研究者一覧

二村 明德Futamura Akinori

所属部署名脳神経内科
職名講師
Last Updated :2024/05/13

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    二村 明德, Futamura Akinori

所属

  • 脳神経内科, 講師

施設

  • 藤が丘病院

学位

  • 博士(医学), 昭和大学, 2015年03月

研究キーワード

  • 高次脳機能障害 認知症 てんかん パーキンソン病

所属学協会

  • 日本神経学会、日本神経治療学会、日本神経心理学会、日本高次脳機能障害学会、日本認知症学会、MDS-J、

受賞

  • 第32回日本神経治療学会総会ベストポスター賞

学術貢献活動

  • 日本神経心理学会評議員 日本高次脳機能障害学会評議員

業績

論文

  • 【時間の神経科学-時を生み出すこころと脳の仕組み】障がいと神経学 時間の神経学の創生(解説), 河村 満, 二村 明徳, 花塚 優貴, 越智 隆太, Clinical Neuroscience, 41:1094 - 1098, 2023年08月, 総説
  • SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後に慢性炎症性脱髄性多発神経炎を再燃した68歳女性例, 渡邉 晋平;小尾 俊敦;慶長 雅人;鍋島 陽子;刑部 祐友子;高橋 聖也;安本 太郎;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 臨床神経学, 63(4):236, 2023年04月
  • 時刻表的行動.特集1 器質性症候群へのいざない, 二村明徳、越智隆太、花塚優貴、河村満, 精神科, 42:389 - 395, 2023年03月, 総説
  • 心の時間を支える神経基盤.シンポジウム VI 記憶と時間, 二村明徳、本間元康、小野賢二郎、河村 満, 神経心理学, 38:258 - 264, 2023年03月, 総説
  • Cerebral white matter lesions and regional blood flow are associated with reduced cognitive function in early-stage cognitive impairment., Kuroda Takeshi;Ono Kenjiro;Honma Motoyasu;Asano Miki;Mori Yukiko;Futamura Akinori;Yano Satoshi;Kanemoto Mizuki;Hieda Sotaro;Baba Yasuhiko;Izumizaki Masahiko;Murakami Hidetomo, Frontiers in aging neuroscience, 15:1126618, 2023年02月, 原著, 査読あり, DOI:10.3389/fnagi.2023.1126618
  • 難聴で発症した抗MOG抗体陽性の急性散在性脳脊髄炎男性例, 安本 太郎;正路 大樹;鍋島 陽子;刑部 祐友子;高橋 聖也;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 臨床神経学, 62(12):970, 2022年12月
  • アンケートから見えてきた、患者目線における抗CGRP抗体薬3剤の初期選択について, 笠井 英世; 渡辺 慶子; 安本 太郎; 渡辺 大士; 水間 啓太; 二村 明徳; 黒田 岳志; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 村上 秀友, 日本頭痛学会誌, 49(2):542 - 542, 2022年11月
  • 認知症早期において大脳白質病変と脳血流が認知機能に与えるプロセスについての検討, 黒田 岳志; 本間 元康; 森 友紀子; 二村 明徳; 笠井 英世; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎; 村上 秀友, 老年精神医学雑誌, 33(増刊II):339 - 340, 2022年11月
  • PSP-Parkinsonismとパーキンソン病におけるDaT-SPECTの形態学的変化と罹病期間の比較, 高橋 聖也;正路 大樹;鍋島 陽子;刑部 祐友子;安本 太郎;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 臨床神経学, 62(Suppl.):S305, 2022年10月
  • 軽症COVID-19感染後に急性出血性白質脳炎を呈した40歳女性例, 野元 祥平;安本 太郎;鍋島 陽子;高橋 聖也;正路 大樹;刑部 祐友子;小尾 俊敦;慶長 雅人;渡邉 晋平;二村 明徳;村上 秀友;馬場 康彦, 神経免疫学, 27(1):205, 2022年10月
  • タクロリムスが心筋障害を抑制していたと考えられる抗titin抗体陽性重症筋無力症の1例, 鍋島 陽子;小尾 俊敦;慶長 雅人;渡邉 晋平;正路 大樹;刑部 祐友子;高橋 聖也;安本 太郎;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 神経治療学, 39(6):S290, 2022年10月
  • 抗CGRP抗体薬投与の有効性の報告とその特徴、また投与拒否患者の傾向についての考察, 笠井 英世; 渡辺 慶子; 渡辺 大士; 水間 啓太; 二村 明徳; 黒田 岳志; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 62(Suppl.):S297 - S297, 2022年10月
  • 認知症早期において大脳白質病変と脳血流が認知機能に与えるプロセスについての検討, 黒田 岳志; 本間 元康; 森 友紀子; 二村 明徳; 笠井 英世; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎; 村上 秀友, Dementia Japan, 36(4):794 - 794, 2022年10月
  • 抗CGRP抗体薬投与の有効性の報告とその特徴,また投与拒否患者の傾向についての考察, 笠井 英世; 渡辺 慶子; 渡辺 大士; 水間 啓太; 二村 明徳; 黒田 岳志; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 村上 秀友, 神経治療学, 39(6):S286 - S286, 2022年10月
  • パーキンソン症候群を呈する筋萎縮性側索硬化症の70代女性例, 野元 祥平;刑部 祐友子;正路 大樹;鍋島 陽子;高橋 聖也;安本 太郎;二村 明徳;馬場 康彦, 臨床神経学, 62(8):662, 2022年08月
  • 進行期パーキンソン病の運動症状と疼痛に対するサフィナミドメシル酸塩の効果, 馬場 康彦;鍋島 陽子;安本 太郎;高橋 聖也;二村 明徳;金野 竜太, Geriatric Medicine, 60(5):435 - 440, 2022年05月, 原著, 査読あり
  • The relationship between the distinct ratios of benserazide and carbidopa to levodopa and motor complications in Parkinson's disease: A retrospective cohort study., Baba Yasuhiko;Futamura Akinori;Kinno Ryuta;Nomoto Shohei;Takahashi Seiya;Yasumoto Taro;Osakabe Yuyuko;Shoji Daiki;Nabeshima Yoko, Journal of the neurological sciences, 437:120263, 2022年04月, 原著, 査読あり, DOI:10.1016/j.jns.2022.120263
  • White Matter Lesions May Aid in Differentiating Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus and Alzheimer's Disease., Kuroda Takeshi;Honma Motoyasu;Mori Yukiko;Futamura Akinori;Sugimoto Azusa;Kasai Hideyo;Yano Satoshi;Hieda Sotaro;Kasuga Kensaku;Ikeuchi Takeshi;Ono Kenjiro, Journal of Alzheimer's disease : JAD, 85(2):851 - 862, 2022年, 原著, 査読あり, DOI:10.3233/JAD-215187
  • 特集 芸術家と神経学 マルセル・プルースト-『失われた時を求めて』と記憶・時間の神経学の誕生, 河村 満; 越智 隆太; 二村 明徳; 花塚 優貴, BRAIN and NERVE, 73(12):1319 - 1325, 2021年12月, 総説
  • 主観的時間認知を測定する質問紙の作成, 杉本 あずさ; 鍋島 陽子; 正路 大樹; 刑部 祐友子; 安本 太郎; 高橋 聖也; 野原 哲人; 野元 祥平; 森 友紀子; 二村 明徳; 笠井 英世; 黒田 岳志; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 馬場 康彦; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 35(4):614 - 614, 2021年10月
  • 正常圧水頭症とアルツハイマー型認知症の大脳白質病変の比較, 黒田 岳志; 松岡 馨; イズデプスキ 彬子; 久保田 怜美; 渡辺 慶子; 森 友紀子; 二村 明徳; 春日 健作; 池内 健; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 35(4):644 - 644, 2021年10月
  • The Eyes Are More Eloquent Than Words: Anticipatory Looking as an Index of Event Memory in Alzheimer's Disease, Yuki Hanazuka; Akinori Futamura; Satoshi Hirata; Akira Midorikawa; Kenjiro Ono; Mitsuru Kawamura, Frontiers in Neurology, 12, 2021年10月, 原著, 査読あり
