研究者一覧

宇山 理紗Uyama Risa

所属部署名顎顔面口腔外科
職名兼任講師
Last Updated :2025/04/01

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    宇山 理紗, Uyama Risa

所属

  • 顎顔面口腔外科, 兼任講師

施設

  • 歯科病院

学位

  • 博士(歯学), 昭和大学, 1997年03月

業績

論文

  • Functional Analysis of PTH1R Variants Found in Primary Failure of Eruption., E Izumida; T Suzawa; Y Miyamoto; A Yamada; M Otsu; T Saito; T Yamaguchi; K Nishimura; M Ohtaka; M Nakanishi; K Yoshimura; K Sasa; R Takimoto; R Uyama; T Shirota; K Maki; R Kamijo, Journal of dental research, 99(4):22034520901731 - 22034520901731, 2020年01月
  • Production of 8-nitro-cGMP in osteocytic cells and its upregulation by parathyroid hormone and prostaglandin E2., Kazuhiro Nagayama; Yoichi Miyamoto; Kotaro Kaneko; Kentaro Yoshimura; Kiyohito Sasa; Takaaki Akaike; Shigemoto Fujii; Eri Izumida; Risa Uyama; Daichi Chikazu; Koutaro Maki; Ryutaro Kamijo, In vitro cellular & developmental biology. Animal, 55(1):45 - 51, 2019年01月
  • The Criteria of Thickened Liquid for Dysphagia Management in Japan., WATANABE Emi;YAMAGATA Yoshie;FUJITANI Junko;FUJISHIMA Ichiro;TKAHASHI Koji;UYAMA Risa;OGOSHI Hiro;KOJO Akiko;MAEDA Hiroshi;UEDA Koichiro;KAYASHITA Jun, Dysphagia, 33(1):26 - 32, 2018年02月, 原著, 査読あり
  • Nanoindentation time-dependent deformation/recovery suggestive of methylglyoxal induced glycation in calcified nodules, Reena Rodriguez; Kentaro Yoshimura; Yo Shibata; Yoichi Miyamoto; Reina Tanaka; Risa Uyama; Kiyohito Sasa; Dai Suzuki; Takashi Miyazaki; Ryutaro Kamijo, NANOMEDICINE-NANOTECHNOLOGY BIOLOGY AND MEDICINE, 13(8):2545 - 2553, 2017年11月, 原著, 査読あり
  • 口腔顎顔面領域に存在する神経堤由来細胞の成体における分布と細胞分化能 新しい骨再生療法の提案, 髙橋 正皓;小野 美樹;須澤 徹夫;吉田 寛;宇山 理紗;槇 宏太郎;上條 竜太郎, 口腔組織培養学会誌, 24(2):1 - 8, 2015年11月, 査読あり
  • Effects of antibody to receptor activator of nuclear factor κ-B ligand on inflammation and cartilage degradation in collagen antibody-induced arthritis in mice, FUNATO Sakie;MATSUNAGA Akihiro;OH Koei;MIYAMOTO Yoichi;YOSHIMURA Kentaro;TANAKA Junichi;SUZUKI Dai;UYAMA Risa;SUZUKI Hiroaki;MISHIMA Kenji;NAKAMURA Masanori;NAMIKI Osamu;BABA Kazuyoshi;INAGAKI Katsunori;KAMIJO Ryutaro, J Negat Results Biomed, (13):18, 2014年12月, 原著, 査読あり, DOI:10.1186/s12952-014-0018-0
