【基本から最新情報まで 赤ちゃんにやさしい母乳育児と栄養管理 家族説明シートつき】総論 母乳成分の特徴と役割、利点, 水野 克己, with NEO, 37(1):6, 2024年02月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】母乳バンクの今, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):112, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「授乳中に苦痛を感じる」(不快性射乳反射:D-MER), 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):109, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「夜間授乳がしんどい」「休めない」, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):104, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「ニップルシールド/哺乳瓶を使ったら、おっぱいを嫌がる」(乳頭混乱), 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):100, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「母乳が出過ぎる」(母乳分泌過多), 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):94, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「母乳不足かも…」(母乳分泌不全), 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):89, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「乳頭・乳房が痛い」「乳腺炎かも…」「乳腺炎になるのが心配」, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):80, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《トラブルへの対応と支援》「授乳がうまくできない/吸ってくれない」(抱き方・含ませ方などの問題), 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):75, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《退院に向けた支援》卒乳, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):69, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《基礎知識》母乳育児は山登り 山登りの前にやっておきたい準備について, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):10, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《基礎知識》母乳育児のメリット 栄養学的観点, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):18, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《基礎知識》母乳育児のメリット 児の神経学的発達, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):24, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《基礎知識》乳房の解剖と生理, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):29, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《支援とアセスメント》体重増加のアセスメントと人工乳補足, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):36, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《支援とアセスメント》授乳方法の指導とアセスメント, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):44, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《支援とアセスメント》妊娠中~授乳中の食事と薬, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):50, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《支援とアセスメント》感染症と授乳, 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):57, 2024年01月