  • Numbsense of shape, texture, and objects after left parietal infarction: A case report., Keisuke Hanada; Kayoko Yokoi; Akinori Futamura; Yuji Kinoshita; Kazutaka Sakamoto; Kenjiro Ono; Kazumi Hirayama, Journal of neuropsychology, 15(2):204 - 214, 2021年06月, 原著, 査読あり
  • Stopwatch training improves cognitive functions in patients with Parkinson's disease., Motoyasu Honma; Hidetomo Murakami; Yoshiko Yabe; Takeshi Kuroda; Akinori Futamura; Azusa Sugimoto; Yasuo Terao; Yuri Masaoka; Masahiko Izumizaki; Mitsuru Kawamura; Kenjiro Ono, Journal of neuroscience research, 99(5):1325 - 1336, 2021年05月, 原著, 査読あり
  • Serum BDNF as a potential biomarker of Alzheimer's disease: verification through assessment of serum, cerebrospinal fluid, and medial temporal lobe atrophy, MORI Yukiko;TSUJI Mayumi;OGUCHI Tatsunori;KASUGA Kensaku;Kimura Atsushi;KIMURA Atsushi;FUTAMURA Akinori;SUGIMOTO Azusa;KASAI Hideyo;KURODA Takeshi;YANO Satoshi;HIEDA Sotaro;KIUCHI Yuji;IKEUCHI Takeshi;ONO Kenjiro, Front Neurol, 12:653267, 2021年03月, 原著, 査読あり
  • Toxic amyloid β42 conformer may accelerate the onset of Alzheimer's disease in the preclinical stage, FUTAMURA Akinori;HIEDA Sotaro;MORI Yukiko;KASUGA Kensaku;SUGIMOTO Azusa;KASAI Hideyo;KURODA Takeshi;YANO Satoshi;TSUJI Mayumi;IKEUCHI Takeshi;IRIE Kazuhiro;ONO Kenjiro, J Alzheimers Dis, 80(2):639 - 646, 2021年03月, 原著, 査読あり
  • Cingulate Island Sign in Single Photon Emission Computed Tomography: Clinical Biomarker Correlations in Lewy Body Disease and Alzheimer's Disease., Akinori Futamura; Sotaro Hieda; Yukiko Mori; Azusa Sugimoto; Hideyo Kasai; Takeshi Kuroda; Satoshi Yano; Kensaku Kasuga; Hidetomo Murakami; Takeshi Ikeuchi; Kenjiro Ono, Journal of Alzheimer's disease : JAD, 79(3):1003 - 1008, 2021年, 原著, 査読あり
  • Sex Differences in the Relationship of Serum Vitamin B1 and B12 to Dementia Among Memory Clinic Outpatients in Japan., Ayako Miki; Ryuta Kinno; Hirotaka Ochiai; Satomi Kubota; Yukiko Mori; Akinori Futamura; Azusa Sugimoto; Takeshi Kuroda; Hideyo Kasai; Satoshi Yano; Sotaro Hieda; Akatsuki Kokaze; Kenjiro Ono, Frontiers in aging neuroscience, 13:667215 - 667215, 2021年, 原著, 査読あり
  • ADとDLBの脳血流SPECTの有用性, 二村 明徳; 森 友紀子; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 黒田 岳志; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 春日 健作; 池内 健; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 34(4):486 - 486, 2020年10月
  • A case of prosopometamorphopsia caused by infarction of the splenium of the corpus callosum and major forceps., Ogawa Katsuhiko;Akimoto Takayoshi;Takahashi Keiko;Hara Makoto;Morita Akihiko;Kamei Satoshi;Nakajima Hideto;Fujishiro Midori;Suzuki Yutaka;Soma Masayoshi;Shikata Elisa;Futamura Akinori;Kawamura Mitsuru, Neurocase, 26(5), 2020年07月, 原著, 査読あり
  • 失行のみかた, 二村 明徳, 高次脳機能研究 (旧 失語症研究), 40(2):199 - 203, 2020年06月, 総説, DOI:10.2496/hbfr.40.199
  • Discriminating chorea-acanthocytosis from Huntington's disease with single-case voxel-based morphometry analysis, Fumio Suzuki; Noriko Sato; Miho Ota; Atsuhiko Sugiyama; Yoko Shigemoto; Emiko Morimoto; Yukio Kimura; Noritaka Wakasugi; Yuji Takahashi; Akinori Futamura; Mitsuru Kawamura; Kenjiro Ono; Masayuki Nakamura; Akira Sano; Masako Watanabe; Hiroshi Matsuda; Osamu Abe, Journal of the Neurological Sciences, 408, 2020年01月, 原著, 査読あり
  • Novel VPS13A gene mutations in a South Asian, Indian Patient with Choreaacanthocytosis, Akinori Futamura; Masayuki Nakamura; Mitsuru Kawamura; Akira Sano; Kenjiro Ono, Neurology India, 68(1):206 - 208, 2020年, 原著, 査読あり
  • Increased Presence of Cerebral Microbleeds Correlates With Ventricular Enlargement and Increased White Matter Hyperintensities in Alzheimer's Disease., Takeshi Kuroda; Motoyasu Honma; Yukiko Mori; Akinori Futamura; Azusa Sugimoto; Satoshi Yano; Ryuta Kinno; Hidetomo Murakami; Kenjiro Ono, Frontiers in aging neuroscience, 12:13 - 13, 2020年, 原著, 査読あり
  • Contraction of distance and duration production in autism spectrum disorder., HONMA M;ITOI C;MIDORIKAWA A;TERAO Y;MASAOKA Yuri;KURODA Takeshi;FUTAMURA Akinori;SHIROMARU Azusa;OHTA Haruhisa;KATO Nobumasa;KAWAMURA Mitsuru;ONO Kenjiro, Sci Rep, 9(1):8806 - 8806, 2019年06月, 原著, 査読あり
  • The relationship between thyroid function and cerebral blood flow in mild cognitive impairment and Alzheimer's disease., Nomoto Shohei;Kinno Ryuta;Ochiai Hirotaka;Kubota Satomi;Mori Yukiko;Futamura Akinori;Sugimoto Azusa;Kuroda Takeshi;Yano Satoshi;Murakami Hidetomo;Shirasawa Takako;Yoshimoto Takahiko;Minoura Akira;Kokaze Akatsuki;Ono Kenjiro, PloS one, 14(4):e0214676, 2019年04月, 原著, 査読あり
  • High serum high-density lipoprotein-cholesterol is associated with memory function and gyrification of insular and frontal opercular cortex in an elderly memory-clinic population., KINNO Ryuta;MORI Yukiko;KUBOTA Satomi;NOMOTO Shohei;FUTAMURA Akinori;SHIROMARU Azusa;KURODA Takeshi;YANO Satoshi;ISHIGAKI Seiichiro;MURAKAMI Hidetomo;BABA Yasuhiko;ONO Kenjiro, Neuroimage Clin, 22:e101746 - 101746, 2019年03月, 原著, 査読あり