  • とろみ液の官能評価による分類 粘度およびLine Spread Test値の範囲設定, 宇山 理紗; 藤谷 順子; 大越 ひろ; 栢下 淳; 前田 広士; 小城 明子; 高橋 浩二; 藤島 一郎, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 18(1):13 - 21, 2014年04月, 原著, 査読あり
  • 極めて重度の誤嚥が入院下摂食訓練にて劇的に改善した1例 下咽頭・喉頭・食道がん術後症例の嚥下リハビリについて, 伊原 良明; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 横山 薫; 山川 道代, 日本口腔科学会雑誌, 63(1):64 - 64, 2014年01月
  • 【在宅を見据えた経口移行と嚥下調整食の新たな考え方】日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013について, 栢下 淳; 宇山 理紗; 大越 ひろ; 小城 明子; 高橋 浩二; 前田 広士; 藤谷 順子; 藤島 一郎; 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食特別委員会, ヒューマンニュートリション, 6(1):66 - 70, 2014年01月
  • 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 嚥下調整食分類2013 について, 栢下 淳; 藤谷 順子; 宇山 理紗; 大越 ひろ; 小城 明子; 高橋 浩二; 前田 広士; 藤島 一郎, 日本栄養士会雑誌, 56(12):833 - 839, 2013年12月
  • 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013, 藤谷 順子; 宇山 理紗; 大越 ひろ; 栢下 淳; 小城 明子; 高橋 浩二; 前田 広士; 藤島 一郎; 植田 耕一郎; 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会, 医療検討委員会嚥下調整食特別委員会, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 17(3):255 - 267, 2013年12月
  • いびきや無呼吸を主訴に当科を受診する患者の実態調査, 山川 道代;髙橋 浩二;宇山 理紗;武井 良子;池松 武直 ;横山 薫, Dent Med Res, 33(2):198 - 204, 2013年07月, 原著, 査読あり
  • 当科におけるいびきを主訴とする患者の実態, 山川 道代; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 横山 薫; 中道 由香, 日本口腔科学会雑誌, 62(1):109 - 109, 2013年01月
  • 昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科における舌小帯短縮症の臨床的検討, 山下 夕香里; 武井 良子; 石野 由美子; 宇山 理紗; 横山 薫; 濱田 浩美; 中道 由香; 森 紀美江; 高橋 浩二, 日本口腔科学会雑誌, 61(1):212 - 213, 2012年01月
  • 口腔癌の機能温存を目指した集学的治療 頭頸部癌治療後摂食・嚥下障害の当科の対応, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 横山 薫; 中道 由香; 山川 道代; 濱田 浩美; 川端 一嘉, 頭頸部癌, 37(4):508 - 513, 2011年12月
  • 異なる試料による嚥下音と嚥下動態との関連についての検討 嚥下内視鏡を用いた予備的研究, 古屋 七重; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 横山 薫; 中道 由香; 山下 まどか, 障害者歯科, 32(3):538 - 538, 2011年09月
  • 嚥下障害所見を伴わない異常嚥下音についての予備的検討 異常音の音響特性と嚥下造影検査所見の関連について, 山下 まどか; 高橋 浩二; 横山 薫; 宇山 理紗; 中道 由香; 古屋 七重, 障害者歯科, 32(3):537 - 537, 2011年09月
  • 平成16年6月から平成22年3月までの口腔リハビリテーション科の臨床統計 機能改善装置に着目して, 横山 薫; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 中道 由香; 山下 まどか; 古屋 七重; 弘中 祥司; 向井 美惠, 障害者歯科, 32(3):478 - 478, 2011年09月
  • 重度摂食・嚥下障害を有する頭頸部癌術後入院患者に対する集中加療の短期効果の検討, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 湯浅 研; 横山 薫; 山川 道代; 中道 由香; 古屋 七重; 山下 まどか, 障害者歯科, 32(3):453 - 453, 2011年09月
