Dietary intake of the red meat-derived glycan Neu5Gc fuels colorectal cancer through up-regulation of Wnt signaling pathway, Ana Luiza Lopes, Amanda Carlos Paulino, Mariana A.S. Thaumaturgo, Wallace Martins Araújo, Philippe Caloba, Kunio Kawanishi, Karl Willert, Rodrigo P. De Oliveira, João C. Machado, Felipe Lemos, Nissi Varki, Jose Andres Morgado-Diaz, Heinz Läubli, Adriane Regina Todeschini, Ajit Varki, Frederico Alisson-Silva, Cancer Letters, 2025年02月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1016/j.canlet.2025.217598 Acute Tubular Injury and Fanconi Syndrome Associated With Red Yeast Rice Supplement, Mayu Shimokawa, Yuki Kajio, Keishu Kawanishi, Kunio Kawanishi, Mika Shiomi, Tomoki Morikawa, Fumihiko Sasai, Masaki Baba, Dedong Kang, Takashi Takaki, Taihei Suzuki, Fumihiko Koiwa, Kazuho Honda, Hirokazu Honda, Kidney International Reports, 2024年12月,
査読あり,
DOI:10.1016/j.ekir.2024.12.016 GPNMB is a novel binding partner of FGFR1 that affects tumorigenic potential through AKT phosphorylation in TNBC., Manar A Elhinnawi;Yukari Okita;Katsunobu Shigematsu;Mohammed Abdelaziz;Rie Shiratani;Kunio Kawanishi;Kowit Hengphasatporn;Thuy Linh Dang Cao;Yasuteru Shigeta;Mitsuyasu Kato, Cancer Sci, 2024年11月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1111/cas.16419 A novel deep learning approach for analyzing glomerular basement membrane lesions in a mouse model of X-linked Alport syndrome., Kunio Kawanishi; Masaki Baba; Ryosuke Kobayashi; Ryotaro Hori; Kentaro Hashikami; Kenta Danbayashi; Takako Iwachido; Mitsuyasu Kato, The American journal of pathology, 2024年10月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1016/j.ajpath.2024.10.004. Does old-to-young kidney transplantation rejuvenate old donor kidneys?, Mayumi Takahashi-Kobayashi; Kunio Kawanishi; Joichi Usui; Satoshi Yamazaki; Surya V Seshan; Kunihiro Yamagata, Histology and histopathology,
:18829 - 18829, 2024年10月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14670/HH-18-829 管内細胞増多病変の病理診断・鑑別診断, 川西 邦夫,澤 智華,康 徳東,本田 一穂, 腎と透析, 97(3):305 - 310, 2024年09月, 総説
腎生検病理診断におけるプロテオミクスの応用, 康 徳東,澤 智華,川西 邦夫,本田 一穂, 腎と透析, 97(3):473 - 478, 2024年09月, 総説
卓上型低真空走査電子顕微鏡(LV-SEM)を用いた腎生検の病理学的解析, 本田一穂 ,康 徳東 ,澤 智華 ,川西邦夫 ,南雲 佑 ,高木孝士, 腎と透析, 97(3):489 - 496, 2024年09月, 総説
A case of crystalglobulin-induced nephropathy wherein M protein was identified by mass spectrometry and immunoglobulin G subclass staining, Hibiki Mochida,Mizuki Kyoda, Yusuke Ushio, Taku Morito, Takahiro Kamiyama, Hideaki Oyagi, Akira Hirasawa, Naoki Hasegawa, Yukio Kakuta, Dedong Kang, Kazuho Honda, Sekiko Taneda, Michiyasu Hatano, CEN case reports, 2024年06月, 原著, 査読あり
Recent advances in electron microscopy for the diagnosis and research of glomerular diseases., Honda Kazuho;Takaki Takashi;Kang Dedong, Kidney research and clinical practice,
42(2):155 - 165, 2023年03月,
総説,
査読あり,
DOI:10.23876/j.krcp.21.270 Precise diagnosis and typing of early-stage renal immunoglobulin-derived amyloidosis by label-free quantification of parallel reaction monitoring-based targeted proteomics., Li Yuan;Zhang Ying;Zhou Xinjin;Xue Xinli;Wang Muxi;Kang Dedong;Zhou Yali;Hu Ruimin;Quan Songxia;Xing Guolan;Yang Jinghua, BMC nephrology, 24(1):50 - 50, 2023年03月, 原著, 査読あり
Treatment of tubular damage in high-fat-diet-fed obese mice using sodium-glucose co-transporter inhibitors., Sei Saitoh; Takashi Takaki; Kazuki Nakajima; Bao Wo; Hiroshi Terashima; Satoshi Shimo; Huy Bang Nguyen; Truc Quynh Thai; Kanako Kumamoto; Kazuo Kunisawa; Shizuko Nagao; Akihiro Tojo; Nobuhiko Ohno; Kazuo Takahashi, PloS one,
18(2):e0281770, 2023年02月,
原著,
DOI:10.1371/journal.pone.0281770 Gemcitabine alters sialic acid binding of the glycocalyx and induces inflammatory cytokine production in cultured endothelial cells, Mariko Gunji; Chika Sawa; Minako Akiyama; Shumpei Mukai; Takashi Takaki; Dedong Kang; Kazuho Honda, Medical molecular morphology,
56(2):128 - 137, 2023年01月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1007/s00795-022-00347-4 Juvenile Membranous Nephropathy Developed after Human Papillomavirus (HPV) Vaccination., Arakawa Haruna;Yokoyama Shohei;Ohira Takehiro;Kang Dedong;Honda Kazuho;Ueda Yoshihiko;Tojo Akihiro, Vaccines, 10(9):1442, 2022年09月, 原著, 査読あり
Crohn's disease may promote inflammation in IgA nephropathy: a case-control study of patients undergoing kidney biopsy., Akiyama Minako;Shimomura Kosuke;Yoshimoto Hiroshi;Sako Minako;Kodama Makoto;Abe Keiko;Gunji Mariko;Kang Dedong;Takaki Takashi;Wada Yukihiro;Iyoda Masayuki;Honda Kazuho, Virchows Archiv : an international journal of pathology, 481(4):553 - 563, 2022年07月, 原著, 査読あり
Heatstroke-induced late-onset neurological deficits in mice caused by white matter demyelination, Purkinje cell degeneration, and synaptic impairment in the cerebellum., Miyamoto Kazuyuki;Nakamura Motoyasu;Ohtaki Hirokazu;Suzuki Keisuke;Yamaga Hiroki;Yanagisawa Kaoru;Maeda Atsuo;Yagi Masaharu;Hayashi Munetaka;Honda Kazuho;Dohi Kenji, Scientific reports,
12(1):10598, 2022年06月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1038/s41598-022-14849-9 A case of acute poststreptococcal glomerulonephritis complicated by interstitial nephritis related to streptococcal pyrogenic exotoxin B., Kanazawa Nobuhiro;Iyoda Masayuki;Hayashi Junichi;Honda Kazuho;Oda Takashi;Honda Hirokazu, Pathology international, 72(3):200 - 206, 2022年02月, 原著, 査読あり
High concentration of extracellular nucleotides suppresses cell growth via delayed cell cycle progression in cancer and noncancer cell lines, Chika Sawa; Sachiko Yofu; Keisuke Kiriyama; Keita Sutoh; Tomomi Saito; Satomi Kishi; Mariko Gunji; Yuriko Inoue; Masahito Sugi; Seiji Shioda; Kazuho Honda, Heliyon,
7(11):e08318 - e08318, 2021年11月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1016/j.heliyon.2021.e08318 Changes in Health Consciousness of Nursing Students in Japan after Acquiring Medical Care Knowledge from a Nursing School, Yuriko Inoue; Hiromitsu Ezure; Junji Ito; Chika Sawa; Masato Yamamoto; Mone Hatasa Wakatsuki; Harumi Hata; Akiko Sasaki; Masaaki Takayanagi; Takashi Takaki; Mikako Tanaka; Hiroshi Moriyama; Naruhito Otsuka, Open Journal of Nursing,
11(09):794 - 800, 2021年09月,
原著,
査読あり,
DOI:10.4236/ojn.2021.119066 【腎疾患治療薬update】薬剤による糸球体障害, 金澤 伸洋;本田 一穂, 腎と透析, 91(増刊):16 - 21, 2021年08月
Histopathological and aquaporin7 mRNA expression analyzes in the skeletal and cardiac muscles of obese db/db mice., WAKAYAMA Yoshihiro;HIRAKO S;OHTAKI Hirokazu;ARATA Satoru;JIMI T;HONDA Kazuho, J Vet Med Sci, 83(7):1155 - 1160, 2021年07月, 原著, 査読あり
A novel mouse model of heatstroke accounting for ambient temperature and relative humidity, MIYAMOTO Kazuyuki;SUZUKI Keisuke;OHTAKI Hirokazu;NAKAMURA Motoyasu;YAMAGA Hiroki;YAGI Masaharu;HONDA Kazuho;HAYASHI Munetaka;DOHI Kenji, J Intensive Care, 9(1):35, 2021年04月, 原著, 査読あり
電子顕微鏡からの新しい展開, 髙木 孝士;本田 一穂, 腎臓内科, 13(4):417 - 423, 2021年04月