【水野先生のつらくない!母乳育児 まずは生理学&最新エビデンスを網羅!イマドキのお母さんに寄り添うケアのすべて】《退院に向けた支援》退院指導、退院後のフォロー(産後健診), 水野 克己;水野 紀子, ペリネイタルケア, 43(1):65, 2024年01月
【小さく生まれた赤ちゃん~NICUを退院したあと~】母乳バンク, 水野 克己, チャイルド ヘルス, 26(12):914, 2023年12月
【最新 図解でよくわかる お母さんと赤ちゃんの生理とフィジカルアセスメント】(第4章)新生児 母乳育児, 水野 克己, ペリネイタルケア, (2024冬季増刊):288, 2023年12月
【知っておきたい周産期・新生児医療up to date】出生後 国内におけるドナーミルクの運用と最新の知見, 水野 克己, 小児内科, 55(11):1769, 2023年11月
【数値からみる周産期医療 新生児編】栄養 母乳, 水野 克己, 周産期医学, 53(9):1356, 2023年09月
【周産期医療のヒヤリ・ハット-医療事故・医療紛争を防ぐために 新生児編】医薬品・輸血に関するもの 母乳の取り違え, 水野 克己, 周産期医学, 53(7):1085, 2023年07月
母乳バンクの未来予想図, 水野 克己, 日本母乳哺育学会雑誌, 17(1):46, 2023年06月, 総説
【新生児医療の最前線】新生児の栄養, 水野 克己, 医学と薬学, 80(7):689, 2023年06月, 総説
Human Milk Oligosaccharides and Gestational Age in Japanese Women, Azuma Minami, Yoshimoto Takahiko, Ochiai Hirotaka, Kokaze Akatsuki, Mizuno Katsumi, Journal of the Japanese Society for Breastfeeding Research, 2023年06月, 原著, 査読あり
「早産児栄養管理のアップデート」 母乳栄養 最近の話題, 水野 克己, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 58(4):942, 2023年04月, 総説
【How to Follow-up-ハイリスク児フォローアップの必修知識2023】栄養と摂食 離乳食の進め方, 水野 克己, 周産期医学, 53(4):525, 2023年04月
母乳の長所と限界, 水野 克己, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 58(4):672, 2023年04月, 総説
ドナーミルク(DHM)を利用して生後24時間以内に経腸栄養を開始した超低出生体重児の短期予後の検討, 水野 克己, 日本小児科学会雑誌, 127(2):212, 2023年02月, 総説
母乳育児を科学する 母乳研究の現状と未来, 水野 克己, 日本小児科学会雑誌, 127(2):175, 2023年02月, 総説
早産児と母乳栄養 現在・過去・未来, 水野 克己, 日本新生児成育医学会雑誌, 35(1):56, 2023年02月
【191の疑問に答える 周産期の栄養】小児科編Q&A 一般(Question 6) 適切なビタミンK2シロップの投与法について教えてください。, 水野 克己, 周産期医学, 52(増刊):348, 2022年11月
【191の疑問に答える 周産期の栄養】新生児・乳児の栄養 母乳栄養 母乳分泌のメカニズム, 水野 克己, 周産期医学, 52(増刊):585, 2022年11月
【191の疑問に答える 周産期の栄養】小児科編Q&A ハイリスク(Question 65) feeding intoleranceの対応法について教えてください。, 水野 克己, 周産期医学, 52(増刊):478, 2022年11月
新生児成育医学会推薦総説 母乳栄養について, 水野 克己, 日本小児科学会雑誌, 126(11):1465, 2022年11月, 総説
早産児と母乳栄養 現在・過去・未来, 水野 克己, 日本新生児成育医学会雑誌, 34(3):327, 2022年10月, 総説
母乳バンクの意義と現状, 水野 克己, 臨床栄養, 141(1):10, 2022年07月, 総説
【メンタルヘルスの視点からみたCOVID-19感染の影響とその対応】感染症蔓延下における新生児医療関連施設、外来でのメンタルヘルスへの工夫 感染症蔓延下におけるNICU面接でのメンタルヘルス、面会と問題点への対応, 水野 克己, 周産期医学, 52(6):875, 2022年06月, 総説
母乳育児 乳幼児栄養に関する最近の流れについて, 水野 克己, 日本産婦人科感染症学会誌, 6(1):53, 2022年05月, 総説
顎下蜂窩織炎による気道閉塞を呈した遅発型B群溶血性連鎖球菌感染症の早産児例, 木村 太郎;髙見堂 正太郎;長谷部 義幸;宮沢 篤生;江畑 晶夫;高瀬 眞理子;杉下 友美子;桑原 春洋;寺田 知正;中野 有也;水野 克己, 昭和学士会雑誌, 81(5):476 - 481, 2022年01月, 原著, 査読あり
