研究者一覧

金丸 みつ子Kanamaru Mitsuko

所属部署名富士吉田教育部
職名教授
Last Updated :2025/04/01

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    金丸 みつ子, Kanamaru Mitsuko

所属

  • 富士吉田教育部, 教授

施設

  • 富士吉田校舎

学位

  • 博士(医学), 昭和大学, 1998年10月

研究キーワード

  • オプトジェネティクス セロトニン ドパミン ヒスタミン 呼吸 睡眠-覚醒 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 不安 気分障害 下行性疼痛抑制

担当科目

  • 生理学

所属学協会

  • 日本生理学会、日本薬理学会、日本睡眠学会、日本神経科学会、日本ヒスタミン学会、 American Physiological Society、Sleep Apnea カンファレンス、呼吸ディスカッションの会。

受賞

  • 第82回日本生理学会 入澤記念JJP優秀論文賞 受賞

学術貢献活動

  • 日本生理学会評議員、日本生理学会認定生理学エデュケーター、日本ヒスタミン学会幹事、日本ヒスタミン学会編集委員、Sleep Apneaカンファレンス幹事、Sleep Apneaカンファレンス会計監査、呼吸ディスカッションの会世話人。 第27回 呼吸ディスカッションの会主催(H26.3.) 医学・歯学・薬学・保健医療学部・富士吉田養育部 教育者のためのワークショップ参加(H28.8) 第1回 昭和大学教育者のためのワークショップ参加 (2010.7). 平成20年 3年生学部横断PBLチュートリアル・ファシリテータ養成ワークショップ参加 (2008.11).