Three-dimensional electron microscopy for endothelial glycocalyx observation using Alcian blue with silver enhancement., Mukai Shumpei;Takaki Takashi;Nagumo Tasuku;Sano Mariko;Kang Dedong;Takimoto Masafumi;Honda Kazuho, Medical molecular morphology, 54(2):e, 2020年10月, 原著, 査読あり
【腎疾患コンサルテーション】画像診断関連 腎生検が有用な疾患と禁忌, 金澤 伸洋;本田 一穂, 腎と透析, 89(4):502 - 505, 2020年10月, 査読あり
Crescentic IgA nephropathy after administration of human monoclonal interleukin-12/23p40 antibody in a patient with Crohn’s disease: a case report, Nobuhiro Kanazawa; Yukihiro Wada; Minako Akiyama; Yasuto Shikida; Motonori Sugiyama; Maki Abe; Masayuki Iyoda; Kazuho Honda; Takanori Shibata, CEN Case Reports, 9(3):204 - 209, 2020年08月, 原著, 査読あり
The enhancement of CCL2 and CCL5 by human bone marrow-derived mesenchymal stem/stromal cells might contribute to inflammatory suppression and axonal extension after spinal cord injury., YAGURA Kazumichi;OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi ;MIYAMOTO Kazuyuki;KAWADA Naoto;SUZUKI Keisuke;NAKAMURA Motoyasu;KANZAKI Koji;DOHI Kenji;IZUMIZAKI Masahiko;HIRAIZUMI Yutaka;HONDA Kazuho, PloS One, 15(3):e0230080, 2020年03月, 原著, 査読あり
Diagnostic and Therapeutic Challenges., YANG K;KANG Dedong;CHEN L;NING H;HU Y;I LEIDERMAN Y, Retina, 40(3):591 - 594, 2020年03月, 原著, 査読あり
Hypothalamic Monoaminergic Pathology in a Neurodevelopmental Rat Model Showing Prenatal 5-Bromo-2'-Deoxyuridine Treatment-Induced Hyperactivity and Hyporeproductivity., KUWAGATA Makiko;MUNEOKA Katsumasa;HONDA Kazuho;MIYAZAKI Akira, Neuropsychobiology, 79(2):1 - 9, 2019年12月, 原著, 査読あり
Maximum Glomerular Diameter and Oxford MEST-C Score in IgA Nephropathy: The Significance of Time-Series Changes in Pseudo-R2 Values in Relation to Renal Outcomes., KATAOKA H;MORIYAMA T;MANABE S;KAWACHI K;USHIO Y;WATANABE S;AKIHISA T;MAKABE S;SATO M;IWASA N;SAWARA Y;OHARA M;TANEDA S;UCHIDA K;HONDA Kazuho;MOCHIZUKI T;TSUCHIYA K;NITTA K, J Clin Med, 8(12):2105 - 2118, 2019年12月, 原著, 査読あり
Practical Issues and Future Perspectives for Inflammation in Areas of Interstitial Fibrosis and Tubular Atrophy in Chronic Active T cell-Mediated Rejection: Three Case Reports with Commentary., TANEDA S;KOIKE J;ODA H;HONDA Kazuho, Transplant Proc, 51(10):3286 - 3292, 2019年12月, 総説, 査読あり
Proteomics of human glomerulonephritis by laser microdissection and liquid chromatography-tandem mass spectrometry., KAWATA NAOTO;KANG Dedong;AIUCHI Toshihiro;OBAMA Takashi;YOSHITAKE Osamu;SHIBATA Takanori;TAKIMOTO Masafumi;ITABE Hiroyuki;HONDA Kazuho, Nephrology (Carlton), :13676 - 13684, 2019年11月, 原著, 査読あり
Membranous nephropathy caused by rheumatoid arthritis., IIDA Ayana;WADA Yukihiro;HAYASHI Junichi;TACHIBANA Shohei;INABA Taro;IYODA Masayuki;HONDA Kazuho;SHIBATA Takanori, CEN Case Rep, 8(4):233 - 238, 2019年11月, 原著, 査読あり
Luseogliflozin attenuates neointimal hyperplasia after wire injury in high-fat diet-fed mice via inhibition of perivascular adipose tissue remodeling., MORI Yusaku;TERASAKI Michishige;HIROMURA Munenori;SAITO Tomomi;KUSHIMA Hideki;KOSHIBU Masakazu;OSAKA Naoya;OHARA Makoto;FUKUI Tomoyasu;OHTAKI Hirokazu;HIRANO Tsutomu;YAMAGISHI Sho-Ichi, Cardiovasc Diabetol, 18(1):143, 2019年10月, 原著, 査読あり
【腎生検から病因と病態を読む】病理診断における質量分析とは何か?, 康 德東;本田 一穂, 腎と透析, 87(4):669 - 674, 2019年10月
【腎生検から病因と病態を読む】電子顕微鏡と蛍光抗体法から病因と病態を考える, 金澤 伸洋;本田 一穂, 腎と透析, 87(4):559 - 566, 2019年10月
Light-at-night exposure affects brain development through pineal allopregnanolone-dependent mechanisms., HARAGUCHI Shogo;KAMATA M;TOKITA T;TASHIRO KI;SATO M;NOZAKI M;OKAMOTO-KATSUYAMA M;SHIMIZU I;HAN G;CHOWDHURY VS;LEI XF;MIYAZAKI Takuro;KIM-KANEYAMA JR;NAKAMACHI T;MATSUDA K;OHTAKI Hirokazu;TOKUMOTO T;TACHIBANA T;MIYAZAKI Akira;TSUTSUI K, Elife, 8:e45306, 2019年09月, 原著, 査読あり
Fate of full-house immunofluorescence staining in renal allograft: A case report., Sawada A; Unagami K; Horita S; Kawanishi K; Okumi M; Taneda S; Ishida H; Hattori M; Tanabe K; Honda K; Uchida K; Shimizu A; Koike J; Nitta K; Nagashima Y, Pathology international, 69(11):655 - 660, 2019年09月, 原著, 査読あり
Nesfatin-1 suppresses peripheral arterial remodeling without elevating blood pressure in mice, MORI Yusaku;SHIMIZU Hiroyuki;KUSHIMA Hideki;SAITO Tomomi;HIROMURA Munenori;TERASAKI Michishige;KOSHIBU Masakazu;OHTAKI Hirokazu;HIRANO Tsutomu, Endocr Connect, 8(5):536 - 546, 2019年05月, 原著, 査読あり
Effects of long-term treatment with low-GDP, pH-neutral solutions on peritoneal membranes in peritoneal dialysis patients., TAWADA M;HAMADA C;SUZUKI Y;SUN T;KINASHI H;KATSUNO T;TAKEI Y;MARUYAMA S;HONDA Kazuho;MIZUNO M;ITO Y, Clin Exp Nephrol, 23(5):689 - 699, 2019年05月, 原著, 査読あり
二次性糸球体疾患 感染関連糸球体腎炎, 康 德東;本田 一穂, 腎と透析, 86(5):603 - 610, 2019年05月
Monoclonal immunoglobulin G deposits on tubular basement membrane in renal allograft: is this significant for chronic allograft injury?, SAWADA A;KAWANISHI K;HORITA S;OMOTO K;OKUMI M;SHIMIZU T;TANEDA S;FUCHINOUE S;ISHIDA H;HONDA Kazuho;HATTORI M;TANABE K;KOIKE J;NAGSHIMA Y;NITTA K, Nephrol Dial Transplant, 34(4):711 - 717, 2019年04月, 原著, 査読あり
マクロファージと骨髄間葉系幹細胞の中枢神経損傷抑制, 大滝 博和;矢倉 一道, 細胞, 51(1):33 - 36, 2019年01月
Successful entecavir plus prednisolone treatment for hepatitis B virus-associated membranoproliferative glomerulonephritis: A case report., Kataoka H; Mochizuki T; Akihisa T; Kawasoe K; Kawachi K; Makabe S; Sawada A; Manabe S; Sato M; Amemiya N; Mitobe M; Akanuma T; Ito Y; Inoue T; Suzuki T; Matsui K; Moriyama T; Horita S; Ohara M; Honda K; Nitta K, Medicine, 98(2):e14014, 2019年01月, 原著, 査読あり
Focal segmental glomerulosclerosis lesion associated with inhibition of tyrosine kinases by lenvatinib: a case report., FURUTO Y;HASHIMOTO H;NAMIKAWA A;OUTI H;TAKAHASHI H;HORIUTI H;HONDA Kazuho;SHIBUYA Y, BMC Nephrol, 19(1):273, 2018年10月, 原著, 査読あり
Recurrent Membranous Nephropathy After Kidney Transplantation Associated With Phospholipase A2 Receptor and Successfully Treated With Rituximab: A Case Report., ISHIWATARI A;WAKAI S;SHIRAKAWA H;HONDA Kazuho, Transplant Proc, 50(8):2565 - 2568, 2018年10月, 原著, 査読あり
An Autopsy Case of Myeloperoxidase-anti-neutrophil Cytoplasmic Antibody (MPO-ANCA)-associated Vasculitis Accompanied by Cryoglobulinemic Vasculitis Affecting the Kidneys, Skin, and Gastrointestinal Tract., Hasegawa J; Wakai S; Kono M; Imaizumi Y; Masuda S; Ishizu A; Honda K, Internal medicine (Tokyo, Japan), 57(18):2739 - 2745, 2018年09月, 原著, 査読あり
A case of recurrent proliferative glomerulonephritis with monoclonal IgG deposits or de novo C3 glomerulonephritis after kidney transplantation., TAMURA T;UNAGAMI K;OKUMI M;KAKUTA Y;HORITA S;ISHIDA H;KOIKE J;HONDA Kazuho;TANABE K;NITTA K, Nephrology (Carlton), 23(Suppl 2):76 - 80, 2018年07月, 原著, 査読あり
PACAPのPACAP特異的レセプター(PAC1R)を介した造血に対する新機能, 大滝 博和;矢倉 一道;徐 枝芳, 日本薬理学雑誌, 151(6):244 - 248, 2018年06月, 査読あり
Effect of Silica Nanoparticles on Cultured Central Nervous System Cells, Yuriko Inoue; Hiromitsu Ezure; Junji Ito; Chika Sawa; Masato Yamamoto; Harumi Hata; Hiroshi Moriyama; Yoshinobu Manome; Naruhito Otsuka, World Journal of Neuroscience,
8(2):146 - 156, 2018年05月,
原著,
査読あり,
