研究者一覧

今井 孝成Imai Takanori

所属部署名小児科
職名教授(員外)
Last Updated :2025/04/01

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    今井 孝成, Imai Takanori

所属

  • 小児科, 教授(員外)

施設

  • 大学病院

学位

  • 博士(医学), 昭和大学, 2004年09月

研究キーワード

  • 小児 アレルギー

所属学協会

  • 日本小児科学会、日本アレルギー学会、日本小児アレルギー学会、日本難治喘息アレルギー疾患学会

受賞

  • 上条奨学賞

業績

論文

  • Importance of oral food challenge and identification of atopic dermatitis in child with Netherton syndrome: A case report, YAMASHITA Kosei;OKADA Yuki;MAEDA Mayu;KAMIYA Taro;IMAI Takanori, Showa Univ J Med Sci, 34(1):37 - 40, 2022年03月, 原著, 査読あり, DOI:doi.org/10.15369/sujms.34.37
  • Evaluation of oral immunotherapy efficacy and safety by maintenance dose dependency: A multicenter randomized study, Kiyotake Ogura; Noriyuki Yanagida; Sakura Sato; Takanori Imai; Komei Ito; Naoyuki Kando; Masanori Ikeda; Rumiko Shibata; Yoko Murakami; Takao Fujisawa; Mizuho Nagao; Norio Kawamoto; Naomi Kondo; Atsuo Urisu; Ikuya Tsuge; Yasuto Kondo; Kazuko Sugai; Osamu Uchida; Mitsuyoshi Urashima; Masami Taniguchi; Motohiro Ebisawa, World Allergy Organization Journal, 13(10):100463 - 100463, 2020年10月
  • Evaluation of oral immunotherapy efficacy and safety by maintenance dose dependency: A multicenter randomized study, Kiyotake Ogura; Noriyuki Yanagida; Sakura Sato; Takanori Imai; Komei Ito; Naoyuki Kando; Masanori Ikeda; Rumiko Shibata; Yoko Murakami; Takao Fujisawa; Mizuho Nagao; Norio Kawamoto; Naomi Kondo; Atsuo Urisu; Ikuya Tsuge; Yasuto Kondo; Kazuko Sugai; Osamu Uchida; Mitsuyoshi Urashima; Masami Taniguchi; Motohiro Ebisawa, World Allergy Organization Journal, 13(10):100463 - 100463, 2020年10月
  • Evaluation of oral immunotherapy efficacy and safety by maintenance dose dependency: A multicenter randomized study, Kiyotake Ogura; Noriyuki Yanagida; Sakura Sato; Takanori Imai; Komei Ito; Naoyuki Kando; Masanori Ikeda; Rumiko Shibata; Yoko Murakami; Takao Fujisawa; Mizuho Nagao; Norio Kawamoto; Naomi Kondo; Atsuo Urisu; Ikuya Tsuge; Yasuto Kondo; Kazuko Sugai; Osamu Uchida; Mitsuyoshi Urashima; Masami Taniguchi; Motohiro Ebisawa, World Allergy Organization Journal, 13(10):100463 - 100463, 2020年10月
  • Utility of therapeutic strategy based on the modified Pulmonary Index Score for childhood asthma exacerbation, Yuki Okada; Toshinori Nakamura; Maeda; Ryoko Ishikawa; Taro Kamiya; Takanori Imai, Allergy and Asthma Proceedings, 40(2):111 - 115, 2019年
  • Utility of therapeutic strategy based on the modified Pulmonary Index Score for childhood asthma exacerbation, Yuki Okada; Toshinori Nakamura; Maeda; Ryoko Ishikawa; Taro Kamiya; Takanori Imai, Allergy and Asthma Proceedings, 40(2):111 - 115, 2019年
  • Utility of therapeutic strategy based on the modified Pulmonary Index Score for childhood asthma exacerbation, Yuki Okada; Toshinori Nakamura; Maeda; Ryoko Ishikawa; Taro Kamiya; Takanori Imai, Allergy and Asthma Proceedings, 40(2):111 - 115, 2019年
  • 牛乳アレルギー幼児への経口免疫療法標準化へ向けた検討(ORIMA study)の長期効果, 鈴木 貴之; 相良 長俊; 青田 明子; 赤司 賢一; 今井 孝成; 勝沼 俊雄, 日本小児アレルギー学会誌, 32(3):559 - 559, 2018年08月
  • 牛乳アレルギー幼児への経口免疫療法標準化へ向けた検討(ORIMA study)の長期効果, 鈴木 貴之; 相良 長俊; 青田 明子; 赤司 賢一; 今井 孝成; 勝沼 俊雄, 日本小児アレルギー学会誌, 32(3):559 - 559, 2018年08月
  • 牛乳アレルギー幼児への経口免疫療法標準化へ向けた検討(ORIMA study)の長期効果, 鈴木 貴之; 相良 長俊; 青田 明子; 赤司 賢一; 今井 孝成; 勝沼 俊雄, 日本小児アレルギー学会誌, 32(3):559 - 559, 2018年08月
  • Predictors of Persistent Wheat Allergy in Children: A Retrospective Cohort Study, Yumi Koike; Noriyuki Yanagida; Sakura Sato; Tomoyuki Asaumi; Kiyotake Ogura; Kiyotaka Ohtani; Takanori Imai; Motohiro Ebisawa, International Archives of Allergy and Immunology, 176(3-4):249 - 254, 2018年07月
  • Predictors of Persistent Wheat Allergy in Children: A Retrospective Cohort Study, Yumi Koike; Noriyuki Yanagida; Sakura Sato; Tomoyuki Asaumi; Kiyotake Ogura; Kiyotaka Ohtani; Takanori Imai; Motohiro Ebisawa, International Archives of Allergy and Immunology, 176(3-4):249 - 254, 2018年07月
  • Predictors of Persistent Wheat Allergy in Children: A Retrospective Cohort Study, Yumi Koike; Noriyuki Yanagida; Sakura Sato; Tomoyuki Asaumi; Kiyotake Ogura; Kiyotaka Ohtani; Takanori Imai; Motohiro Ebisawa, International Archives of Allergy and Immunology, 176(3-4):249 - 254, 2018年07月
  • 未来のアレルギーエデュケーター 日本栄養士会人材育成事業とPAE管理栄養士の役割, 高松 伸枝; 高増 哲也; 今井 孝成, 日本小児臨床アレルギー学会誌, 16(2):182 - 182, 2018年07月
  • 未来のアレルギーエデュケーター 日本栄養士会人材育成事業とPAE管理栄養士の役割, 高松 伸枝; 高増 哲也; 今井 孝成, 日本小児臨床アレルギー学会誌, 16(2):182 - 182, 2018年07月
  • 未来のアレルギーエデュケーター 日本栄養士会人材育成事業とPAE管理栄養士の役割, 高松 伸枝; 高増 哲也; 今井 孝成, 日本小児臨床アレルギー学会誌, 16(2):182 - 182, 2018年07月
  • ガイドライン解説 食物アレルギー診療ガイドライン2016 (第12章)消化管アレルギーとその関連疾患, 山田 佳之; 今井 孝成; 大嶋 勇成, 日本小児アレルギー学会誌, 32(2):282 - 287, 2018年06月
  • ガイドライン解説 食物アレルギー診療ガイドライン2016 (第12章)消化管アレルギーとその関連疾患, 山田 佳之; 今井 孝成; 大嶋 勇成, 日本小児アレルギー学会誌, 32(2):282 - 287, 2018年06月
  • ガイドライン解説 食物アレルギー診療ガイドライン2016 (第12章)消化管アレルギーとその関連疾患, 山田 佳之; 今井 孝成; 大嶋 勇成, 日本小児アレルギー学会誌, 32(2):282 - 287, 2018年06月
  • 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討 2016年度検討, 小田嶋 博; 赤澤 晃; 荒川 浩一; 池田 政憲; 今井 孝成; 大矢 幸弘; 楠 隆; 住本 真一; 南部 光彦; 山口 公一; 松井 猛彦; 西間 三馨; 日本小児アレルギー学会疫学委員会, アレルギー, 67(4-5):584 - 584, 2018年05月
  • 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討 2016年度検討, 小田嶋 博; 赤澤 晃; 荒川 浩一; 池田 政憲; 今井 孝成; 大矢 幸弘; 楠 隆; 住本 真一; 南部 光彦; 山口 公一; 松井 猛彦; 西間 三馨; 日本小児アレルギー学会疫学委員会, アレルギー, 67(4-5):584 - 584, 2018年05月
  • 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討 2016年度検討, 小田嶋 博; 赤澤 晃; 荒川 浩一; 池田 政憲; 今井 孝成; 大矢 幸弘; 楠 隆; 住本 真一; 南部 光彦; 山口 公一; 松井 猛彦; 西間 三馨; 日本小児アレルギー学会疫学委員会, アレルギー, 67(4-5):584 - 584, 2018年05月
  • 小児喘息患児らに対する指導介入によるアドヒアランス指標の評価, 長濵 隆明;今井 孝成;前田 麻由;中村 俊紀;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 昭和学士会雑誌, 78(2):149 - 155, 2018年04月, 原著, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.78.149
  • Jug r 1 sensitization is important in walnut-allergic children and youth, Sakura Sato; Mikita Yamamoto; Noriyuki Yanagida; Komei Ito; Yukihiro Ohya; Takanori Imai; Mizuho Nagao; Magnus P. Borres; Robert Movérare; Motohiro Ebisawa, Journal of Allergy and Clinical Immunology: In Practice, 5(6):1784 - 1786.e1, 2017年11月