  • アルツハイマー病における微小脳出血の検討, 黒田 岳志; 森 友紀子; 二村 明徳; 四郎丸 あずさ; 矢野 怜; 金野 竜太; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 58(Suppl.):S255 - S255, 2018年12月
  • 当院における重症筋無力症に対する胸腺摘出術後の内服治療に関する検討, 安本 太郎; 齋藤 悠; 二村 明徳; 四郎丸 あずさ; 黒田 岳志; 大中 洋平; 矢野 怜; 金野 竜太; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 58(Suppl.):S323 - S323, 2018年12月
  • Impaired cognitive modification for estimating time duration in Parkinson's disease., Honma Motoyasu;Masaoka Yuri;Koyama Shinichi;Kuroda Takeshi;Futamura Akinori;Shiromaru Azusa;Terao Yasuo;Ono Kenjiro;Kawamura Mitsuru, PloS one, 13(12):e0208956, 2018年12月, 原著, 査読あり
  • The subjective perception of past, present, and future time in patients with Alzheimer's disease: a qualitative study., SHIROMARU-SUGIMOTO Azusa;MURAKAMI Hidetomo;FUTAMURA Akinori;HONMA Motoyasu;KURODA Takeshi;KAWAMURA Mitsuru;ONO Kenjiro, Neuropsychiatr Dis Treat, 14:3185 - 3192, 2018年11月, 原著, 査読あり
  • 海馬萎縮の左右差が著明で嗜銀顆粒性認知症が疑われた症例の特徴, 矢野 怜; 野元 祥平; 久保田 怜美; 森 友紀子; 二村 明徳; 黒田 岳志; 村上 秀友; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 32(3):467 - 467, 2018年09月
  • ADとDLBの鑑別におけるECD-脳血流SPECT CIS coreの有用性について, 二村 明徳; 四郎丸 あずさ; 森 友紀子; 黒田 岳志; 矢野 怜; 金野 竜太; 村上 秀友; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 32(3):452 - 452, 2018年09月
  • Diagonistic Apraxia: A Unique Case of Corpus Callosal Disconnection Syndrome and Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder., SHOZAWA Hidenobu;FUTAMURA Akinori;SAITO Yu;HONMA Motoyasu;KAWAMURA Mitsuru;MILLER Michael W;ONO Kenjiro, Front Neurol, 9:653 - 653, 2018年08月, 原著, 査読あり
  • 右脳静脈洞塞栓症後に顔の中心部が大きく見えるようになった相貌変形視症例の検討, 二村 明徳; 小山 慎一; 大橋 英朗; 三木 綾子; 小口 達敬; 金野 竜太; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集, 42回:127 - 127, 2018年06月
  • 神経内科学のトピックス レビー小体型認知症診断基準の2017年改訂について, 二村 明徳;小野 賢二郎, 認知症の最新医療, 8(2):93 - 94, 2018年04月
  • Impairment of cross-modality of vision and olfaction in Parkinson disease., Honma Motoyasu;Masaoka Yuri;Kuroda Takeshi;Futamura Akinori;Shiromaru Azusa;Izumizaki Masahiko;Kawamura Mitsuru, Neurology, 90(11):e977 - e984, 2018年02月, 原著, 査読あり
  • Singular case of the driving instructor: Temporal and topographical disorientation., FUTAMURA Akinori;HONMA Motoyasu;SHIROMARU Azusa;KURODA Takeshi;MASAOKA Yuri;MIDORIKAWA Akira;MILLER Michael W;KAWAMURA Mitsuru;ONO Kenjiro, Neurol Clin Neurosci, 6(1):16 - 18, 2018年01月, 原著, 査読あり
  • [Musical Hallucinosis]., Futamura Akinori;Kawamura Mitsuru;Ono Kenjiro, Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo, 70(11):1147 - 1156, 2018年, 総説
  • Differential Effects of the Factor Structure of the Wechsler Memory Scale-Revised on the Cortical Thickness and Complexity of Patients Aged Over 75 Years in a Memory Clinic Setting., KINNO Ryuta;SHIROMARU Azusa;MORI Yukiko;FUTAMURA Akinori;KURODA Takeshi;YANO Satoshi;MURAKAMI Hidetomo;ONO Kenjiro, Front Aging Neurosci, 9:e405, 2017年12月, 原著, 査読あり
  • Interhemispheric cortical connections and time perception: A case study with agenesis of the corpus callosum., OKAJIMA Miku;FUTAMURA Akinori;HONMA Motoyasu;KAWAMURA Mitsuru;YOTSUMOTO Yuko, Brain Cogn, 117:12 - 16, 2017年10月, 原著, 査読あり
  • Accumulation of 123I-Ioflupane is a useful marker of the efficacy of selegiline monotherapy in drug-naïve Parkinson’s disease., MURAKAMI Hidetomo;NOHARA Tetsuhito;UCHIYAMA Masanobu;OWAN Yoshiyuki;FUTAMURA Akinori;SHIROMARU Azusa;TSUKADA Setsuro;SAITO Yu;KURODA Takeshi;YANO Satoshi;ISHIGAKI Seiichiro;KATOH Hirotaka;MUNECHIKA Jiro;OHGIYA Yoshimitsu;GOKAN Takehiko;ONO Kenjiro, Front Aging Neurosci, 9:321, 2017年09月, 原著, 査読あり
  • Spatial distortion related to time compression during spatiotemporal production in Parkinson's disease., HONMA Motoyasu;MURAI Yuki;SHIMA Shuhei;YOTSUMOTO Yuko;KURODA Takeshi;FUTAMURA Akinori;SHIROMARU Azusa;MURAKAMI Ikuya;KAWAMURA Mitsuru, Neuropsychologia, 102:61 - 69, 2017年07月, 原著, 査読あり
  • 【局在病変の神経心理学】 時刻表的行動 時間,行動,認知機能, 二村 明徳;四郎丸 あずさ;黒田 岳志;本間 元康;金野 竜太;小野 賢二郎;河村 満, Brain Nerve, 69(6):639 - 649, 2017年06月, 総説
  • 【これでわかる?高齢者てんかんと認知症の鑑別】 てんかん性高次脳機能障害, 二村 明徳;河村 満, Dementia Jpn, 31(1):39 - 46, 2017年01月
  • 神経眼科学 Leber遺伝性視神経症, 二村 明徳;小口 達敬;斎藤 悠;小野 賢二郎, 神経眼科, 34(2):190 - 195, 2017年, 総説, DOI:10.11476/shinkeiganka.34.190
  • [Clocks, Behavior, and Cognition]., Futamura Akinori;Shiromaru Azusa;Kuroda Takeshi;Honma Motoyasu;Kinno Ryuta;Ono Kenjiro;Kawamura Mitsuru, Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo, 69(6), 2017年, 総説
  • 前頭葉性・頭頂葉性運動失調, 二村 明徳;河村 満, 神経内科, 85(1):61 - 65, 2016年07月, 総説
  • 神経救急における高次脳機能障害と意識障害 一過性全健忘、てんかんと健忘、てんかんと失語, 二村 明徳;杉本 あずさ;久保田 怜美;河村 満, 日本神経救急学会雑誌, 28(2):73 - 77, 2016年06月, 総説
  • Dysfunctional counting of mental time in Parkinson's disease., HONMA Motoyasu;KURODA Takeshi;FUTAMURA Akinori;SHIROMARU Azusa;KAWAMURA Mitsuru, Sci Rep, 6(1):25421, 2016年05月, 原著, 査読あり