  • 舌癌術後に舌接触補助床を装着した1症例の構音機能の改善過程 言語所見および超音波画像所見について, 山下 夕香里; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 森 紀美江; 武井 良子; 綾野 理加, 日本口腔科学会雑誌, 60(4):349 - 355, 2011年09月
  • 65歳以上の摂食・嚥下障害患者に対する入院下集中加療の短期効果の検討 74歳以下群と75歳以上群の比較, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 綾野 理加; 横山 薫; 武井 良子; 山下 夕香里, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 15(1):40 - 48, 2011年04月
  • 昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科における6年間の言語障害患者の臨床統計的検討 2004年~2010年, 山下 夕香里;武井 良子;石野 由美子 ;山川 道代 ;中道 由香;濱田 浩美;平野 薫;宇山 理紗;森 紀美江;綾野 理加 ;髙橋 浩二, Dent Med Res, 31(1):45 - 54, 2011年03月, 原著, 査読あり
  • 当科での閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸症候群の実態調査, 山川 道代; 宇山 理紗; 高橋 浩二; 平野 薫; 濱田 浩美, 日本口腔科学会雑誌, 60(1):167 - 167, 2011年01月
  • クッション材を利用した開口訓練と口唇・頬部伸展マッサージにより開口域が改善した頭頸部癌術後症例の一例, 宇山 理紗; 高橋 浩二, 日本口腔科学会雑誌, 60(1):137 - 137, 2011年01月
  • 高所からの転落という高エネルギー外傷による両側顎関節突起骨折後に生じた顎関節強直症に対し顎関節授動術を行った1例, 野上 以織; 勝田 秀行; 金塚 文子; 宇山 理紗; 吉濱 泰斗; 代田 達夫; 新谷 悟, 口腔顎顔面外傷, 9(1):43 - 43, 2010年06月
  • 昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科における65歳以上の摂食・嚥下障害入院患者の検討 74歳以下群と75歳以上群の比較, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 綾野 理加; 平野 薫; 山下 夕香里; 武井 良子; 山川 道代; 濱田 浩美; 井原 良明, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 13(3):386 - 386, 2009年12月
  • 歯学部における摂食・嚥下教育 昭和大学歯学部の場合, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 綾野 理加; 平野 薫; 向井 美惠; 弘中 祥司; 内海 明美; 山下 夕香里; 武井 良子; 濱田 浩美; 山川 道代; 井原 良明, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 13(3):348 - 349, 2009年12月
  • 摂食・嚥下外来における診断と治療の工夫 嚥下時産生音ならびに画像記録システムの利用, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 綾野 理加; 平野 薫; 山下 夕香里; 武井 良子; 濱田 浩美; 山川 道代; 井原 良明, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 13(3):289 - 289, 2009年12月
  • QUANTITATIVE EVALUATION OF MUSCLE ACTIVITY OF THE SUPRAHYOID MUSCLE COMPLEX DURING A NEW EXERCISE (CHIN UP/TONGUE PROTRUSION EXERCISE) USING SURFACE EMG, Risa Uyama; K. Takahashi, DYSPHAGIA, 24(4):465 - 466, 2009年12月
  • 胃瘻増設後1年8ヵ月の訓練を経て全量経口摂取が可能となり、胃瘻を閉鎖しえた陳旧性脳血管障害の一例, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 綾野 理加; 平野 薫; 山下 夕香里; 武井 良子; 濱田 浩美; 山川 道代; 井原 良明, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 13(3):441 - 441, 2009年12月