The influence of body fat percentage in the anthropometric prediction of cardiac structure size in infants, YAMAOKA Daishiro;FUJII Takanari;NAGAOKA Kota;SHIMIZU Takeshi;KISE Hiroaki;OYAMA Nobuo;TOMITA Hideshi;NAKANO Yuya;MIZUNO Katsumi, Showa Univ J Med Sci,
33(4):103 - 110, 2021年12月,
原著,
査読あり,
DOI:doi.org/10.15369/sujms.33.103 妊婦のビタミンD欠乏に関する実態調査, 青木 真史;水野 克己;井川 三緒;櫻井 基一郎, 昭和学士会雑誌, 80(6):525 - 530, 2021年01月, 原著, 査読あり
偶発的に検出された低カリウム血症が診断の契機となったGitelman症候群の兄弟例, 豊田 純也;齋藤 秀嘉;阿部 祥英;水野 克己, 昭和学士会雑誌, 80(6):563 - 569, 2021年01月, 原著, 査読あり
ロフラゼプ酸エチルを服用中に母乳育児を行った5症例の検討, 深井 萌佳;神谷 太郎;若林 仁美;佐々木 忠徳;水野 克己, 日本小児臨床薬理学会雑誌, 33(1):14 - 17, 2020年12月, 原著, 査読あり
Midazolam Intoxication in a Premature Neonate, ENDO Mio;HIRANO R;SHIBASAKI H;YOKOKAWA A;FURUTA T;ABE Kurumi;MORITA Koji;TANAKA S;HIRANO T;SAKURAI Motoichiro;MIZUNO Katsumi, Clin Ther, 42(5):946 - 951, 2020年05月, 原著, 査読あり
Survey of a nutrition management method for very low birthweight infants: Status before wide use of breast milk banks in Japan., OIKAWA Kosuke;SAKURAI Motoichiro;MURAKAWA Tetsuro;KIDOKORO Reita;NAKANO Yuya;ASAI Hideyuki;OCHIAI Hirotaka;SHIRASAWA Takako;YOSHIMOTO Takahiko;MINOURA Akira;KOKAZE Akatsuki;MIZUNO Katsumi, Pediatr Int, 62(2):180 - 188, 2020年02月, 原著, 査読あり
A pediatric patient with hyponatremic hypertensive syndrome without persistent hypertension in acute phase: A case report and review of literature., Nodoka Hinokuma; Shunsuke Sakurai; Atsutoshi Shiratori; Keiko Nagahara; Yoshifusa Abe; Takeshi Shimizu; Takanari Fujii; Katsumi Mizuno; Hideshi Tomita, SAGE open medical case reports, 8:2050313X20969559, 2020年, 査読あり
新生児の軽度の呼吸障害症例の対応に関する検討, 水越 曜子;村瀬 正彦;水野 克己, 昭和学士会雑誌, 79(6):772 - 777, 2019年12月, 原著, 査読あり
フェノバルビタールの剤形変更により血中フェノバルビタール濃度が著しく変動した1例, 伊藤 綾花;渡邊 亜矢子;阿部 久瑠美;中田 麻里;永田 卓也;柏原 由佳;花岡 健太朗;水野 克己;田中 克巳;佐々木 忠徳, 日本小児臨床薬理学会雑誌, 32:120 - 124, 2019年08月, 原著, 査読あり
哺乳行動の研究, 水野 克己, 昭和学士会雑誌, 79(3):366 - 370, 2019年06月, 査読あり
母乳栄養と食育, 水野 克己, 小児科臨床, 72(4):391 - 394, 2019年04月
昭和大学病院の小児医療におけるアクシデントの特徴と問題点, 玉井 哲郎;阿部 祥英;宮沢 篤生;水野 克己;根本 友重;服部 夕子;中山 智理, 昭和学士会雑誌, 79(2):165 - 170, 2019年04月, 原著, 査読あり
小児用法を有するOver The Counter (OTC) 医薬品のかぜ薬における添付文書情報に関する調査, 遠藤 美緒;冨家 俊弥;中山 泰葉;阿部 久瑠美;若林 仁美;水野 克己;佐々木 忠徳, 日本小児臨床薬理学会雑誌, 31(1):58 - 64, 2019年01月, 原著, 査読あり
真空凍結乾燥母乳パウダーの浸透圧変化に関する検討, 櫻井 基一郎;水野 克己;鈴木 学;寺田 知正;小金澤 征也;浅井 秀幸;土橋 一重, 日本母乳哺育学会雑誌, 12(2):87 - 91, 2018年12月, 原著, 査読あり