  • 作話 時間認知の障害という観点から, 黒田 岳志;本間 元康;二村 明徳;四郎丸(杉本) あずさ;河村 満, BRAIN and NERVE, 68(5):559 - 565, 2016年05月, 総説
  • Improvement in Language Function Correlates with Gait Improvement in Drug-naïve Parkinson's Disease Patients Taking Dopaminergic Medication., Murakami H; Momma Y; Nohara T; Mori Y; Futamura A; Sugita T; Ishigaki S; Katoh H; Kezuka M; Ono K; Miller MW; Kawamura M, Journal of Parkinson's disease, 6(1):209 - 217, 2016年, 原著, 査読あり
  • 音楽性幻聴, 二村 明徳;四郎丸 あずさ;石垣 征一郎;加藤 大貴;小野 賢二郎;河村 満, 神経心理学, 31(4):246 - 253, 2015年12月
  • Autobiographical age awareness disturbance syndrome in autoimmune limbic encephalitis: two case reports, Takeshi Kuroda; Akinori Futamura; Azusa Sugimoto; Akira Midorikawa; Motoyasu Honma; Mitsuru Kawamura, BMC NEUROLOGY, 15(1):238, 2015年11月, 原著, 査読あり
  • Modified Six Elements test: earlier diagnosis of the correlation between motor and executive dysfunction in Parkinson’s disease without dementia., MURAKAMI Hidetomo;OWAN Yoshiyuki;OGUCHI Tatsunori;NOMOTO Shohei;SHOZAWA Hidenobu;KUBOTA Satomi;MORI Yukiko;MIZUMA Keita;FUTAMURA Akinori;KOBAYAKAWA Mutsutaka;KEZUKA Machiko;MIDORIKAWA Akira;MILLER Michael W.;KAWAMURA Mitsuru, Neurol Clin Neurosci, 3(6):209 - 214, 2015年11月, 原著, 査読あり
  • 頸椎症性頸髄症に対する椎弓後方除圧術後に発症したParkinson病様静止時振戦, 石垣 征一郎;村上 秀友;二村 明徳;黒田 岳志;河村 満, 神経内科, 83(1):84 - 88, 2015年07月, 原著, 査読あり
  • Alzheimer病の診断 Alzheimer病と高次脳機能障害, 森 友紀子;二村 明徳;河村 満, 診断と治療, 103(7):865 - 868, 2015年07月
  • 糖尿病と認知症, 二村 明徳;森 友紀子;河村 満, Brain Nerve, 67(6):725 - 732, 2015年06月, 総説
  • 高齢者てんかんに関する検討-認知症や抗てんかん薬との関連を中心に- , 石垣 征一郎;四郎丸 あずさ;野元 祥平;小口 達敬;森 友紀子;水間 啓太;二村 明徳;黒田 岳志;村上 秀友;河村 満, 昭和学士会雑誌, 75(2):222 - 226, 2015年04月, 原著, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.75.222
  • 【神経内科診療のギモン】認知症 認知症の分類を説明してください, 二村 明徳, Modern Physician, 35(4):387 - 389, 2015年04月
  • パーキンソン病・アルツハイマー病における時間認知障害, 本間 元康;黒田 岳志;二村 明徳;杉本 あずさ;河村 満, BRAIN and NERVE, 67(3):297 - 302, 2015年03月, 総説, 査読あり
  • 知覚-運動 その概念と評価法, 二村 明徳;河村 満, 老年精神医学雑誌, 26(3):270 - 276, 2015年03月, 総説
  • 【一般内科診療で役立つうつ病の知識-こころの問題にどう対処するか】各領域におけるうつ病の診かた 神経内科領域, 二村 明徳;河村 満, 内科, 115(2):217 - 220, 2015年02月
  • Parietal Ataxia: 13 Cases Plus a Review of Relevant Literature, FUTAMURA Akinori;KAWAMURA Mitsuru, Showa Univ J Med Sci, 26(4):263 - 269, 2014年09月, 原著, 査読あり
  • Perceiving "Ghost" images: A unique case of visual allesthesia with hemianopsia in mitochondrial disease, Hidetomo Murakami; Hiroo Ichikawa; Azusa Sugimoto; Akinori Futamura; Yuki Shimizu; Masayuki Sugie; Michael W. Miller; Mitsuru Kawamura, Neuropsychiatric Disease and Treatment, 10:999 - 1002, 2014年06月, 原著, 査読あり
  • 抗てんかん薬で効果を認めた音楽性幻聴の83歳男性例, 二村 明徳;加藤 大貴;河村 満, Brain Nerve, 66(5):599 - 603, 2014年05月, 原著
  • 「こころの時間」の脳回路 神経内科臨床からの提言, 杉本 あずさ;二村 明德;河村 満, Brain Med, 26(1):19 - 23, 2014年04月
  • 頭頂葉と前頭葉の機能連関と行動, 二村 明徳;河村 満, Brain Nerve, 66(4):451 - 460, 2014年04月, 総説
  • Increased detection of mild cognitive impairment with type 2 diabetes mellitus using the Japanese version of the Montreal Cognitive Assessment: A pilot study, Yukiko Mori; Akinori Futamura; Hidetomo Murakami; Kyoko Kohashi; Tsutomu Hirano; Mitsuru Kawamura, Neurology and Clinical Neuroscience, 3(3):89, 2014年, 原著, 査読あり
  • Does a lesion in Broca's area cause apraxia?, Natsuko Tsuruya; Mutsutaka Kobayakawa; Akinori Futamura; Azusa Sugimoto; Mitsuru Kawamura, Neurology and Clinical Neuroscience, 1(2):55, 2013年03月, 原著, 査読あり
  • Successful use of anti-epileptic drugs in three cases of epilepsy with higher brain dysfunction, Azusa Sugimoto; Akinori Futamura; Seiichiro Ishigaki; Sotaro Hieda; Michael W Miller; Mitsuru Kawamura, Neurology and Clinical Neuroscience, 1(1):18, 2013年01月, 原著
  • Headache associated with focal brain edema in non-convulsive status epilepticus, Hiroto Tanigawa; Ayako Kuriki; Akinori Futamura; Masashi Nakajima; Mitsuru Kawamura, 2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2012 Proceedings, :475 - 478, 2012年, 原著, 査読あり
  • Picture Agnosia as a Characteristic of Posterior Cortical Atrophy, Azusa Sugimoto; Akira Midorikawa; Shinichi Koyama; Akinori Futamura; Sotaro Hieda; Mitsuru Kawamura, EUROPEAN NEUROLOGY, 68(1):34 - 41, 2012年, 原著, 査読あり
  • Is this a new type of primary prosopagnosia, both progressive and apperceptive?, Azusa Sugimoto; Shinichi Koyama; Akira Midorikawa; Akinori Futamura; Kiichi Ishiwata; Kenji Ishii; Michael W. Miller; Mitsuru Kawamura, NEUROPSYCHIATRIC DISEASE AND TREATMENT, 8:169 - 173, 2012年, 原著, 査読あり
  • Impairment of odor recognition and odor-induced emotions in type 1 myotonic dystrophy, Yuri Masaoka; Mitsuru Kawamura; Akitoshi Takeda; Mutsutaka Kobayakawa; Takeshi Kuroda; Hideyo Kasai; Natsuko Tsuruya; Akinori Futamura; Ikuo Homma, NEUROSCIENCE LETTERS, 503(3):163 - 166, 2011年10月, 原著, 査読あり