DOI:10.4236/wjns.2018.82013 Clinical and Pathological Features of Plasma Cell-Rich Acute Rejection After Kidney Transplantation., HASEGAWA J;HONDA Kazuho;OMOTO K;WAKAI S;SHIRAKAWA H;OKUMI M;ISHIDA H;FUCHINOUE S;HATTORI M;TANABE K, Transplantation, 102(5):853 - 859, 2018年05月, 原著, 査読あり
Intrapancreatic injection of human bone marrow-derived mesenchymal stem/stromal cells alleviates hyperglycemia and modulates the macrophage state in streptozotocin-induced type 1 diabetic mice, MURAI Norimitsu;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;XU Zhifang;SASAKI Shun;YAGURA Kazumichi;SHIODA Seiji;NAGASAKA Shoichiro;HONDA Kazuho;IZUMIZAKI Masahiko, PloS One, 12(10):e0186637, 2017年10月, 原著, 査読あり
Bifidobacterium bifidum extracellular sialidase enhances adhesion to the mucosal surface and supports carbohydrate assimilation., NISHIYAMA Keita;YAMAMOTO Yuji;SUGIYAMA Makoto;TAKAKI Takashi;URASHIMA Tadasu;FUKIYA Satoru;YOKOTA Atsushi;OKADA Nobuhiko;MUKAI Takao, mBio, 8(5):e00928-17, 2017年10月, 原著, 査読あり
Antineutrophil cytoplasmic antibody-associated glomerulonephritis with immunoglobulin deposition., HIROSE Orie;ITABASHI Mitsuyo;TAKEI Takashi;HONDA Kazuho;NITTA Kosaku, Clin Exp Nephrol, 21(4):643 - 650, 2017年08月, 原著, 査読あり
Significance of new membrane formation in peritoneal biopsies of peritoneal dialysis patients: a case–control study, HONDA Kazuho;HAMADA Chieko;KAWANISHI Kunio;NAKAYAMA Masaaki;MIYAZAKI Masanobu;ITO Yasuhiko, Ren Replace Ther, 3(33):1 - 11, 2017年08月, 原著, 査読あり
Molecular hydrogen in the treatment of acute and chronic neurological conditions: mechanisms of protection and routes of administration., DOHI Kenji;SATOH Kazue;MIYAMOTO Kazuyuki;MOMMA Shunsuke;FUKUDA Kenichiro;HIGUCHI Ryo;OHTAKI Hirokazu;Banks WA, J Clin Biochem Nutr, 61(1):1 - 5, 2017年07月, 原著, 査読あり
Recommendations for pathological diagnosis on biopsy samples from peritoneal dialysis patients., Kawanishi Kunio;Honda Kazuho;Hamada Chieko, Pleura and peritoneum, 2(1):3 - 15, 2017年03月, 総説, 査読あり
Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide promotes eccrine gland sweat secretion., SASAKI Shun;WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;MATSUMOTO Minako;MURAI Norimitsu;NAKAMACHI T;HANNIBAL J;FAHRENKRUG J;HASHIMOTO H;WATANABE Hideaki;SUEKI Hirohiko;HONDA Kazuho;MIYAZAKI Akira;SHIODA S, Br J Dermatol, 176(2):413 - 422, 2017年02月, 原著, 査読あり
Role of the autonomic nervous system in the tumor micro-environment and its therapeutic potential., XU Zhifang;SHIODA Seiji;JINUSHI Masahisa;KAWAKAMI Yutaka;OHTAKI Hirokazu;LIM Huimin Calista;WANG Shenjun;ZHAO Xue;LIU Yangyang ;ZHOU Dan;GUO Yi, Curr Pharm Des, 23(11):1687 - 1692, 2017年01月, 総説, 査読あり
被嚢性腹膜硬化症(EPS)に関するエビデンス: 腹膜生検, 本田 一穂, 腎と透析, 82(1):103 - 108, 2017年01月
補体制御異常と糸球体腎炎 C3GN, DDD, MPGNを中心に, 本田 一穂;水野 正司, 病理と臨床, 34(12):1286 - 1295, 2016年12月
マクロファージ調節を介したヒト骨髄間葉系幹細胞による炎症抑制作用, 大滝 博和, Bio Clin, 31(10):1091 - 1096, 2016年09月
Clinical and pathological analyses of interstitial fibrosis and tubular atrophy cases after kidney transplantation, Tomokazu Shimizu; Hiroshi Toma; Nozomi Hayakawa; Rumi Shibahara; Ryou Ishiyama; Akihiro Hayashida; Daiji Fujimori; Kuniko Tsunoyama; Eri Ikezawa; Shoji Kitajima; Shoichi Iida; Hideki Ishida; Kazunari Tanabe; Kazuho Honda; Junki Koike, NEPHROLOGY, 21(Suppl.1):26 - 30, 2016年07月, 原著, 査読あり
Flow Cytometric Analysis of Ovarian Cancer Ascites: Response of Mesothelial Cells and Macrophages to Cancer, Kazunori Hashimoto; Kazuho Honda; Hideo Matsui; Yoji Nagashima; Hideaki Oda, ANTICANCER RESEARCH, 36(7):3579 - 3584, 2016年07月, 原著, 査読あり
Proliferative glomerulonephritis with monoclonal immunoglobulin G deposits complicated by immunoglobulin A nephropathy in the renal allograft, Anri Sawada; Kunio Kawanishi; Shigeru Horita; Junki Koike; Kazuho Honda; Ayami Ochi; Mizuki Komoda; Yoichiro Tanaka; Kohei Unagami; Masayoshi Okumi; Tomokazu Shimizu; Hideki Ishida; Kazunari Tanabe; Yoji Nagashima; Kosaku Nitta, NEPHROLOGY, 21(Suppl.1):48 - 52, 2016年07月, 原著, 査読あり
Thrombotic microangiopathy caused by oral contraceptives in a kidney transplant recipient, Hiroyuki Shirai; Jun Yashima; Tamotsu Tojimbara; Kazuho Honda, NEPHROLOGY, 21(Suppl.1):41 - 43, 2016年07月, 原著, 査読あり
腎腫大を伴い急速に腎機能が悪化した髄質嚢胞腎の1例, 雨宮 伸幸;杉浦 秀和;神山 貴弘;生方 政光;能木場 宏彦;山崎 麻由子;武井 卓;本田 一穂;新田 孝作, 日本腎臓学会誌, 58(5):660 - 667, 2016年07月, 原著, 査読あり
膜性増殖性糸球体腎炎の病理:過去・現在・未来, 本田 一穂, 日本腎臓学会誌, 58(5):638 - 647, 2016年07月
Therapeutic effects and mechanism of conditioned media from human mesenchymal stem cells on anti-GBM glomerulonephritis in WKY rats., ISERI Ken;IYODA Masayuki;OHTAKI Hirokazu;MATSUMOTO Kei;WADA Yukihiro;SUZUKI Taihei;YAMAMOTO Yasutaka;SAITO Tomohiro;HIHARA Kei;TACHIBANA Shohei;HONDA Kazuho;SHIBATA Takanori, Am J Physiol Renal Physiol, 310(11):F1182 - F1191, 2016年06月, 原著, 査読あり
Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptide (PACAP) Is Involved in Adult Mouse Hippocampal Neurogenesis After Stroke., MATSUMOTO Minako;NAKAMACHI Tomoya;WATANABE Jun;SUGIYAMA Kouichi;OHTAKI Hirokazu;村井 謙允;SASAKI Shun;XU Zhifang ;HASHIMOTO Hitoshi;SEKI Tamotsu;MIYAZAKI Akira;SHIODA Seiji, J Mol Neurosci, 59(2):270 - 279, 2016年06月, 原著, 査読あり
PACAP suppresses dry eye signs by stimulating tear secretion., NAKAMACHI Tomoya;OHTAKI Hirokazu;SEKI Tamotsu;YOFU Sachiko;KAGAMI Nobuyuki;HASHIMOTO Hitoshi;SHINTANI Norihito;BABA Akemichi;MARK Laszlo;LANEKOFF Ingela;KISS Peter;FARKAS Joseph;REGLODI Dora ;SHIODA Seiji, Nat Commun, 7:12034, 2016年06月, 原著, 査読あり
Continuous intake of the Chaga mushroom (Inonotus obliquus) aqueous extract suppresses cancer progression and maintains body temperature in mice., ARATA Satoru;WATANABE Jun;MAEDA Masako;山本 雅人;MATSUHASHI Hideto;MOCHIZUKI Mamiko ;KAGAMI Nobuyuki ;HONDA Kazuho;INAGAKI Masahiro, Heliyon, 2(5):e00111, 2016年05月, 原著, 査読あり
Immunoglobulin A Nephropathy in a Living Kidney Donor Diagnosed and Treated After Transplantation: A Case Report., KONO Momoko;HASEGAWA Jumpei;OGAWA Toshie;ENDO Mariko;WAKAI Sachiko;SHIRAKAWA Hiroki;HONDA Kazuho, Transplant Proc, 48(3):940 - 942, 2016年04月, 原著
Vascular Endothelial Cell Injury Is an Important Factor in the Development of Encapsulating Peritoneal Sclerosis in Long-Term Peritoneal Dialysis Patients., TAWADA Mitsuhiro;ITO Yasuhiko;HAMADA Chieko;HONDA Kazuho;MIZUNO Masashi;SUZUKI Yasuhiro;SAKATA Fumiko;TERABAYASHI Takesh;MATSUKAWA Yoshihisa;MARUYAMA Shoichi;IMAI Enyu;MATSUO Seiichi;TAKEI Yoshifumi, PloS One, 11(4):e0154644, 2016年04月, 原著, 査読あり
Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) contributes to the proliferation of hematopoietic progenitor cells in murine bone marrow via PACAP-specific receptor., XU Zhifang;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;MURAI Norimitsu;SASAKI Shun;MATSUMOTO Minako;HASHIMOTO Hitoshi;HIRAIZUMI Yutaka;NUMAZAWA Satoshi;SHIODA Seiji, Sci Rep, 6:22373, 2016年02月, 原著, 査読あり
腎臓移植 拒絶反応以外の合併症, 金綱 友木子;本田 一穂, 病理と臨床, 34(2):158 - 168, 2016年02月