業績

論文

  • Exercise evaluation with metabolic and ventilatory responses and blood lactate concentration in mice, Akira Yoshikawa 1, Makito Iizuka 2, Mitsuko Kanamaru 3, Shotaro Kamijo 4, Hirokazu Ohtaki 5, Masahiko Izumizaki 2, Respir Physiol Neurobiol ., :104163, 2023年12月, 原著, 査読あり, DOI:10.1016/j.resp.2023.104163
  • 生体リズムの光遺伝学的解析 ー脳内セロトニン神経による呼吸と睡眠-覚醒状態の修飾ー, 金丸 みつ子, プレシジョン メディシン, 第6巻(第5号):78 - 80, 2023年05月, 総説
  • 【富士吉田教育部における初年次学部連携教育】学部連携をめざしたサイエンス実習 基礎サイエンス実習の変遷, 長谷川 真紀子;稲垣 昌博;金丸 みつ子;佐野 佳弘;久光 隆;宮本 洋一;荒田 悟;萩原 康夫;山本 雅人;本多 英彦;小林 広和;有澤 岳, 昭和学士会雑誌, 82(5):350 - 356, 2022年11月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.14930/jshowaunivsoc.82.350
  • Optogenetic activation of DRN 5-HT neurons induced active wakefulness, not quiet wakefulness., MORIYA Rica;KANAMARU Mitsuko;OKUMA Naoki;YOSHIKAWA Akira;TANAKA K;HOKARI S;OHSHIMA Y;YAMANAKA A;HONMA Motoyasu;ONIMARU Hiroshi;KIKUCHI T;IZUMIZAKI Masahiko, Brain Res Bull, 177:129 - 142, 2021年12月, 原著, 査読あり
  • オプトジェネティクスを用いた生理機能の研究 -睡眠を影響する因子について-, 金丸 みつ子, 細胞, 52(10):568 - 569, 2020年09月, 総説
  • Optogenetic Stimulation of 5-HT Neurons in the Median Raphe Nucleus Affects Anxiety and Respiration, OKUMA Naoki;KANAMARU Mitsuko;MORIYA Rika;TANAKA Kenji F.;ARATA Satoru;WATANABE Jun;YOSHIKAWA Akira;IZUMIZAKI Masahiko, Showa Univ J Med Sci, 31(3):263 - 274, 2019年09月, 原著, 査読あり
  • 大縫線核セロトニン神経による疼痛抑制の光遺伝学的解析, 三橋 学;金丸 みつ子;田中 謙二;吉川 輝;稲垣 克記;久光 正;砂川 正隆;泉﨑 雅彦, 昭和学士会雑誌, 79(4):483 - 491, 2019年08月, 原著, 査読あり
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の神経化学的視点 -延髄セロトニン神経について-, 金丸 みつ子, 日本薬理学雑誌, 150(4):177 - 182, 2017年10月, 査読あり
  • ラット回盲部におけるslow waveの生後発達, 遠藤 利行;飯塚 眞喜人;長谷川 義真;大熊 公樹;岡 厚;矢倉 沙貴;吉川 輝;鬼丸 洋;金丸 みつ子;泉﨑 雅彦, 昭和学士会雑誌, 77(1):88 - 95, 2017年02月, 原著, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.77.88
  • Breathing is affected by dopamine D2-like receptors in the basolateral amygdala., SUGITA Toshihisa;KANAMARU Mitsuko;IIZUKA Makito;SATO Kanako;TSUKADA Setsuro;KAWAMURA Mitsuru;HOMMA Ikuo;IZUMIZAKI Masahiko, Respir Physiol Neurobiol, 209:23 - 27, 2015年04月, 原著, 査読あり
  • Early Onset of Ventilatory and Airway Response to Hypercapnia is Mediated by Medullary 5-HT1A Receptors in Infant Rats, MATSUDAIRA Shingo;KANAMARU Mitsuko;IIZUKA Makito;HOMMA Ikuo;IZUMIZAKI Masahiko, Showa Univ J Med Sci, 26(3):211 - 217, 2014年09月, 原著, 査読あり, DOI:10.15369/sujms.26.211
  • Effects of dorsomedial medullary 5-HT2 receptor antagonism on initial ventilatory airway responses to hypercapnic hypoxia in mice., KANAMARU Mitsuko;SUGITA Toshihisa;HOMMA Ikuo, Exp Brain Res, 230(4):547 - 554, 2013年10月, 原著, 査読あり
  • 上気道と下気道の比較と関連 気道の神経生理, 金丸 みつ子;本間 生夫, JOHNS, 29(5):817 - 820, 2013年05月
  • 【unified airwayからみた鼻副鼻腔病変】 上気道と下気道の比較と関連性 気道の神経生理, 金丸 みつ子; 本間 生夫, JOHNS, 29(5):817 - 820, 2013年05月, 総説
  • 基礎医学からのアプローチ 睡眠障害が呼吸調節機能に与える影響, 金丸 みつ子;本間 生夫, アレルギー・免疫 , 18(2):198 - 207, 2011年01月
  • 検査・データ編 血液ガス・酸塩基平衡 アシドーシス・アルカローシスの代償反応とは何ですか?, 金丸 みつ子, 呼吸器ケア, (2010冬季増刊):104 - 106, 2010年12月
