Researcher Database

Kumaki Ryota

FacultySocial Pharmacy
PositionSenior Lecturer
Last Updated :2025/10/09

Researcher

基本情報

Profile and Settings

  • 氏名

    Kumaki Ryota

Identifiers

  • 研究者番号

    70789916
  • ORCID ID

    0000-0003-2798-2027
  • J-Global ID

    201801008221432052

Affiliation

  • Social Pharmacy, Senior Lecturer

Location

  • Hatanodai Campus

Degree

  • Master of Pharmaceutical Science, Showa University, Mar. 2011
  • Doctor of Pharmaceutical Science, Showa University, Nov. 2024

Research Keywords

  • Geriatric Pharmacy
  • Social Pharmacy
  • Clinical Nutrition
  • Simple Suspension Method

Research Areas

  • Life Science, Clinical pharmacy
  • Life Science, Medical management and medical sociology

Association Memberships

  • Jul. 2022
  • Jun. 2020
  • Jan. 2018
  • Aug. 2017
  • Apr. 2017
  • Apr. 2015
  • Feb. 2015

Achievements

Published Papers

  • Nutritional counseling for patients with cancer required by community pharmacies: cross-sectional study, Ryota Kumaki, Azusa Suzuki, Rie Sasaki, Ririha Shimada, Keiko Kishimoto, Japanese Journal of Social Phamacy, 44(2):in press, Dec. 2025, Peer-reviewed
  • A Preliminary Study on the Influence of Male Community Pharmacists’ Appearance on Patient Trust: A Conjoint Analysis Approach, Keiko Kishimoto, Riku Takahashi, Keiko Akagawa, Ryota Kumaki,Akihiro Tanaka, YAKUGAKU ZASSHI, 145(9):791 - 799, Sep. 2025, Peer-reviewed, DOI:10.1248/yakushi.24-00200
  • Toward enhanced nutritional interventions in community pharmacies: personal attitude construct analysis., Kumaki Ryota;Hatamoto Momoko;Iida Rina;Kishimoto Keiko, Journal of health, population, and nutrition, 44(1):287, Aug. 2025, Peer-reviewed, DOI:10.1186/s41043-025-01035-6
  • Does pharmacist-patient gender discordance influence medication guidance for gender-specific diseases?, Nomi Manato;Kumaki Ryota;Takehira Rieko;Arita Etsuko;Kishimoto Keiko, Exploratory research in clinical and social pharmacy, 20:100642, Aug. 2025, Peer-reviewed, DOI:10.1016/j.rcsop.2025.100642
  • Creation of an Integrated Checklist for the Early Detection of Frailty, Malnutrition, and Sarcopenia in Community-Dwelling Older People, in Conjunction with the Training of Pharmacy Pharmacists to Utilize This Checklist, Hiroshi Shinonaga, Hiroki Kondo, Izuru Endo, Sadahiro Yano, Kazushi Goda, Ryo Ugawa, Yuya Uragami, Kazunori Kuma, Kazuko Izumi, Ryota Kumaki, Tsutomu Kaji, Journal of Geriatric Pharmacy, 8(2):30 - 38, Jun. 2025, Peer-reviewed, DOI:10.34316/jsgp.8.2_30
  • Development of a medication status check sheet to identify patients with poor understanding of their medications: A multicenter study in Japan, Tomoya Obara, Ryota Kumaki, Hiroshi Shinonaga, Yasushi Takai, Keiichiro Higashi, Maho Tatsumi, Hiroko Otsubo, Makoto Akao, Koji Muto, Akie Yamaguchi, Yoshitomo Shimazaki, Keiko Kishimoto, Archives of Gerontology and Geriatrics Plus, 1(4):100092, Dec. 2024, Peer-reviewed, DOI:10.1016/j.aggp.2024.100092