A new Xist allele driven by a constitutively active promoter is dominated by Xist locus environment and exhibits the parent-of-origin effects., AMAKAWA Yuko;SAKATA Yuka;HOKI Yuko;ARATA Satoru;SHIODA Seiji;FUKAGAWA Tatsuo;SASAKI Hiroyuki;SADO Takashi, Development, 142(24):4299 - 4308, 2015年12月, 原著, 査読あり
Podocyte and endothelial injury in focal segmental glomerulosclerosis: an ultrastructural analysis, TANEDA Sekiko;HONDA Kazuho;OHNO Mayuko;UCHIDA Keiko;NITTA Kosaku;ODA Hideaki, Virchows Arch, 467(4):449 - 458, 2015年10月, 原著, 査読あり
腹膜の構造と病理, 本田 一穂, 外科, 77(10):1097 - 1105, 2015年10月
Ghrelin suppresses proliferation of fetal neural progenitor cells, and induces their differentiation into neurons., WATANABE Jun;MATSUMOTO Minako;KAGEYAMA Haruaki;MURAI Norimitsu;SASAKI Shun;HIRAKO Satoshi;WADA Nobuyuki;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, Peptides, 69:40 - 46, 2015年07月, 原著, 査読あり
A nucleoprotein-enriched diet suppresses dopaminergic neuronal cell loss and motor deficit in mice with MPTP-induced Parkinson's disease., KIRIYAMA Keisuke;OHTAKI Hirokazu;KOBAYASHI Natsuki;MURAI Norimitsu;MATSUMOTO Minako;SASAKI Shun;SAWA Chika;SATOH Kazue;MATSUNAGA Masaji;SHIODA Seiji, J Mol Neurosci, 55(3):803 - 811, 2015年03月, 原著, 査読あり
Human mesenchymal stem/stromal cells suppress spinal inflammation in mice with contribution of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP)., TSUMURAYA Tomomi;OHTAKI Hirokazu;SONG Dandan;SATO Atsushi;WATANABE Jun;HIRAIZUMI Yutaka;NAKAMACHI Tomoya;XU Zhifang;DOHI Kenji;HASHIMOTO Hitoshi;ATSUMI Takashi;SHIODA Seiji, J Neuroinflammation, 12:e35, 2015年02月, 原著, 査読あり
Attenuation of inflammatory and neuropathic pain behaviors in mice through activation of free fatty acid receptor GPR40., KARKI Prasanna;KURIHARA Takashi ;NAKAMACHI Tomoya;WATANABE Jun;ASADA Toshihide;OYOSHI Tatsuki;SHIODA Seiji;YOSHIMURA Megumu;ARITA Kazunori;MIYATA Atsuro, Mol Pain, 11:6, 2015年02月, 原著, 査読あり
Comprehensive analysis of neonatal versus adult unilateral decortication in a mouse model using behavioral, neuroanatomical, and DNA microarray approaches., Yoshikawa Akira;Nakamachi Tomoya;Shibato Junko;Rakwal Randeep;Shioda Seiji, International journal of molecular sciences,
15(12):22492 - 517, 2014年12月,
原著,
査読あり,
DOI:10.3390/ijms151222492 PACAP38 Suppresses Cortical Damage in Mice with Traumatic Brain Injury by Enhancing Antioxidant Activity, MIYAMOTO Kazuyuki;TSUMURAYA Tomomi;OHTAKI Hirokazu;DOHI Kenji;SATOH Kazue;XU Zhifang;TANAKA Sachiko;MURAI Norimitsu;WATANABE Jun;SUGIYAMA Koichi;ARUGA Tohru;SHIODA Seiji, J Mol Neurosci, 54(3):370 - 379, 2014年11月, 原著, 査読あり
PACAP stimulates functional recovery after spinal cord injury through axonal regeneration., TSUCHIDA Masashi ;NAKAMACHI Tomoya ;SUGIYAMA Kouichi;TSUCHIKAWA Daisuke;WATANABE Jun;HORI Motohide ;YOSHIKAWA Akira;IMAI Nori ;KAGAMI Nobuyuki;MATKOVITS Attila;ATSUMI Takashi;SHIODA Seiji, J Mol Neurosci, 54(3):380 - 387, 2014年11月, 原著, 査読あり
Comparison of expression and proliferative effect of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) and its receptors on human astrocytoma cell lines., NAKAMACHI Tomoya;SUGIYAMA Kouichi;WATANABE Jun;IMAI Nori;KAGAMI Nobuyuki;HORI Motohide;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, J Mol Neurosci, 54(3):388 - 394, 2014年11月, 原著, 査読あり
危険因子 糖尿病 関連分子 TNF-α, 大滝 博和;渡邊 潤;塩田 清二, 日本臨床, 72(増刊5 最新臨床脳卒中学 上):240 - 244, 2014年07月
Kisspeptin-10 induces endothelial cellular senescence and impaired endothelial cell growth., USUI Sayaka;ISO Yoshitaka;SASAI Masahiro;MIZUKAMI Takuya;MORI Hiroyoshi;WATANABE Takuya;SHIODA Seiji;SUZUKI Hiroshi, Clin Sci (Lond),
127(1):47 - 55, 2014年07月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1042/CS20130505 Mesenchymal Stem Cells from Bone Marrow Enhance Neovascularization and Stromal Cell Proliferation in Rat Ischemic Limb in the Early Phase after plantation, USUI Sayaka;ISO Yoshitaka;SASAI Masahiro;MIZUKAMI Takuya;SATO Chisato;KURATA Masaaki;UMEZAWA Akihiro;SHIODA Seiji;SUZUKI Hiroshi, Showa Univ J Med Sci,
26(2):121 - 129, 2014年06月,
原著,
査読あり,
DOI:10.15369/sujms.26.121 Status of systemic oxidative stress during therapeutic hypothermia in patients with post-cardiac arrest syndrome, DOHI Kenji;MIYAMOTO Kazuyuki;FUKUDA Kenichiro;NAKAMURA Shunsuke;HAYASHI Munetaka;OHTAKI Hirokazu;SHIODA Seiji;ARUGA Tohru, Oxid Med Cell Longev, 2013:1 - 8, 2013年08月, 原著, 査読あり
Static and dynamic hypergravity responses of osteoblasts and osteoclasts in medaka scales., YANO Sachiko;KITAMURA Kei-ichiro;SATOH Yusuke;NAKANO Masaki;HATTORI Atsuhiko;SEKIGUCHI Toshio;IKEGAME Mika;NAKASHIMA Hiroshi;OMORI Katsunori;HAYAKAWA Kazuichi;CHIBA Atsuhiko;SASAYAMA Yuichi;EJIRI Sadakazu;MIKUNI-TAKAGAKI Yuko;MISHIMA Hiroyuki;FUNAHASHI Hisayuki;SAKAMOTO Tatsuya;SUZUKI Nobuo, Zoolog Sci, 30(3):217 - 223, 2013年03月, 原著, 査読あり
新生仔期一側大脳皮質傷害ラットにおける逆行性トレーサー法を用いた脊髄下行性投射ニューロンの量的検討, 吉川 輝; 船越 健悟, 理学療法学, 39(7):385 - 396, 2012年12月, 原著, 査読あり
Seeking gene candidates responsible for developmental origins of health and disease, Tetsuo Ogawa; Randeep Rakwal; Junko Shibato; Chika Sawa; Tomomi Saito; Aya Murayama; Makiko Kuwagata; Haruaki Kageyama; Michiko Yagi; Kazue Satoh; Seiji Shioda, CONGENITAL ANOMALIES, 51(3):110 - 125, 2011年09月, 原著, 査読あり
DPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡に合併したTHSD7A陽性膜性腎症の一例, 小林 和貴;鈴木 泰平;津端 智;美馬 友紀;康 徳東;川西 邦夫;本田 一穂;本田 浩一, 第54回日本腎臓学会東部学術大会, 2024年09月28日
空間的トランスクリプトーム解析を用いたトリプルネガティブ乳癌に対する治療標的分子の探索, Kunio Kawanishi;Dang Cao Thuy;Linh Linda;Yukari Okita;Yukihide Watanabe;Sachie Hashimoto;Kowit Hengphasatporn;Chiaki Nagai-Okatani;Ryuji Kimura;Rie Shiratani;Hiroko Bando;Satoshi Yamazaki;Yasuteru Shigeta;Atsushi Kuno;Mitsuyasu Kato, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年09月20日
空間的トランスクリプトーム解析を用いたトリプルネガティブ乳癌に対する治療標的分子の探索, Rie Shiratani;Kunio Kawanishi;Kowit Hengphasatporn;Yukari Okita;Yukihide Watanabe;Yasuteru Shigeta;Hiroko Bando;Mitsuyasu Kato, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年09月19日
腎生検病理診断における多技術応用の発展と展望, 康 徳東, 中国医師協会腎臓内科医師分会2024年学術年会, 2024年08月
移植腎CNI血管毒性の臨床病理学的検討, 下川 麻由、康 徳東、川西 邦夫、河西 恵州、高木 孝士、本田 一穂, 移植腎病理研究会第27回学術集会, 2024年07月20日
移植腎CNI血管毒性のグラフト機能不全を予測する臨床病理学的因子, 下川 麻由1、康 徳東1、河西 恵州1、高木 孝士1、加藤 容二郎3、吉武 理3、小岩 文彦2、本田 一穂, 第67回日本腎臓学会学術総会, 2024年06月30日
糸球体腎炎における単離した近位尿細管のプロテオーム解析の検討, 康 徳東;下川 麻由;河西 恵州;澤 智華;相内 敏弘;髙木 孝士;板部 洋之;矢持 淑子;本田 浩一;川西 邦夫;本田 一穂, 第67回日本腎臓学会学術総会, 2024年06月29日
3D重建和质谱分析技术在肾脏病理诊断中的应用和展望, 康徳東, 第13回国際腎臓病理検討会暨第18回中国肾脏病理検討会, 2024年04月
アルツハイマーモデルマウスを用いた脳血流測定による機能解析, 井上由理子,江連博光,伊藤純治,澤智華,井上明男,大塚成人, 第129回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2024年03月23日, 沖縄 那覇
DNAマイクロアレイ解析を用いた細胞外核酸のマクロファージにおける網羅的解析, 澤智華,康徳東,井上由理子,本田一穂, 第129回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2024年03月23日, 沖縄 那覇
LMD-LC-MS/MS法を用いた糸球体腎炎の尿細管障害に関与する蛋白の検討, 康 徳東,相内敏弘,澤 智華,板部洋之,高木孝士,本田 一穂, 第129回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2024年03月22日, 沖縄 那覇
TEMホルダーと卓上LVSEMを用いてTEM切片を観察しSTEM像を得る方法の検討, 南雲 佑,髙木 孝士,坂上 万里,本田 一穂,矢持 淑子, 第7回腎生検LVSEM研究会, 2023年11月11日
卓上LVSEMと病理診断用TEM切片を利用してSTEM像を取得する方法の応用, 南雲 佑,髙木 孝士 , 坂上 万里 , 本田 一穂 , 矢持 淑子, 第79回日本顕微鏡学会学術講演会, 2023年06月26日