講演・口頭発表等

  • 再発性多発軟骨炎に伴う自己免疫性脳炎の69歳女性例, 森 サラ,鬼沢 香帆,小尾 俊敦,鍋島 陽子,髙橋 聖也,安本 太郎,二村 明徳,馬場 康彦, 第248回日本神経学会関東甲信越地方会, 2024年03月02日, 東京
  • 進行性の小脳性運動失調を呈した抗GABAB受容体抗体陽性脳炎の一例, 安本太郎, 小尾俊敦, 慶長雅人, 渡邉晋平, 鍋島陽子, 髙橋聖也, 二村明德, 馬場康彦, 第247回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2023年12月02日, 東京
  • DLBとPDDは同じスペクトラム上にあるのか:神経心理症状からの視点., 二村明徳, 第41回日本神経治療学会学術総会, 2023年11月05日, 東京
  • 運動症状に相関しない嚥下障害にラサギリン投与が有効であったパーキンソン病の1例, 二村明徳,森サラ,鬼沢香帆,小尾俊敦,慶長雅人,渡邉晋平,鍋島陽子,高橋聖也,刑部祐友子,安本太郎,馬場康彦, 第41回日本神経治療学会学術集会, 2023年11月03日, 東京
  • 左内包膝部梗塞により一過性の意識障害を呈した分枝粥腫病の55歳男性例., 鬼沢 香帆,森 サラ,小尾 俊敦,慶長 雅人,鍋島 陽子,髙橋 聖也,安本 太郎,二村 明德, 馬場 康彦., 第47回高次脳機能障害学会学術総会, 2023年10月29日, 仙台
  • 左内包膝部下部梗塞により一過性の意識障害を呈した分枝粥腫病の55歳男性例, 鬼沢 香帆, 森 サラ, 小尾 俊敦, 慶長 雅人, 鍋島 陽子, 高橋 聖也, 安本 太郎, 二村 明徳, 馬場 康彦., 第689回日本内科学会関東地方会, 2023年09月16日, 東京
  • 肺癌治療後に抗TIF1-γ抗体陽性の皮膚筋炎を発症した74歳男性例, 森 サラ, 鬼沢 香帆, 小尾 俊敦, 慶長 雅人, 刑部 祐友子, 小室 浩康, 梶谷 英人, 二村 明徳, 馬場 康彦, 第689回日本内科学会関東地方会, 2023年09月16日
  • 神経心理学的な観点からとらえたLong Covidの特徴 – 注意機能に着目して, 二村明徳, 越智隆太, 花塚優貴, 笠井英世, 黒田岳志, 大田進, 稗田宗太郎, 矢野怜, 田中明彦, 相良博典, 小野賢二郎, 河村満, 第47回日本神経心理学会学術集会, 2023年09月08日, 高知
  • 可逆性の片側性パーキンソニズムを呈した30歳代男性, 松岡馨, 小尾俊敦, 慶長雅人, 鍋島陽子, 刑部祐友子, 安本太郎, 髙橋聖也, 二村明德, 馬場康彦, 第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス イブニングビデオセッション, 2023年07月21日, 大阪
  • 抗ニューロファシン155(NF155)抗体陽性ノドパチーと診断した76歳男性例, 慶長 雅人,鬼沢 香帆, 森 サラ, 小尾 俊敦, , 鍋島 陽子, 刑部祐友子,高橋 聖也, 安本 太郎, 二村 明徳, 馬場 康彦., 第245 回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2023年06月17日, 東京
  • パーキンソン病における左室拡張能低下, 二村明德,小尾俊敦,慶長雅人,渡邉晋平,松岡 馨,鍋島陽子,刑部祐友子,髙橋聖也,安本太郎,馬場康彦, 第64回日本神経学会学術大会, 2023年06月03日
  • 失認の診かた, 二村 明徳, 第64回日本神経学会学術大会 第20回日本神経学会生涯教育セミナー「Hands-on」, 2023年05月31日
  • コロナ罹患後の疲労感と時間認知, 二村明徳、越智隆太、花塚優貴、小野賢二郎、河村満, 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究時間生成学2022年度第2回領域会議, 2023年03月04日
  • 筋強剛, 安静時振戦によりパーキンソン病が疑われた巨大髄膜腫の36歳男性例, 松岡 馨,小尾俊敦,慶長雅人,鍋島陽子,刑部祐友子,安本太郎,髙橋聖也,二村 明德,馬場康彦, 第244回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2023年03月04日
  • 脳からみる失行, 二村明徳, 令和4年度福祉保健局・東京都立病院機構No43専門研修職種職務専門研修 理学療法・作業療法, 2023年01月31日
  • SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後に慢性炎症性脱髄性多発神経炎を再燃した68歳女性例, 渡邉晋平,鍋島陽子,刑部祐友子,安本太郎,野元祥平,二村明徳,馬場康彦, 第243回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2022年12月03日
  • タクロリムスが心筋障害を抑制していたと考えられる抗titin抗体陽性重症筋無力症の1例, 鍋島陽子,小尾俊敦, 慶長雅人, 渡邉晋平, 正路大樹, 刑部祐友子, 高橋聖也, 安本太郎, 野元祥平, 二村明德, 村上秀友, 馬場康彦, 第40回日本神経治療学会学術集会, 2022年11月03日
  • 抗CGRP抗体薬投与の有効性の報告とその評価方法についての考察, 渡辺 慶子; 笠井 英世; 安本 太郎; 水間 啓太; 二村 明徳; 黒田 岳志; 矢野 怜; 金野 竜太; 稗田 宗太郎; 村上 秀友, 日本頭痛学会誌, 2022年11月
  • 軽症COVID-19感染後に急性出血性白質脳炎を呈した40歳女性例, 野元祥平,安本太郎, 鍋島陽子, 髙橋聖也, 正路大樹, 刑部祐友子, 小尾俊敦, 慶長雅人, 渡邉晋平, 二村明德, 村上秀友, 馬場康彦, 第34回日本神経免疫学会学術集会, 2022年10月21日
  • 急速進行性認知症と鑑別を要した薬剤性高Ca・高Mg血症の74歳女性例, 慶長雅人,小尾俊敦,渡邊晋平,鍋島陽子,刑部祐友子,髙橋聖也,安本太郎,野元祥平,二村明徳,馬場康彦, 第680回日本内科学会関東地方会, 2022年09月24日
  • SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後に慢性炎症性脱髄性多発神経炎を発症した68歳女性例, 渡邉晋平,鍋島陽子,刑部祐友子,髙橋聖也,安本太郎,野元祥平,二村明徳,馬場康彦, 第680回日本内科学会関東地方会, 2022年09月24日
  • 胸髄に長大病変を呈したCOVID-19脊髄炎の78歳男性例, 小尾俊敦,慶長雅人,渡邊晋平,鍋島陽子,刑部祐友子,髙橋聖也,安本太郎,野元祥平,二村明徳,馬場康彦, 第680回日本内科学会関東地方会, 2022年09月24日
  • SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後に慢性炎症性脱髄性多発神経炎を発症した68歳女性例, 渡邉 晋平;小尾 俊敦;慶長 雅人;鍋島 陽子;刑部 祐友子;高橋 聖也;安本 太郎;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 日本内科学会関東地方会, 2022年09月
  • SARS-CoV-2 mRNAワクチン接種後に慢性炎症性脱髄性多発神経炎を発症した68歳女性例, 渡邉 晋平;小尾 俊敦;慶長 雅人;鍋島 陽子;刑部 祐友子;高橋 聖也;安本 太郎;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 日本内科学会関東地方会, 2022年09月