  • Current Status and Influencing Factors of the Stockpilingof Regular Medicinesfor Disastersin Patientswith Chronic Disease (In Japanese), Mitoya Akira;Ryota Kumaki;Ryoo Taniguchi;Mitsuhiro Someya;Ryuichi Kinoshita;Tomoyuki Suzuki;Seiichi Furuta;Keiko Akagawa; Keiko Kishimoto, Japanese Journal of Social Pharmacy, 43(1):2 - 11, Jun. 2024, Peer-reviewed, DOI:10.14925/jjsp.43.1_2
  • Exploring Factors Affecting Patientsʼ Perceptions of the Interpersonal Work of Pharmacy Pharmacists (in Japanese), Chika Kiyozuka;Ryota Kumaki;Kimihiko Sato;Naoko Sueishi;Minami Watanabe;Hidehiko Sakurai;Keiko Kishimoto, Japanese Journal of Social Pharmacy, 43(1):22 - 30, Jun. 2024, Peer-reviewed, DOI:10.14925/jjsp.43.1_22
  • Epipen Instructions For Anaphylaxis Patients During Dispensing: Factors Related To The Quality Of Pharmacists' Instructions, Tomoyuki Kimura;Shintaro Suzuki;Ryota Kumaki;Keiko Kishimoto;Tomoki Uno;Keisuke Kaneko;Makoto Nojo;Miri Shimamura;Eriko Iwazumi;Nao Sato;Akihiko Tanaka;Hironori Sagara, Arerugi, 73(3):279 - 289, May 2024, Peer-reviewed, DOI:10.15036/arerugi.73.279
  • Recognition of Community Pharmacists' Behaviors Related to Information Sharing: A Cross-Sectional Study., Kumaki Ryota;Kiyozuka Chika;Naganuma Mika;Yuge Satoshi;Tsukioka Ryota;Sakurai Hidehiko;Kishimoto Keiko, Pharmacy (Basel, Switzerland), 12(2), Apr. 2024, Peer-reviewed, DOI:10.3390/pharmacy12020063
  • Investigating Factors Forming and Sustaining Discrepancies and Matching Drug Characteristics between Medications and Intention to Take in Older Adults (in Japanease), Obara Tomoya;Ryota Kumaki;Yuto Katahara;Mamiko Sato;Yoshitomo Shimazaki;Rika Iwakiri;Keiko Kishimoto, Journal of Geriatric Pharmacy, 7(1):8 - 15, Mar. 2024, Peer-reviewed, DOI:10.34316/jsgp.7.1_8
  • Survey on Community Pharmacistsʼ Reasons for Hesitating to Propose Drug Reduction Plans and Measures to Improve This Situation (in Japanese), Ryota Kumaki, Hiroki Goto, Keiko Akagawa, Tomoyoshi Goto, Keiko Kishimoto, Journal of Geriatric Pharmacy, 6(4):72 - 80, Dec. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.34316/jsgp.6.4_72
  • Influence of Drug Abuse Prevention Education and Experience of Staying Abroad on Perceptions of Recreational Cannabis: A Pilot Study (in Japanease), Haruka Seki;Ryota Kumaki;Keiko Akagawa;Keiko Kishimoto, Japanese Journal of Social Pharmacy, 42(2):99 - 113, Dec. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.14925/jjsp.42.2_99