CTX-M-3型Extended-spectrum β lactamase 産生大腸菌による上部尿路感染症の乳児例, 玉井 哲郎;松橋 一彦;阿部 祥英;水野 克己;福地 邦彦, 昭和学士会雑誌, 78(5):541 - 545, 2018年10月, 原著, 査読あり
健常男児にみられた帯状疱疹を伴う無菌性髄膜炎の1例, 三輪 善之;金澤 建;小金澤 征也;花岡 健太朗;山崎 明香;永原 敬子;松橋 一彦;櫻井 基一郎;森田 孝次;水野 克己, 昭和学士会雑誌, 78(5):537 - 540, 2018年10月, 原著, 査読あり
極低出生体重児におけるドナーミルクの使用経験, 櫻井 基一郎;佐々木 寛;井川 三緒;城所 励太;鈴木 学;村川 哲郎;花岡 健太朗;渡邊 佳孝;森田 孝次;水野 克己, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 53(4):1019 - 1024, 2017年12月, 原著, 査読あり
母乳と薬相談外来開設後の現状報告, 中山 泰葉;遠藤 美緒;稲垣 彩美;若林 仁美;星 茜;深井 萌佳;冨家 俊弥;栗原 竜也;神谷 太郎;水野 克己;板橋 家頭夫;佐々木 忠徳, 日本母乳哺育学会雑誌, 11(2):122 - 127, 2017年12月, 原著, 査読あり
Malnutrition caused by unexpectedly low protein concentration in breast milk., NAKANO Yuya;HIRABAYASHI Chizu;MURASE Masahiko;MIZUNO Katsumi;ITABASHI Kazuo, Pediatr Int, 59(10):1100 - 1101, 2017年10月, 原著, 査読あり
当院の小児呼吸器感染症患者におけるHaemophilus influenzaeの薬剤感受性状況と背景因子, 阿部 久瑠美;遠藤 美緒;川野 晋也;森田 孝次;水野 克己;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 小児感染免疫, 29(2):119 - 126, 2017年07月, 原著, 査読あり
母親を元気にする乳児健診, 水野 克己, 広島県小児科医会会報, (64):17 - 22, 2017年07月, 総説
母乳育児支援 母乳育児のエビデンス, 水野 克己, ペリネイタルケア, (2017夏季増刊):68 - 73, 2017年07月
母乳保存用バッグでの長期冷凍保存に関する検討, 水野 克己, Neonatal Care, 30(2):192 - 196, 2017年02月, 原著, 査読あり
経母乳ウイルス感染のメカニズム, 水野 克己, 周産期医学, 47(2):163 - 166, 2017年02月
母乳の凍結乾燥処理に関する検討, 水野 克己;櫻井 基一郎;佐々木 寛;城所 励太;村川 哲郎, 日本母乳哺育学会雑誌, 10(2):108 - 112, 2016年12月, 原著, 査読あり
母乳バンク, 水野 克己, 周産期医学, 46(増刊):923 - 925, 2016年12月
カンガルーケアと早期母子接触は違う?! 母乳栄養を進めるために, 水野 克己, チャイルドヘルス, 19(11):814 - 817, 2016年11月
小児科医が行う母乳育児支援, 水野 克己, 日本小児科医会会報, (52):139 - 142, 2016年10月
母乳と育児とオキシトシン, 水野 克己;水野 紀子, 助産雑誌, 70(9):727 - 732, 2016年09月
研修医のための乳幼児健診のすすめ 各時期ごとの健診のチェックポイントー1か月健診ー, 水野 克己, 小児科診療, 79(5):675 - 679, 2016年05月
授乳中の女性と薬剤について, 水野 克己, 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス, 47(4):246 - 249, 2016年04月
3番染色体短腕端部部分モノソミー/3番染色体長腕端部部分トリソミーを合併した一女児例, 清水 武;加古 結子;高橋 兼一郎;藤井 隆成;相澤 まどか ;水野 克己;板橋 家頭夫, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 51(4):1260 - 1264, 2015年12月, 原著, 査読あり
【周産期の電話相談~テレフォントリアージ~】 新生児編 授乳 母乳が出なくなってきたのに、哺乳瓶では飲まないのですが, 水野 克己, 周産期医学, 45(11):1599 - 1600, 2015年11月
【周産期の電話相談~テレフォントリアージ~】 新生児編 授乳 夜も起こして授乳したほうがよいですか, 水野 克己, 周産期医学, 45(11):1601, 2015年11月
もっと知りたい!NICUでの母乳育児支援の実践 母乳バンクはなぜ必要とされているのでしょうか?特に、母親の感染症との関係について教えてください, 水野 克己, Neonatal Care, (2015秋季増刊):206 - 210, 2015年09月
小児科医が行う母乳育児支援, 水野 克己, 日本小児科学会雑誌, 119(9):1352 - 1357, 2015年09月