  • 胸髄に長大病変を呈したCOVID-19脊髄炎の78歳男性例, 小尾 俊敦;慶長 雅人;渡邉 晋平;鍋島 陽子;刑部 祐友子;高橋 聖也;安本 太郎;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 日本内科学会関東地方会, 2022年09月
  • 急速進行性認知症と鑑別を要した薬剤性高Ca・高Mg血症の74歳女性例, 慶長 雅人;小尾 俊敦;渡邉 晋平;鍋島 陽子;刑部 祐友子;安本 太郎;高橋 聖也;野元 祥平;二村 明徳;馬場 康彦, 日本内科学会関東地方会, 2022年09月
  • 早期診断が可能であったリンパ節限局型肺小細胞癌を背景とした傍腫瘍性ニューロパチーの71歳男性例, 洲之内 あずさ; 森 友紀子; 川又 夏樹; 栄 良樹; 二村 明徳; 兼元 みずき; 笠井 英世; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2022年08月
  • 難聴で発症した抗MOG抗体陽性の急性散在性脳脊髄炎男性例, 安本太郎,正路大樹,鍋島陽子,刑部祐友子,髙橋聖也,野元祥平,二村明德,馬場康彦, 第241回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2022年06月04日
  • PSP-Parkinsonismとパーキンソン病におけるドパミントランスポーターシンチグラフィー画像の形態学的変化と罹病期間の定量比較, 髙橋聖也,正路大樹,鍋島陽子,刑部祐友子,安本太郎,野元祥平,二村明德,馬場康彦, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年05月20日
  • PSP-Parkinsonismとパーキンソン病におけるドパミントランスポーターシンチグラフィー画像の形態学的変化と罹病期間の定量比較, 高橋 聖也,正路 大樹,鍋島 陽子,刑部 祐友子,安本 太郎,野元 祥平,二村 明徳,馬場 康彦, 第63回日本神経学会学術大会, 2022年05月20日
  • Toxic amyloid β42 conformer may accelerate the onset of Alzheimer’s disease in the preclinical stage., Akinori Futamura, Sotaro Hieda, Yukiko Mori, Kensaku Kasuga, Azusa Sugimoto, Hideyo Kasai, Takeshi Kuroda, Satoshi Yano, Mayumi Tsuji, Takeshi Ikeuchi, Kazuhiro Irie, Kenjiro Ono., 第63回日本神経学会学術大会, 2022年05月18日
  • 変形視で発症した遺伝性Creutzfeldt-Jakob病の52歳女性例, 中西 達彌; 松岡 馨; 小室 浩康; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2022年04月
  • 両側淡蒼球に遅発性のT2高信号を呈した熱中症の55歳男性例, 松岡 馨; 小室 浩康; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2022年04月
  • クリーゼに心筋障害を合併した抗titin抗体陽性重症筋無力症の68歳男性例, 鍋島陽子,正路大樹,刑部祐友子,髙橋聖也,安本太郎,野元祥平,二村明德,馬場康彦, 第240回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2022年03月05日
  • メモリーノートの活用が有効だった抗NMDA受容体脳炎の1例, 平栗 舞歩; 木村 努; 二村 明徳; 小室 浩康; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 小野 賢二郎, 高次脳機能研究, 2022年03月
  • パーキンソン症候群を呈する筋萎縮性側索硬化症の70代女性例, 野元祥平,刑部祐友子,正路大樹,鍋島陽子,髙橋聖也,安本太郎,二村明德,馬場康彦, 第239回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2021年12月04日
  • 血清BDNFのアルツハイマー病のバイオマーカーの可能性, 森 友紀子;辻 まゆみ;小口 達敬;春日 健作;木村 篤史;二村 明徳;杉本 あずさ;笠井 英世;黒田 岳志;矢野 怜;稗田 宗太郎;木内 祐二;池内 健;小野 賢二郎, 第40回日本認知症学会学術集会, 2021年11月26日, 東京・LIVE配信・オンデマンド配信
  • Toxic amyloid β42 conformer may accelerate the onset of Alzheimer’s disease in the preclinical stage., Akinori Futamura, Sotaro Hieda, Yukiko Mori, Kensaku Kasuga, Azusa Sugimoto, Hideyo Kasai, Takeshi Kuroda, Satoshi Yano, Mayumi Tsuji, Takeshi Ikeuchi, Kazuhiro Irie, Kenjiro Ono., 第40回日本認知症学会学術集会, 2021年11月26日
  • 主観的時間認知を測定する質問紙の作成, 杉本あずさ,鍋島陽子,正路大樹,刑部祐友子,安本太郎,高橋聖也,野原哲人,野元祥平,森友紀子,二村明徳,笠井英世,黒田岳志,矢野 怜,稗田宗太郎,馬場康彦,小野賢二郎, 第40回日本認知症学会学術集会, 2021年11月26日
  • 正常圧水頭症とアルツハイマー型認知症の大脳白質病変の比較, 黒田 岳志; 松岡 馨; イズデプスキ 彬子; 久保田 怜美; 渡辺 慶子; 森 友紀子; 二村 明徳; 春日 健作; 池内 健; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 2021年10月
  • 点鼻薬の使用が発症の契機と考えられた右後頭葉皮質下出血の80歳男性例, 正路大樹,鍋島陽子,刑部祐友子,安本太郎,高橋聖也,野元祥平,杉本あずさ,馬場康彦, 第238回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2021年09月04日
  • 目は口以上にものを言う アイトラッカーを用いた認知症者における出来事の記憶に関する検討, 花塚 優貴; 二村 明徳; 平田 聡; Miller Michael; 緑川 晶; 河村 満, 日本心理学会大会発表抄録集, 2021年08月
  • 自然軽快したアミロイドアンギオパチー関連脳症疑いの84歳女性例, 野元祥平,安本太郎,正路大樹,髙橋聖也,刑部祐友子,杉本あずさ,小野賢二郎,馬場康彦, 第237回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2021年06月05日
  • Cingulate island sign in SPECT: clinical biomarker correlations in LBD and AD, Akinori Futamura,Sotaro Hieda,Yukiko Mori,Azusa Sugimoto,Hideyo Kasai,Takeshi Kuroda,Satoshi Yano,Kensaku Kasuga,Hidetomo Murakami,Takeshi Ikeuchi,Kenjiro Ono, 第62回日本神経学会学術大会, 2021年05月19日