  • Study of factors affecting patients’ intention to provide information to pharmacists: publicizing the contribution of pharmacists to pharmacotherapy through animation video, Chika Kiyozuka;Ryota Kumaki;Hidehiko Sakurai;Keiko Kishimoto, Japanese Journal of Social Pharmacy, 42(2):75 - 88, Dec. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.14925/jjsp.42.2_75
  • Survey Of Knowledge About Anaphylaxis And Guidance When Dispensing Epipen For Phamacists Working in Pharmacies, Tomoyuki Kimura, Shintaro Suzuki, Ryota Kumaki, Keiko Kishimoto, Tomoki Uno, Makoto Nojo, Miri Shimamura, Eriko Iwazumi, Akihiko Tanaka, Hironori Sagara, Arerugi, 72(5):453 - 462, Jul. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.15036/arerugi.72.453
  • A Study of Factors That Promote Patients’ Provision of Information to Pharmacists and Evaluation Items for Evaluating Patients’ Willingness to Provide Information, Kishimoto Keiko; Kumaki Ryota; Kiyozuka Chika; Sakurai Hidehiko, Japanese Journal of Social Pharmacy, 41(1):45 - 55, Jun. 2022, Peer-reviewed, DOI:10.14925/jjsp.41.1_45
  • Relationship between cognitive function affecting motor Functional Independence Measure and hypnotics., Otsubo Hiroko;Kishimoto Keiko;Hirano Iyori;Nakano Hitoshi;Itaya Kazuhiro;Kumaki Ryota;Osumi Hiroyuki, Japanese journal of comprehensive rehabilitation science, 13:4 - 11, Mar. 2022, Peer-reviewed, DOI:10.11336/jjcrs.13.4
  • Pharmaceutical Factors for Functional Independence Measure (FIM) in a Convalescent Rehabilitation Ward, Otsubo Hiroko;Kishimoto Keiko;Hirano Iyori;Nakano Hitoshi;Itaya Kazuhiro;Kumaki Ryota;Akagawa Keiko;Osumi Hiroyuki, Iryo Yakugaku (Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences), 47(2):96 - 105, Feb. 2021, Peer-reviewed, DOI:10.5649/jjphcs.47.96
  • Time course changes in bacterial contamination with the new standard enteral feeding connecter (ISO 80369-3), Koya Hiroaki;Ishino Keiko;Kumaki Ryota;Kishimoto Keiko;Kurata Naomi, Online Journal of JSPEN, 2(5):316 - 326, Nov. 2020, Peer-reviewed, DOI:10.11244/ejspen.2.5_316
  • The JAPAN-FORTA (Fit fOR The Aged) list: Consensus validation of a clinical tool to improve drug therapy in older adults, Farhad Pazan; Yana Gercke; Christel Weiss; Martin Wehling; Hiroshi Akazawa; Taro Kojima; Ryota Kumaki; Masahiro Akishita; Yasushi Takeya; Yoshiyuki Ohno; Takashi Yamanaka; Koichi Kozaki; Yusuke Suzuki; Katsuyoshi Mizukami; Fumihiro Mizokami; Yoshiyuki Ikeda; Atsuya Shimizu, ARCHIVES OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS, 91, Nov. 2020, Peer-reviewed, DOI:10.1016/j.archger.2020.104217
  • Survey of pharmacist services and status of drug administration to patients with dysphagia in convalescence rehabilitation wards, Hiroko Otsubo; Keiko Kishimoto; Ryota Kumaki; Keiko Akagawa; Naomi Kurata, Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science, 10(0):108 - 116, Oct. 2019, Peer-reviewed, DOI:10.11336/jjcrs.10.108