  • Jug r 1 sensitization is important in walnut-allergic children and youth, Sakura Sato; Mikita Yamamoto; Noriyuki Yanagida; Komei Ito; Yukihiro Ohya; Takanori Imai; Mizuho Nagao; Magnus P. Borres; Robert Movérare; Motohiro Ebisawa, Journal of Allergy and Clinical Immunology: In Practice, 5(6):1784 - 1786.e1, 2017年11月
  • Jug r 1 sensitization is important in walnut-allergic children and youth, Sakura Sato; Mikita Yamamoto; Noriyuki Yanagida; Komei Ito; Yukihiro Ohya; Takanori Imai; Mizuho Nagao; Magnus P. Borres; Robert Movérare; Motohiro Ebisawa, Journal of Allergy and Clinical Immunology: In Practice, 5(6):1784 - 1786.e1, 2017年11月
  • 食物アレルギーに関連した栄養士、管理栄養士認定制度におけるPAEの関わり, 高松 伸枝; 高増 哲也; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 31(4):531 - 531, 2017年10月
  • 食物アレルギーに関連した栄養士、管理栄養士認定制度におけるPAEの関わり, 高松 伸枝; 高増 哲也; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 31(4):531 - 531, 2017年10月
  • 食物アレルギーに関連した栄養士、管理栄養士認定制度におけるPAEの関わり, 高松 伸枝; 高増 哲也; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 31(4):531 - 531, 2017年10月
  • ガイドライン解説 食物アレルギー診療ガイドライン2016 (第6章)診断と検査(食物経口負荷試験を除く), 長尾 みづほ; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 31(3):297 - 301, 2017年08月
  • ガイドライン解説 食物アレルギー診療ガイドライン2016 (第6章)診断と検査(食物経口負荷試験を除く), 長尾 みづほ; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 31(3):297 - 301, 2017年08月
  • ガイドライン解説 食物アレルギー診療ガイドライン2016 (第6章)診断と検査(食物経口負荷試験を除く), 長尾 みづほ; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 31(3):297 - 301, 2017年08月
  • 小児アレルギーと経皮感作, 今井 孝成, アレルギー・免疫, 24(6):730 - 736, 2017年05月
  • 【小児科ケースカンファレンス】 呼吸器、アレルギー アナフィラキシー, 清水 麻由;今井 孝成, 小児科診療, 80(増刊):216 - 220, 2017年04月, 総説
  • こどもの食物アレルギー 疫学と最近の話題, 中村 俊紀;今井 孝成, Derma, (256):1 - 7, 2017年04月
  • 食物アレルギー診療における経口免疫療法の位置づけ, 今井 孝成, 東京小児科医会報, 35(3):20 - 23, 2017年03月
  • 食物アレルギーおよびアナフィラキシー対応, 今井 孝成, 外来小児科, 20(1):45 - 51, 2017年03月
  • 食物アレルギーへの対応 アナフィラキシーへの緊急時対応, 今井 孝成, 小児内科, 49(3):401 - 407, 2017年03月, 総説
  • 強制オシレーション法を用いた極低出生体重児の学童期の呼吸機能評価, 山崎 明香;北條 彰;宮沢 篤生;神谷 太郎;今井 孝成;板橋 家頭夫, 昭和学士会雑誌, 77(1):74 - 81, 2017年02月, 原著, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.77.74
  • Evaluation of respiratory function for school age of very-low-birth-weight infants by using forced oscillation technique, Sayaka Yamazaki; Akira Hojo; Tokuo Miyazawa; Taro Kamiya; Takanori Imai; Kazuo Itahashi, Journal of the Showa Medical Association, 77(1):74 - 81, 2017年02月
  • 食物アレルギー 学校・幼稚園・保育所における食物アレルギーの管理, 今井 孝成, 小児内科, 49(1):94 - 97, 2017年01月
  • 食物経口負荷試験での観察時間は摂取後何分が妥当か?, 清水 麻由; 今井 孝成; 矢川 綾子; 長濱 隆明; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 食物アレルギー研究会会誌, 17(1):23 - 23, 2017年01月
  • 食物アレルギーの発症・診断・管理の最新知識, 中村 俊紀;今井 孝成, 医学のあゆみ, 259(10):1045 - 1049, 2016年12月
  • 【小児日常診療でその薬を使うとき・使うべきでないとき】アレルギー 食物アレルギーと抗ヒスタミン薬, 中村 俊紀; 今井 孝成, 小児科, 57(13):1598 - 1599, 2016年12月
  • 【病態栄養学UPDATE】疾患別診療 食物アレルギーの発症・診断・管理の最新知識, 中村 俊紀; 今井 孝成, 医学のあゆみ, 259(10):1045 - 1049, 2016年12月
  • 加熱鶏卵1個が摂取可能になった児に対する全卵マヨネーズ負荷試験, 小池 由美; 柳田 紀之; 今井 孝成; 佐藤 さくら; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 30(4):562 - 566, 2016年10月
  • Pro/Con紙上討論(第15回) 食物アレルギーに対する経口免疫療法 Proの立場から, 今井 孝成, 喘息・アレルギー, 29(2):192 - 195, 2016年10月
  • 食物アレルギーの子どもの現状-学童期-, 今井 孝成, 保健の科学, 58(9):633 - 638, 2016年09月
  • 欧米における消化管アレルギーの分類, 今井 孝成, 小児内科, 48(9):1273 - 1278, 2016年09月
  • 前立腺癌肝転移例の検討, 星 宣次; 星 清継; 菅藤 哲; 笹川 五十次; 坂井 孝成; 祢津 晋久; 黒本 暁人; 菅野 秀典; 佐藤 真彦; 沼畑 健司; 鈴木 健大; 石塚 雄一; 田口 勝行; 小野 久仁夫; 石井 智彦; 鶴谷 善昭; 沼田 功; 今井 克忠; ビリーム・ブラジミル, 泌尿器外科, 29(9):1501 - 1501, 2016年09月
  • Gleason Score 10の前立腺癌例の検討, 星 宣次; 星 清継; 菅藤 哲; 笹川 五十次; 坂井 孝成; 祢津 晋久; 菅野 秀典; 黒本 暁人; 佐藤 真彦; 沼畑 健司; 林 千裕; 石塚 雄一; 田口 勝行; 小野 久仁夫; 鶴谷 善昭; 沼田 功; 今井 克忠; ビリーム・ブラジミル, 泌尿器外科, 29(9):1495 - 1496, 2016年09月
  • アレルギー用語解説シリーズ 食物経口負荷試験, 今井 孝成, アレルギー, 65(7):951 - 952, 2016年08月
  • 集団講義スタイルのエピペン指導は、注射手技や使用タイミングの正しい理解を維持するか, 清水 麻由; 今井 孝成; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 食物アレルギー研究会会誌, 16(2):54 - 55, 2016年08月
  • 牛乳負荷試験における重篤症状誘発のリスク因子の検討, 長濱 隆明; 今井 孝成; 清水 麻由; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 30(3):478 - 478, 2016年08月
  • 食物経口負荷試験による軽症症状と最終判定の関連, 清水 麻由; 今井 孝成; 長濱 隆明; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 30(3):476 - 476, 2016年08月
  • 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討 2015年度報告, 小田嶋 博; 赤澤 晃; 荒川 浩一; 池田 政憲; 今井 孝成; 大矢 幸弘; 楠 隆; 住本 真一; 山口 公一; 松井 猛彦; 西間 三馨, 日本小児アレルギー学会誌, 30(3):457 - 457, 2016年08月
  • 消費者庁「食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業」 平成23年 即時型食物アレルギー全国モニタリング調査結果報告, 今井 孝成; 杉崎 千鶴子; 海老澤 元宏, アレルギー, 65(7):942 - 946, 2016年08月
  • 新生児消化管アレルギーの診断における経口負荷試験陽性の予測因子に関する前方視的多施設調査, 宮沢 篤生;今井 孝成;板橋 家頭夫, アレルギー, 65(6):776 - 784, 2016年07月, 原著, 査読あり
  • アレルギー疾患各論 食物アレルギー 疫学, 今井 孝成, 日本医師会雑誌, 145(特別1):s232 - s233, 2016年06月
  • Care of children with allergic diseases following major disasters, Toshio Katsunuma; Yuichi Adachi; Katsushi Miura; Takahide Teramoto; Takao Fujisawa; Yukihiro Ohya; Masaki Futamura; Takanori Imai; Naomi Kondo, Pediatric Allergy and Immunology, 27(4):425 - 425, 2016年06月
  • 【アレルギー疾患のすべて】アレルギー疾患各論 アナフィラキシー 疫学, 今井 孝成, 日本医師会雑誌, 145(特別1):S276 - S277, 2016年06月
  • 【アレルギー疾患のすべて】アレルギー疾患各論 食物アレルギー 疫学, 今井 孝成, 日本医師会雑誌, 145(特別1):S232 - S233, 2016年06月
  • 今後の食物アレルギー診療を考える 食物アレルギーの疫学と発症予防, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 14(2):93 - 93, 2016年05月
  • (社)日本学校保健会 児童生徒の健康状態サーベイランス事業委員会報告, 今井 孝成; 大関 武彦; 村田 光範; 井上 文夫; 杉浦 令子; 土屋 隆裕; 花木 啓一; 平野 浩一; 日本学校保健会児童生徒のサーベイランス事業委員会, アレルギー, 65(4-5):697 - 697, 2016年05月
  • ピーナッツ少量負荷試験の特異的IgE値による陽性予測の検討, 中村 俊紀; 今井 孝成; 清水 麻由; 宮沢 篤生; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, アレルギー, 65(4-5):660 - 660, 2016年05月
  • アナフィラキシー 治療・管理 食物経口負荷試験におけるアドレナリン複数回投与例の解析, 清水 麻由; 今井 孝成; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, アレルギー, 65(4-5):582 - 582, 2016年05月
  • 皮膚バリアとアレルギー疾患 小児アレルギー疾患と経皮感作, 今井 孝成, アレルギー, 65(4-5):359 - 359, 2016年05月
  • Natural history of immediate-type hen's egg allergy in Japanese children, Kiyotaka Ohtani; Sakura Sato; Akinori Syukuya; Tomoyuki Asaumi; Kiyotake Ogura; Yumi Koike; Katsuhito Iikura; Noriyuki Yanagida; Takanori Imai; Motohiro Ebisawa, Allergology International, 65(2):153 - 157, 2016年04月