  • ウレアーゼ産生菌の尿路感染による高アンモニア血症が原因で意識障害を呈した88歳女性例, 正路大樹,大湾喜行,高橋聖也,安本太郎,野元祥平,小野賢二郎,馬場康彦, 第235回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2020年12月05日
  • 進行性核上性麻痺とアルツハイマー型認知症の合併が疑われた1例, 鍋島 陽子; 木村 篤史; 所澤 任修; 二村 明徳; 黒田 岳志; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 日本内科学会関東地方会, 2020年12月
  • ADとDLBの脳血流SPECTの有用性, 二村明徳,稗田宗太郎,森友紀子,春日健作,杉本あずさ,笠井英世,黒田岳志,矢野怜,池内健,小野賢二郎, 第39回日本認知症学会学術集会, 2020年11月26日
  • Parkinson病患者の便秘の有無はMIBG心筋シンチグラフィーの結果から推測出来るのか, 稗田 宗太郎; 渡辺 大士; 水間 啓太; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 黒田 岳志; 矢野 怜; 兼元 みずき; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2020年11月
  • アルツハイマー病と正常圧水頭症の鑑別 脳脊髄液Aβ1-42/1-40、Aβ1-42/1-38比の有用性, 黒田 岳志; 二村 明徳; 森 友紀子; 水間 啓太; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 春日 健作; 池内 健; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2020年11月
  • アルツハイマー病と正常圧水頭症の鑑別における脳脊髄液バイオマーカーの有用性, 黒田 岳志; 森 友紀子; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 矢野 怜; 笠井 英世; 稗田 宗太郎; 春日 健作; 池内 健; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 2020年10月
  • 初回のサーフィン後に急性脊髄障害を来たした22歳女性例, 山本 謙,石田敦士,野元祥平,黒川信二,大湾喜行,小野賢二郎,馬場康彦, 第234回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2020年09月05日
  • 自閉症スペクトル障害者における時空間表出の収縮, 本間 元康;糸井 千尋;緑川 晶;寺尾 安生;政岡 ゆり;二村 明徳;黒田 岳士;杉本 あずさ;太田 晴久;加藤 進昌;河村 満;小野 賢二朗, 日本心理学会大会発表論文集, 2020年09月
  • パーキンソン病における心臓交感神経機能と左室拡張能との関連, 山本 謙,鍋島陽子,野元祥平,黒川信二,大湾喜行,金野竜太,小野賢二郎,馬場康彦, 第61回日本神経学会学術大会, 2020年08月31日
  • 言語的時間認知の探索, 二村明徳, 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究時間生成学2019年度第2回領域会議, 2020年02月01日
  • Trousseau症候群に伴う脳梗塞における直接経口抗凝固薬の有用性についての検討, 小菅 将太; 黒田 岳志; 小口 達敬; 二村 明徳; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2019年11月
  • ADとDLBの海馬萎縮の違い 臨床・画像所見の検討, 二村 明徳; 森 友紀子; 杉本 あずさ; 黒田 岳志; 笠井 英世; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2019年11月
  • もの忘れ外来における超高齢初診患者の傾向と神経原線維変化型老年期認知症の可能性, 稗田 宗太郎; 野元 祥平; 久保田 怜美; 森 友紀子; 二村 明徳; 四郎丸 あずさ; 笠井 英世; 黒田 岳志; 矢野 怜; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2019年11月
  • アルツハイマー病における脳小血管病と脳脊髄液循環障害の関連について, 黒田 岳志; 小菅 将太; 小口 達敬; 森 友紀子; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 矢野 怜; 金野 竜太; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2019年11月
  • もの忘れ外来における高齢初診患者の傾向と神経原線維変化型老年期認知症の可能性, 稗田 宗太郎; 森 友紀子; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 黒田 岳志; 矢野 怜; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 2019年10月
  • アルツハイマー型認知症、軽度認知障害における甲状腺機能と脳血流量の関連の検討, 野元 祥平; 金野 竜太; 森 友紀子; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 黒田 岳志; 矢野 怜; 村上 秀友; 落合 裕隆; 小風 暁; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 2019年10月
  • ボランティア活動は認知症患者の社会参加の機会となり得るか, 森 友紀子; 宮之原 麻衣; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 笠井 英世; 黒田 岳志; 矢野 怜; 稗田 宗太郎; 小野 賢二郎, Dementia Japan, 2019年10月
  • アルツハイマー型認知症、軽度認知障害における甲状腺機能と脳血流量の関連の検討, 野元 祥平; 金野 竜太; 落合 裕隆; 久保田 怜美; 森 友紀子; 二村 明徳; 杉本 あずさ; 黒田 岳志; 矢野 怜; 村上 秀友; 白澤 貴子; 吉本 隆彦; 箕浦 明; 小風 暁; 小野 賢二郎, 昭和学士会雑誌, 2019年06月
  • 進行性の認知症、錐体路・錐体外路症状、運動失調を認め、診断に苦慮した79歳女性例, 鍋島 陽子; 木村 篤史; 所澤 任修; 二村 明徳; 黒田 岳志; 村上 秀友; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2019年05月
  • 心筋梗塞後に進行性の下肢脱力を認めたPOEMS症候群の43歳男性例, 高橋聖也,正路 大樹,鍋島 陽子,刑部 祐友子,安本 太郎,野元 祥平,二村 明徳,馬場 康彦, 第227回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2018年12月01日
  • 小脳に限局した髄膜造影効果を呈しCryptococcus neoformans髄膜脳炎と診断した71歳男性例, 小菅 将太; 井藤 尚仁; 野原 哲人; 森 友紀子; 二村 明徳; 四郎丸 あずさ; 金野 竜太; 小野 賢二郎, 臨床神経学, 2018年12月
  • パーキンソニズムで発症した神経梅毒の66歳男性例, 井藤 尚仁;四郎丸 あずさ;山本 謙;森 友紀子;二村 明徳;矢野 怜;村上 秀友;小野 賢二郎, 第223回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2017年12月02日, 東京
