Multiple risk factors for unplanned readmissions within 1 month of hospital discharge in acute care hospitals in Japan, 富田真佐子、村田加奈子、鈴木浩子、大﨑千恵子、松木恵里、小松崎記妃子、石原ゆきゑ、吉原祥子、坂井志麻, International Jouranal of Nursing Practice,
30(3), 2024年03月,
原著,
査読あり,
DOI:https://doi.org/10.1111/ijn.13235 ICTを用いた保健師の活動-母子保健領域でのICTの利用, 鈴木浩子, チャイルドヘルス, 27(2):103 - 106, 2024年02月, 総説
訪問看護において医行為に伴い実践する「生活モデル」に基づく看護??特定行為導入に向けたインタビュー調査??, 鈴木 浩子;佐藤 千津代;富田 真佐子;村田 加奈子, 昭和学士会雑誌, 81(5):459 - 468, 2022年01月, 原著, 査読あり
炎症性腸疾患患者の健康関連 QOL(Quality of Life)―状態が安定している外来患者を対象とした分析―, 富田 真佐子;福地本 晴美;鈴木 浩子;芳賀 ひろみ;河口 良登;竹内 義明;川上 由香子, 昭和学士会雑誌, 79(5):667 - 675, 2019年10月, 原著, 査読あり
子ども虐待予防に向けた保健師の家庭訪問の支援による母親の変化, 鈴木 浩子; 斉藤 恵美子, 日本公衆衛生看護学会誌, 4(1):32 - 40, 2015年06月
子ども虐待予防に向けた保健師の家庭訪問の支援による母親の変化, 鈴木 浩子; 斉藤 恵美子, 日本公衆衛生看護学会誌, 4(1):32 - 40, 2015年06月
母親の「育児困難」の概念分析, 鈴木 浩子, 日本保健科学学会誌, 17(3):127 - 134, 2014年12月
母親の「育児困難」の概念分析, 鈴木 浩子, 日本保健科学学会誌, 17(3):127 - 134, 2014年12月
市町村統括保健師の役割遂行尺度の開発, 鳩野 洋子; 鈴木 浩子; 真崎 直子, 日本公衆衛生雑誌, 60(5):275 - 284, 2013年05月
市町村統括保健師の役割遂行尺度の開発, 鳩野 洋子; 鈴木 浩子; 真崎 直子, 日本公衆衛生雑誌, 60(5):275 - 284, 2013年05月
介護サービスの導入を困難にする問題とその関係性の検討, 鈴木 浩子; 山中 克夫; 藤田 佳男; 平野 康之; 飯島 節, 日本公衆衛生雑誌, 59(3):139 - 150, 2012年03月
介護サービスの導入を困難にする問題とその関係性の検討, 鈴木 浩子; 山中 克夫; 藤田 佳男; 平野 康之; 飯島 節, 日本公衆衛生雑誌, 59(3):139 - 150, 2012年03月
介護サービスの導入が困難な高齢者にみられる生活上の問題, 鈴木 浩子; 平野 康之; 藤田 佳男; 飯島 節, 保健師ジャーナル, 67(7):620 - 625, 2011年07月
介護サービスの導入が困難な高齢者にみられる生活上の問題, 鈴木 浩子; 平野 康之; 藤田 佳男; 飯島 節, 保健師ジャーナル, 67(7):620 - 625, 2011年07月
デイサービス利用高齢者の運動能力に関する自己認識と転倒の関連について, 平野 康之; 藤田 佳男; 鈴木 浩子; 飯島 節, 理学療法科学, 25(5):705 - 710, 2010年10月
デイサービス利用高齢者の運動能力に関する自己認識と転倒の関連について, 平野 康之; 藤田 佳男; 鈴木 浩子; 飯島 節, 理学療法科学, 25(5):705 - 710, 2010年10月
体験による学生の学び 保健所・市町村実習の学びから, 小松崎 愛美; 工藤 恵子; 小川 敬子; 鈴木 浩子; 難波 貴代; 齋藤 泰子, 武蔵野大学看護学部紀要, (4):49 - 61, 2010年03月
体験による学生の学び 保健所・市町村実習の学びから, 小松崎 愛美; 工藤 恵子; 小川 敬子; 鈴木 浩子; 難波 貴代; 齋藤 泰子, 武蔵野大学看護学部紀要, (4):49 - 61, 2010年03月
メタボリックシンドロームに影響する生活習慣に関する縦断的研究 A企業の一般健康診査結果をとおして, 難波 貴代; 鈴木 浩子; 北山 秋雄; 宮里 和子, 武蔵野大学看護学部紀要, (3):15 - 26, 2009年03月
メタボリックシンドロームに影響する生活習慣に関する縦断的研究 A企業の一般健康診査結果をとおして, 難波 貴代; 鈴木 浩子; 北山 秋雄; 宮里 和子, 武蔵野大学看護学部紀要, (3):15 - 26, 2009年03月
中学生の性意識と知識に影響する情報源, 鈴木 浩子; 難波 貴代; 尾崎 真美, 武蔵野大学看護学部紀要, (3):1 - 14, 2009年03月
中学生の性意識と知識に影響する情報源, 鈴木 浩子; 難波 貴代; 尾崎 真美, 武蔵野大学看護学部紀要, (3):1 - 14, 2009年03月
脳損傷者・高齢者の自動車運転リハビリテーションに向けた有効視野測定法の開発, 藤田 佳男; 澤田 辰徳; 鈴木 浩子; 平野 康之; 八重田 淳; 飯島 節, Rehabilitation Engineering, 23(1):36 - 44, 2008年02月
脳損傷者・高齢者の自動車運転リハビリテーションに向けた有効視野測定法の開発, 藤田 佳男; 澤田 辰徳; 鈴木 浩子; 平野 康之; 八重田 淳; 飯島 節, Rehabilitation Engineering, 23(1):36 - 44, 2008年02月