Presentations

  • 潜在的フレイルの高齢者の現状と薬剤師の可能性 (シンポジウム25 フレイルと栄養対策、薬剤師の挑戦), 熊木 良太, 第31回日本医療薬学会年会, 09 Oct. 2021, 完全Web開催
  • 薬局における患者の薬剤師への情報提供の促進要因及び患者の情報提供積極性の評価方法の検討, 岸本 桂子;熊木 良太;清塚 千夏;櫻井 秀彦, 日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会 日本社会薬学会第42年会合同大会, 05 Sep. 2021
  • 在宅医療に着目した各都道府県の薬局機能情報提供サイトのユーザビリティ評価, 長塚 芽久美;熊木 良太;赤川(佐々木) 圭子;岸本 桂子, 日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会・日本社会薬学会第42年会合同大会, 05 Sep. 2021, WEB形式
  • ネット販売における指定第2類医薬品の注意喚起に関する調査, 浅岡 宝花;熊木 良太;赤川(佐々木) 圭子;岸本 桂子, 日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会 日本社会薬学会第39年会合同大会, 05 Sep. 2021, Web開催
  • スイッチOTC医薬品として販売されている経皮吸収型鎮痛消炎貼付剤の不適切な使用に影響する因子の解析, 赤川(佐々木) 圭子;狩野 小町;熊木 良太;岸本 桂子, 日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会第11回学術大会 日本社会薬学会第39年会合同大会, 04 Sep. 2021, Web開催
  • 薬局薬剤師が減薬提案したくてもできない要因とその解消方法に関する調査, 熊木 良太;後藤 広樹;赤川 圭子;後藤 知良;岸本 桂子, 第5回日本老年薬学会学術大会, 15 May 2021, ハイブリッド開催
  • 薬局における日本版FORTAの活用方法, 熊木 良太, 第5回日本老年薬学会学術大会 シンポジウム3「新規薬剤評価ツールFORTAの有用性について」, 15 May 2021, ハイブリッド開催
  • Efficacy of “Students' case conferences” online in community pharmacy practice, 山本 仁美;熊木 良太;松林 智子;加藤 里奈;柴田 佳太;岸本 桂子;向後 麻里;中村 明弘, 日本薬学会第141年会, 28 Mar. 2021, オンライン開催
  • 日本人健康成人男性におけるテモカプリルの薬物血中濃度の比較~簡易懸濁法および粉砕による影響の検討~, 町野 英弥;三邉 武彦;倉田 なおみ;原田 努;肥田 典子;龍 家圭;水上 拓也;山崎 太義;諸星 北人;柴田 佳太;村山 信浩;熊木 良太;竹ノ下 祥子;井上 永介;小口 達敬;五位渕 佐紀;池田 藍;中村 明弘;内田 直樹;小林 真一, 日本薬学会第141年会, 27 Mar. 2021, オンライン開催
  • お薬手帳への基本情報の記載状況および記載に影響を与える因子の解析, 赤川(佐々木) 圭子;木村 紀美;熊木 良太;倉田 なおみ;岸本 桂子, 日本薬学会第141年会, 27 Mar. 2021, オンライン開催
  • 睡眠障害、歯科トラブル、訪問服薬時問題への対応 将来なるかもしれない認知症に対する不安及び思いと薬剤師の役割, 熊木 良太, 第23回日本アロマセラピー学会学術総会 シンポジウム8 認知症・高齢者におけるアロマセラピー, 06 Dec. 2020, Web開催
  • 臨床における経鼻胃管及び胃瘻カテーテルの汚染に関する現状調査と下痢との関連, 古屋 宏章;石野 敬子;熊木 良太;赤川 圭子;藤原 久登;栗原 竜也;山村 冬彦;岸本 桂子;倉田 なおみ, 第364回昭和大学学士会例会(薬学部会主催), 20 Jun. 2020, 東京
  • 小児経管栄養患者家族が抱える課題と薬剤師の関わりに関する調査, 神田 歩未;熊木 良太;赤川 圭子;岸本 桂子;倉田 なおみ;弘中 祥司;海老原 毅, 日本薬学会第140年会, 27 Mar. 2020, Web公開
  • みんなに伝えたい、栄養療法を身につけてよかったこと 私が栄養を通して学んだこと, 熊木 良太, 第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会 薬剤師部会パネルディスカッション, 27 Feb. 2020, 誌上開催