  • 胃瘻造設後、歯科医師会による訪問診療と大学病院摂食・嚥下専門診療科との連携により経口摂取が可能となった陳旧性脳梗塞の一例, 山田 あつみ; 徳力 博; 井田 満夫; 横島 弘和; 宇山 理紗; 高橋 浩二, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 13(3):426 - 426, 2009年12月
  • 昭和大学歯科病院口腔リハ科における65歳以上の摂食・嚥下障害入院患者についての調査 74歳以下群と75歳以上群の比較, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 綾野 理加; 平野 薫; 武井 良子; 山下 夕香里, 日本口腔科学会雑誌, 58(4):306 - 306, 2009年09月
  • 舌癌切除例における舌接触補助床装着前後の構音機能の観察, 山下 夕香里; 高橋 浩二; 武井 良子; 森 紀美江; 宇山 理紗; 綾野 理加, 日本口腔科学会雑誌, 58(4):246 - 246, 2009年09月
  • 下顎の連続性が失われた症例に対する口腔内装置の応用, 濱田 浩美; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 松浦 光洋, 日本口腔外科学会雑誌, 55(Suppl.):272 - 272, 2009年09月
  • 【精神科と他科・他職種との連携】他科・他職種との連携 昭和大学附属烏山病院における口腔ケアセンターの活動について, 松浦 光洋; 高橋 浩二; 稲本 淳子; 宇山 理紗; 向井 美惠; 加藤 進昌, 臨床精神医学, 38(9):1323 - 1328, 2009年09月
  • 歯学部における体験型言語実習 言語検査実習のアンケート調査結果, 山下 夕香里; 高橋 浩二; 武井 良子; 平野 薫; 宇山 理紗; 綾野 理加, 日本歯科医学教育学会雑誌, 25(2):129 - 133, 2009年08月
  • 精神科病棟看護スタッフにおける摂食・嚥下障害の対応に関するアンケート調査(1) 食介助の取り組みについて, 鴨志田 恭子; 高橋 浩二; 宇山 理紗, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 12(3):428 - 429, 2008年12月
  • 精神科病棟看護スタッフにおける摂食・嚥下障害の対応に関するアンケート調査(2) 日常の対応について, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 鴨志田 恭子, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 12(3):428 - 428, 2008年12月
  • 当科における摂食・嚥下障害患者の臨床統計, 高橋 浩二; 平野 薫; 宇山 理紗; 綾野 理加; 武井 良子; 山下 由香里; 向井 美恵; 弘中 祥司; 内海 明美; 村田 尚道, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 12(3):387 - 388, 2008年12月
  • 歯学部における体験型言語実習 言語検査実習の紹介, 山下 夕香里; 高橋 浩二; 武井 良子; 平野 薫; 宇山 理紗; 綾野 理加, 日本歯科医学教育学会雑誌, 24(3):352 - 356, 2008年12月
  • 精神疾患を有する摂食・嚥下障害患者への介入効果について, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 平野 薫; 松浦 光洋, 日本口腔科学会雑誌, 57(4):480 - 481, 2008年09月
  • 口蓋垂軟口蓋咽頭切除術非奏効例で下顎隆起切除術によりいびきが改善された1例, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 平野 薫; 深澤 美樹, 日本口腔外科学会雑誌, 54(7):409 - 412, 2008年07月
  • 歯学部4年生に対する摂食・嚥下障害のスクリーニング法に関する基礎実習教育 学生の意識調査結果について, 高橋 浩二; 綾野 理加; 宇山 理紗; 平野 薫; 山下 夕香里; 武井 良子; 丹生 かず代; 中山 裕司, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 11(3):345 - 346, 2007年12月
  • 運動障害性構音障害患者に対する軟口蓋挙上装置の有効性について, 山下 夕香里; 高橋 浩二; 武井 良子; 宇山 理紗; 綾野 理加; 平野 薫, 昭和歯学会雑誌, 27(4):317 - 317, 2007年12月
  • 【食べる機能の障害と栄養ケア 摂食・嚥下の仕組みから口腔ケアまで】食べる機能を障害する疾患とその対応 精神疾患・認知症, 宇山 理紗, 臨床栄養, 111(4):482 - 490, 2007年09月
  • 嚥下音と呼気音の音響特性を利用した嚥下障害の判定, 高橋 浩二; 高田 嘉尚; 中山 裕司; 平野 薫; 宇山 理紗, 昭和歯学会雑誌, 27(1):62 - 63, 2007年03月