  • 当施設でインフルエンザワクチンを接種した重症鶏卵アレルギー児に関する前向きケースシリーズ研究, 清水 麻由;今井 孝成;山崎 さやか;矢川 綾子;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, アレルギー, 65(2):128 - 133, 2016年03月, 原著, 査読あり
  • 【災害時の臨床栄養-なぜ管理栄養士・栄養士が必要なのか?】災害時における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 臨床栄養, 128(3):306 - 310, 2016年03月
  • 3歳児におけるアレルギー疾患の状況 アレルギー疾患に関する3歳児全都調査より, 江澤 和江; 鈴木 薫; 灘岡 陽子; 村井 敦; 赤瀬 晴子; 今井 孝成; 赤澤 晃; 岩田 力, 東京都福祉保健医療学会誌, 平成27年度(受賞演題論文集):46 - 53, 2016年02月
  • Oral challenge tests for soybean allergies in Japan: A summary of 142 cases, Miki Sato; Akinori Shukuya; Sakura Sato; Takatsugu Komata; Tomohiro Utsunomiya; Takanori Imai; Morimitsu Tomikawa; Motohiro Ebisawa, Allergology International, 65(1):68 - 73, 2016年01月
  • 【免疫症候群(第2版)-その他の免疫疾患を含めて-】アレルギー性疾患 食物アレルギー 食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎, 今井 孝成, 日本臨床, 別冊(免疫症候群II):384 - 388, 2016年01月
  • 保育と保健最新情報 食物アレルギー 「食べれば治る」考え方と集団生活での混乱, 今井 孝成, 保育と保健, 22(1):120 - 122, 2016年01月
  • 母乳栄養とアレルギー予防, 今井 孝成, 日本母乳哺育学会雑誌, 9(2):142 - 145, 2016年01月
  • A report on 2011 nationwide survey of immediate type food allergies in Japan (supported by a grant from "consumer affairs agency, government of Japan"), Takanori Imai; Chizuko Sugizaki; Motohiro Ebisawa, Japanese Journal of Allergology, 65(7):942 - 946, 2016年
  • Prospective multicenter survey on predictive factors for positive oral food challenge tests in diagnosis of gastrointestinal food allergy in neonates, Tokuo Miyazawa; Takanori Imai; Kazuo Itabashi, Japanese Journal of Allergology, 65(6):776 - 784, 2016年
  • Safety of influenza vaccination in children with severe allergy to Hen's eggs: A prospective case series study, Mayu Shimizu; Takanori Imai; Sayaka Yamazaki; Ayako Yagawa; Tokuo Miyazawa; Toshinori Nakamura; Naho Hojo; Ryoko Ishikawa; Taro Kamiya; Kazuo Itahashi, Japanese Journal of Allergology, 65(2):128 - 133, 2016年
  • モストグラフ測定時のコヒーレンスに関する検証, 矢川 綾子;今井 孝成;清水 麻由;宮沢 篤生;中村 俊紀;石川 良子;北條 菜穂;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 昭和学士会雑誌, 75(6):641 - 646, 2015年12月, 原著, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.75.641
  • Do Longer Intervals between Challenges Reduce the Risk of Adverse Reactions in Oral Wheat Challenges?, Noriyuki Yanagida; Takanori Imai; Sakura Sato; Motohiro Ebisawa, PLOS ONE, 10(12):e0145567, 2015年12月
  • 食物アレルギーの栄養指導, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 35(12):1137 - 1139, 2015年11月
  • 保育施設等におけるアレルギー疾患の状況と対応 アレルギー疾患に関する施設調査より, 鈴木 薫; 江澤 和江; 灘岡 陽子; 村井 敦; 赤瀬 晴子; 今井 孝成; 赤澤 晃; 岩田 力, 東京都福祉保健医療学会誌, 平成27年度:190 - 191, 2015年11月
  • 3歳児におけるアレルギー疾患の状況 アレルギー疾患に関する3歳児全都調査より, 江澤 和江; 鈴木 薫; 灘岡 陽子; 村井 敦; 赤瀬 晴子; 今井 孝成; 赤澤 晃; 岩田 力, 東京都福祉保健医療学会誌, 平成27年度:184 - 185, 2015年11月
  • 食物アレルギー, 今井 孝成, 東京小児科医会報, 34(2):53 - 57, 2015年11月
  • 【食物アレルギー診療の最新情報】食物アレルギーの栄養指導, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 35(12):1137 - 1139, 2015年11月
  • Wheat oral immunotherapy for wheat-induced anaphylaxis, Sakura Sato; Tomohiro Utsunomiya; Takanori Imai; Noriyuki Yanagida; Tomoyuki Asaumi; Kiyotake Ogura; Yumi Koike; Noriko Hayashi; Yu Okada; Akinori Shukuya; Motohiro Ebisawa, JOURNAL OF ALLERGY AND CLINICAL IMMUNOLOGY, 136(4):1131 - +, 2015年10月
  • 東京都における子供のアレルギー疾患に関する調査 施設調査, 鈴木 薫; 江澤 和江; 灘岡 陽子; 今井 孝成; 赤澤 晃; 岩田 力, 日本小児アレルギー学会誌, 29(4):618 - 618, 2015年10月
  • 経口負荷試験で敗血症様症状を呈しCRP高値が1週間以上遷延した消化管アレルギーの一例, 宮沢 篤生; 元宿 ひと美; 清水 麻由; 中村 俊紀; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 29(4):590 - 590, 2015年10月
  • 牛乳アレルギーにおける、年齢別、摂取量別プロバビリティの検討, 今井 孝成; 清水 麻由; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 29(4):558 - 558, 2015年10月
  • アドヒアランスを反映する客観的ぜん息評価指標の探索, 桑原 優; 長尾 みづほ; 水野 友美; 下条 直樹; 大矢 幸弘; 今井 孝成; 海老澤 元宏; 土生川 千珠; 小田嶋 博; 藤澤 隆夫, 日本小児アレルギー学会誌, 29(4):525 - 525, 2015年10月
  • 食物経口負荷試験にもとづく2相性反応に関する解析, 清水 麻由; 今井 孝成; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 29(4):523 - 523, 2015年10月
  • 食物経口負荷試験開始直後の皮膚喉頭症状から負荷試験結果は予測できるか, 中村 俊紀; 今井 孝成; 清水 麻由; 宮沢 篤生; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 29(4):521 - 521, 2015年10月
  • 重篤な鶏卵アレルギー児に対するインフルエンザワクチン接種の安全性, 清水 麻由; 今井 孝成; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 食物アレルギー研究会会誌, 15(2):69 - 70, 2015年09月
  • 保健所を訪れる一般保護者と妊婦の食物アレルギー認識調査, 服部 佳苗; 寒江 京子; 生熊 しのぶ; 今井 孝成; 栗原 和幸, 食物アレルギー研究会会誌, 15(2):50 - 51, 2015年09月
  • 【園医・校医・小児科医のための学校保健ガイド】注目すべき心身の問題と疾患 アレルギー疾患 アナフィラキシーとエピペンの管理・使用, 今井 孝成, 小児科, 56(9):1521 - 1527, 2015年09月
  • ピーナッツアレルギーが関与した急性膵炎の3歳男児例, 清水 麻由;阿部 祥英;渡邊 佳孝;中村 俊紀;森田 孝次;今井 孝成;板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 29(3):255 - 259, 2015年08月, 原著, 査読あり
  • ベビーケアレポート 食物アレルギー, 今井 孝成, 小児科臨床, 68(7):1445 - 1452, 2015年07月
  • 食物経口負荷試験における摂取方法の検討, 柳田 紀之; 今井 孝成; 佐藤 さくら; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 29(2):181 - 191, 2015年06月
  • 患者教育・チーム医療・医療連携 保護者にいかに効果的なエピペン指導を行うか, 清水 麻由; 今井 孝成; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, アレルギー, 64(3-4):505 - 505, 2015年04月
  • 安全な経口負荷試験実施のための様々な要因 加熱鶏卵1/32個の食物負荷試験の安全性と結果予測, 中村 俊紀; 今井 孝成; 清水 麻由; 宮沢 篤生; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, アレルギー, 64(3-4):476 - 476, 2015年04月
  • モストグラフ測定の臨床上の課題, 矢川 綾子; 中村 俊紀; 今井 孝成, アレルギーの臨床, 35(4):369 - 372, 2015年04月
  • 食物アレルギーの現状と課題, 今井 孝成, 日本ラテックスアレルギー研究会会誌, 18(2):16 - 21, 2015年03月
  • 食の安全 感染症、添加物、肥満 食の安全と食物アレルギー, 今井 孝成, 日本小児科学会雑誌, 119(2):204 - 204, 2015年02月
  • 【食物アレルギーの最新情報とこれだけは伝えたい栄養指導のコツ】食物アレルギーの基礎知識, 今井 孝成, 臨床栄養, 126(2):130 - 134, 2015年02月
  • 食物アレルギー 牛乳アレルギーの現状, 今井 孝成;宮沢 篤生, 小児科臨床, 67(12):2479 - 2484, 2014年12月
  • 手技編(検査)について 食物経口負荷試験(即時型), 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 真部 哲治; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 28(5):835 - 844, 2014年12月
  • 【各臓器アレルギーの発症機序の特徴】腸管アレルギー 食物アレルギー, 今井 孝成, 炎症と免疫, 23(1):51 - 55, 2014年12月
  • 子どもの食物アレルギーをめぐる最近の動向と対応, 今井 孝成, 保健の科学, 56(11):724 - 728, 2014年11月
  • 疾患に対する説明マニュアル 食物アレルギー(保護者への説明マニュアル), 今井 孝成, 小児科診療, 77(11):1615 - 1620, 2014年11月
  • 「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」策定後の状況について, 今井 孝成, チャイルドヘルス, 17(10):668 - 672, 2014年10月
  • あさりによる消化管アレルギーの1例, 北條 菜穂; 今井 孝成; 清水 麻由; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 食物アレルギー研究会会誌, 14(2):64 - 64, 2014年10月