Necessity of human milk banking in Japan: Questionnaire survey of neonatologists., MIZUNO Katsumi;SAKURAI Motoichiro;ITABASHI Kazuo, Pediatr Int, 57(4):639 - 644, 2015年08月, 原著, 査読あり
母乳バンク推進の取り組み, 水野 克己, 助産雑誌, 69(6):486 - 492, 2015年06月, 総説
生後早期静脈栄養と血中アンモニア値に関する検討, 鈴木 学;櫻井 基一郎;清水 武;滝 元宏;中野 有也;宮沢 篤生;三浦 文宏;水野 克己;板橋 家頭夫, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 51(1):227 - 233, 2015年05月, 原著, 査読あり
早産児と母乳 母乳バンク 我が国における母乳バンクの未来, 水野 克己, 周産期医学, 45(4):475 - 478, 2015年04月
早産児を分娩した母親の母乳 早産児を出産した母親の母乳分泌メカニズム, 水野 克己, 周産期医学, 45(4):419 - 423, 2015年04月
ピンポイント小児医療 育児支援と発達支援 母乳栄養と母乳バンク, 櫻井 基一郎;水野 克己, 小児内科, 47(3):402 - 405, 2015年03月
新生児の症状別フィジカルアセスメント 体重増加不良, 櫻井 基一郎;水野 克己, Neonatal Care, (2015春季増刊):216 - 220, 2015年03月
お悩み回答集 赤ちゃん編 お母さんからよくある質問:生後1ヵ月健診まで, 水野 紀子;水野 克己, ペリネイタルケア, 34(1):52 - 57, 2015年01月
小児科医は何をすべきか 早期母子接触・母乳栄養, 水野 克己, 小児科診療, 78(1):75 - 79, 2015年01月
Predictors of low milk volume among mothers who delivered preterm, MURASE Masahiko;NOMMSEN-RIVERS Laurie;MORROW Ardythe L.;HATSUNO Misato;MIZUNO Katsumi;TAKI Motohiro;MIYAZAWA Tokuo;NAKANO Yuya;AIZAWA Madoka;ITABASHI Kazuo, J Hum Lact, 30(4):425 - 435, 2014年11月, 原著, 査読あり
A simple smart amplification assay for the rapid detection of human cytomegalovirus in the urine of neonates., KOHDA Chikara;CHIBA Nao;SHIMOKOBA Kengo;MIZUNO Katsumi;NEGORO Takaharu;NAKANO Yasuko;TANAKA Kazuo, J Virol Methods, 208:160 - 165, 2014年11月, 原著, 査読あり
新生児からみた周産期感染症 臨床編 パスツライゼーションによる経母乳感染予防, 水野 克己, 周産期医学, 44(増刊):400 - 404, 2014年11月
A simple smart amplification assay for the rapid detection of human cytomegalovirus in the urine of neonates., KOHDA Chikara;CHIBA Nao;SHIMOKOBA Kengo;MIZUNO Katsumi;NEGORO Takaharu;NAKANO Yasuko;TANAKA Kazuo, J Virol Methods, 208:160 - 165, 2014年11月, 原著, 査読あり
母乳育児の悩みに寄り添うアドバイス, 水野 克己, 助産雑誌, 68(8):688 - 692, 2014年08月
当院における極低出生体重児に対するEarly Aggressive Nutritionが生後2週間の成長とIGF-Iに与える効果, 佐々木 寛;滝 元宏;宮沢 篤生;中野 有也;櫻井 基一郎;三浦 文宏;水野 克己;板橋 家頭夫, 昭和学士会雑誌,
74(4):421 - 427, 2014年08月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.74.421 退院時・健診時の診療・ケアQ&A 母親が退院後も母乳育児を続けていくためにはどのようなサポートが必要ですか, 水野 克己, Neonatal Care, (2014合同臨時増刊):170 - 175, 2014年03月
入院中の診療・ケアQ&A 母乳育児支援はいつから、どのように進めておけばよいですか。入院中の支援の実際や退院までに母親に伝えておくべきポイントについても教えてください, 水野 克己, Neonatal Care, (2014合同臨時増刊):111 - 113, 2014年03月
母乳と栄養, 水野 克己, 東京小児科医会報, 32(3):4 - 7, 2014年03月
