デッドリフトによるバーベル挙上時の自律神経活動およびそれに対するカスタムメイドマウスガードの影響, 蜂須 貢;大林 真幸;船登 雅彦;落合 裕隆;芳賀 秀郷;上間 裕二;三邉 武幸;向後 麻里, 昭和学士会雑誌, 81(5):453 - 458, 2022年01月, 原著, 査読あり
デンタルチェックの分析評価からみた大学ラグビーアスリートの口腔内状況の現状, 芳賀 秀郷;船登 雅彦;新田 雅一;松浦 光洋;龍 家圭;三邉 武彦;西中 直也;槇 宏太郎;三邉 武幸, 昭和学士会雑誌, 81(4):347 - 354, 2021年10月, 原著, 査読あり
デッドリフティングにおける自律神経機能, 蜂須 貢;大林 真幸;船登 雅彦;芳賀 秀郷;上間 裕二;三邉 武幸;向後 麻里, 自律神経, 58(2):187 - 192, 2021年08月, 原著, 査読あり
ジュニア男子エリートアスリートにおける心電図特性の検討-右室電位に着目して-, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;三邉 武幸;鈴木 洋, 臨床スポーツ医学会誌, 29(1):55 - 63, 2021年01月, 原著, 査読あり
昭和大学スポーツ運動科学研究所におけるアスリートに対するデンタルチェック, 船登 雅彦, 東京都歯科医師会雑誌, 68(4):145 - 151, 2020年04月
大学ラグビー選手におけるスポーツマウスガードの使用頻度と顎関節症に関する調査, 佐藤 多美代; 船登 雅彦; 芳賀 秀郷; 新田 雅一; 松浦 光洋; 浅川 剛吉; 佐藤 仁; 礒 良崇; 西中 直也; 槇 宏太郎; 三邉 武幸; 菅沼 岳史, スポーツ歯学, 23(2):90 - 91, 2020年02月, 原著
Efficacy of an email‐based recording and reminding system for limiting daytime non‐functional tooth contact in patients with temporomandibular disorders: A randomized controlled trial, Tamiyo Takeuchi-Sato; Yasuhiro Ono; Masahiko Funato; Hitoshi Sato; Takeshi Suganuma; Kazuyoshi Baba, Journal of Oral Rehabilitation,
47(2):158 - 163, 2020年02月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1111/joor.12875 パワーリフティングにおけるパフォーマンス評価のための加速度測定システム, 船登 雅彦;蜂須 貢;落合 裕隆;芳賀 秀郷;大林 真幸;上間 裕二;三邉 武幸, 昭和学士会雑誌, 79(5):609 - 615, 2019年10月, 原著, 査読あり
2年間で10歯を失い、心理的介入が必要であった非歯原性歯痛の一例, 渡邊 友希;佐藤 多美代;佐藤 仁;船登 雅彦;菅沼 岳史, 日本口腔顔面痛学会雑誌, 10(1):65 - 71, 2017年01月, 原著, 査読あり
アスリートに対するスポーツデンタルチェックの取り組み, 芳賀 秀郷;船登 雅彦;西中 直也;礒 良崇;槇 宏太郎;三邉 武幸, バイオメカニクス研究, 20(2):110 - 115, 2016年10月
他科に学ぶ形成外科に必要な知識-頭部・顔面編- 口腔外科 顎関節症, 船登 雅彦, PEPARS, (109):59 - 66, 2016年01月
Evaluation of the non-functional tooth contact in patients with temporomandibular disorders by using newly developed electronic system, FUNATO Masahiko;ONO Yasuhiro;BABA Kazuyoshi;KUDO Yuka, J Oral Rehabil, 41(3):170 - 176, 2014年03月, 原著, 査読あり
アゴが痛い、口が大きく開かないのは生活習慣病!?, 船登 雅彦, Dent Med Res, 33(3):272 - 275, 2013年11月, 査読あり
TCH測定システム, 船登 雅彦;小野 康寛;馬場 一美, Dent Med Res, 33(2):209 - 213, 2013年07月, 査読あり
噛みしめの有無が投球動作中の 肘内反トルクに与える影響, 田村将希 芳賀秀郷 船登雅彦 新田雅一 阿蘇卓也 野口悠 古屋貫治 三邉武幸 西中直也, 第34回日本臨床スポーツ医学会, 2023年11月11日
ブレイクダンサーの股関節可動域の特徴 ~バレエダンサーとの比較~, 田村将希 阿蘇卓也 野口 悠 海野絵里香 古屋貫治 新田雅一 渡邊奈々 船登雅彦 西中直也 三邉武幸, 第33回日本臨床スポーツ医学会, 2022年11月12日
アーバンスポーツの医学サポート ~ブレイクダンサーの傷害部位の特徴~, 田村将希 阿蘇卓也 古屋貫治 新田雅一 船登雅彦 西中直也 三邉武幸, 第33回日本臨床スポーツ医学会, 2022年11月12日