  • 【この1冊でらくらくマスター!ベッドサイドで役立つ呼吸アセスメントQ&A101】 検査・データ編 血液ガス・酸塩基平衡 アシドーシス・アルカローシスの代償反応とは何ですか?, 金丸 みつ子, 呼吸器ケア, (2010冬季増刊):104 - 106, 2010年12月
  • Chemical Control of Airway and Ventilatory Responses Mediated Via Dorsomedial Medullary 5-HT2 Receptors, Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, NEW FRONTIERS IN RESPIRATORY CONTROL, 669:239 - 242, 2010年, 原著, 査読あり
  • Dorsomedial medullary 5-HT2 receptors mediate immediate onset of initial hyperventilation, airway dilation, and ventilatory decline during hypoxia in mice, Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 297(1):R34 - R41, 2009年07月, 原著, 査読あり
  • Serotonin release acts on 5-HT2 receptors in the dorsomedial medulla oblongata to elicit airway dilation in mice, Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, TRANSMITTERS AND MODULATORS IN HEALTH AND DISEASE, :115 - 123, 2009年
  • Time-dependent ventilatory response to poikilocapnic hypoxia during light and dark periods and the role of histamine H1 receptors in mice, Yasuyoshi Ohshima; Michiko Iwase; Masahiko Izumizaki; Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 58(2):147 - 150, 2008年04月, 原著, 査読あり
  • Hypoxic ventilatory response during light and dark periods and the involvement of histamine H1 receptor in mice, Yasuyoshi Ohshima; Michiko Iwase; Masahiko Izumizaki; Takashi Ishiguro; Mitsuko Kanamaru; Hideaki Nakayama; Fumitake Gejyo; Ikuo Homma, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 293(3):R1350 - R1356, 2007年09月, 原著, 査読あり
  • Compensatory airway dilation and additive ventilatory augmentation mediated by dorsomedial medullary 5-hydroxytryptamine 2 receptor activity and hypercapnia, Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 293(2):R854 - R860, 2007年08月, 原著, 査読あり
  • Lack of histamine type-1 receptors impairs the thermal response of respiration during hypoxia in mice (Mus musculus), Michiko Iwase; Masahiko Izumizaki; Kenichi Miyamoto; Takashi Ishiguro; Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-MOLECULAR & INTEGRATIVE PHYSIOLOGY, 146(2):242 - 251, 2007年02月, 原著, 査読あり
  • Impaired ventilation and metabolism response to hypoxia in histamine H1 receptor-knockout mice, Takashi Ishiguro; Michiko Iwase; Mitsuko Kanamaru; Masahiko Izumizaki; Yasuyoshi Ohshima; Ikuo Homma, RESPIRATORY PHYSIOLOGY & NEUROBIOLOGY, 154(3):331 - 341, 2006年12月, 原著, 査読あり
  • Contribution of histamine type-1 receptor to metabolic and behavioral control of ventilation, Takashi Ishiguro; Michiko Iwase; Mitsuko Kanamaru; Masahiko Izumizaki; Yasuyoshi Hishwa; Ikuo Homma, JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 56(4):287 - 295, 2006年08月, 原著, 査読あり
  • Control of central histaminergic neurons for respiration during hypercapnia in conscious mice, Michiko Iwase; Masahiko Izumizaki; Kenichi Miyamoto; Mitsuko Kanamaru; Ikuo Homma, BREATHING, FEEDING AND NEUROPROTECTION, :17 - +, 2006年
  • Effects of hyperthermia on ventilation and metabolism during hypoxia in conscious mice, M Iwase; M Izumizaki; M Kanamaru; Homma, I, JAPANESE JOURNAL OF PHYSIOLOGY, 54(1):53 - 59, 2004年02月, 原著, 査読あり