Abdominal aortic intima-media thickness in preschool children born preterm., SHIMIZU Takeshi;FUJII Takanari;IWASAKI Junya;NAKANO Yuya;SAKURAI Motoichiro;MIURA Fumihiro;DOBASHI Kazushige;MIZUNO Katsumi;ITABASHI Kazuo, Pediatr Cardiol, 35(1):121 - 125, 2014年01月, 原著, 査読あり
Development of fatty acid calcium stone ileus after initiation of human milk fortifier, MURASE Masahiko;MIYAZAWA Tokuo;TAKI Motohiro;SAKURAI Motoichiro;MIURA Fumihiro;MIZUNO Katsumi;ITABASHI Kazuo;TOKI Akira, Pediatr Int, 55(1):114 - 116, 2013年02月, 原著
Low HCMV DNA copies can establish infection and result in significant symptoms in extremely preterm infants: a prospective study., WAKABAYASHI Hitomi;MIZUNO Katsumi;KOHDA Chikara;NEGORO Takaharu;MAEKAWA Chiaki;SAWATO Satomi;TANAKA Kazuo;NAKANO Yasuko;MURAYAMA Junichirou;TAKI Motohiro;MIYAZAWA Tokuo;MURASE Masahiko;AIZAWA Madoka;NAKANO Yuya;SAKURAI Motoichiro;TAKAHASHI Kenichiro;ITABASHI Kazuo, Am J Perinatol, 29(5):377 - 382, 2012年05月, 原著, 査読あり
手術を要した未熟児網膜症のインスリン様成長因子1と血管内皮増殖因子の血清濃度推移を測定した1例, 齋藤 雄太;伊藤 勇;中西 孝子;村瀬 正彦;瀬上 友見;宮沢 篤生;佐々木 寛;水野 克己;植田 俊彦;板橋 家頭夫;安原 一;小出 良平, 臨床眼科, 65(8):1279 - 1283, 2011年08月, 原著, 査読あり
産後早期の搾乳量の検討 新しい早産児の母親用搾乳パターンとこれまでのシンフォニー標準パターンの比較, 村瀬 正彦;水野 克己;井川 三緒;滝 元宏;板橋 家頭夫, 日本母乳保育学会雑誌, 5(1):18 - 22, 2011年06月, 原著, 査読あり
新生児乳児の栄養からみたThe First 1,000 Days, 水野 克己, 第127回日本小児科学会学術集会, 2024年04月19日, 福岡
「母乳バンク時代を迎えて-これまでの進歩と周産期医療・社会との調和-」 世界標準の母乳バンク, 水野 克己, 第59回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2023年07月09日, 名古屋
Y字胆管を伴う先天性十二指腸閉鎖症の2例, 木村 翔大;渡井 有;佐藤 英章;中山 智理;田山 愛;大澤 俊亮;安藤 晋介;水野 克己;宮沢 篤生;関沢 明彦;松岡 隆, 第57回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2021年07月11日, 宮崎
ドナーミルク導入前後の経腸栄養開始時間と経腸栄養確立日齢の変化, 及川 洸輔;中野 有也;宮沢 篤生;長谷部 義幸;桑原 春洋;寺田 知正;杉下 友美子;江畑 晶夫;高瀬 眞理子;水野 克己, 第124回日本小児科学会学術集会, 2021年04月16日, 京都およびLive配信、オンデマンド配信
極低出生体重児に対するドナーミルク使用の有用性 単施設における後方視的検討, 及川 洸輔;中野 有也;宮沢 篤生;長谷部 義幸;城所 励太;寺田 知正;浅井 秀幸;水越 曜子;杉下 友美子;越智 彩子;水野 克己, 第123回日本小児科学会学術集会, 2020年08月21日, Web開催
ゴマが含有された漢方外用薬による経皮感作の関与が疑われたゴマアレルギーの1例, 髙木 俊敬;前田 麻由;山下 恒聖;國上 千紘;岡田 祐樹;中村 俊紀;神谷 太郎;今井 孝成;水野 克己, 第56回日本小児アレルギー学会, 2019年11月02日, 千葉
母乳と薬相談外来の現状報告, 深井 萌佳;神谷 太郎;若林 仁美;佐々木 忠徳;水野 克己, 第34回日本母乳哺育学会, 2019年09月14日, 岡山
昭和大学病院小児科に通院中の患児におけるミニタブレットの受容性の検討, 肥田 典子;山崎 太義;黒岩 未由;神谷 太郎;今井 孝成;宮崎 和城;村山 信浩;藤田 吉明;倉田 なおみ;水野 克己;中村 明弘;原田 努, 日本薬剤学会第34年会, 2019年05月18日, 富山
三尖弁閉鎖症をもつ超低出生体重児症例の経験, 石井 瑶子;大川 恵;八木 直美;青木 真史;水越 曜子;浅井 秀幸;寺田 知正;城所 励太;長谷部 義幸;中野 有也;宮沢 篤生;水野 克己, 第37回城南新生児・未熟児研究会, 2019年05月14日, 東京