  • 新規格栄養器具(ISO 80369-3)における細菌汚染の経時的変化の検証, 古屋 宏章;石野 敬子;熊木 良太;岸本 桂子;倉田 なおみ, 第359回昭和大学学士会例会(薬学部会主催), 14 Dec. 2019, 東京
  • 当センターにおけるポリファーマシーと転倒・せん妄に関する検討, 竹林 佳奈;中込 哲;野呂 竜太郎;田村 亜優夏;坂上 達也;江守 沙奈恵;中村 香織;熊木 良太;池田 敦;南郷 栄秀, 第29回日本医療薬学会年会, 03 Nov. 2019, 福岡
  • 参加型生涯研修プログラムの有用性評価 ―昭和大学薬剤師生涯研修認定制度(H30年度)の検証―, 田中 佐知子;芦野 隆;高松 智;唐沢 浩二;小林 文;亀井 大輔;熊木 良太;阿部 誠治;佐口 健一;加藤 肇;倉田 なおみ;加藤 裕久;中村 明弘, 第4回日本薬学教育学会大会, 24 Aug. 2019, 豊中
  • 新規格栄養チューブ(ISO 80369-3)における細菌汚染の予備的調査, 古屋 宏章;熊木 良太;岸本 桂子;倉田 なおみ;石野 敬子, 日本医療薬学会第3回フレッシャーズ・カンファランス, 16 Jun. 2019, 東京
  • 栄養指導を必要とする患者の実態, 熊木 良太, 第11回日本静脈経腸栄養学会首都圏支部会学術集会, 18 May 2019, 横浜
  • 開業医・老年病専門医を対象としたポリファーマシーに関する意識調査, 熊木 良太;藤田 早紀;赤川 圭子;岸本 桂子;倉田 なおみ, 第3回日本老年薬学会学術大会, 12 May 2019, 名古屋
  • とろみ調整剤の薬剤への影響, 熊木 良太, 第3回日本老年薬学会学術大会 シンポジウム1「摂食嚥下障害と薬剤の服用」, 11 May 2019, 名古屋
  • 改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムにおける実務実習で関わるべき代表的な8疾患の実習実施状況調査(第2報), 山本 仁美;唐沢 浩二;松林 智子;熊木 良太;柴田 佳太;谷岡 利裕;滝 伊織;田島 正教;北原 加奈之;阿部 誠治;岸本 桂子;田中 佐知子;福原 潔;佐々木 忠徳;原 俊太郎;向後 麻里;加藤 裕久;中村 明弘, 日本薬学会第139年会, 21 Mar. 2019, 千葉
  • JSPEN認定教育施設における簡易懸濁法研修に関する実態調査, 熊木 良太;古屋 宏章;倉田 なおみ;鷲澤 尚宏, 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 14 Feb. 2019, 東京
  • 経管栄養で併発する下痢の原因探索~チューブの汚染について~, 古屋 宏章;熊木 良太;倉田 なおみ, 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 14 Feb. 2019, 東京
  • 当センターNST介入患者を対象とした服用薬剤数が栄養摂取状況に与える影響に関する調査, 野呂 竜太郎;塩見 友香;廣井 綾華;熊木 良太;池田 敦, 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 14 Feb. 2019, 東京
  • 経管栄養で併発する下痢の原因探索~チューブの汚染について~, 古屋 宏章;熊木 良太;赤川 圭子;岸本 桂子;石野 敬子;倉田 なおみ, 第65回昭和大学学士会総会, 01 Dec. 2018, 東京
  • 参加型生涯研修プログラムの有用性評価-昭和大学薬剤師生涯研修認定制度(平成29年度)の検証-, 芦野 隆;田中 佐知子;亀井 大輔;唐沢 浩二;高松 智;小林 文;阿部 誠治;熊木 良太;佐口 健一;加藤 肇;倉田 なおみ;加藤 裕久;中村 明弘, 第3回日本薬学教育学会大会, 01 Sep. 2018, 東京
  • 将来なるかもしれない認知症に対する不安及び想いと薬剤師の役割(シンポジウム6 認知症の人と介護者を支えるために ~早期発見・治療・ケア~), 熊木 良太;倉田 なおみ, 第2回日本老年薬学会学術大会, 13 May 2018, 東京
  • 医師・薬剤師を対象とした減薬に対する意識調査, 黒岩 沙都美;熊木 良太;赤川 圭子;倉田 なおみ;小原 道子;田名邉 清, 第2回日本老年薬学会学術大会, 12 May 2018, 東京
  • 将来なるかもしれない認知症に対する不安及び想いの調査ー保険薬局来局者を対象にー, 笹尾 未咲;熊木 良太;赤川 圭子;倉田 なおみ;小原 道子;清塚 千夏;田名邉 清;山崎 徹, 第2回日本老年薬学会学術大会, 12 May 2018, 東京