  • Central histamine and serotonin in airway motoer control, Mitsuko Kanamaru, Methods Find. Exp. Clin. Pharmacol, 26:43 - 44, 2004年
  • 【鼻と肺 上気道と下気道】 呼吸神経生理からみた上気道と下気道の関連, 金丸 みつ子; 本間 生夫, JOHNS, 19(6):773 - 778, 2003年06月, 総説
  • Neuronal histamine release elicited by hyperthermia mediates tracheal dilation and pressor response, M Kanamaru; M Iwase; Homma, I, AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-REGULATORY INTEGRATIVE AND COMPARATIVE PHYSIOLOGY, 280(6):R1748 - R1754, 2001年06月
  • Involvement of central histaminergic neurons in polypnea induced by hyperthermia in rabbits, M Iwase; M Izumizaki; M Kanamaru; Homma, I, NEUROSCIENCE LETTERS, 298(2):119 - 122, 2001年02月
  • Central histamine and behavioral respiration, Homma, I; M Iwase; M Kanamaru; M Izumizaki, HISTAMINE RESEARCH IN THE NEW MILLENNIUM, 1224:253 - 258, 2001年
  • Histamine release in the medulla oblongata influences tracheal tone and blood pressure, M Kanamaru; M Iwase; Homma, I, HISTAMINE RESEARCH IN THE NEW MILLENNIUM, 1224:501 - 502, 2001年
  • Central histamine influences respiration in the POA/AH, M Iwase; M Izumizaki; M Kanamaru; Homma, I, HISTAMINE RESEARCH IN THE NEW MILLENNIUM, 1224:497 - 498, 2001年
  • Central histaminergic neurons regulate rabbit tracheal tension through the cervical sympathetic nerve, M Iwase; M Kanamaru; A Kanamaru; Homma, I, JOURNAL OF THE AUTONOMIC NERVOUS SYSTEM, 74(1):23 - 32, 1998年11月
  • Autoregulation of histamine release in medulla oblongata via H-3-receptors in rabbits, M Kanamaru; M Iwase; Homma, I, NEUROSCIENCE RESEARCH, 31(1):53 - 60, 1998年05月
  • POSTERIOR HYPOTHALAMIC CONTROL OF RABBIT TRACHEAL TENSION AND INVOLVEMENT OF CENTRAL HISTAMINERGIC NEURONS, M IWASE; M KANAMARU; HOMMA, I, JOURNAL OF THE AUTONOMIC NERVOUS SYSTEM, 53(1):69 - 76, 1995年05月
  • CENTRAL MEDIATION OF TRACHEAL PRESSURE THROUGH H(1) AND H(2) RECEPTORS AFTER HISTAMINE ADMINISTRATION TO THE 4TH VENTRICLE OF ANESTHETIZED RABBIT, M KANAMARU; M IWASE; HOMMA, I, NEUROSCIENCE LETTERS, 169(1-2):35 - 38, 1994年03月
  • SEPARATION OF FREE AMINO-ACIDS BY REVERSED-PHASE ION-PAIR CHROMATOGRAPHY WITH COLUMN SWITCHING AND ISOCRATIC ELUTION, M HIRUKAWA; M MAEDA; A TSUJI; T HANAI, JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY, 507:95 - 101, 1990年05月
  • SELECTIVITY OF AN OCTADECYL-MODIFIED VINYL ALCOHOL COPOLYMER GEL FOR THE RETENTION OF POLAR COMPOUNDS, M HIRUKAWA; T HANAI, JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY, 468:191 - 199, 1989年05月
  • SIMPLE FREE AMINO-ACID SEPARATION BY REVERSED-PHASE ION-PAIR LIQUID-CHROMATOGRAPHY USING COLUMN SWITCHING TECHNIQUE, M HIRUKAWA; T HANAI, JOURNAL OF LIQUID CHROMATOGRAPHY, 11(8):1741 - 1751, 1988年
  • RETENTION OF AROMATIC-ACIDS ON AN OCTADECYL-BONDED VINYL ALCOHOL COPOLYMER GEL, Y ARAI; M HIRUKAWA; T HANAI, JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY, 400:27 - 32, 1987年07月