  • 小児科開業医からみた除去食開始後のアトピー性皮膚炎患児についての検討, 松本 勉; 今井 孝成, 食物アレルギー研究会会誌, 14(2):59 - 60, 2014年10月
  • 保健所の育児相談に訪れる一般保護者の食物アレルギー認識調査, 服部 佳苗; 寒江 京子; 今井 孝成; 栗原 和幸, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):736 - 736, 2014年10月
  • 乳による誘発の既往が無いSolid FPIESの感作経路に関する検討, 林 大輔; 立元 千帆; 今村 直人; 北條 菜穂; 今井 孝成; 野村 伊知郎; 堀向 健太; 大矢 幸弘; 苛原 誠; 杉本 真弓; 新垣 洋平; 松本 健治, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):729 - 729, 2014年10月
  • 開業医における食物による接触蕁麻疹の診療の現状, 松本 勉; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):723 - 723, 2014年10月
  • 牛乳3ml摂取を目標とした食物負荷試験の意義と安全性, 中村 俊紀; 今井 孝成; 清水 麻由; 宮沢 篤生; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):683 - 683, 2014年10月
  • 極低出生体重児の幼児期におけるアレルギー疾患有症率の検討, 宮沢 篤生; 清水 麻由; 矢川 綾子; 中村 俊紀; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):679 - 679, 2014年10月
  • 牛乳アレルギー幼児の経口免疫療法標準化へ向けた検討(ORIMA試験第3報), 渡辺 雅子; 赤司 賢一; 清水 麻由; 今井 孝成; 松田 健治; 勝沼 俊雄, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):664 - 664, 2014年10月
  • 重篤な鶏卵アレルギー児に対するインフルエンザワクチン接種の安全性, 清水 麻由; 今井 孝成; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):656 - 656, 2014年10月
  • 当院での鶏卵負荷試験陽性者に対するインフルエンザワクチン接種に関するアンケート調査, 清水 麻由; 今井 孝成; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):655 - 655, 2014年10月
  • 食物アレルギーの栄養指導, 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 28(4):564 - 564, 2014年10月
  • 【食物アレルギーにおける多職種連携】「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」策定後の状況について, 今井 孝成, チャイルド ヘルス, 17(10):668 - 672, 2014年10月
  • 食物経口負荷試験の理論と実践, 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 今井 孝成; 長谷川 実穂; 林 典子; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 28(3):320 - 328, 2014年08月
  • 食物アレルギーの現状と課題, 今井 孝成, 日本ラテックスアレルギー研究会会誌, 18(1):21 - 22, 2014年07月
  • The skin Prick Test is Not Useful in the Diagnosis of the Immediate Type Food Allergy Tolerance Acquisition, IMAI Takanori;YANAGIDA Noriyuki;OGATA Mika;KOMATA Takatsugu ;TOMIKAWA Morimitsu;EBISAWA Motohiro, Allergol Int, 63(2):205 - 210, 2014年06月, 原著, 査読あり
  • 極低出生体重児の幼児期後期における喘鳴の危険因子に関する検討, 宮沢 篤生; 今井 孝成; 清水 麻由; 鈴木 学; 清水 武; 滝元 宏; 中野 有也; 櫻井 基一郎; 三浦 文宏; 水野 克己; 板橋 家頭夫, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 50(2):728 - 728, 2014年06月
  • 携帯用患者家族向けアレルギー症状の重症度評価と対応マニュアルの作成および評価, 柳田 紀之; 宿谷 明紀; 佐藤 さくら; 永倉 顕一; 江村 重仁; 浅海 智之; 岡田 悠; 小池 由美; 小倉 聖剛; 飯倉 克人; 今井 孝成; 富川 盛光; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 28(2):201 - 210, 2014年06月
  • 【食物アレルギーupdate】保育所・学校における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 日本医師会雑誌, 143(3):560 - 560, 2014年06月
  • 地域医療における『食物アレルギーが関与するアトピー性皮膚炎』として診断された患児についての検討, 松本 勉; 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 12(2):207 - 207, 2014年05月
  • 軽度および中等度アルツハイマー型認知症患者へのリバスチグミンパッチ投与による血漿中ブチリルコリンエステラーゼ活性の変化と認知機能に対する作用の関係 国内第IIb/III相試験における事後解析, 中村 祐; 今井 幸充; 繁田 雅弘; 白波瀬 徹; 金 孝成; 清瀬 一貴; 藤井 章史; 本間 昭, 老年精神医学雑誌, 25(5):566 - 574, 2014年05月
  • 牛乳アレルゲン除去調製粉乳の必須栄養素の適正量と非含有の問題(カルニチン・ビオチンの非含有について), 宇理須 厚雄; 今井 孝成; 重松 陽介; 大嶋 勇成, アレルギー・免疫, 21(6):957 - 965, 2014年05月
  • アドレナリン自己注射と学校対応 学校・保育所におけるエピペン運用推進の課題, 清水 麻由; 今井 孝成; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 北條 菜穂; 石川 良子; 板橋 家頭夫, アレルギー, 63(3-4):511 - 511, 2014年04月
  • 【小児食物アレルギー診療UP DATE-診る前に確認したい最新知見-】(8章)保育園・幼稚園・学校との関わり 学校給食への対応, 今井 孝成, 小児科, 55(5):823 - 831, 2014年04月
  • 学校で起きる食物アレルギーの誤食事故 課題とその対応, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 12(1):1 - 4, 2014年03月
  • ピーナッツによる食物アレルギーが関与したと判断された急性膵炎の3歳男児例, 清水 麻由; 森田 孝次; 中村 俊紀; 阿部 祥英; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本小児科学会雑誌, 118(2):306 - 306, 2014年02月
  • 牛乳アレルギー児の経口免疫療法標準法へ向けた検討, 渡辺 雅子; 中村 浩章; 中村 綾子; 赤司 賢一; 松本 健治; 今井 孝成; 勝沼 俊雄, 日本小児科学会雑誌, 118(2):207 - 207, 2014年02月
  • 食物によるアナフィラキシーとその対応 食物経口負荷試験とアナフィラキシー, 今井 孝成, 日本小児科学会雑誌, 118(2):173 - 173, 2014年02月
  • High Flow Nasal Cannula therapyが有効と考えられた気管支喘息呼吸不全の一女児例, 中村 俊紀; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本集中治療医学会雑誌, 21(Suppl.):[DP - 1], 2014年01月
  • Clinical Studies in Oral Allergen-Specific Immunotherapy: Differences among Allergens, Sakura Sato; Noriyuki Yanagida; Kiyotake Ogura; Takanori Imai; Tomohiro Utsunomiya; Katsuhito Iikura; Makiko Goto; Tomoyuki Asaumi; Yu Okada; Yumi Koike; Akinori Shukuya; Motohiro Ebisawa, INTERNATIONAL ARCHIVES OF ALLERGY AND IMMUNOLOGY, 164(1):1 - 9, 2014年
  • 負荷後の食事指導も考慮した小児科開業医における定量的食物負荷試験, 松本 勉; 豊嶋 清美; 金澤 久実; 川崎 恵美子; 柴田 玲子; 今井 孝成, 外来小児科, 16(4):552 - 553, 2013年12月
  • NICUにおける好酸球増多症 新生児・乳児消化管アレルギーと好酸球の関連性について, 宮沢 篤生; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本未熟児新生児学会雑誌, 25(3):391 - 391, 2013年11月
  • 平成23年即時型食物アレルギー全国モニタリング調査, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 13(2):50 - 50, 2013年11月
  • 食物アレルギーを考える あすからの診療に役立つ最新知識, 今井 孝成, 日本小児科医会会報, (46):31 - 33, 2013年10月
  • 食物アレルギー, 今井 孝成;清水 麻由 ;矢川 綾子 ;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂 ;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 昭和学士会雑誌, 73(4):276 - 284, 2013年08月, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.73.276
  • 学校における食物アレルギー、アナフィラキシー対応, 今井 孝成, 小児保健研究, 72(講演集):104 - 104, 2013年08月
  • 改訂Pulmonary Index scoreを用いた小児気管支喘息の入院治療の検証, 中村 俊紀; 今井 孝成; 清水 真由; 矢川 綾子; 北條 菜穂; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 27(3):443 - 443, 2013年08月
  • あさりによる消化管アレルギーの1例, 北條 菜穂; 今井 孝成; 清水 麻由; 矢川 綾子; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 石川 良子; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 27(3):406 - 406, 2013年08月
  • 小児科開業医における食物アレルギー負荷試験の対象者について検討, 松本 勉; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 27(3):383 - 383, 2013年08月
  • 気管支喘息(検査) 健常児におけるモストグラフ測定値の体格因子の影響, 矢川 綾子; 今井 孝成; 清水 麻由; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 27(3):378 - 378, 2013年08月
  • 小児気管支喘息患者における強制オシレーション法による呼吸機能評価, 矢川 綾子; 今井 孝成; 山川 琢司; 宮沢 篤生; 中村 俊紀; 石川 良子; 北條 菜穂; 板橋 家頭夫, 昭和学士会雑誌, 73(3):237 - 237, 2013年06月
  • 新生児消化管アレルギーの診療に関する新生児科医の意識調査, 宮沢 篤生; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本周産期・新生児医学会雑誌, 49(2):812 - 812, 2013年06月
  • 軽度および中等度アルツハイマー型認知症患者を対象としたリバスチグミンパッチの漸増期間中における有効性に関する経時的評価(国内第IIb/III相試験における事後解析), 中村 祐; 今井 幸充; 繁田 雅弘; 白波瀬 徹; 金 孝成; 藤井 章史; 森 丈治; 本間 昭, Pharma Medica, 31(6):101 - 107, 2013年06月
  • 【食物アレルギーの診断と治療】経口免疫療法, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 33(4):339 - 342, 2013年04月