Developing a scale of Public Health Nurses' Advocacy Practice in Groups and Communities in Japan, 鳩野洋子、鈴木浩子、嶋津多恵子, 27th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) Conference, 2024年03月06日
市町村保健師の集団・コミュニティへのアドボカシー実践の状況, 鳩野洋子、鈴木浩子、嶋津多恵子, 第43回日本看護科学学会学術集会, 2023年12月09日
訪問看護における特定行為の実践に対する阻害要因と促進要因, 佐藤千津代、鈴木浩子、高紋子、村田加奈子、富田真佐子, 第43回日本看護科学学会学術集会, 2023年12月09日
市町村保健師がアドボカシーの必要性を認識した集団・コミュニティ, 鳩野洋子、鈴木浩子、嶋津多恵子, 日本地域看護学会第26回学術集会, 2023年09月03日
Process for implementing specific medical practice by visiting nurse for older adult home care patients : A case study, 鈴木浩子、佐藤千津代、高紋子、村田加奈子、富田真佐子, IAGG Asia/ Oceania Regional Congress 2023, 2023年06月13日
COVID-19による生活様式の変化が地域高齢者のフレイルに与えた影響 運動、外出と人との交流に注目して, 村田 加奈子;鈴木 浩子;中山 香映;刑部 慶太郎;立澤 教夫;宮下 まゆみ, 第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会, 2022年10月27日
Factors influencing the use of regional childcare support services by mothers raising infants, 鈴木浩子、八重田淳、村田加奈子, The 7th International Collaboration for Community Health Nursing (ICCHNR) Conference, 2022年06月22日
Contact validity testing of advocacy activities for groups and communities conducted by public health nurses in Japan, 鳩野洋子、鈴木浩子、嶋津多恵子, 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing, 2022年01月08日
新型コロナウイルス感染拡大に伴う地域の子育て支援サービス利用に関連する影響 ―乳幼児を育児中の母親の視点からー, 鈴木浩子, 第10回日本公衆衛生看護学会学術集会, 2022年01月08日
Comparisons of thoughts on childcare and regional childcare support services of mothers with 4-month-old and 1-year-6-month-old children, 鈴木浩子, 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing, 2022年01月08日
入退院および退院直後の支援に関する追跡調査(その 1) 退院支援の状況と退院時および退院 1 か月後の療養生活に関する質問紙調査, 大崎 千恵子;富田 真佐子;鈴木 浩子;村田 加奈子;吉原 祥子;松木 恵里;小松﨑 記妃子;石原 ゆきゑ, 第370回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2021年01月13日, 誌上開催
入退院および退院直後の支援に関する追跡調査(その 2) 入退院支援加算算定要件に該当する退院困難な要因を有する患者の緊急再入院のリスク, 富田 真佐子;大崎 千恵子;鈴木 浩子;村田 加奈子;吉原 祥子;松木 恵里;小松﨑 記妃子;石原 ゆきゑ, 第370回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2021年01月13日, 誌上開催
地域高齢者の身体的プレフレイルと生活状況・ソーシャルキャピタルとの関連性, 村田 加奈子;鈴木 浩子;中山 香映;稲葉 康子;弓桁 亮介;山内 里紗;堀川 浩之;刑部 慶太郎;立澤 教夫;宮下 まゆみ;池田 亜由美, 第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会, 2020年11月
SAT法に基づくセルフメンタルケアアプリケーション群の組合せ利用実践, 紙田 剛;松本 敦子;俵積田 ゆかり;中村 綾子;福地本 晴美;三田村 裕子;鈴木 浩子;宗像 恒次;井上 智雄, 電子情報通信学会第105回福祉情報工学研究会, 2020年03月13日, 紙上開催
病院に勤務する看護師のワーク・エンゲージメントとストレスの認知・対処行動傾向との関連, 鈴木 浩子;俵積田 ゆかり;中村 綾子;福地本 晴美;三田村 裕子, 第39回日本看護科学学会学術集会, 2019年11月30日, 金沢
夜勤看護師を対象としたSATセルフメンタルケアアプリの1か月継続利用による介入, 松本 敦子;紙田 剛;俵積田 ゆかり;中村 綾子;福地本 晴美;三田村 裕子;鈴木 浩子;井上 智雄;宗像 恒次, 第26回ヘルスカウンセリング学会学術大会, 2019年09月21日, 市川