講演・口頭発表等

  • 漸増運動負荷試験マウスに対する代謝と換気指標をもとにした無酸素性代謝閾値の探索, 吉川 輝;大滝 博和;金丸 みつ子;飯塚 眞喜人;上條 翔太郎;泉﨑 雅彦, 第26回日本基礎理学療法学会学術大会, 2021年10月24日, Web開催
  • Optogenetic activation of serotonergic neurons in the dorsal raphe nucleus changes masticatory movements in mice, DANTSUJI Masanori;MOCHIZUKI Ayako;NAKAYAMA Kiyomi;NAKAMURA Shiro;KANAMARU Mitsuko;IZUMIZAKI Masahiko;TANAKA Kenji F;INOUE Tomio, 第44回日本神経科学大会, 2021年07月28日, 神戸(Hybrid開催)
  • 呼吸・循環応答とうつ・不安・不眠の程度とモノアミン神経関連遺伝子の連関 第3報, 金丸 みつ子;久光 隆;佐野 佳弘;長谷川 真紀子;松永 雅美;萩原 康夫;小山田 英人;刑部 慶太郎;倉田 知光;稲垣 昌博;大幡 久之;小林 如乃, 第371回昭和大学学士会例会 (アーツ・アンド・サイエンス部会主催), 2021年02月15日, 誌上開催
  • 呼吸・循環応答とうつ・不安・不眠の程度とモノアミン神経関連遺伝子の連関 第2報, 金丸 みつ子;長谷川 真紀子;松永 雅美;佐野 佳弘;萩原 康夫;小山田 英人;刑部 慶太郎;倉田 知光;稲垣 昌博;大幡 久之;小林 如乃, 第362回昭和大学学士会例会 (アーツ・アンド・サイエンス部会主催), 2020年02月18日, 富士吉田
  • Effects of optogenetic inhibition of 5-HT neurons in the dorsal raphe nucleus on respiratory control, KANAMARU Mitsuko;TSUKADA Mana;YOSHIKAWA Akira;ONIMARU Hiroshi;MOCHIZUKI Ayako;SUNAGAWA Masataka;INOUE Tomio;IZUMIZAKI Masahiko, The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress(FAOPS2019), 2019年03月31日, Kobe
  • 呼吸・循環応答とうつ・不安・不眠の程度とモノアミン神経関連遺伝子の連関, 金丸 みつ子;長谷川 真紀子;松永 雅美;佐野 佳弘;萩原 康夫;小山田 英人;刑部 慶太郎;倉田 知光;稲垣 昌博;大幡 久之, 第353回昭和大学学士会例会 (アーツ・アンド・サイエンス部会主催), 2019年02月28日, 東京
  • マウスにおける漸増運動負荷中の呼吸・代謝応答の加齢に伴う変化, 吉川 輝;金丸 みつ子;飯塚 眞喜人;大滝 博和;泉﨑 雅彦, 第23回日本基礎理学療法学会学術大会, 2018年12月15日, 京都
  • 大縫線核の 5-HT 神経を介した侵害受容機構の光遺伝学的解析, 三橋 学;金丸 みつ子;田中 謙二;吉川 輝;久光 正;砂川 正隆;泉﨑 雅彦, 第95回日本生理学会大会, 2018年03月29日, 高松
  • The effect of activating serotonergic neurons in the dorsal raphe nucleus on control of vigilance state., MORIYA Rika;KANAMARU Mitsuko;OKUMA Naoki;TANAKA Kenji;IZUMIZAKI Masahiko;ONIMARU Hiroshi;YOSHIKAWA Akira;HOKARI Satoshi;OSHIMA Yasuyoshi, ERS International Congress 2017, 2017年09月11日, Milan
  • 新生ラット胸髄吸息性ニューロンにおける歩行様活動のカルシウムイメージング, 飯塚 眞喜人;岡 厚;長谷川 義真;吉川 輝;金丸 みつ子;鬼丸 洋;泉﨑 雅彦, 第40回日本神経科学大会, 2017年07月20日, 千葉
  • 背側縫線核セロトニン神経の睡眠・覚醒における役割, 森谷 梨加;金丸 みつ子;大熊 公樹;吉川 輝;田中 謙二;穂苅 諭;大嶋 康義;鬼丸 洋;泉﨑 雅彦, 第94回日本生理学会大会, 2017年03月30日, 浜松
  • 光遺伝学による不安と呼吸の関連性, 大熊 公樹;金丸 みつ子;森谷 梨加;田中 謙二;荒田 悟;渡邊 潤;遠藤 利行;吉川 輝;飯塚 眞喜人;泉﨑 雅彦, 第94回日本生理学会大会, 2017年03月28日, 浜松
  • Optogenetic silencing of selected serotonin neurons in the control of CO2-induced arousal, MORIYA Rika;KANAMARU Mitsuko;OOKUMA Naoki;YOSHIKAWA Akira;TANAKA Kenji F.;HOKARI Satoshi;OHSHIMA Yasuyoshi;IZUMIZAKI Masahiko, ERS International Congress 2016, 2016年09月05日, London
  • ラット回盲部における Slow wave の生後発達, 遠藤 利行;長谷川 義真;大熊 公樹;鬼丸 洋;金丸 みつ子;飯塚 眞喜人;泉﨑 雅彦, 第93回日本生理学会大会, 2016年03月24日, 札幌
  • Neurochemical aspects of obstructive sleep apnea syndrome.  -Medullary serotonergic system-(シンポジウム28 難治性疾患の治療に向けた基礎研究 招待講演), KANAMARU Mitsuko;IZUMIZAKI Masahiko, 第89回日本薬理学会年会, 2016年03月11日, 横浜
  • 閉塞性睡眠時無呼吸患者の無呼吸後の呼吸応答, 金丸 みつ子;横江 琢也;渡部 良雄;相良 博典;泉﨑 雅彦, 第91回日本生理学会大会, 2014年03月18日, 鹿児島
  • 睡眠時無呼吸症候群と中枢セロトニン(招待講演), 金丸 みつ子, 薬物・精神・行動の会, 2012年02月29日, 東京
  • 背内側延髄セロトニンの作用から睡眠時無呼吸症候群を考える(招待講演), 金丸 みつ子, 第38回 Sleep Apneaカンファレンス , 2010年05月29日, 東京

MISC

  • オプトジェネティクスを用いたCO2による覚醒調節機構の解明 (2019年度科学研究費助成事業(基盤研究C)実績報告書), 金丸 みつ子;泉﨑 雅彦;吉川 輝, 2021年01月
  • オプトジェネティクスを用いたCO2による覚醒調節機構の解明 (科学研究費助成事業(基盤研究C)研究成果報告書), 金丸 みつ子;泉﨑 雅彦;吉川 輝, 2020年05月
  • オプトジェネティクスを用いたCO2による覚醒調節機構の解明 (2018年度科学研究費助成事業(基盤研究C)実施状況報告書), 金丸 みつ子;泉﨑 雅彦;吉川 輝, 2019年12月
  • オプトジェネティクスを用いたCO2による覚醒調節機構の解明 (2017年度科学研究費助成事業(基盤研究C)実施状況報告書), 金丸 みつ子;泉﨑 雅彦;吉川 輝, 2018年12月
  • オプトジェネティクスを用いたCO2による覚醒調節機構の解明 (2016年度科学研究費助成事業(基盤研究C)実施状況報告書), 金丸 みつ子;泉﨑 雅彦;吉川 輝, 2018年01月


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.