  • 分かりやすい食物アレルギー診療の実際 ミルクアレルギー児におけるビオチン欠乏症について, 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 27(1):37 - 40, 2013年03月
  • Retrospective multicenter survey on food-related symptoms suggestive of cow's milk allergy in NICU neonates., MIYAZAWA Tokuo;ITABASHI Kazuo;IMAI Takanori, Allergol Int, 62(1):85 - 90, 2013年03月, 原著, 査読あり
  • 【食物アレルギー 根拠に基づいたマネジメントのポイント】わが国における食物アレルギーの実態, 今井 孝成, 薬局, 64(3):436 - 441, 2013年03月
  • 消化管アレルギーが疑われた極低出生体重児21例の検討, 宮沢 篤生; 今井 孝成; 板橋 家頭夫; 木村 光明, 日本小児科学会雑誌, 117(2):396 - 396, 2013年02月
  • 小児消化器疾患診療の最前線 新生児・乳児消化管アレルギーの病態, 宮沢 篤生; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本小児科学会雑誌, 117(2):263 - 263, 2013年02月
  • 硫酸マグネシウム投与前後でイオン化マグネシウム濃度を測定した小児気管支喘息大発作の2症例, 矢川 綾子;中村 俊紀;宮沢 篤生;阿部 祥英;石川 良子;北條 菜穂;神谷 太郎;今井 孝成;板橋 家頭夫, 昭和医学会雑誌, 72(6):674 - 679, 2012年12月, 原著, 査読あり, DOI:10.14930/jsma.72.674
  • 子どもの困難に気づくこと、具体的に対応すること 食物アレルギーへの対応の工夫, 今井 孝成;矢川 綾子;中村 俊紀;石川 良子;北條 菜穂;板橋 家頭夫, 子どもの健康科学, 13(1):17 - 21, 2012年12月
  • 食品衛生法アレルギー物質を含む食品に関する表示に対する食品衛生監視員への調査, 今井 孝成;海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(5):725 - 731, 2012年12月, 原著, 査読あり
  • 【クローズアップ 食物アレルギー】<食物アレルギーの疫学> 食物アレルギーの有症率, 今井 孝成, 小児内科, 44(12):1987 - 1991, 2012年12月
  • 疾患 アレルギー性疾患、自己免疫・リウマチ性疾患(膠原病) アナフィラキシー, 今井 孝成, 小児内科, 44(増刊):256 - 257, 2012年11月
  • 当科における急速経口免疫療法(ROIT)169例の検討, 宇都宮 朋宏; 今井 孝成; 後藤 真希子; 飯倉 克人; 佐藤 さくら; 林 典子; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 12(2):54 - 55, 2012年11月
  • 牛乳アレルギー児における外来経口免疫療法の有用性, 小倉 聖剛; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 12(2):49 - 49, 2012年11月
  • ミルクアレルギー児におけるビオチン欠乏症, 今井 孝成, 小児科, 53(11):1617 - 1620, 2012年10月, 総説
  • 小児の食物アレルギーへの対応Up to Date 保育所や学校における食物アレルギー管理の実際, 今井 孝成, New Diet Therapy, 28(2):97 - 97, 2012年09月
  • 牛乳負荷試験の重症度と牛乳抗原刺激による好塩基球CD203c発現誘導の関係, 佐藤 さくら; 今井 孝成; 宇都宮 朋宏; 小嶋 慈之; 平井 博之; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):571 - 571, 2012年08月
  • 経口免疫療法における減感作状態と耐性獲得状態は異なる, 今井 孝成; 小倉 聖剛; 後藤 真希子; 飯倉 克人; 宇都宮 朋宏; 佐藤 さくら; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):544 - 544, 2012年08月
  • 即時型食物アレルギー患者の抗原別臨床像(国立病院機構免疫異常ネットワーク研究), 小倉 聖剛; 長谷川 実穂; 小俣 貴嗣; 飯倉 克人; 富川 盛光; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 佐藤 さくら; 林 典子; 杉崎 千鶴子; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):538 - 538, 2012年08月
  • 小児期食物アレルギー患者実態調査(国立病院機構免疫異常ネットワーク研究事業)(第2報), 小俣 貴嗣; 長谷川 実穂; 小倉 聖剛; 小池 由美; 飯倉 克人; 佐藤 さくら; 富川 盛光; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):538 - 538, 2012年08月
  • 相模原市小児食物アレルギー有病率調査, 後藤 真希子; 今井 孝成; 杉崎 千鶴子; 林 典子; 長谷川 実穂; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):513 - 513, 2012年08月
  • 急速経口免疫療法は、食物アレルギーの標準治療になり得るか 急速経口免疫療法をおこなった児と保護者は免疫療法をどう考えているのか, 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):460 - 460, 2012年08月
  • 新生児乳児消化管アレルギー 新生児医療における新生児・乳児消化管アレルギー, 宮沢 篤生; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):440 - 440, 2012年08月
  • 分かりやすい食物アレルギー診療の実際 ミルクアレルギー児におけるビオチン欠乏症について, 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 26(3):416 - 416, 2012年08月
  • 食物アレルギー診療ガイドライン2012 第2章 疫学, 今井 孝成;海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 26(2):295 - 297, 2012年06月
  • 食物アレルギー児に対する半定量食物摂取頻度調査票による食事評価システムの構築, 長谷川 実穂; 今井 孝成; 林 典子; 海老澤 元宏, 栄養日本, 55(6):496 - 505, 2012年06月
  • 【クローズアップ 栄養・消化器】消化管 アレルギー性腸炎の病態, 宮沢 篤生; 今井 孝成, 小児内科, 44(6):875 - 880, 2012年06月
  • <学校医・園医の新しい役割と課題> 食物アレルギー, 今井 孝成, 日本小児科医会会報, (43):124 - 130, 2012年04月
  • 食物アレルギー診療ガイドライン 食物アレルギーの疫学と症状, 今井 孝成; 海老澤 元宏, アレルギー, 61(3-4):452 - 452, 2012年04月
  • 軽度および中等度アルツハイマー型認知症患者を対象としたrivastigmineパッチの国内第IIb/III相試験における事後の追加解析結果 ADAS-Jcog、DAD、MENFIS、BEHAVE-AD、および改訂クリクトン尺度の下位項目別の探索的追加解析, 中村 祐; 今井 幸充; 繁田 雅弘; 白波瀬 徹; 金 孝成; 藤井 章史; 森 丈治; 本間 昭, 臨床精神薬理, 15(4):575 - 583, 2012年04月
  • ミルクアレルギー児におけるビオチン欠乏症の問題, 今井 孝成;海老澤 元宏, アレルギー, 60(12):1614 - 1620, 2011年12月, 原著
  • 【アレルギー疾患の診断と治療のピットフォール】食物アレルギー, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 31(12):1069 - 1072, 2011年11月
  • 【災害時における喘息・アレルギー患児への対応と問題点-東日本大震災での報告と今後への提言-】対応パンフレット 食物アレルギー, 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 25(4):752 - 757, 2011年10月
  • 新たな治療の可能性に向けて, 柳田 紀之; 今井 孝成; 佐藤 さくら; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 11(2):99 - 104, 2011年10月
  • 患者および保護者への教育・指導の重要性, 有田 昌彦; 伊藤 節子; 今井 孝成; 柴田 瑠美子, 食物アレルギー研究会会誌, 11(2):92 - 98, 2011年10月
  • 原因アレルゲン食品の推移, 今井 孝成, 食物アレルギー研究会会誌, 11(2):73 - 77, 2011年10月
  • 鶏卵アレルギー児に対するインフルエンザワクチン接種の検討, 小倉 聖剛; 今井 孝成; 後藤 真希子; 宇都宮 朋宏; 飯倉 克人; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 25(3):581 - 581, 2011年08月
  • アレルギー相談室Q&A 小児科 食物アレルギーの子供に対する有効な治療法はありますか?, 小倉 聖剛; 今井 孝成, アレルギーの臨床, 31(9):831 - 831, 2011年08月
  • 【食物アレルギーに対する経口免疫療法】国立病院機構相模原病院での取り組み, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 31(9):772 - 776, 2011年08月
  • 小児の歯科治療とアレルギー, 今井 孝成, 小児口腔外科, 21(1):86 - 86, 2011年06月
  • 食物アレルギーの積極的治療とその援助 重症小麦アレルギー児に対する超急速経口免疫療法における投与法の検討, 宇都宮 朋宏; 今井 孝成; 後藤 真希子; 佐藤 さくら; 林 典子; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 9(2):187 - 187, 2011年05月
  • 学校生活とアレルギー疾患 学校生活におけるアレルギー疾患の管理, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 9(2):168 - 168, 2011年05月
  • 食物アレルギーの診断と治療, 今井 孝成, 日本小児科学会雑誌, 115(4):845 - 845, 2011年04月
  • 実践的アトピー性皮膚炎の治療とそのポイント 乳児の食物アレルギーの対応, 今井 孝成, 日本臨床皮膚科医会雑誌, 28(3):315 - 315, 2011年04月
  • 【アレルゲンと免疫療法の再考】食物アレルギーに対する経口免疫(減感作)療法, 海老澤 元宏; 佐藤 さくら; 宇都宮 朋宏; 今井 孝成; 林 典子; 柳田 紀之, 喘息, 24(1):71 - 75, 2011年04月
  • 食育を考える 求められるチームワーク 食物アレルギーへの対応、これだけは知っておきたい!, 今井 孝成, 子どもの健康科学, 12(1):31 - 31, 2011年03月
  • 学校におけるアレルギー対応 食物アレルギー・アナフィラキシー対応を中心に, 今井 孝成, 小児保健いしかわ, (23):4 - 4, 2011年03月
  • ブデソニド懸濁液の気管支喘息中発作に対する治療効果(第二報), 柳田 紀之; 今井 孝成; 宇都宮 朋宏; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 佐藤 さくら; 海老澤 元宏, 日本小児科学会雑誌, 115(1):150 - 150, 2011年01月
  • 【食物アレルギーとアトピー性皮膚炎】即時型食物アレルギー症状と原因食物, 今井 孝成, チャイルド ヘルス, 14(1):926 - 930, 2011年01月
  • Utility of the Peripheral Blood Basophil Histamine Release Test in the Diagnosis of Hen's Egg, Cow's Milk, and Wheat Allergy in Children, Sakura Sato; Hiroshi Tachimoto; Akinori Shukuya; Mika Ogata; Takatsugu Komata; Takanori Imai; Morimitsu Tomikawa; Motohiro Ebisawa, INTERNATIONAL ARCHIVES OF ALLERGY AND IMMUNOLOGY, 155:96 - 103, 2011年