  • 脳梗塞により下肢近位筋の単麻痺を呈した1例, 大橋 英朗;二村 明徳;三木 綾子;小口 達敬;村上 秀友;小野 賢二郎, 第41回日本神経心理学会学術集会, 2017年10月12日, 東京
  • 胸部の異常感覚で発症し亜急性に進行する脊髄円錐・馬尾症候群を呈した66歳男性例, 三木 綾子;大橋 英朗;小口 達敬;二村 明徳;岩波 弘明;黒田 岳志;小野 賢二郎, 第221回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2017年06月03日, 東京
  • 進行性非流暢性/失文法性失語の脳血流部位に関する研究, 金野 竜太;黒川 信二;大湾 喜行;二村 明徳;四郎丸 あずさ;笠井 英世;黒田 岳志;矢野 怜;石垣 征一郎;村上 秀友;小野 賢二郎, 第21回日本神経精神医学会, 2016年09月17日, 熊本
  • 音楽性幻聴を呈した6症例の検討, 二村 明徳;四郎丸 あずさ;黒田 岳志;石垣 征一郎;加藤 大貴;河村 満;小野 賢二郎, 第57回日本神経学会学術大会, 2016年05月19日, 神戸
  • 無菌性髄膜炎の経過中に可逆性の頭部MRI異常信号域と尿閉を伴った31歳女性例, 齋藤 悠;村上 秀友;所澤 任修;二村 明徳;黒田 岳志;矢野 怜;石垣 征一郎;加藤 大貴;河村 満, 第20回日本神経感染症学会総会学術集会, 2015年10月22日, 長野
  • 高齢者てんかんと認知症 (シンポジウム6「これでわかる?高齢者のてんかんと認知症の鑑別」), 二村 明徳;石垣 征一郎;河村 満, 第34回日本認知症学会学術集会, 2015年10月02日, 青森
  • 音楽性幻聴を呈した6症例の検討, 二村 明徳, 第39回日本神経心理学会総会, 2015年09月10日, 札幌
  • パーキンソン病における時間認知障害, 本間 元康;黒田 岳志;二村 明徳;四郎丸 あずさ;河村 満, 第39回日本神経心理学会学術集会, 2015年09月10日, 札幌
  • PCA(Posterior cortical atrophy)の診断と臨床, 河村 満;二村 明徳;杉本 あずさ;森 友紀子, 第56回日本神経学会学術大会, 2015年05月20日, 新潟
  • Effects of dopaminergic medication on cognitive function in drug-naive de novo patients with Parkinson’s disease, MURAKAMI Hidetomo;OWAN Yoshiyuki;MORI Yukiko;FUTAMURA Akinori;SAITO Yu;YANO Satoshi;ISHIGAKI Seiichiro;KATOH Hirotaka;KEZUKA Machiko;KAWAMURA Mitsuru, The 12th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases, 2015年03月20日, Nice
  • 音楽性幻聴を呈したアミロイドアンギオパチーの65歳男性例, 二村 明徳;山岸 慶子;杉本 あずさ;栗城 綾子;河村 満, 第211回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2014年11月29日, 東京
  • 2型糖尿病合併MCI患者に対する糖尿病治療の認知機能に与える影響について, 二村 明徳;森 友紀子;河村 満, 第32回日本神経治療学会総会, 2014年11月22日, 東京
  • パーキンソン病発症後初回のドパミン作動薬の投与が認知機能に与える効果, 村上 秀友;大湾 喜行;小口 達敬;野元 祥平;所澤 任修;森 友紀子;齋藤 悠;二村 明徳;黒田 岳志;石垣 征一郎;加藤 大貴;毛束 真知子;河村 満, 第8回パーキンソン病運動障害疾患コングレス, 2014年10月03日, 京都
  • 2型糖尿病患者における軽度認知障害の検討, 小橋 京子;森 友紀子;二村 明徳;前木 展子;九島 秀樹;広村 宗範;伊藤 利香;新村 京子;樋口 明子;野木 孝准;友安 雅子;寺﨑 道重;小原 信;原 賀子;森田 亮;李 相翔;河村 満;平野 勉, 第29回日本糖尿病合併症学会, 2014年10月03日, 東京
  • てんかん性音楽性幻聴と特異な幻視・聴覚性保続を呈した65歳男性例, 二村 明徳;山岸 慶子;杉本 あずさ;栗城 綾子;河村 満, 第38回日本神経心理学会総会, 2014年10月01日, 山形
  • マイコプラズマ感染後に脳梁離断症候群を呈したNMO spectrum disorderの48歳女性例, 所澤 任修;齋藤 悠;二村 明徳;石垣 征一郎;加藤 大貴;村上 秀友;河村 満, 第210回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2014年09月06日, 東京
  • Executive function which correlates with motor symptoms in Parkinson's disease without dementia -using BADS, MURAKAMI Hidetomo;OWAN Yoshiyuki;YAMAGISHI Keiko;MORI Yukiko;WATANABE Daishi;MIZUMA Keita;SUGIMOTO Azusa;FUTAMURA Akinori;KURIKI Ayako;ISHIGAKI Seiichiro;KEZUKA Machiko;KAWAMURA Mitsuru, 18th International congress of Parkinson's disease and movement disorders, 2014年06月09日, Stockholm
  • Age awareness の障害:辺縁系脳炎3症例における検討, 黒田 岳志;二村 明徳;渡辺 大士;杉田 俊寿;杉本 あずさ;河村 満, 第55回日本神経学会学術大会, 2014年05月23日, 福岡
  • 頭頂葉梗塞による眩暈 3症例での検討, 二村 明徳;山岸 慶子;杉本 あずさ;黒田 岳志;栗城 綾子;石垣 征一郎;河村 滿, 第55回日本神経学会学術大会, 2014年05月21日, 福岡
  • 高齢者てんかんと認知症との関連についての検討, 石垣 征一郎;杉本 あずさ;二村 明徳;黒田 岳志;村上 秀友;河村 満, 第55回日本神経学会学術大会, 2014年05月21日, 福岡
  • 健常高齢者およびアルツハイマー病患者におけるpicture testの成績, 杉本 あずさ;森 友紀子;二村 明德;緑川 晶;小山 慎一;河村 満, 第37回日本高次脳機能障害学会総会, 2013年11月29日, 松江

書籍等出版物

  • 初学者のための神経心理学入門, 二村明徳, 分担執筆, 新興医学出版社, 2022年07月
  • 時間と言語, 河村満,越智隆太,花塚優貴,二村明徳,緑川晶, 共著, 三省堂, 2021年01月
  • レビ–小体型認知症 診療ハンドブック, 二村明徳,小野賢二郎, 分担執筆, フジメディカル出版, 2019年
  • 実践高次脳機能障害のみかた, 二村明徳,小野賢二郎, 分担執筆, 中外医学社, 2019年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 「忘 れた時をつなぐ“ことば”の研究」, 二村明徳, 研究代表者, 文部科学省/日本学術振興会, 科学研究費補助, 若手研究, 20K19111, 昭和大学医学部医学科脳神経内科, 研究開始 202004, 研究終了 202403


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.