母乳バンクの運用経験 2017-2018年, 櫻井 基一郎;水野 克己, 第122回日本小児科学会学術集会, 2019年04月20日, 金沢
入院時期別にみたRSウイルス感染症の臨床経過に関する後方視的検討, 及川 洸輔;鈴木 学;寺田 知正;櫻井 基一郎;土橋 一重;松橋 一彦;三川 武志;花岡 健太朗;山崎 明香;小金澤 征也;浅井 秀幸;石井 瑤子;木村 太郎;水野 克己, 第122回日本小児科学会学術集会, 2019年04月19日, 金沢
臨床現場で役立つ母乳育児支援, 水野 克己, 第212回日本小児科学会千葉地方会・第1400回千葉医学会分科会, 2019年02月10日, 千葉
哺乳行動の研究, 水野 克己, 第352回昭和大学学士会例会(医学部主催), 2019年02月09日, 東京
これでナットク母乳育児支援セミナー2019, 水野 克己, これでナットク母乳育児支援セミナー2019(主催:株式会社へるす出版), 2019年02月02日, 東京
母乳育児支援 (地域母子保健8.「低出生体重児の成長と支援・対応の難しい児の親の理解と支援」), 水野 克己, 恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター研修会, 2019年01月23日, 東京
早産児の母乳栄養, 水野 克己, 首都圏新生児成育セミナー(主催:)日本光電工業株式会社, 2019年01月19日, 東京
母乳育児に関する新たな知見について/妊娠中から退院後へとつながる母乳育児支援, 水野 克己, 個別性を大切にした母乳育児セミナー(メディカ出版主催), 2018年12月16日, 神戸
母乳(人乳)栄養の利点:母乳バンクの効果的な利用について, 水野 克己, 第28回日本新生児看護学会学術集会, 2018年11月24日, 東京
母乳由来母乳強化物質(Prolact+H2MF)を使用した超低出生体重児の1例, 櫻井 基一郎;村川 哲郎;水野 克己, 第63回日本新生児成育医学会・学術集会, 2018年11月22日, 東京
育児支援について (特別講演), 水野 克己, 第354回日本小児科学会神奈川県地方会・第60回小児科分科会, 2018年11月17日, 横浜
新生児科医が治療を行った一過性骨髄異常増殖症の4例, 小金澤 征也;鈴木 学;村川 哲郎;城所 励太;櫻井 基一郎;水野 克己, 第60回日本小児血液・がん学会学術集会, 2018年11月16日, 京都
初期に局所症状を認めなかった左腸骨骨髄炎の一例, 金澤 建;松橋 一彦;上條 香織;花岡 健太朗;森田 孝次;水野 克己, 第50回日本小児感染症学会総会・学術集会, 2018年11月10日, 福岡
母乳育児のサイエンス 19th ISRHMLカンファレンスからのtopic, 水野 克己, 第14回医師のための母乳育児支援セミナーin東京, 2018年11月03日, 東京
レジリエンスを育てる子育て, 水野 克己, 子育て&母乳育児を支援する会, 2018年11月03日, 東京
母乳バンクの普及と課題, 水野 克己, 乳房文化研究会 定例研究会 授乳と女性のライフスタイル~液体ミルク・母乳バンクをめぐって~, 2018年10月27日, 京都
スクリーニングで発見された左肺動脈近位部欠損・右側大動脈弓の低出生体重児, 高瀬 眞理子;氏家 岳斗;玉井 哲郎;城所 励太;長谷部 義幸;中野 有也;宮沢 篤生;水野 克己;長岡 孝太;清水 武;大山 伸雄;伊吹 圭二郎;藤井 隆成;富田 英, 第36回城南新生児・未熟児研究会, 2018年10月23日, 東京
Highlights of Human Milk and Lactation Research in Japan, MIZUNO Katsumi;MIYAZAWA Tokuo;HASEBE Yoshiyuki;NAKANO Yuya;KIDOKORO Reita;TAMAI Tetsurou, 19th Conference of the International Society for Research in Human Milk and Lactation, 2018年10月08日, Hayama
真空凍結乾燥法を用いた人乳による母乳強化物質の作成, 櫻井 基一郎;水野 克己, 第33回日本母乳哺育学会学術集会, 2018年09月16日, 東京
RSウイルス感染症で入院した児の臨床経過に関する後方視的検討, 及川 洸輔;森田 孝次;山本 将平;松橋 一彦;三輪 善之;山崎 明香;花岡 健太朗;水野 克己, 第121回日本小児科学会学術集会, 2018年04月20日, 福岡
小児科医の立場から薬剤師に期待すること, 水野 克己, 第50回日本薬剤師会学術大会, 2017年10月09日, 東京
Experience with the use of donor milk in very-low-birth-weight(VLBW) infants, MIZUNO Katsumi;SAKURAI Motoichiro;KIDOKORO Reita;MURAKAWA Tetsuro;KANAZAWA Takeru;MENJO Aiko;SUGISHITA Yumiko;KANEKO Ryota;MIWA Yoshiyuki;花岡 健太朗;MORITA Kouji;MATSUHASHI Kazuhiko, 4th International Congress European Milk Bank Association, 2017年10月05日, Glasgow (Scotland)