  • Japan Food Allergen Labeling Regulation-History and Evaluation, Hiroshi Akiyama; Takanori Imai; Motohiro Ebisawa, Advances in Food and Nutrition Research, 62:139 - 171, 2011年
  • ブデソニド懸濁液の気管支喘息中発作に対する治療効果(第二報), 柳田 紀之; 富川 盛光; 宇都宮 朋宏; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 24(4):621 - 621, 2010年11月
  • 大豆負荷試験172例のまとめ, 佐藤 美紀; 小俣 貴嗣; 宇都宮 朋宏; 佐藤 さくら; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 24(4):590 - 590, 2010年11月
  • 食物負荷試験で誘発された全身症状は、その後の症状誘発閾値に影響を与えるのか, 宇都宮 朋宏; 今井 孝成; 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 24(4):587 - 587, 2010年11月
  • 食物アレルギーの経口免疫療法(経口耐性誘導) 食物アナフィラキシー患者に対する経口免疫(減感作)療法の作用機序の解明, 佐藤 さくら; 今井 孝成; 柳田 紀之; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 24(4):544 - 544, 2010年11月
  • 食物アレルギーの経口免疫療法(経口耐性誘導) 食物アレルギーに対する経口免疫(減感作)療法の標準化, 柳田 紀之; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 24(4):543 - 543, 2010年11月
  • 食物アレルギー診療ガイドライン2011に向けて 社会的対応の充実, 海老澤 元宏; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 24(4):495 - 495, 2010年11月
  • 喘息・アレルギーの免疫療法と分子標的治療 食物アレルギーに対する経口免疫(減感作)療法, 海老澤 元宏; 佐藤 さくら; 宇都宮 朋宏; 今井 孝成; 林 典子; 柳田 紀之, アレルギア, (39):31 - 36, 2010年11月
  • 【必携 小児の薬の使い方】疾患に対する薬剤の選び方・使い方と注意 アレルギー疾患 食物アレルギー, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 小児内科, 42(増刊):722 - 725, 2010年10月
  • 【保育の問題をめぐって】アレルギーの問題 食物アレルギーを中心に, 今井 孝成, 小児保健シリーズ, (65):37 - 40, 2010年09月
  • 【食物アレルギー診療最前線のエビデンス】食物アレルギーの疫学最新情報, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 30(6):487 - 491, 2010年06月
  • 食物負荷試験における抗ヒスタミン薬の症状誘発閾値に与える影響, 宇都宮 朋宏; 今井 孝成; 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児科学会雑誌, 114(2):306 - 306, 2010年02月
  • これからの食物アレルギーの診療の方向を探る 食物負荷試験陽性例の判断基準とその後の指導方法, 今井 孝成, 食物アレルギー研究会会誌, 10(1):31 - 31, 2010年01月
  • Basophil Activation Marker CD203c Is Useful in the Diagnosis of Hen's Egg and Cow's Milk Allergies in Children, Sakura Sato; Hiroshi Tachimoto; Akinori Shukuya; Norimasa Kurosaka; Noriyuki Yanagida; Tomohiro Utsunomiya; Masamichi Iguchi; Takatsugu Komata; Takanori Imai; Morimitsu Tomikawa; Motohiro Ebisawa, INTERNATIONAL ARCHIVES OF ALLERGY AND IMMUNOLOGY, 152:54 - 61, 2010年
  • O32-3 牛乳アナフィラキシー患者に対する急速経口減感作療法後の長期経過(O32 食物アレルギー・治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会), 後藤 真希子; 佐藤 さくら; 今井 孝成; 柳田 紀之; 宇都宮 朋宏; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギー, 59(9):1407 - 1407, 2010年
  • 【食物アレルギー】学童期の食物アレルギー(OAS、FEIAnを含む), 今井 孝成, チャイルド ヘルス, 12(12):866 - 870, 2009年12月
  • 【アレルゲン同定法の実際】食物負荷試験, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 29(12):1070 - 1074, 2009年11月
  • Associations of functional NLRP3 polymorphisms with susceptibility to food-induced anaphylaxis and aspirin-induced asthma, Yuki Hitomi; Motohiro Ebisawa; Morimitsu Tomikawa; Takanori Imai; Takatsugu Komata; Tomomitsu Hirota; Michishige Harada; Masafumi Sakashita; Yoichi Suzuki; Naoki Shimojo; Yoichi Kohno; Kimie Fujita; Akihiko Miyatake; Satoru Doi; Tadao Enomoto; Masami Taniguchi; Noritaka Higashi; Yusuke Nakamura; Mayumi Tamari, JOURNAL OF ALLERGY AND CLINICAL IMMUNOLOGY, 124(4):779 - 785, 2009年10月
  • これからの食物アレルギーの診療のあり方 経口減感作療法(パイロットスタティー) 相模原病院における食物アレルギーに対する経口減感作療法, 柳田 紀之; 今井 孝成; 黒坂 了正; 佐藤 さくら; 長谷川 実穂; 林 典子; 杉崎 千鶴子; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 9(2):96 - 98, 2009年10月
  • 食物アレルギーの栄養指導, 今井 孝成; 長谷川 実穂, 食物アレルギー研究会会誌, 9(2):75 - 81, 2009年10月
  • 2008年度の食物アレルギー対策の進歩 学校における対策(生活管理指導表アレルギー疾患用), 今井 孝成, 食物アレルギー研究会会誌, 9(2):5 - 9, 2009年10月
  • 国立病院機構の病院給食における食物アレルギー対応の実態, 長谷川 実穂; 今井 孝成; 林 典子; 海老澤 元宏, 国立病院総合医学会講演抄録集, 63回:780 - 780, 2009年10月
  • アレルギーマーチの進展因子と予防に関する研究(第2報), 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 杉崎 千鶴子; 井口 元道; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 斉藤 明美; 安枝 浩; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 23(4):596 - 596, 2009年10月
  • 食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎における早期対応の効果, 小俣 貴嗣; 宇都宮 朋宏; 柳田 紀之; 井口 正道; 佐藤 さくら; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 23(4):557 - 557, 2009年10月
  • 即時型食物アレルギー症状は原因食物によって臓器症状の発症傾向があるのか 平成20年全国モニタリング調査より, 今井 孝成; 杉崎 千鶴子; 長谷川 実穂; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 23(4):557 - 557, 2009年10月
  • 食物アレルギー 診断と治療の標準化に向けての軌道設計 食物アレルギーに対する経口減感作療法の標準化, 柳田 紀之; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 23(4):444 - 444, 2009年10月
  • 【話題の食物アレルギー】乳幼児食物アレルギー患者の耐性の評価法と時期を教えてください, 今井 孝成, Q&Aでわかるアレルギー疾患, 5(3):292 - 294, 2009年10月
  • 気管支喘息 治療 小児への対応を中心に 乳幼児持続型喘息患者へアドオンしたブデソニド吸入懸濁液の中止方法の検討, 宇都宮 朋宏; 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(8-9):1284 - 1284, 2009年09月
  • 食物アレルギー・薬物アレルギー 病態生理と治療 食物アレルギー患者の原因抗原の分布と経年変化, 海老澤 元宏; 小倉 英郎; 柴田 瑠美子; 藤澤 隆夫; 菅井 和子; 佐藤 一樹; 宿谷 明紀; 今井 孝成, アレルギー, 58(8-9):1273 - 1273, 2009年09月
  • 食物アレルギー・薬物アレルギー 病態生理と治療 食物アレルギーの診断と評価 鶏卵・牛乳アレルギー耐性獲得例における抗原特異的IgGおよびIgG4の有用性に関する検討, 井口 正道; 宇都宮 朋宏; 柳田 紀之; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(8-9):1270 - 1270, 2009年09月
  • 食物アレルギー・薬物アレルギー 病態生理と治療 経口免疫療法を中心に 遷延する食物アレルギー児に対する急速経口減感作療法の試み(第2報), 柳田 紀之; 今井 孝成; 宇都宮 朋宏; 佐藤 さくら; 長谷川 実穂; 林 典子; 杉崎 千鶴子; 井口 直道; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(8-9):1245 - 1245, 2009年09月
  • 食物アレルギー・薬物アレルギー 病態生理と治療 経口免疫療法を中心に 食物アレルギーへの急速経口減感作療法の作用機序の検討, 佐藤 さくら; 柳田 紀之; 今井 孝成; 宇都宮 朋宏; 杉崎 千鶴子; 長谷川 美穂; 林 典子; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(8-9):1243 - 1243, 2009年09月
  • 気管支喘息 治療 末梢気道狭窄を有する小児気管支喘息児に対するHFA-BDPの有用性に関する検討(最終報), 富川 盛光; 宇都宮 宏行; 柳田 紀之; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(8-9):1237 - 1237, 2009年09月
  • 食物アレルギーUp-To-Date, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 29(9):829 - 829, 2009年09月
  • 【食物アレルギー診療の進歩 診断と指導のポイント】食物アレルギーの栄養指導の手引き2008, 今井 孝成; 林 典子; 長谷川 実穂, アレルギーの臨床, 29(10):886 - 891, 2009年09月
  • Management of neonatal cow's milk allergy in high-risk neonates, Tokuo Miyazawa; Kazuo Itahashi; Takanori Imai, PEDIATRICS INTERNATIONAL, 51(4):544 - 547, 2009年08月
  • 栄養 食物アレルギーの栄養管理 理論と実践 その共通理解のために なぜいま食物アレルギーの栄養指導なのか?, 今井 孝成, New Diet Therapy, 25(2):141 - 141, 2009年08月
  • Management of neonatal cow's milk allergy in high-risk neonates, Tokuo Miyazawa; Kazuo Itahashi; Takanori Imai, PEDIATRICS INTERNATIONAL, 51(4):544 - 547, 2009年08月, 原著, 査読あり