LMD-LCMS/MS法を用いた糸球体腎炎の尿細管障害に関与する蛋白の検討, 康 徳東;下川 麻由;河西 恵州;澤 智華;相内 敏弘;高木 孝士;板部 洋之;矢持 淑子;本田 浩一;本田 一穂, 第66回日本腎臓学会, 2023年06月09日, 日本腎臓学会, 横浜
移植腎における虚血再灌流傷害の臨床病理学的検討, 河西 恵州;康 徳東;川田 尚人;下川 麻由;高木 孝士;加藤 容二郎;吉武 理;小岩 文彦;本田 一穂, 第66回日本腎臓学会学術総会, 2023年06月09日, 横浜
プロテオミクス解析を用いたラットHeymann腎炎モデルにおける尿中蛋白の解析, 康 徳東 , 相内 敏弘 , 高木 孝士 , 澤 智華 , 板部 洋一 , 本田 一穂, 第66回日本腎臓学会学術総会, 2023年06月
TEM切片を卓上LVSEMで観察しSTEM像を取得する方法の病理診断への応用, 南雲 佑,高木 孝士 , 坂上 万里 , 康 徳東 , 松山 高明 , 本田 一穂 , 矢持 淑子, 第112回日本病理学会総会, 2023年04月14日
褥瘡形成における皮膚ランゲルハンス細胞の役割と細胞外核酸の解析, 澤智華,康徳東,井上由理子,本田一穂, 第128回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2023年03月18日, 仙台
自己抗体から紐解く疾患の病理病態 膜性腎症の発症メカニズム 原因抗原と免疫複合体沈着機序に対する理解の変遷, 本田 一穂;康 徳東;伊與田 雅之, 第112回日本病理学会総会, 2023年03月
ラット腎臓の発生におけるネフロンの3次元再構築, 康徳東 , 余曉洋 , 高木孝士 , 竹内和博 , 澤智華 , 清水章 , 本田一穂, 第128回日本解剖学会総会, 2023年03月
Effect of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) on heat-stress, Keisuke Suzuki, Kazuyuki Miyamaoto, Hirokazu Ohtaki, Hiroki Yamaga, Satoshi Hirako, Motoyasu Nakamura, Kaoru Yanagisawa, Takuya Shimada, Hitoshi Hahsimoto, Kazuho Honda, Kenji Dohi, VPAC ISBAP 2022, 2022年11月01日
マウス熱中モデルを用いた体温調節機構の検討, 鈴木 恵輔;宮本 和幸;島田 拓哉;柳澤 薫;山荷 大貴;中村 元保;大滝 博和;本田 一穂;土肥 謙二, 日本脳低温療法・体温管理学会, 2022年09月01日
<腎代替療法選択のSDGsを求めて>PDの基礎から応用 PD腹膜の病理形態が提起する基礎と臨床への課題, 本田 一穂, 第67回日本透析医学会, 2022年07月
プロテオミクス解析を用いたラットHeymann腎炎モデルにおける尿中蛋白の解析, 康 徳東; 相内 敏弘; 高木 孝士; 澤 智華; 板部 洋一; 本田 一穂, 第65回日本腎臓学会総会, 2022年05月
Cerebellar ataxia was appeared 3 weeks post heat exposure by the synaptic impairment at cerebellum (Learn live), MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;NAKAMURA Motoyasu;SUZUKI Keisuke;YAMAGA Hiroki;YANAGISAWA Kaoru;MAEDA Atsuo;YAGI Masaharu;HONDA Kazuho;DOHI Kenji, 2022 Critical Care Congress, 2022年02月07日, Puerto Rico
循環障害治療戦略のための肺グリコカリックス観察法の確立, 若月 萌音;髙木 孝士;牛山 明;南雲 佑;井上 由理子;本田 一穂;飯島 毅彦, 日本顕微鏡学会第64回シンポジウム, 2021年11月26日, 福岡
マウス熱中症モデルを用いた熱中症後の遅発性小脳失調の検討, 宮本 和幸;大滝 博和;柳澤 薫;山荷 大貴;中村 元保;鈴木 恵輔;本田 一穂;土肥 謙二, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月23日, 東京・オンデマンド配信
『医師の働き方改革』を通して持続可能なPhysician Scientistの育成を目指す, 宮本 和幸;大滝 博和;柳澤 薫;山荷 大貴;中村 元保;鈴木 恵輔;本田 一穂;土肥 謙二, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月22日, 東京・オンデマンド配信
Oxidative stress induces delayed cerebellar disorder of heatstroke by synaptic impairment and demyelination., MIYAMOTO Kazuyuki;大滝 博和;YOSHIKAWA Akira;YAMAGA Hiroki;中村 元保;SUZUKI Keisuke;HONDA Kazuho;DOHI Kenji, Society for Redox Biology and Medicine's (SfRBM) 28th Annual Conference, 2021年11月16日, Web
漸増運動負荷試験マウスに対する代謝と換気指標をもとにした無酸素性代謝閾値の探索, 吉川 輝;大滝 博和;金丸 みつ子;飯塚 眞喜人;上條 翔太郎;泉﨑 雅彦, 第26回日本基礎理学療法学会学術大会, 2021年10月24日, Web開催
循環障害治療戦略のための肺グリコカリックス観察法の確立, 若月 萌音;髙木 孝士;牛山 明;南雲 佑;井上 由理子;本田 一穂;飯島 毅彦, 第53回日本臨床分子形態学会総会・学術集会, 2021年10月24日, Web開催
新規の骨質吸収細胞をキンギョのウロコの再生過程に求める, 舟橋 久幸;丸山 雄介;髙木 孝士;本田 一穂;服部 淳彦, 第53回日本臨床分子形態学会総会・学術集会, 2021年10月23日, Web開催
循環障害治療戦略のための肺グリコカリックス観察法の確立, 若月 萌音;髙木 孝士;牛山 明;南雲 佑;井上 由理子;本田 一穂;飯島 毅彦, 第62回日本組織細胞化学会総会・学術集会, 2021年09月26日, Web開催
SEMを用いたPre-embedding法による新規免疫電顕法, 髙木 孝士;坂上 万里;長瀬 佳弘;永井 智子;中村 恵;益子 隆樹;康 徳東;本田 一穂, 日本顕微鏡学会第77回学術講演会, 2021年06月14日, つくば(ハイブリッド開催)
マウス熱中症モデルを用いた熱中症後の長期的な神経傷害と酸化ストレスの検討, 宮本 和幸;大滝 博和;柳澤 薫;山荷 大貴;中村 元保;鈴木 恵輔;本田 一穂;土肥 謙二, 第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会, 2021年05月19日, Live-Web開催
血管特異的アクアポリン1(AOP1)遺伝子導入マウスは熱暴露後の肝障害が増加する。, 大滝 博和;宮本 和幸;鈴木 恵輔;中村 元保;山荷 大貴;若山 吉弘;宮﨑 拓郎;土肥 謙二;本田 一穂;荒田 悟, 第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会, 2021年05月19日, Live-Web開催
The anti-inflammatory property of human bone marrow-derived mesenchymal stem/stromal cells (hMSCs) is preserved in late-passage cultures, OHTAKI Hirokazu;SONG Dandan;ISHII Atsuko;YAGURA Kazumichi;YOSHIKAWA Akira;HIRAIZUMI Yutaka;HONDA Kazuho, 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会, 2021年03月28日, Web開催
皮膚ランゲルハンス細胞に対する細胞外核酸の影響, 澤智華,佐野真理子,井上由理子,杉正人,本田一穂, 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2021年03月28日, Web
Demyelination of cerebellum in a murine heatstroke model, MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;YOSHIKAWA Akira;YAMAGA Hiroo;NAKAMURA Motoyasu;SUZUKI Keisuke;HONDA Kazuho;DOHI Kenji, SfN Global Connectome, 2021年01月12日, A Virtual Event
FFPE切片とLV-SEMを用いた免疫電顕法の検討 (シンポジウム:低真空走査型電子顕微鏡の腎生検への応用), 髙木 孝士;坂上 万里;中村 恵;康 德東;本田 一穂, 第4回腎生検LVSEM研究会総会・学術集会 , 2020年11月28日, Web開催
FFPE切片とLV-SEMを用いた免疫電顕法の検討 (腎病理企画3 低真空走査型電子顕微鏡の腎生検への応用), 髙木 孝士;坂上 万里;中村 恵;康 德東;本田 一穂, 第50回日本腎臓学会東部学術大会, 2020年09月27日, LIVE配信
肺結核治療中に発症した腎移植後T細胞関連拒絶反応の1例, 金澤 伸洋;伊與田 雅之;吉武 理;本田 一穂;本田 浩一, 第50回日本腎臓学会東部学術大会, 2020年09月26日, LIVE配信
溶連菌感染後急性糸球体腎炎に尿細管間質性腎炎が合併した1例, 金澤 伸洋;伊與田 雅之;福田 桂;林 純一;本田 一穂;本田 浩一, 第50回日本腎臓学会東部学術大会, 2020年09月26日, LIVE配信
Neuroprotective potency of bone marrow derived mesenchymal stem/progenitor cells by modulating of microglial/macrophages., OHTAKI Hirokazu, 第63回日本神経化学会大会 タンパク凝集とグリア制御破綻による神経疾患の病態, 2020年09月10日, Web開催
走査電子顕微鏡(SEM)を用いた透過電子顕微鏡(TEM)切片観察の可能性とその利点, 髙木 孝士;坂上 万里;康 德東;金澤 伸洋;南雲 佑;向井 俊平;本田 浩一;瀧本 雅文;本田 一穂, 第63回日本腎臓学会学術総会, 2020年08月21日, 誌上開催
Pin1遺伝子欠損マウスは視床核にアミロイド封入体が増加する, 大滝 博和;田中 優希;内田 隆史;吉川 輝;小野 賢二郎;本田 一穂, 第43回日本神経科学大会, 2020年07月29日, Web開催
盲腸結紮穿刺誘発敗血症による肝シトクロムP450発現変動における炎症性サイトカインの役割, 芦野 隆;中村 祐輝;大滝 博和;岩倉 洋一郎;沼澤 聡, 第47回日本毒性学会学術年会, 2020年06月29日, Web開催
培養糸球体内皮細胞を用いたゲムシタビンの腎障害機序の検討-Glycocalyxの変化に注目して-, 佐野 真理子;澤 智華;康 德東;髙木 孝士;本田 一穂, 第125回日本解剖学会・全国学術集会, 2020年03月27日, 誌上開催
EEPE切片を用いたLV-SEMによる腎血管内皮のGlycocalyxの新たな可視化法の確立, 向井 俊平;髙木 孝士;南雲 佑;佐野 真理子;康 徳東;本田 一穂;瀧本 雅文, 第125回日本解剖学会・全国学術集会, 2020年03月27日, 誌上開催
盲腸結紮穿刺誘発敗血症による肝薬物排泄トランスポーター発現変動における炎症性サイトカインの役割, 芦野 隆;石坂 優太;栁町 有人;中村 祐輝;大滝 博和;岩倉 洋一郎;沼澤 聡, 日本薬学会第140年会, 2020年03月26日, Web公開
神経細胞内へのMnイオンの流入測定を利用したアルツハイマー病モデルマウスのMn-MRI法による病態測定および機能解析, 井上 由理子;江連 博光;澤 智華;畑 春実;高柳 雅朗;伊藤 純治;森山 浩志;白石 貢一, 第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 2020年03月26日, 誌上開催
LMC-LC-MS/MS法を用いたラット膜性腎症症モデルの病態に関与する蛋白の検討, 康 徳東;髙木 孝士;小濵 孝士;板部 洋之;本田 一穂, 第125回日本解剖学会・全国学術集会, 2020年03月26日, 誌上開催
Pin1KOマウスにおける視床に増加するβアミロイド陽性反応の経時的解析, 大滝 博和;田中 優希;内田 隆史;桐山 恵介;本田 一穂, 第125回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2020年03月25日, 誌上開催
細胞外核酸による創傷治癒効果の組織学的検討, 澤 智華;佐野 真理子;井上 由理子;杉 正人;村田 勝;本田 一穂, 第125回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2020年03月25日, 誌上開催
Banff分類におけるCATCMRの捉え方 (移植腎病理教育セミナー「iIFTAとCATCMRを考える」), 本田 一穂, 第53回日本臨床腎移植学会, 2020年02月19日, 東京
iIF/TAと髄放線傷害:解剖学的部位から見た成因の鑑別 (移植腎病理教育セミナー「iIFTAとCATCMRを考える」), 清水 絹恵;種田 積子;本田 一穂, 第53回日本臨床腎移植学会, 2020年02月19日, 東京
Oral rehydration solution increases SGLT1 expression and improves dehydration in a mouse heat model., MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;NAKAMURA Motoyasu;SUZUKI Keisuke;SASAKI Jun;HONDA Kazuho;DOHI Kenji;HAYASHI Munetaka, 49th Critical Care Congress, 2020年02月17日, Orland
質量分析を用いた腎臓沈着症の診断の検討, 康 德東, 腎臓超微病理研究会, 2019年12月21日, 上海
大脳皮質感覚運動領域における限局的脳梗塞モデルラットの運動学的な歩行分析, 吉川 輝;森下 紗帆;外村 和也;梅村 和夫;大滝 博和;泉﨑 雅彦;熊田 竜郎, 第24回日本基礎理学療法学会学術大会, 2019年11月30日, 新潟
Proteomics of human glomerulonephritis by laser microdissection and liquid chromatograph-tandem mass spectrometry, KAWATA NAOTO;KANG Dedong;INUI Kiyoko;SHIBATA Takanori;YOSHIMURA Ashio;HONDA Kazuho, American Society of Nephrology Kidney Week 2019, 2019年11月08日, Washington, D.C.