大学生バレエダンサーの心電図および心エコー検査による検討, 北井 仁美;礒 良崇;高萩 恵子;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月04日, オンライン
大学生アスリートにおける大動脈基部の検討, 礒 良崇;高萩 恵子;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;三邉 武幸;鈴木 洋, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月04日, オンライン
若年男性アスリートの安静時心電図における新規左室肥大基準の検討, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月04日, オンライン
アイスホッケー競技大会における外傷発生実態調査の分析, 三邉 武彦;芳賀 秀郷;百々 悠介;龍 家圭;船登 雅彦;稲垣 克記;三邉 武幸, 第30回日本臨床スポーツ医学会, 2019年11月16日, 横浜
ランニング中に心肺停止となったQT短縮症候群の一例, 礒 良崇;高萩 恵子;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2019年11月16日, 横浜
心肺運動負荷試験による酸素摂取効率勾配(OUES)はアスリート心臓を反映する?, 礒 良崇;北井 仁美;高萩 恵子;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第39回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2019年11月16日, 横浜
若年男性アスリートにおける左室高電位に寄与する因子の検討, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2019年11月16日, 横浜
大学ラグビー選手におけるマウスガード装着が顎関節症の症状に及ぼす影響, 佐藤 多美代;船登 雅彦;芳賀 秀郷;新田 雅一;松浦 光洋;浅川 剛吉;佐藤 仁;槇 宏太郎;三邉 武幸;菅沼 岳史, 第32回日本顎関節学会総会・学術大会・第6回アジア顎関節学会, 2019年07月28日, 東京
大学ラグビー選手におけるスポーツマウスガードの使用頻度と顎関節症に関する調査, 佐藤 多美代;船登 雅彦;芳賀 秀郷;新田 雅一;松浦 光洋;浅川 剛吉;佐藤 仁;礒 良崇;西中 直也;槇 宏太郎;三邉 武幸;菅沼 岳史, 日本スポーツ歯科医学会第30回総会・学術大会, 2019年06月23日, 鹿児島
マウスガード装着により外傷に対するトラウマを克服した1例, 松浦 光洋;船登 雅彦;芳賀 秀郷;鈴木 恵美;杉本 承子;渡邊 友梨;槇 宏太郎;三邉 武幸;新田 雅一;浅川 剛吉;丸岡 靖史, 日本スポーツ歯科医学会第30回総会・学術大会, 2019年06月22日, 鹿児島
2018年度デンタルチェックとパフォーマンスについて, 船登 雅彦, 昭和大学スポーツ運動科学研究所第4回スポーツ整形/内科/歯科/栄養講習会, 2019年04月27日, 横浜
ジュニア男子トップアスリートにおける心電図特性, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;久野 越史;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2018年11月03日, 札幌
加速度センサを使用したパワーリフティングにおけるパフォーマンスの評価-マウスガード装着による検討-, 船登 雅彦;芳賀 秀郷;上間 裕二;礒 良崇;西中 直也;槇 宏太郎;三邉 武幸, 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2018年11月02日, 札幌
スポーツ・パフォーマンスに対するカスタムメイドマウスガードの効果, 船登 雅彦;芳賀 秀郷;落合 裕隆;上間 裕二;三邉 武幸, 日本スポーツ歯科医学会第29回総会・学術集会, 2018年06月23日, 仙台
ピアノ演奏時の視線と頭位変化 (洗足学園音楽大学共同研究), 池田 崇;吉武 雅子;長島 潤;渡部 喬之;小貫 祐介;西中 直也;礒 良崇;船登 雅彦;三邉 武幸;上間 裕二, 昭和大学スポーツ運動科学研究所第5回学術研究発表会, 2017年12月09日, 東京
オーボエ演奏者の動作解析, 仲保 徹;長島 潤;辻 功;守谷 真帆;下司 映一;西中 直也;礒 良崇;船登 雅彦;三邉 武幸, 昭和大学スポーツ運動科学研究所第5回学術研究発表会, 2017年12月09日, 東京
複数の加速度センサを用いたマウスガード効果についての動作解析方法, 芳賀 秀郷;船登 雅彦;上間 裕二;蜂須 貢;落合 裕隆;大林 真幸;礒 良崇;西中 直也;槇 宏太郎;三邉 武幸, 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2017年11月19日, 東京
大学ラグビー選手におけるスポーツドリンク摂取と口腔内環境の関連について, 杉本 承子;鈴木 恵美;芳賀 秀郷;船登 雅彦;礒 良崇;西中 直也;槇 宏太郎;三邉 武幸, 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2017年11月19日, 東京