  • 薬局薬剤師のフレイル認知度調査と薬局におけるフレイル評価項目の探索, 石田 麻緒;熊木 良太;赤川 圭子;倉田 なおみ;小原 道子;清塚 千夏;田名邉 清;山崎 徹, 第2回日本老年薬学会学術大会, 12 May 2018, 東京
  • 改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムにおける実務実習で関わるべき代表的な8疾患の実習実施状況調査, 山本 仁美;唐沢 浩二;松林 智子;熊木 良太;柴田 佳太;谷岡 利裕;滝 伊織;田島 正教;北原 加奈之;阿部 誠治;石井 正和;田中 佐知子;福原 潔;佐々木 忠徳;原 俊太郎;向後 麻里;加藤 裕久;中村 明弘, 日本薬学会第138年会, 28 Mar. 2018, 金沢
  • Investigation and consideration concerning work to push out medicines from sheet when prepare medicines for one dose package., 熊木 良太;猿渡 由佳;小原 道子;田名邊 清;山崎 徹;赤川 圭子;倉田 なおみ;佐々木 忠徳, 日本薬学会第138年会, 28 Mar. 2018, 金沢
  • A research on community pharmacy patients recommending the use of Bioanalytical Labs ~Aiming for early detection of diabetes~, 赤川 圭子;根本 礼;松本 亜里沙;佐藤 直樹;熊木 良太;佐野 敦彦;倉田 なおみ, 日本薬学会第138年会, 28 Mar. 2018, 金沢
  • 薬局来局者に対するフレイルチェックの必要性の検討, 熊木 良太;小原 道子;清塚 千夏;田名邊 清;倉田 なおみ, 第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 23 Feb. 2018, 横浜
  • 保険薬局を訪れた潜在的フレイルの高齢者数と薬剤師のフレイル認知度, 熊木 良太;石田 麻緒;倉田 なおみ, 第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 22 Feb. 2018, 横浜
  • 小児におけるミニタブレットの服用性の評価, 奥村 和子;岡部 愛子;熊木 良太;倉田 なおみ;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第44回小児臨床薬理学会学術集会, 07 Oct. 2017, 静岡
  • 昭和大学における新薬局実習「薬局クリニカルクラークシップ」導入の試み, 山本 仁美;柴田 佳太;松林 智子;熊木 良太;加藤 肇;小野 稔;小池 義彦;加藤 裕久;中村 明弘, 第2回日本薬学教育学会大会, 02 Sep. 2017, 名古屋
  • ポリファーマシーに関する医師、患者および介護者の認識調査~その1 患者~, 下田 彩葉;玉澤 芙実;熊木 良太;倉田 なおみ;海老原 毅;依田 光正, 第1回日本老年薬学会学術大会, 14 May 2017, 東京
  • ポリファーマシーに関する医師、患者および介護者の認識調査~その2 医師・介護者~, 玉澤 芙実;下田 彩葉;熊木 良太;倉田 なおみ;海老原 毅;依田 光正, 第1回日本老年薬学会学術大会, 14 May 2017, 東京
  • とろみ剤と薬剤間に起こる性状変化の検討, 熊木 良太;倉田 なおみ;原田 努;中村 明弘, 第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 23 Feb. 2017, 岡山

Research Projects

  • 子どもを取り残さない”医療デザインプロジェクト”, 大滝 周; 杉山 智美; 熊木 良太; 源川奈央子; 仲保 徹; 木村 有子; 大石 竜; 安次富 隆; 大橋 由三子, Principal investigator, 公益財団法人日本健康アカデミー, 健康知識・教育に係る公募助成事業, From 20220922
  • 薬局における臨床栄養教育カリキュラムの確立, 熊木良太, 文部科学省, 科学研究費助成事業, 基盤研究 (C), 21K10335, From 20210401, To 20240331


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.