  • 口腔リハビリテーション科開設1年間の臨床統計 2004年6月から2005年5月までについて, 平野 薫; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 綾野 理加; 山下 夕香里; 川西 順子; 石野 由美子; 弘中 祥司; 向井 美恵, 日本口腔科学会雑誌, 56(1):150 - 150, 2007年01月
  • 統合失調症患者における食事に関する実態調査 入院患者と在宅患者の比較, 内海 明美; 村田 尚道; 弘中 祥司; 石川 健太郎; 大岡 貴史; 伊原 昌宏; 綾野 理加; 宇山 理紗; 高橋 浩二; 向井 美惠, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 10(3):474 - 474, 2006年12月
  • 歯学部5年生に対する摂食・嚥下障害の対応についての臨床実習教育, 高橋 浩二; 綾野 理加; 宇山 理紗; 平野 薫; 山下 夕香里, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 10(3):421 - 421, 2006年12月
  • 歯学部4年生に対する摂食・嚥下障害のスクリーニング法に関する基礎実習教育, 高橋 浩二; 綾野 理加; 宇山 理紗; 平野 薫; 山下 夕香里, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 10(3):421 - 421, 2006年12月
  • 摂食・嚥下障害を有する精神疾患患者の対応とチーム医療, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 高田 嘉尚; 武井 良子, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 10(3):403 - 404, 2006年12月
  • 嚥下音の産生部位と音響特性の検討 健常成人を対象として, 中山 裕司; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 深澤 美樹; 南雲 正男, 昭和歯学会雑誌, 26(2):163 - 174, 2006年06月
  • 舌癌術後嚥下障害患者に対する姿勢調節法の効果 健側傾斜姿勢の奏効例と非奏効例との比較, 深澤 美樹; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 中山 裕司; 関 健次; 南雲 正男, 日本口腔外科学会雑誌, 52(4):225 - 233, 2006年04月
  • 口腔リハビリテーション科開設1年間の臨床統計 平成16年6月から平成17年5月までについて, 平野 薫; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 綾野 理加; 山下 夕香里; 川西 順子; 石野 由美子; 弘中 祥司; 向井 美惠; 深澤 美樹, 昭和歯学会雑誌, 26(1):75 - 80, 2006年03月
  • 嚥下音・呼気音を利用した嚥下障害の客観的評価, 高田 嘉尚; 高橋 浩二; 中山 裕司; 宇山 理紗; 平野 薫; 深澤 美樹; 南雲 正男, 昭和歯学会雑誌, 26(1):68 - 74, 2006年03月
  • 嚥下音・呼気音の音響特性を利用した嚥下障害の客観的評価 MTFの有用性について, 高田 嘉尚; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 深澤 美樹; 中山 裕司; 大野 康亮; 南雲 正男, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 8(2):211 - 212, 2004年12月
  • 固有鼻腔内に萠出した逆生歯の1例, 高橋 由香; 代田 達夫; 松浦 光洋; 宇山 理紗; 松原 太明; 松井 義郎; 南雲 正男, 昭和歯学会雑誌, 24(3):287 - 290, 2004年09月
  • 頭頸部癌術後嚥下障害患者に対する姿勢調節法の効果 嚥下造影画像解析による直立姿勢と健側傾斜姿勢との比較検討, 深澤 美樹; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 根本 敏行; 山本 麗子; 齋藤 浩人; 高橋 由香; 雨海 稔; 島 晴信, 日本口腔外科学会雑誌, 50(8):461 - 465, 2004年08月
  • 下顎孔伝達麻酔時に外側翼突筋に破折注射針が迷入した1例, 根本 敏行; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 松井 義郎; 道脇 幸博; 藤島 昭宏, 日本口腔外科学会雑誌, 50(4):263 - 266, 2004年04月
  • 昭大式嚥下法の効果 CT画像と嚥下造影画像の解析, 平野 薫; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 山下 夕香里; 深澤 美樹, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 7(2):219 - 219, 2003年12月