「昭和大学スポーツ運動科学研究所」におけるアスリートデンタルチェック, 船登 雅彦;芳賀 秀郷;浅川 剛吉;鈴木 恵美;杉本 承子;海老澤 友梨;松浦 光洋;上村 秀昭;西中 直也;礒 良崇;槇 宏太郎;三邉 武幸, 日本スポーツ歯科医学会第28回総会・学術大会, 2017年06月18日, 札幌
日本体育大学ラグビー部に対するスポーツデンタルチェックーSDHの立場からー, 杉本 承子;海老澤 友梨;髙橋 香織;篠崎 由季;茂垣 麻聡江;山岸 由伽;鈴木 恵美;芳賀 秀郷;船登 雅彦;槇 宏太郎;三邉 武幸, 日本スポーツ歯科医学会第28回総会・学術大会, 2017年06月18日, 札幌
日本体育大学ラグビー部に対するデンタルサポート, 芳賀 秀郷;船登 雅彦;礒 良崇;西中 直也;槇 宏太郎;三邉 武幸, 第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2016年11月05日, 千葉
線維素性唾液管炎が顎関節症の誘発因子および増悪因子となったと考えられる症例, 戸代原 弥央;渡邊 友希;神戸 正恵;青木 雅枝;秋山 友里;滝戸 えみ;阿部 有吾;小野 康寛;馬場 一美;船登 雅彦, 第29回日本顎関節学会総会・学術大会, 2016年07月18日, 箱根町
顎関節症患者におけるTAS-20による失感情症評価の有用性, 渡邊 友希;戸代原 弥央;神戸 正恵;青木 雅枝;秋山 友里;滝戸 えみ;阿部 有吾;小野 康寛;馬場 一美;船登 雅彦, 第29回日本顎関節学会総会・学術大会, 2016年07月18日, 箱根町
「チーム大東アスリート」に対するスポーツデンタルチェックにおける歯科衛生士の取り組み, 鈴木 恵美;杉本 承子;海老澤 友梨;芳賀 秀郷;船登 雅彦;増田 真里奈;槇 宏太郎;三邉 武幸, 第27回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会, 2016年06月12日, 名古屋
「チーム大東アスリート」に対するスポーツデンタルチェック, 芳賀 秀郷;船登 雅彦;増田 真理奈;鈴木 恵美;杉本 承子;海老澤 友梨;槇 宏太郎;三邉 武幸, 第27回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会, 2016年06月11日, 名古屋
顎関節症患者におけるTAS-20による失感情症評価の有用性, 渡邊 友希;船登 雅彦, 第45回日本慢性疼痛学会, 2016年02月27日, 佐賀
昭和大学および昭和大学スポーツ運動科学研究所と日本体育大学との連携 これまでとこれからの展望, 西中 直也;礒 良崇;髙木 博;筒井 廣明;橋本 通;水間 正澄;船登 雅彦;村山 隆夫;芳賀 秀郷;落合 裕隆;大野 範夫;千葉 慎一;尾﨑 尚代;島田 周輔;白土 なほ子;横川 香;中西 亮介;神﨑 浩二;藤巻 良昌;稲垣 克記;大林 真幸;岩井 信市;玉木 大輔;三邉 武幸, 第62回昭和大学学士会総会, 2015年11月28日, 東京
プロ野球一軍投手に対するスポーツデンタルチェック, 芳賀 秀郷;船登 雅彦;西中 直也;槇 宏太郎;筒井 廣明;三邉 武幸, 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2015年11月07日, 神戸
顎関節症の慢性化に関与する因子および心理的要因についての検討, 渡邊 友希;滝戸 えみ;阿部 有吾;船登 雅彦, 第28回日本顎関節学会総会・学術大会・第20回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2015年07月05日, 名古屋
パラファンクションと咬合感覚との関連性, 菅沼 岳史;吉田 裕哉;小野 康寛;船登 雅彦;馬場 一美, 第28回日本顎関節学会総会・学術大会・第20回日本口腔顔面痛学会学術大会, 2015年07月05日, 名古屋
医療系大学生におけるスポーツ歯科医学に関する意識調査(第2報), 芳賀 秀郷;船登 雅彦;市川 雄大;冨田 大介;上村 秀昭;関根 陽平;小野 康寛;馬場 一美;槇 宏太郎, 第26回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会, 2015年06月21日, 新潟
下唇知覚鈍麻が筋・筋膜痛治療により改善した症例, 渡邊 友希;船登 雅彦, 第44回日本慢性疼痛学会, 2015年02月28日, 横浜
顎関節症のマネージメント 薬物・スプリント・運動療法 (シンポジウム5 アスリートの歯・口と顎顔面を守るために), 船登 雅彦, 第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2014年11月08日, 東京
DC/TMDにより筋・筋膜疼痛が非歯原性歯痛、頭痛と顎関節症咀嚼筋痛障害の共通病態であることが診断出来た1例, 渡邊 友希;滝戸 えみ;阿部 有吾;小野 康寛;馬場 一美;船登 雅彦, 第27回日本顎関節学会総会・学術大会, 2014年07月19日, 福岡
日中習癖行動の新たな測定方法 (非機能的行動の客観的評価をどうするか), 船登 雅彦, 第26回日本顎関節学会総会・学術大会, 2013年07月21日, 東京
医療系大学生におけるスポーツ歯科医学に関する意識調査, 船登 雅彦;関根 陽平;阿部 有吾;小野 康寛;馬場 一美, 第24回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会, 2013年06月30日, 東京