  • 【喘息・アレルギー疾患の治療 早期介入の意義と実際】食物アレルギーの人は喘息になりやすいというのは本当ですか?, 今井 孝成, Q&Aでわかるアレルギー疾患, 5(2):143 - 145, 2009年07月
  • 食物アレルギーの正しい理解と対応 食物アレルギーの克服に向けて 乳幼児、学童の食物アレルギーの現状, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 7(2):136 - 136, 2009年05月
  • 食物アレルギーの治療(特に経口免疫療法) 食物アレルギーに対する急速経口減感作療法による末梢血好塩基球反応性の変化, 佐藤 さくら; 柳田 紀之; 今井 孝成; 杉崎 千鶴子; 長谷川 実穂; 林 典子; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(3-4):357 - 357, 2009年04月
  • 食物アレルギーの治療(特に経口免疫療法) 遷延する食物アレルギー児に対する急速経口減感作療法の試み, 柳田 紀之; 今井 孝成; 佐藤 さくら; 長谷川 実穂; 林 典子; 杉崎 千鶴子; 井口 直道; 小俣 貴嗣; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギー, 58(3-4):357 - 357, 2009年04月
  • 【食物アレルギーの新たな進展】食物アレルギー診断法の進歩, 今井 孝成, 臨床免疫・アレルギー科, 51(4):377 - 382, 2009年04月
  • 【ガイドラインUp Date 各薬剤の位置づけ】JPGL2008の改訂に関して 学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)について, 今井 孝成, 喘息, 22(1):38 - 43, 2009年04月
  • Management of neonatal cow's milk allergy in high risk neonates(ハイリスク新生児入院施設における新生児ミルクアレルギー診療の現状), 宮沢 篤生; 板橋 家頭夫; 今井 孝成, 昭和医学会雑誌, 68(6):366 - 367, 2008年12月
  • 【アレルギーマーチを検証する】食物アレルギーから(発症、耐性化、他のアレルギー疾患との関連も含めて), 今井 孝成, Topics in Atopy, 7(4):24 - 29, 2008年12月
  • 食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎における早期診断の重要性, 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 柳田 紀之; 井口 正道; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児皮膚科学会雑誌, 27(2):180 - 180, 2008年11月
  • 臨床 抗原誘発試験の動向 食物アレルギーにおける食物負荷試験と現状, 今井 孝成; 海老澤 元宏, アレルギー, 57(9-10):1328 - 1328, 2008年10月
  • 不適切な除去食指導を受けていた事例の検討, 長谷川 実穂; 林 典子; 今井 孝成; 富川 盛光; 小俣 貴嗣; 井口 正道; 柳田 紀之; 黒坂 了正; 佐藤 さくら; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):692 - 692, 2008年10月
  • 末梢気道狭窄を有する小児気管支喘息児に対するHFA-BDPの有用性に関する検討(第2報), 富川 盛光; 黒坂 了正; 柳田 紀之; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):672 - 672, 2008年10月
  • 食物アレルギー児に対する栄養指導法確立に向けての調査, 林 典子; 今井 孝成; 長谷川 実穂; 黒坂 了正; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):660 - 660, 2008年10月
  • 食物アレルギー診療の新しい展望 食物負荷試験の摂取間隔の検討(加熱全卵), 柳田 紀之; 今井 孝成; 黒坂 了正; 佐藤 さくら; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):646 - 646, 2008年10月
  • 小児気管支喘息診療の新しい展望 動脈血液ガス分析による乳幼児気管支喘息発作の換気障害の評価, 黒坂 了正; 富川 盛光; 柳田 紀之; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):642 - 642, 2008年10月
  • 食物アレルギーの診断の向上 耐性獲得確認のための食物負荷試験の適応判断にSPTは有益な指標となるのか, 今井 孝成; 柳田 紀之; 黒坂 了正; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):638 - 638, 2008年10月
  • 食物アレルギーYear in Review 2008 学校における対策, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 22(4):611 - 611, 2008年10月
  • 食物アレルギー患者および保護者の食生活のQOL調査, 林 典子; 今井 孝成; 黒坂 了正; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 8(2):46 - 46, 2008年09月
  • 園における食物アレルギー対応の格差は何から生じるのか, 長谷川 実穂; 林 典子; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 8(2):43 - 43, 2008年09月
  • 【アレルギー疾患の代替医療】ドルフィンセラピーの効果とは? アレルギーにおけるドルフィンセラピーの効果を教えてください, 今井 孝成, Q&Aでわかるアレルギー疾患, 4(4):341 - 343, 2008年08月
  • ギラン・バレー症候群の1例(抗GalNAc-GDla抗体陽性), 黒坂 了正; 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏; 堀内 恵美子; 長谷川 一子, 神奈川医学会雑誌, 35(2):236 - 237, 2008年07月
  • 【食物アレルギー 最近の進歩】食物アレルギー診断におけるIgE抗体の意義, 小俣 貴嗣; 田知本 寛; 柳田 紀之; 井口 正道; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 臨床免疫・アレルギー科, 49(5):557 - 563, 2008年05月
  • ゾニサミド投与後に薬剤過敏症症候群(DIHS)を発症し、心筋炎で死亡した6歳女児例, 柳田 紀之; 黒坂 了正; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏; 橋本 公二; 藤山 幹子, 日本小児科学会雑誌, 112(2):370 - 370, 2008年02月
  • 当院におけるJPGL2005導入後の小児気管支喘息の現状, 酒井 菜穂; 中村 俊紀; 斉藤 多賀子; 伊藤 良子; 今井 孝成; 神谷 太郎; 北林 耐; 板橋 家頭夫, 日本小児科学会雑誌, 112(2):308 - 308, 2008年02月
  • 日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会経口負荷試験標準化について 当院における入院食物負荷試験方法について, 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 黒坂 了正; 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 食物アレルギー研究会会誌, 8(1):35 - 35, 2008年01月
  • 厚生労働科学研究事業「食物アレルギーの診療の手引き2005」改訂および新「食物アレルギーの栄養指導の手引き」作成について 診療の手引き改訂および栄養指導の手引き作成について, 今井 孝成, 食物アレルギー研究会会誌, 8(1):22 - 22, 2008年01月
  • 食物アレルギー児をとりまく環境とその問題点 医師の立場から, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 6(1):34 - 39, 2008年01月
  • Usefulness of skin prick test using bifurcated needle for the diagnosis of food allergy among infantile atopic dermatitits - 1st report. In the case of egg allergy, Mika Ogata; Akinori Sukuya; Chizuko Sugizaki; Kaori Ikematsu; Takanori Imai; Hiroshi Tachimoto; Motohiro Ebisawa, Japanese Journal of Allergology, 57(7):843 - 852, 2008年
  • 【アナフィラキシー】食物によるアナフィラキシー, 海老澤 元宏; 今井 孝成, 皮膚アレルギーフロンティア, 5(3):133 - 137, 2007年11月
  • 当院における鶏卵負荷試験の検討 食物負荷試験の標準化に向けて, 柳田 紀之; 今井 孝成; 黒坂 了正; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):592 - 592, 2007年10月
  • iA netシステムを用いた当院小児気管支喘息患者の検討, 田知本 寛; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):572 - 572, 2007年10月
  • 小児気管支喘息管理・治療ガイドライン2005の一般小児科開業医における普及状況に関する検討, 富川 盛光; 黒坂 了正; 柳田 紀之; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):569 - 569, 2007年10月
  • 食物アレルギー/園・学校 園における食物アレルギーの対応の格差は何から生じるのか, 長谷川 実穂; 南谷 典子; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):560 - 560, 2007年10月
  • 食物アレルギー/園・学校 小中学校教職員のアナフィラキシーおよび食物アレルギーに関する理解は乏しい, 今井 孝成; 市場 祥子; 田中 信, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):559 - 559, 2007年10月
  • 食物経口負荷試験の標準化を目指して 入院で行う食物負荷試験について(オープン試験vs.ブラインド試験), 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):526 - 526, 2007年10月
  • 園・学校とアレルギー 学校における食物アレルギー対策の現状, 今井 孝成; 市場 祥子; 田中 信, 日本小児アレルギー学会誌, 21(4):469 - 469, 2007年10月
  • 【保育園・幼稚園・学校におけるアレルギー疾患の問題と対応】給食での食物アレルギーの問題点とは?, 今井 孝成, Q&Aでわかるアレルギー疾患, 3(4):358 - 359, 2007年08月
  • アレルギー相談室Q&A 小児科 食物アレルギーの全国的な傾向について教えて下さい, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 27(8):657 - 657, 2007年07月
  • 食物アレルギー児をとりまく環境 その問題点と対策 医師の立場から, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 5(2):100 - 100, 2007年05月
  • 小児気管支喘息の治療・管理 小児気管支喘息大発作におけるプロカテロール持続吸入療法の有用性及び副作用に関する検討, 黒坂 了正; 宿谷 明紀; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 海老澤 元宏, アレルギー, 56(3-4):323 - 323, 2007年04月
  • 症例による病態栄養講座 食物アレルギー患者の栄養指導, 南谷 典子; 今井 孝成; 海老澤 元宏, 栄養-評価と治療, 24(2):104 - 106, 2007年04月
  • 【食物アレルギー】食物アレルギーの社会的側面 アレルゲン表示の現状と問題点, 今井 孝成, 小児内科, 39(4):623 - 627, 2007年04月