  • 頭頸部腫瘍術後嚥下障害に対する姿勢調節法の効果 健側傾斜姿勢の奏効例と非奏効例との比較, 深澤 美樹; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 横山 美加; 高田 嘉尚; 中山 裕司, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 7(2):215 - 215, 2003年12月
  • 頭頸部腫瘍術後嚥下障害に対する姿勢調節法の効果 嚥下造影画像の解析, 深澤 美樹; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 横山 美加; 道 健一, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 6(2):338 - 339, 2002年12月
  • 頭頸部腫瘍患者の嚥下障害に対する頸部聴診法の判定精度の検討, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 山下 夕香里; 道 健一; 佐野 司; 川端 一嘉; 苦瓜 知彦; 鎌田 信悦, 頭頸部腫瘍, 27(1):198 - 203, 2001年03月
  • 頸部聴診法による嚥下時産生音の評価の指標に関する検討 嚥下後の呼気音の聴覚的評価と嚥下透視所見及び音響特性との関連について, 平野 薫; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 道 健一, 日本口腔科学会雑誌, 50(2):82 - 89, 2001年03月
  • 嚥下障害判定のための頸部聴診法の診断精度の検討, 平野 薫; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 道 健一, 日本口腔外科学会雑誌, 47(2):93 - 100, 2001年02月
  • 頬部に認められたアミロイドーシスの1例, 田辺 雄一; 森 紀美江; 高橋 浩二; 山本 麗子; 宇山 理紗; 疋田 博昭; 小澤 素子; 高江洲 慶; 衣松 令恵; 高橋 奈里, 日本口腔外科学会雑誌, 46(6):394 - 395, 2000年06月
  • X線ビデオ透視画像による嚥下動態の解析(第2報) 舌半側切除症例の術前・術後の嚥下動態の変化, 横山 美加; 道脇 幸博; 高橋 浩二; 宇山 理紗; 道 健一, 日本口腔科学会雑誌, 49(2):86 - 91, 2000年03月
  • 口腔癌術後機能障害の評価と治療 評価:嚥下障害, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 平野 薫; 佐野 司; 横山 美加; 道脇 幸博; 山下 夕香里; 山崎 善純; 高橋 奈里; 道 健一, 日本口腔腫瘍学会誌, 11(4):326 - 332, 1999年12月
  • 頸部聴診法の診断精度に関する検討 嚥下後の呼気音の再現性について, 宇山 理紗; 高橋 浩二; 道 健一; Groher Michael E., 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 3(2):77 - 77, 1999年12月
  • 我々の行っている頭頸部腫瘍術後患者の嚥下障害に対する機能訓練 嚥下機能の経時的変化と患者の主観評価について, 高橋 浩二; 宇山 理紗; 山崎 善純; 平野 薫; 山下 夕香里; 中村 篤; 道 健一; 佐野 司; 川端 一嘉; 吉本 世一; 三谷 浩樹; 保喜 克文; 苦瓜 知彦; 鎌田 信悦, 頭頸部腫瘍, 25(1):123 - 129, 1999年03月

講演・口頭発表等

  • 新規内因性シグナル分子8-ニトロ-cGMPは骨の伸長を促進する, 金子 児太郎;星野 真理江;宮本 洋一;宇山 理紗;近津 大地;上條 竜太郎, 第53回日本口腔組織培養学会学術大会・総会, 2016年11月18日, 金沢
  • microRNAによる骨軟骨形成に関与する遺伝子発現制御の解析, 鈴木 大;宮本 洋一;山田 篤;須澤 徹夫;吉村 健太郎;宇山 理紗;山本 松男;上條 竜太郎, 昭和大学歯学部文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業平成27年度シンポジウム, 2016年03月12日, 東京
  • microRNAによる骨芽細胞•エナメル芽細胞分化誘導に基づく新たな再生医療への挑戦, 須澤 徹夫;宮本 洋一;山田 篤;鈴木 大;吉村 健太郎;宇山 理紗;山本 松男;上條 竜太郎, 昭和大学歯学部文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業平成26年度シンポジウム, 2015年03月28日, 東京


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.