Exercise improves contractile force and kinematical movement of paralyzed hindlimb after brain damage of mice, YOSHIKAWA Akira;OHTAKI Hirokazu;IZUMIZAKI Masahiko, Neuroscience 2019, 2019年10月22日, Chicago
Pin1 gene deficient mice impair spatial memory and show small brain volume, OHTAKI Hirokazu;TANAKA Yuki;UCHIDA T;KIRIYAMA Keisuke;ONO Kenjiro;HONDA Kazuho, Neuroscience 2019, 2019年10月22日, Chicago
Application of 3-dementional electron microscopy to human renal biopsy speciment: from a case study of lupus nephritis revealing direct connection between podocytes and mesangial cells (Luncheon Seminar), TAKAKI Takashi;KANG Dedong;JOH Kensuke;HONDA Kazuho, The 8th China-Japan Renal Pathology Conference, 2019年10月11日, WuHan(China)
ウステキヌマブ投与後に半月体形成性IgA腎症を呈したクローン病の一例, 金澤 伸洋;和田 幸寛;式田 康人;杉山 元紀;伊與田 雅之;本田 一穂;柴田 孝則, 第49回日本腎臓学会東部学術大会, 2019年10月05日, 東京
科研費獲得のための戦略~臨床と基礎研究の両立をめざして~, 宮本 和幸;大滝 博和;土肥 謙二;中村 元保;香月 姿乃;鈴木 恵輔;柿 佑樹;大野 孝則;福田 賢一郎;佐々木 純;林 宗貴, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年10月02日, 東京
肥大型心筋症の心室筋異常配列の立体的特徴, 曽根 浩元;松山 高明;髙木 孝士;本田 一穂;鈴木 洋, 第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会, 2019年09月19日, 神戸
Pin 1 gene deficient mice impair spatial cognitive function and increase amyloid formation in the brain, 大滝 博和;田中 優希;内田 隆史;宮本 和幸;鈴木 恵輔;渡邊 潤;本田 一穂, 第92回日本生化学会大会, 2019年09月18日, 横浜
炎症性サイトカイン遺伝子欠損マウスを用いた盲腸結紮穿刺誘発性敗血症にお けるシトクロムP450変動の検討, 中村 祐輝;芦野 隆;大滝 博和;渡邊 潤;岩倉 洋一郎;沼澤 聡, フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー, 2019年08月31日, 京都
Pin1遺伝子欠損マウスは空間認知機能の異常があり前頭側頭葉が減少を示す, 大滝 博和;桐山 恵介;小野 賢二郎;高橋 勝彦;内田 隆史;本田 一穂, NEURO2019 (第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会), 2019年07月25日, 新潟
マウス頭部外傷モデルにおけるエダラボンのtherapeutic time windowの検討について, 鈴木 恵輔;宮本 和幸;大滝 博和;本田 一穂;林 宗貴;土肥 謙二, 第72回日本酸化ストレス学会学術集会, 2019年06月28日, 札幌
レーザーマイクロダイセクションと質量分析による腎生検組織の蛋白解析法の腎疾患診断や病態評価への応用, 川田 尚人;康 德東;柴田 孝則;村上 雅彦;瀧本 雅文;板部 洋之;本田 一穂, 第62回日本腎臓学会学術集会, 2019年06月22日, 名古屋
低真空走査電子顕微鏡を用いたヒト腎疾患および動物モデルにおける腎糸球体基底膜傷害の検討, 康 徳東;髙木 孝士;本田 一穂, 医学生物学電子顕微鏡技術学会第35回学術講演会および総会, 2019年05月11日, 名古屋
PACAPによる神経幹細胞のラジアルグリアを介したアストロサイトへの分化誘導作用, 渡邊 潤;大滝 博和;本田 一穂;荒田 悟, 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2019年03月27日, 新潟
血管特異的アクアポリン1遺伝子導入マウスの熱中症に対する効果, 大滝 博和;宮本 和幸;荒田 悟;若山 吉弘;鈴木 恵輔;渡邊 潤;本田 一穂;土肥 謙二, 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2019年03月27日, 新潟
培養内皮細胞を用いた血管内皮細胞障害時のGlycocalyxの変化とその意義, 佐野 真理子;澤 智華;秋山 美奈子;川田 尚人;康 德東;向井 俊平;髙木 孝士;本田 一穂, 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2019年03月27日, 新潟
核酸による創傷治癒効果の組織学的検討, 澤 智華;佐野 真理子;井上 由理子;杉 正人;本田 一穂, 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2019年03月27日, 新潟
Mnイオンの神経活動依存的な神経細胞内への取り込みと排出に関する解析, 井上 由理子;江連 博光;森山 浩志;伊藤 純治;澤 智華;白石 貢一;馬目 佳信;井上 明男;大塚 成人, 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2019年03月27日, 新潟
A case of fibrillarry glomerulonephritis associated with fibrinogen., KANAZAWA Nobuhiro;KANG Dedong;IYODA Masayuki;SANADA Daisuke;SAITO Tomohiro;SUGIYAMA Motonori;TAKAKI Takashi;HONDA Kazuho;SHIBATA Takanori, 第7回日本・中国腎生検病臨カンファレンス, 2019年01月13日, 越谷
マウスにおける漸増運動負荷中の呼吸・代謝応答の加齢に伴う変化, 吉川 輝;金丸 みつ子;飯塚 眞喜人;大滝 博和;泉﨑 雅彦, 第23回日本基礎理学療法学会学術大会, 2018年12月15日, 京都
マウス頭部外傷モデルにおけるエダラボンのtherapeutic time windowについて, 宮本 和幸;大滝 博和;鈴木 恵輔;本田 一穂;林 宗貴;土肥 謙二, 第33回日本酸化ストレス学会関東支部会, 2018年12月15日, 東京
中枢神経損傷に対する神経ペプチドPACAPの有用性とその機構, 大滝 博和, 第33回日本酸化ストレス学会関東支部会, 2018年12月15日, 東京
Effect of human mesenchymal stromal cells (hMSCs) on CCL5 expression and macrophage polarization after spinal cord injury, OHTAKI Hirokazu;YAGURA Kazumichi;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;HIRAIZUMI Yutaka;HONDA Kazuho, Neuroscience 2018, 2018年11月06日, San Diego
病因診断における電顕の意義を再考する 沈着物の多様性から観る腎症の病因と病態, 康 德東;本田 一穂;清水 章, 第48回日本腎臓学会東部学術大会, 2018年10月20日, 東京
腹膜透析開始5年以内に被嚢性腹膜硬化症を発症した2症例の病理学的検討, 川田 尚人;大宮 信哉;藤岡 愛;笹井 文彦;本田 一穂;小岩 文彦, 第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月07日, 徳島
病理からみた腹膜傷害とその対策 (教育セミナー38), 本田 一穂, 第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月06日, 徳島
ヒト心臓房室刺激伝導系組織の立体画像再構築(第2報), 松山 高明;髙木 孝士;曽根 浩元;本田 一穂;原口 亮;植田 初江;田中 秀央, 第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会, 2018年09月30日, 宮崎
低真空走査電子顕微鏡によるホルマリン固定パラフィン包埋切片の3次元的観察, 向井 俊平;髙木 孝士;南雲 佑;佐野 真理子;永井 智子;本田 一穂;瀧本 雅文, 第50回日本臨床分子形態学会総会・学術集会, 2018年09月07日, 東京
CLEM法を用いた腎血管Glycocalyx検出の試み, 向井 俊平;本田 一穂;髙木 孝士;南雲 裕;佐野 真理子;瀧本 雅文, 第50回日本臨床分子形態学会総会・学術集会, 2018年09月07日, 東京
一般演題6 技法、その他 (コメンテーター), 髙木 孝士, 第50回日本臨床分子形態学会総会・学術集会, 2018年09月07日, 東京
Increase of CCL5 after spinal cord injury might contributes to axonal regeneration., OHTAKI Hirokazu;YAGURA Kazumichi;TSUMURAYA Tomomi ;SATO Atsushi ;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;HIRAIZUMI Yutaka;HONDA Kazuho, 第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会, 2018年09月06日, 神戸
マウス虚血脳における移植ヒト骨髄間葉系幹細胞(hMSCs)とマイクログリア・マクロファージの相互作用, 大滝 博和;矢倉 一道;渡邊 潤;宮本 和幸;土肥 謙二;本田 一穂, 第91回日本生化学会大会, 2018年09月06日, 京都
Effects of human mesenchymal stem/stromal cells on chemokines and microglia/macrophages after spinal cord injury in mice, YAGURA Kazumichi;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;HONDA Kazuho, 14th International Congress of Neuroimmunology, 2018年08月28日, Brisbane
Proliferation of bone marrow hematopoietic progenitor cells by PACAP via the sympathetic nerve innervation., OHTAKI Hirokazu;ZIFANG XU;WATANABE Jun;YAGURA Kazumichi;HIRAIZUMI Yutaka;DOHI Kenji;HONDA Kazuho, 第41回日本神経科学大会, 2018年07月27日, 神戸
脊髄損傷後に増加するCCL5の役割とヒト骨髄間葉系幹細胞(hMSCs)の関与, 大滝 博和;矢倉 一道;圓谷 智海;渡邊 潤;宮本 和幸;佐藤 敦;平泉 裕;本田 一穂, 第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会, 2018年07月26日, 東京
PACAP induces differentiation of neural progenitor cells into glial lineage via radial glia., WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, International GPCR Symposium, 2018年06月29日, Kyoto
低真空走査電子顕微鏡によるホルマリン固定パラフィン包埋切片の 3次元的観察:病理診断への応用法の検討, 向井 俊平;髙木 孝士;南雲 佑;佐野 真理子;瀧本 雅文;本田 一穂, 第107回日本病理学会総会, 2018年06月21日, 札幌
よくわかるシリーズ2:腎疾患と感染症, 本田 一穂, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年06月08日, 新潟
低真空走査電顕(LV-SEM)による腎パラフィン切片の三次元的解析:導電処理の検討, 本田 一穂;向井 俊平;佐野 真理子;南雲 佑;澤 智華;髙木 孝士, 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2018年03月30日, 東京
脊髄損傷後のケモカインの局在とヒト間葉系幹細胞を用いた組織修復への関与, 矢倉 一道;大滝 博和;圓谷 智海;佐藤 敦;渡邊 潤;宮本 和幸;平泉 裕;本田 一穂, 第123回日本解剖学会総会全国学術集会, 2018年03月29日, 武蔵野
培養ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を用いたGlycocalyxの検出方法の検討, 佐野 真理子;澤 智華;向井 俊平;髙木 孝士;本田 一穂, 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2018年03月29日, 東京
CLEM法を用いた腎血管Glycocalyx検出の試み, 向井 俊平;本田 一穂;髙木 孝士;南雲 佑;佐野 真理子;瀧本 雅文, 第123回日本解剖学会総会, 2018年03月29日, 東京
中枢神経障害時における移植骨髄由来間葉系幹細胞とグリア細胞の相互作用の解析, 大滝 博和, 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 神経疾患治療の新戦略 ~病態解明から治療まで~, 2018年03月28日, 東京
細胞外核酸の細胞障害性に対する検討, 澤 智華;佐野 真理子;井上 由理子;杉 正人;本田 一穂, 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2018年03月28日, 武蔵野
マウス熱中症モデルにおける経口補水液(OS-1)の有用性について, 宮本 和幸;大滝 博和;髙安 弘美;前田 敦雄;佐々木 純;本田 一穂;土肥 謙二;林 宗貴, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月23日, 千葉
Therapeutic time-window for edaravone treatment of traumatic brain injury in mice., MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;DOHI Kenji;Saito Hiromi;MAEDA Atsuo;SASAKI Jun;HONDA Kazuho;HAYASHI Munetaka, 8th Joint Meeting of Society for Free Radical Research Australasia and Japan with International Symposium on Coenzyme Q10, 2017年12月09日, Hachioji
PACAP promotes sweat secretion in eccrine gland via PAC1R., WATANABE Jun;SASAKI Shun;OHTAKI Hirokazu;ARATA Satoru;HONDA Kazuho;SHIODA Seiji, 13th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides, 2017年12月04日, Hong Kong
Administrations of mesenchymal stem/stromal cells (MSCs) produced beneficial effects in models of traumatic brain injury via prevention of blood brain barrier leakage., WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;YAGURA Kazumichi;HONDA Kazuho;ARATA Satoru, Society for neuroscience 2017, 2017年11月13日, Washington, DC
Gene and cellular localizations of chemokines and their receptors after spinal cord injury (SCI) in mice, YAGURA Kazumichi;OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;TANAKA Sachiko;HIRAIZUMI Yutaka;KANZAKI Koji;HONDA Kazuho, Neuroscience 2017, 2017年11月13日, Washington, DC
Suppression of nitric oxide level from microglia by co-culturing with human mesenchymal stem/progenitor cells, OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;YAGURA Kazumichi;MIYAMOTO Kazuyuki;HIRAIZUMI Yutaka;HONDA Kazuho;DOHI Kenji, Neuroscience 2017, 2017年11月13日, Washington DC