多期的手術により救命し、短小腸を回避しえた胎便性腹膜炎の一例, 川野 晋也;鈴木 孝明;杉山 彰英;中神 智和;渡井 有;土岐 彰;村川 哲郎;城所 励太;佐々木 寛;櫻井 基一郎;水野 克己, 第53回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2017年07月16日, 横浜
当院におけるドナーミルク使用の現状, 櫻井 基一郎;村川 哲郎;城所 励太;佐々木 寛;水野 克己, 第61回日本新生児成育医学会・学術集会, 2016年12月02日, 大阪
HTLV-1キャリア女性における乳汁栄養の選択がメンタルヘルスに及ぼす影響, 宮沢 篤生;水野 克己;板橋 家頭夫, 第61回日本新生児成育医学会, 2016年12月02日, 大阪
Discordant meconium related ileus in monozygotic twins – pathological findings of maturating ganglion cells in the intestine, KAWANO Shinya;SUZUKI Komei;KOJIMA Tomomi;WATARAI Yu;MIZUNO Katsumi;IGAWA Mio;KUSHIMA Miki;TOKI Akira, The 49th Annual Meeting of the Pacific Association of Pediatric Surgeons, 2016年04月26日, Koloa
当院の小児呼吸器感染症患者におけるHaemophilus influenzaeの薬剤感受性状況, 桒原 久瑠美;遠藤 美緒;小林 麻美;門馬 恵;髙橋 あい理;山田 えり;屋城 由樹;氏家 秀太;喜田 昌記;川野 晋也;森田 孝次;水野 克己;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 日本薬学会第136年会, 2016年03月29日, 横浜
当院受診の女性患者における処方薬剤の使用実態調査 授乳に関する医薬品データ集の作成, 遠藤 美緒;桒原 久瑠美;門馬 恵;髙橋 あい理;山田 えり;越塚 宏美;喜田 昌記;氏家 秀太;屋城 由樹;大戸 祐治;八木 仁史;小林 麻美;水野 克己;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 日本薬学会第136年会, 2016年03月27日, 横浜
壊死性腸炎が疑われドナーミルクを長期使用した1例, 村川 哲郎;水野 克己;佐々木 寛;櫻井 基一郎;井川 三緒;城所 励太, 第60回日本新生児成育医学会・学術集会, 2015年10月23日, 盛岡
NICUにおける個室化の試み 開院後1年間の現状と課題, 櫻井 基一郎;城所 励太;鈴木 学;井川 三緒;佐々木 寛;水野 克己, 第50回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2015年07月12日, 福岡
KCNJ11遺伝子のサイレント変異を有する先天性高インスリン血症の1例, 櫻井 基一郎;永原 敬子;宮沢 篤生;森田 孝次;三浦 文宏;土橋 一重;水野 克己;増江 道哉;依藤 亨;板橋 家頭夫, 第59回日本未熟児新生児学会・学術集会, 2014年11月12日, 松山
極低出生体重児における出生後の尿素窒素値の推移に関する後方視的検討, 清水 麻由;三浦 文宏;鈴木 学;清水 武;宮沢 篤生;中野 有也;滝元 宏;櫻井 基一郎;水野 克己;板橋 家頭夫, 第50回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2014年07月14日, 浦安
極低出生体重児の幼児期後期における喘鳴の危険因子に関する検討, 宮沢 篤生;今井 孝成;清水 麻由;鈴木 学;清水 武;滝 元宏;中野 有也;櫻井 基一郎;三浦 文宏;水野 克己;板橋 家頭夫, 第50回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2014年07月13日, 浦安
経腟分娩で出生後に頭部MRIで一過性の異常信号を認めた鎖骨頭蓋異形成症, 小金澤 征也;中野 有也;鈴木 学;清水 武;宮沢 篤生;滝 元宏;櫻井 基一郎;三浦 文宏;水野 克己;板橋 家頭夫, 第117回日本小児科学会学術集会, 2014年04月12日, 名古屋
母乳と薬相談外来開設後の現状報告, 小川 泰葉;遠藤 美緒;若林 仁美;冨家 俊弥;神谷 太郎;水野 克己;板橋 家頭夫, 第28回日本母乳哺育学会・学術集会, 2013年09月15日, 佐久
強出力集束超音波治療を施行したTRAP sequenceの新生児2例, 清水 武;滝元 宏;中野 有也;宮沢 篤生;相澤 まどか;岩崎 順弥;加古 結子;水野 克己;長谷川 潤一;市塚 清健;岡井 崇;板橋 家頭夫, 第49回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2013年07月15日, 横浜