スポーツ歯科およびスポーツマウスガードに関する学生アスリートの意識調査, 関根 陽平;船登 雅彦;阿部 有吾;小野 康寛;馬場 一美, 第24回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会, 2013年06月30日, 東京
A Case Report of Rheumatoid Arthritis with Opening Difficulty and Anterior Open Bite, ABE Yugo;YOSHIZAWA Ayako;TAKIDO Emi;ONO Yasuhiro;SEKINE Youhei;WATANABE Yuki;KATAOKA Ryuta;FUNATO Masahiko;BABA Kazuyoshi, 第32回昭和歯学会例会, 2012年12月01日, 東京
Questionnaire Surveys on Sports Dentistry and Mouthguards in Showa University, FUNATO Masahiko;SEKINE Youhei;ABE Yugo;TAKIDO Emi;YOSIZAWA Ayako;BABA Kazuyoshi;KAMIJO Ryutaro;MIYAZAKI Takashi, 第32回昭和歯学会例会, 2012年12月01日, 東京
Questionnaire Surveys on Sports Dentistry and Mouthguards for Ice Hockey and Inline Hockey Student Athletes at a Sports Science University, SEKINE Youhei;FUNATO Masahiko;ABE Yugo;TAKIDO Emi;YOSIZAWA Ayako;BABA Kazuyoshi;KAMIJO Ryutaro;MIYAZAKI Takashi, 第32回昭和歯学会例会, 2012年12月01日, 東京
Clinical Statistics of the New Patients in 2011 in the Department of Temporomandibular Disorder, YOSHIZAWA Ayako;ABE Yugo;TAKIDO Emi;ONO Yasuhiro;SEKINE Youhei;WATANABE Yuki;NAITO Kimiko;KATAOKA Ryuta;FUNATO Masahiko;BABA Kazuyoshi, 第32回昭和歯学会例会, 2012年12月01日, 東京
スポーツ歯科におけるアスリート・スポーツ愛好家への取り組み 口腔と顎関節の健康管理, 船登 雅彦, 第38回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 2012年09月14日, 横浜
顎関節症患者の健康関連QoLの検討, 船登 雅彦;工藤 有加;西山 暁;阿部 有吾;太田 武信;塚越 香;高岡 美智子;羽毛田 匡;渡邊 友希;片岡 竜太;木野 孔司;古屋 良一;馬場 一美, 第24回日本顎関節学会総会・学術大会・第2回アジア顎関節学会大会, 2011年07月23日, 広島
顎関節症の治療効果についての前向き介入研究 臨床的に意義のあるOHIP値変化量の算出, 船登 雅彦;工藤 有加;西山 暁;阿部 有吾;太田 武信;木野 孔司;古屋 良一;馬場 一美, 日本補綴歯科学会第120回記念学術大会, 2011年05月21日, 広島
Statistical Investigation of Temporomandibular Disorders over a Five-year Period at the Temporomandibular Disorders Clinic of Showa University Dental Hospital, ABE Yugo;ANDO Akihiro;WATANABE Yuki;KATAOKA Ryuta;FUNATO Masahiko;MITSUMA Kiyoyuki;FURUYA Ryoichi, 第30回昭和歯学会例会, 2010年12月04日, 東京
上下歯列接触癖(TCH)測定システムを用いた顎関節症患者におけるTCHの客観的評価, 船登 雅彦;阿部 有吾;渡邊 友希;片岡 竜太;蛭間 有紀子;古屋 良一;馬場 一美, 第23回日本顎関節学会総会・学術大会, 2010年07月24日, 東京
Frequency of Tooth Contacting Habit in Patients with Temporomandibular Disorders, FUNATO Masahiko;ABE Yugo;FURUYA Ryoichi;SUGANUMA Takeshi;BABA Kazuyoshi, 88th General Session and Exhibition of the IADR, 2010年07月14日, Barcelona
顎関節症発症にかかわる上下歯列接触癖測定システムの開発, 船登 雅彦;阿部 有吾;古屋 良一;菅沼 岳史;馬場 一美, 日本補綴歯科学会第119回学術大会, 2010年06月11日, 東京