Expression patterns and distributions of chemokines and their receptors after spinal cord injury (SCI) in mice, YAGURA Kazumichi;OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;HIRAIZUMI Yutaka ;HONDA Kazuho, The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society, 2017年10月31日, Kanazawa
Human mesenchymal stem/stromal cells express CCL2 (MCP-1) on ischemic hippocampal homogenate exposure, OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;YAGURA Kazumichi;MIYAMOTO Kazuyuki;IWAKURA Yoichiro;DOHI Kenji;HONDA Kazuho, The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society (ICIS2017), 2017年10月31日, Kanazawa
Monoclonal IgA-λ型によるIgA血管炎の一例, 高橋 剛;保坂 望;本田 浩一;福田 桂;丸田 雄一;伊與田 雅之;九島 巳樹;本田 一穂;柴田 孝則, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 2017年10月28日, 横浜
慢性リンパ性白血病(CLL)との関連性が考えられた巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)の一例, 金澤 伸洋;伊與田 雅之;稲葉 大朗;式田 康人;眞田 大介;本田 一穂;山口 裕;柴田 孝則, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 2017年10月28日, 横浜
免疫複合体沈着を認めたPR3-ANCA陽性壊死性半月体形成性糸球体腎炎の一例, 青木 雄平;塚田 美保;小野 亘;森戸 卓;本田 一穂;角田 幸雄;波多野 道康, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 2017年10月28日, 横浜
新生被膜(Newly-formed membrane)は必ずしもEPS発症に関連しない, 本田 一穂, 第23回日本腹膜透析医学会学術集会 腹膜病理検討会 腹膜組織障害のサロゲートマーカーを求めて, 2017年10月08日, 北九州
Regulation of CCL2 (MCP-1) expression from human mesenchymal stem/stromal cells after ischemia through inflammatory cytokines., OHTAKI Hirokazu;YAGURA Kazumichi;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;DOHI Kenji;HONDA Kazuho, 第60回日本神経化学会大会, 2017年09月07日, 仙台
Administration of TSG-6 form MSCs improves memory after traumatic brain injury in mice., WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;YAGURA Kazumichi;HONDA Kazuho;ARATA Satoru, 第40回日本神経科学大会, 2017年07月21日, 千葉
虚血脳におけるヒト骨髄間葉系幹/前駆細胞によるMCP-1の産生, 大滝 博和;矢倉 一道;田中 優希;渡邊 潤;宮本 和幸;平泉 裕 ;土肥 謙二;本田 一穂, 第40回日本神経科学大会, 2017年07月21日, 千葉
Synaptotagmin1の大量発現および発現阻害による培養神経細胞の形態変化, 井上 由理子;上窪 裕二;山名 智人;江連 博光;伊藤 純治;澤 智華;畑 春実;森山 浩志;大塚 成人, 第40回日本神経科学大会, 2017年07月21日, 千葉
Bifidobacterium longum subsp. longumが有するFim線毛の腸管定着における役割とポリマー化に関わるモチーフの探索, 西山 啓太;菅原 宏裕;小田巻 俊孝;福田 真嗣;髙木 孝士;山本 裕司;向井 孝太;清水(肖)金忠;岡田 信彦;大澤 朗, 日本乳酸菌学会2017年度大会, 2017年07月11日, 宗像
慢性リンパ性白血病との関連性が考えられた巣状分節性糸球体硬化症の1例, 金澤 伸洋;伊與田 雅之;稲葉 大朗;式田 康人;眞田 大介;本田 一穂;山口 裕;柴田 孝則, 第634回日本内科学会関東地方会, 2017年07月09日, 東京
PACAP38の外傷性脳損傷抑制効果と抗酸化能向上作用について, 宮本 和幸;大滝 博和;髙安 弘美;前田 敦雄;佐々木 純;本田 一穂;林 宗貴;土肥 謙二, 第70回日本酸化ストレス学会学術集会, 2017年06月28日, つくば
慢性リンパ性白血病との関連性が考えられた巣状分節性糸球体硬化症の1例, 金澤 伸洋;伊與田 雅之;稲葉 大朗;式田 康人;眞田 大介;本田 一穂;山口 裕;柴田 孝則, 第18回東京腎炎・ネフローゼ研究会, 2017年06月24日, 東京
片側大脳皮質損傷後の運動機能回復に関与する神経回路網の再編成 神経回路網の再編成を調節する遺伝子の探索, 吉川 輝;中町 智哉;RAKWAL Randeep;柴藤 淳子;大滝 博和;塩田 清二;泉﨑 雅彦, 第52回日本理学療法学術大会, 2017年05月14日, 千葉
低真空SEMを用いた移植腎毛細血管症の血管内皮および基底膜病変の三次元的解析, 本田 一穂;南雲 佑;種田 積子;小田 秀明;長嶋 洋治;大塚 成人;瀧本 雅文;新田 孝作;田邉 一成, 第106回日本病理学会総会, 2017年04月28日, 東京
脊髄損傷マウスにおける中・長期的なケモカインとその受容体の発現の変動, 矢倉 一道;大滝 博和;渡邊 潤;澤 智華;舟橋 久幸;本田 一穂, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年03月30日, 長崎
腎内血管内皮の多様性の検討:低真空SEMによる腎生検パラフィン切片の三次元的解析, 本田 一穂;南雲 佑;種田 積子;舟橋 久幸;大滝 博和;澤 智華;渡邊 潤;瀧本 雅文;小田 秀明;新田 孝作;大塚 成人, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年03月30日, 長崎
骨髄間葉系幹細胞(MSCs)は頭部外傷モデルマウスの血液脳関門破綻を抑制する, 渡邊 潤;大滝 博和;矢倉 一道;本田 一穂;荒田 悟, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年03月30日, 長崎
PACAP KOマウスにおける加齢に伴う脳内酸化傷害の増加と記憶学習行動の異常, 中町 智哉;大滝 博和;渡邊 潤;松田 恒平;塩田 清二, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年03月29日, 長崎
MRIによるPin1遺伝子欠損マウスの脳の容量の解析, 大滝 博和;渡邊 潤;矢倉 一道;宮本 和幸;土肥 謙二;内田 隆史;本田 一穂, 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2017年03月28日, 長崎
New membrane formation in the peritoneal biopsy at catheter removal could not predict the development of encapsulating peritoneal sclerosis in peritoneal dialysis patients., HONDA Kazuho;HAMADA Chieko;KAWANISHI Kunio;NAKAYAMA Masaaki;MIYAZAKI Masanobu;ITO Yasuhiko, The 8th Asia Pacific Chapter Meeting of International Society for Peritoneal Dialysis, 2017年03月23日, Guangzhou(China)
PACAP increases hematopoietic stem/progenitor cellar proliferation in murine bone marrow via nerve innervation, OHTAKI Hirokazu, 第90回日本薬理学会年会, 2017年03月16日, 長崎
マウス熱中症モデルにおける経口補水液(OS-1)の効果について, 宮本 和幸;大滝 博和;髙安 弘美;前田 敦雄;佐々木 純;本田 一穂;土肥 謙二;林 宗貴, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年03月10日, 札幌
An autopsy case of combined cryoglobulinemic and MPO-ANCA associated vasculitis affecting kidney, skin and gastrointestinal tract., HASEGAWA Jumpei;KONO Momoko;IMAIZUMI Yusuke;WAKAI Sachiko;HONDA Kazuho, The 3rd International Renal Pathology Conference, 2017年02月11日, New Delhi
ORAL REHYDRATION SOLUTION (OS-1) IMPROVES THERMOREGULATION IN A MOUSE HEATSTROKE MODEL., MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;TAKAYASU Hiromi;MAEDA Atsuo;SASAKI Jun;HONDA Kazuho;HAYASHI Munetaka;DOHI Kenji, 46th Critical Care Congress, 2017年01月24日, Honolulu
Responses of human mesenchymal stem/stromal cells on brain ischemia., OHTAKI Hirokazu;TANIGUCHI Saki;TANAKA Yuki;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;YOSHIKAWA Akira;DOHI Kenji;HONDA Kazuho, Neuroscience 2016 Society for Neuroscience, 2016年11月16日, San Diego
Behavioral, Neuroanatomical, and DNA microarray Study after Neonatal and Adult Unilateral Brain Hemisuction Mice., YOSHIKAWA Akira;NAKAMACHI Tomoya;OHTAKI Hirokazu;IZUMIZAKI Masahiko, Neuroscience 2016 - Society for Neuroscience, 2016年11月15日, San Diego
Communication between microglia and hMSCs on CNS disease, OHTAKI Hirokazu, Texas A&M Invited Seminar, 2016年11月10日, Collage Station(TX, USA)
腎移植後にカルシニューリン阻害薬(CNI)が原因と考えられる尿細管性アシドーシス(RTA)を呈した1例, 金澤 伸洋;松本 啓;眞田 大介;山本 康隆;橘 翔平;林 純一;吉武 理;本田 一穂;柴田 孝則, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月08日, 東京
腎移植から2年6ヵ月後に急性拒絶反応を発症した1例, 林 純一;溝渕 正英;濱田 透眞;鈴木 幸恵;角藤 哲;吉武 理;本田 一穂;山口 裕;柴田 孝則, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月08日, 東京
膜性増殖性糸球体腎炎III型を呈したIgG3-λ型proliferative glomerulonephritis with monoclonal IgG deposits(PGNMID)の一例, 森川 友喜;伊與田 雅之;式田 康人;山本 康隆;井芹 健;猪口 貴子;稲葉 大朗;本田 一穂;山口 裕;柴田 孝則, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月07日, 東京
腎内科医が知っておきたい移植腎病理の知識, 本田 一穂, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月07日, 東京
脳虚血マウスにおける移植ヒト骨髄間葉系幹・前駆細胞(hMSCs)の応答, 大滝 博和;渡邊 潤;宮本 和幸;平泉 裕;本田 一穂, 第89回日本生化学会大会, 2016年09月25日, 仙台
Suppression of Spinal Cord Injury by Human Mesenchymal Stem/Stromal Cells (hMSCs) via Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptide (PACAP) in Mice, OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;MIYAMOTO Kazuyuki;YOSHIKAWA Akira;WATANABE Jun;HIRAIZUMI Yutaka;DOHI Kenji;HASHIMOTO Hitoshi;HONDA Kazuho, 第39回日本神経科学大会, 2016年07月21日, 横浜
糖尿病モデルマウスに対する骨髄由来ヒト間葉系幹細胞(hMSCs)の膵臓内投与における有用性の検討, 村井 謙允;大滝 博和;本田 一穂;泉﨑 雅彦;大塚 史子;佐藤 尚太郎;長坂 昌一郎, 第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年05月20日, 京都
エクリン汗腺におけるPACAPの汗分泌促進作用, 渡邊 潤;佐々木 駿;中町 智哉;大滝 博和;荒田 悟 ;本田 一穂;塩田 清二, 第13回GPCR研究会, 2016年05月14日, 東京
PACAPはアクアポリン5を介して涙液分泌を促進する, 中町 智哉;大滝 博和;関 保;渡邊 潤;塩田 清二, 第13回GPCR研究会, 2016年05月13日, 東京
脳虚血ホモジネート刺激によるヒト骨髄間葉系幹・前駆細胞(hMSCs)のCCL2産生機構の解明, 大滝 博和;渡邊 潤;谷口 紗季;本田 一穂, 第121回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2016年03月30日, 郡山
PACAPによる神経幹細胞のラジアルグリアへの分化誘導作用, 渡邊 潤;大滝 博和;荒田 悟;本田 一穂;塩田 清二, 第121回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2016年03月29日, 郡山
Human Recombinant Thrombomodulin (rTM) Improves Neurological Function in Mice Heatstroke Model, MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;TANAKA Sachiko;DOHI Kenji;SASAKI Jun;HAYASHI Munetaka;MIYAKE Yasufumi;ARUGA Tohru, 45th Critical Care Congress, 2016年02月21日, Orlando
ヒト遺伝子組み換えトロンボモジュリン(rTM)の熱射病後神経障害に対する効果についての検討, 宮本 和幸;大滝 博和;佐々木 純;林 宗貴;三宅 康史;有賀 徹, 第43回日本集中治療医学会学術集会, 2016年02月12日, 神戸
細胞外dATPの細胞刺激応答の解析, 澤 智華;養父 佐知子;佐藤 和恵;桐山 恵介;柴藤 淳子;RAKWAL Randeep;松永 政司;宇住 晃治;杉 正人;塩田 清二, BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会), 2015年12月02日, 神戸
マウス熱射病モデルにおけるサイトカインの推移について, 宮本 和幸;大滝 博和;本田 一穂;佐々木 純;林 宗貴;三宅 康史;有賀 徹, 第19回CCM輸液・栄養研究会, 2015年11月21日, 大阪
マウス熱射病モデルにおける脳内のサイトカイン(TNF-α)の推移について, 宮本 和幸;大滝 博和;佐々木 純;三宅 康史;林 宗貴;有賀 徹, 第43回日本救急医学会総会・学術集会, 2015年10月23日, 東京
Crucial role of PACAP in neural progenitor cells during development and after degeneration., WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;NAKAMACHI Tomoya;MATSUMOTO Minako;SASAKI Shun;MURAI Norimitsu;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, Neuropeptides 2015, 2015年09月29日, Aberdeen (UK)
Effects of PACAP on the secretions of tear and saliva in mouse., NAKAMACHI Tomoya;WATANABE Jun;SEKI Tamotsu;OHTAKI Hirokazu;SHIODA Seiji, Neuropeptides 2015, 2015年09月28日, Aberdeen (UK)
PACAP contributes proliferation of hippocampal neural stem/progenitor cells after global ischemia in mice., NAKAMACHI Tomoya;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;SHIODA Seiji, 12th International Symposium in VIP, PACAP and Related Peptides., 2015年09月26日, Cappadocia
PACAP contributes to proliferation of hematopoietic stem/progenitor cells in murine bone marrow., OHTAKI Hirokazu;XU Zhifang;WATANABE Jun;HIRAIZUMI Yutaka;HASHIMOTO Hitoshi;NUMAZAWA Satoshi;SHODA Seiji, 12th international symposium on VIP/PACAP and related peptides, 2015年09月26日, Cappadocia
Involvement of PACAP in differentiation of neural progenitor cells via radial glia., WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;NAKAMACHI Tomoya;SASAKI Shun;MATSUMOTO Minako;MURAI Norimitsu;SEKI Tamotsu;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, 12th International Symposium in VIP, PACAP and Related Peptides., 2015年09月21日, Cappadokia
Expression and localization of PACAP specific receptor (PAC1R) in the mouse bone marrow., 徐 枝芳;大滝 博和;渡邊 潤;平泉 裕;沼澤 聡;塩田 清二, 第36回日本炎症・再生医学会, 2015年07月21日, 東京
The role of neuropeptide PACAP in the proliferation of hematopoietic stem/progenitor cells in murine bone marrow., 徐 枝芳;大滝 博和;渡邊 潤;平泉 裕;沼澤 聡;塩田 清二, 第35回日本炎症∙再生医学会, 2015年07月21日, 東京
ヒト骨髄間葉系幹細胞はPACAPを介して脊髄損傷後の炎症を調節する, 大滝 博和;圓谷 智海;徐 枝芳;渡邊 潤;佐藤 敦;平泉 裕;橋本 均;塩田 清二, 第80回日本インターフェロン・サイトカイン学会大会, 2015年07月17日, 東京
PACAP contributes to the proliferation of hematopoietic stem/progenitor cells in murine bone marrow via its specific receptor PAC1., XU Zhifang;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;NAKAMACHI Tomoya;NUMAZAWA Satoshi;SHIODA Seiji, 第12回GPCR研究会, 2015年05月15日, 東京
神経前駆細胞に対するグレリンの作用の解析, 渡邊 潤;影山 晴秋;大滝 博和;松本 皆子;佐々木 駿;村井 謙允;荒田 悟;塩田 清二, 第12回GPCR研究会, 2015年05月15日, 東京
Pin1 gene deficient mice impaired spatial cognitive function and exhibited frontotemporal lobar atrophy, OHTAKI Hirokazu;KIRIYAMA Keisuke;WATANABE Jun;YAMAMOTO Rena;MATSUMOTO Minako;TAKAHASHI Katsuhiko;UCHIDA Takafumi;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月23日, 神戸
Effect of human mesenchymal stem cells (hMSCs) administrated into pancreases on diabetic mice, MURAI Norimitsu;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;XU Zhifang;SASAKI Shun;MATSUMOTO Minako;IZUMIZAKI Masahiko;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月22日, 神戸
Role of neuropeptide PACAP in hematopoiesis via its specific receptor PAC1R, XU Zhifang;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;HIRAIZUMI Yutaka;NUMAZAWA Satoshi;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月22日, 神戸
The distribution of PACAP receptor on the sweat glands, SASAKI Shun;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;XU Zhifang;MURAI Norimitsu;MATSUMOTO Minako;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月22日, 神戸
Anti-inflammatory protein TSG-6 secreted by MSCs reduces neural damage and improves memory defects after traumatic brain injury in mice., WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;XU Zhifang;MATSUMOTO Minako;SASAKI Shun;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月21日, 神戸
PACAP is involved in hippocampal neurogenesis after global ischemia, MATSUMOTO Minako;SUGIYAMA Kouichi;WATANABE Jun;NAKAMACHI Tomoya;SASAKI Shun;MURAI Norimitsu;OHTAKI Hirokazu;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月21日, 神戸
Response of human mesenchymal stem/progenitor cells (hMSCs) on ischemic hippocampal homogenate, TANIGUCHI Saki;OHTAKI Hirokazu;ISHII Masakazu;SHIODA Seiji, 第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会, 2015年03月21日, 神戸
神経損傷に対する骨髄間葉系幹細胞による細胞治療, 大滝 博和, The 1st Hematology Seminar, 2015年01月21日, 東京
OS-1, an oral rehydration solution, improves thermoregulation in a mouse heatstroke model, MIYAMOTO Kazuyuki;OHTAKI Hirokazu;TANAKA Sachiko;YAMASHITA Tomoyuki;NAKAMURA Shunsuke;MIYAKE Yasufumi;SHIODA Seiji;ARUGA Tohru, 44th Critical Care Congress, 2015年01月19日, Phoenix
マウス熱射病モデルにおける経口補水[水・経口補水液(OS-1)]の有用性について, 宮本 和幸;大滝 博和;三宅 康史;有賀 徹, 第18回CCM輸液・栄養研究会, 2014年11月29日, 東京
Implantation of human mesenchymal stem/progenitor cells (hMSCs) from bone marrow suppresses spinal cord injury mediated by pituitary adenylate cyclase activating polypeptide (PACAP), OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;XU Zhifang;WATANABE Jun;MATSUMOTO Minako;MURAI Norimitsu;NAKAMACHI Tomoya;HIRAIZUMI Yutaka;HASHIMOTO Hitoshi;SHIODA Seiji, SFN2014, 2014年11月15日, Washington DC
PACAP induces differentiation of neural progenitor cells into glial lineage in cerebral cortex development, WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;SASAKI Shun;ARATA Satoru, Neuroscience 2014 44th Annual meeting, 2014年11月15日, Washington, DC
Suppression of spinal cord injury on human mesenchymal stem/progenitor cells (MSCs) mediated by pituitary adenylate cyclase activating polypeptide (PACAP), OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;WATANABE Jun;XU Zhifang;HIRAIZUMI Yutaka;SHIODA Seiji, 12th International Congress of Neuroimmunology ISNI 2014, 2014年11月09日, Mainz
マウス熱射病モデルにおける経口補水液の検討, 宮本 和幸;大滝 博和;井手 亮太;川口 絢子;田中 俊生;門馬 秀介;田中 啓司;中村 俊介;三宅 康史;有賀 徹, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年10月28日, 福岡
The role of neuropeptide PACAP in the crosstalk between central nervous system and hematopoiesis., Xu Zhifang;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;NAKAMACHI Tomoya;DOHI Kenji;SHIODA Seiji, The 11th China-Japan Joint Seminar Histochemistry and Cytochemistry, 2014年09月28日, Matsumoto
マウスの涙液分泌調節機構におけるPACAPの役割, 中町 智哉;大滝 博和;渡邊 潤;関 保;塩田 清二, 日本動物学会第85回大会, 2014年09月11日, 仙台
PACAP PLAYS A CRUCIAL ROLE IN DIFFERENTIATION OF NEURAL PROGENITOR CELLS INTO GLIAL LINEAGE, WATANABE Jun;OHTAKI Hirokazu;NAKAMACHI Tomoya;XU Zhifang;MURAI Norimitsu;MATSUMOTO Minako;SASAKI Shun;ARATA Satoru;SHIODA Seiji, 20th International Symposium on Regulatory Peptides (REGPEP2014), 2014年09月09日, Kyoto
PACAP Type1 Receptor Expression in Hematopoietic STEM/PROGENITor CELLS of Mouse Bone Marrow with Special Reference to Sympathetic Innervation, XU Zhifang;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;HIRAIZUMI Yutaka;NUMAZAWA Satoshi;SHIODA Seiji, 20th International Symposium on Regulatory Peptides (REGPEP2014), 2014年09月07日, Kyoto
PACAP stimulates tear secretion through AQP5 signal in mouse., NAKAMACHI Tomoya;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;SEKI Tamotsu;SHIODA Seiji, 20th International Symposium on Regulatory Peptides (REGPEP2014), 2014年09月07日, Kyoto
Human mesenchymal stem/progenitor cells (hMSCs) suppress neural cell damage mediated by tuning of microglia/macrophage activation, OHTAKI Hirokazu;TSUMURAYA Tomomi;SATO Atsushi;WATANABE Jun;XU Zhifang;HIRAIZUMI Yutaka;SHIODA Seiji, Cold Spring Harbor Symposium (CSHS), Glia in Health & Disease, 2014年07月17日, Cold Spring Harbor, NY
食品由来の核酸成分による細胞内刺激応答関連因子の網羅的解析, 澤 智華;斎藤 智美;岸 聡美;柴藤 淳子;桐山 恵介;ランデイープ・ラクワル ;塩田 清二, 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 2014年06月, 京都
異なる時期における中枢神経傷害モデル動物を用いた運動機能代償機構の行動学的・組織学的検討, 吉川 輝;中町 智哉;土田 将史;杉山 公一;加賀美 信幸;今井 ノリ;塩田 清二, 第49回理学療法学術大会, 2014年05月30日, 横浜
訪問看護リハビリ利用の在宅療養生活者における自宅内転倒の実態, 西田 成々子;吉川 輝, 第49回理学療法学術大会, 2014年05月30日, 横浜
Expression and localization of PACAP specific receptor PAC1R in mouse bone marrow., XU Zhifang;OHTAKI Hirokazu;WATANABE Jun;MIYAMOTO Kazuyuki;MURAI Norimitsu;NAKAMACHI Tomoya;HIRAIZUMI Yutaka;NUMAZAWA Satoshi;SHIODA Seiji, 第11回GPCR研究会, 2014年05月09日, 東京
PACAPの抗酸化誘導作用と加齢に伴う神経変性との関連, 中町 智哉;大滝 博和;渡邊 潤;松田 恒平;塩田 清二, 第11回GPCR研究会, 2014年05月09日, 東京
頭部外傷モデルマウスにおけるMRIを用いた神経障害の解析, 渡邊 潤;大滝 博和;PROCKOP Darwin J;塩田 清二, 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2014年03月29日, 下野
脳虚血刺激によるヒト骨髄間葉系幹細胞の応答, 大滝 博和;谷口 紗季;徐 枝芳;渡邊 潤;宋 丹丹;宮本 和幸;塩田 清二, 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2014年03月28日, 下野
新生仔期および成獣期大脳皮質傷害マウスを用いた運動機能代償機構の比較検討, 吉川 輝;中町 智哉;土田 将史;杉山 公一;加賀美 信幸;今井 ノリ;塩田 清二, 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2014年03月28日, 下野
Expression of PACAP/VIP and their receptors in the mouse bone marrow, 徐 枝芳;大滝 博和;中町 智哉;渡邊 潤;宋 丹丹;宮本 和幸;平泉 裕;沼澤 聡;塩田 清二, 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2014年03月27日, 下野
PACAPの抗酸化誘導作用と加齢性神経変性との関連, 中町 智哉;大滝 博和;渡邊 潤;吉川 輝;土田 将史;杉山 公一;加賀美 信幸;今井 ノリ;塩田 清二, 第119回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2014年03月27日, 下野