  • 食物アレルギー患者へのエピペン処方症例の検討, 田知本 寛; 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 緒方 美佳; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギーの臨床, 27(3):248 - 249, 2007年03月
  • ハイリスク新生児入院施設におけるミルクアレルギー診療の現状, 宮沢 篤生; 板橋 家頭夫; 今井 孝成, 日本小児科学会雑誌, 111(2):238 - 238, 2007年02月
  • 【小児アレルギー 発症要因の多様化と低年齢化】乳幼児の即時型食物アレルギーの多様化と食生活, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 27(2):95 - 100, 2007年02月
  • Hinokiresinol is not a precursor of agatharesinol in the norlignan biosynthetic pathway in Japanese cedar., Imai T; Nomura M; Matsushita Y; Fukushima K, Journal of plant physiology, 163(12):1221 - 1228, 2006年12月
  • 即時型食物アレルギー全国調査におけるCAP-RAST値の検討, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 20(4):443 - 443, 2006年10月
  • 3才時の喘息発症に関わる危険因子の検討 相模原コホート研究(第5報), 杉崎 千鶴子; 今井 孝成; 田知本 寛; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 20(4):420 - 420, 2006年10月
  • 小麦アレルギー診断におけるω-5 gliadin特異的IgE測定の有用性, 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 緒方 美佳; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 20(4):401 - 401, 2006年10月
  • 乳児におけるBifurcated needle(BF針)によるskin prick test(SPT)の陽性判定基準についての検討, 緒方 美佳; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 20(4):400 - 400, 2006年10月
  • 乾燥食品粉末による食物負荷試験結果とオープン負荷結果・日常的摂取との整合性について, 小俣 貴嗣; 田知本 寛; 緒方 美佳; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 20(4):399 - 399, 2006年10月
  • 【食物アレルギーなんでもQ&A】食物アレルギーってどんな病気?(原因・症状) どんな食物が原因となりやすいのでしょうか?(保護者), 今井 孝成, チャイルド ヘルス, 9(10):704 - 704, 2006年10月
  • 食物アレルギーによるアナフィラキシーとその対策, 海老澤 元宏; 今井 孝成, 感染・炎症・免疫, 36(3):232 - 234, 2006年09月
  • 【食物アレルギー】学校での食物アレルギー対策, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 26(6):423 - 428, 2006年06月
  • アレルギー疾患の難治化要因とその対策 即時型症状を示す食物アレルギーの難治化要因とその対策, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 4(2):99 - 99, 2006年05月
  • アレルギー児への社会のサポート 食物アレルギー児の学校給食における対応, 今井 孝成, 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌, 4(2):92 - 92, 2006年05月
  • アレルギー相談室Q&A 小児科 学校給食における食物アレルギー対策について教えてください, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 26(4):326 - 326, 2006年04月
  • Evidence for involvement of the phenylpropanoid pathway in the biosynthesis of the norlignan agatharesinol., Imai T; Nomura M; Fukushima K, Journal of plant physiology, 163(5):483 - 487, 2006年03月
  • 最近4年間での小児気管支喘息の長期管理薬と患者QOLの変化について, 緒方 美佳; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 栗田 富美子; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児科学会雑誌, 110(2):278 - 278, 2006年02月
  • [Provision against food allergy in the school lunch program in Japan]., Imai T, Arerugi = [Allergy], 54(10):1197 - 1202, 2005年10月
  • システイニルロイコトリエン受容体1拮抗薬モンテルカストナトリウム細粒剤の乳幼児気管支喘息(1歳以上6歳未満)に対する第III相多施設共同非盲検長期投与試験, 古庄 巻史; 西間 三馨; 古川 漸; 近藤 直実; 飯倉 洋治; 小田嶋 安平; 斎藤 博久; 赤澤 晃; 増田 敬; 和田 博泰; 水城 まさみ; 森川 昭廣; 徳山 研一; 望月 博之; 荒川 浩一; 加藤 政彦; 吉原 重美; 山田 裕美; 小野 三佳; 阿部 利夫; 青柳 正彦; 関根 邦夫; 渡邊 博子; 勝沼 俊雄; 富川 盛光; 宮田 市郎; 北林 耐; 三浦 克志; 今井 孝成; 河原 秀俊; 柴田 淳; 神谷 太郎; 篠原 示和; 須田 友子; 大矢 幸弘; 成田 雅美; 向山 徳子; 青木 國輝; 中園 宏紀; 中村 弘典; 栗原 和幸; 高増 哲也; 相川 博之; 新田 啓三; 山田 節; 小俣 貴嗣; 太田 秀臣; 海老澤 元宏; 田知本 寛; 吉田 隆實; 木村 光明; 坂本 龍雄; 蒲池 吉朗; 井口 光正; 熱田 純; 藤澤 隆夫; 伊上 良輔; 松井 永子; 寺本 貴英; 金子 英雄; 深尾 敏幸; 井上 康広; 宮野前 健; 徳永 修; 土居 悟; 亀田 誠; 吉田 之範; 西川 嘉英; 高松 勇; 松原 知代; 長谷川 真成; 藤野 時彦; 中村 慶司; 中尾 文也; 手塚 純一郎; 濱崎 雄平; 在津 正文; 市丸 智浩; 山本 修一, 臨床医薬, 21(10):1019 - 1029, 2005年10月
  • システイニルロイコトリエン受容体1拮抗薬モンテルカストナトリウム細粒剤の乳児気管支喘息(1歳以上2歳未満)に対する第II相非盲検非対照試験, 古庄 巻史; 西間 三馨; 古川 漸; 近藤 直実; 飯倉 洋治; 斎藤 博久; 赤澤 晃; 吉原 重美; 山田 裕美; 小野 三佳; 阿部 利夫; 勝沼 俊雄; 富川 盛光; 小田嶋 安平; 北林 耐; 三浦 克志; 今井 孝成; 柴田 淳; 河原 秀俊; 神谷 太郎; 大矢 幸弘; 須田 友子; 篠原 示和; 渡邊 博子; 向山 徳子; 青木 國輝; 中園 宏紀; 海老澤 元宏; 田知本 寛; 井口 光正; 熱田 純; 藤澤 隆夫; 伊上 良輔; 寺本 貴英; 松井 永子; 松原 知代; 本村 知華子; 濱崎 雄平; 市丸 智浩; 在津 正文; 山本 修一, 臨床医薬, 21(10):1009 - 1018, 2005年10月
  • 食物アレルギー患者へのエピペン処方症例の検討, 佐藤 さくら; 小俣 貴嗣; 緒方 美佳; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 19(4):708 - 708, 2005年10月
  • 学校給食における食物アレルギー事故, 今井 孝成; 緒方 美佳; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 19(4):707 - 707, 2005年10月
  • 細気管支炎に罹患した乳児に対するpranlukastの効果(第二報), 富川 盛光; 井口 正道; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 19(4):671 - 671, 2005年10月
  • 【Q&Aでわかるアレルギー疾患 なぜアレルギーは増えているのか?環境因子による発症への影響】Question 学校生活における食物アレルギーの注意点とは?, 今井 孝成, Q&Aでわかるアレルギー疾患, 1(2):145 - 147, 2005年08月
  • 【多因子疾患としてのアレルギーとその予防の戦略】食物アレルギー, 田知本 寛; 緒方 美佳; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 今井 孝成; 海老澤 元宏, アレルギー科, 20(2):162 - 166, 2005年08月
  • 乳幼児喘息の悪化要因としてのウイルス感染, 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, Asthma Frontier, 4(1):84 - 94, 2005年07月
  • 相模原病院における生後6ヵ月未満児尿路感染症の現状について, 富川 盛光; 宿谷 明紀; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 田知本 寛; 海老澤 元宏, 日本小児泌尿器科学会雑誌, 14(1):51 - 51, 2005年06月
  • [Food allergy]., Imai T; Ebisawa M, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 63 Suppl 5:140 - 144, 2005年05月
  • 【臨床免疫学 基礎研究の進歩と最新の臨床】臨床編 アレルギーの臨床免疫学 食物アレルギー, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 日本臨床, 63(増刊5 臨床免疫学(下)):140 - 144, 2005年05月
  • 【小児の食と栄養Q&A】アレルギー アレルギー表示についての食品成分表示は完全か?, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 小児内科, 37(5):688 - 690, 2005年05月
  • アレルギー相談室Q&A 小児科 我が国における即時型食物アレルギーの実態について教えてください, 今井 孝成, アレルギーの臨床, 25(5):412 - 412, 2005年05月
  • 【食物アレルギー-最近の話題と食事療法】食物アレルギーの疫学と自然歴, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 臨床栄養, 106(4):451 - 455, 2005年04月
  • 【気管支喘息 分子情報に基づく細分類の可能性】臨床情報による診断と分類 ライノウイルスと小児気管支喘息, 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, カレントテラピー, 23(4):369 - 373, 2005年03月
  • 小児気管支喘息患者の成人移行のリスクファクター, 田知本 寛; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, アレルギーの臨床, 25(3):251 - 251, 2005年03月
  • 学校栄養士のアンケート調査からみた小児肥満対応の現状 栄養教諭制度施行前の調査, 田中 大介; 今井 孝成; 田中 美智代; 板橋 家頭夫, 日本小児科学会雑誌, 109(2):145 - 145, 2005年02月
  • 【子どもの危機を突破せよ 故飯倉洋治教授と歩んだ道】飯倉先生と食物アレルギー さらに全国モニタリング調査まで コメント 食物アレルギーの現状と課題, 今井 孝成, 子どもの健康科学, 5(1):24 - 25, 2004年11月
  • タクロリムス外用療法が有効が小児汎発性膿疱性乾癬の1例, 伊藤 良子; 小笠原 奈緒子; 久野 正貴; 今井 孝成; 板橋 家頭夫; 三浦 克志, 日本小児皮膚科学会雑誌, 23(2):206 - 206, 2004年11月
  • 【吸入ステロイド療法のアップデート】吸入ステロイドにアドオンする薬剤(LTRA)小児(鼻合併症/EIAを中心に), 田知本 寛; 小俣 貴嗣; 今井 孝成; 富川 盛光; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 喘息, 17(4):49 - 54, 2004年10月
  • 多動性・衝動性を示す中3男児の学校生活の支援と家族への支援, 松嵜 くみ子; 根本 芳子; 柴田 玲子; 森田 孝次; 今井 孝成; 小田嶋 安平; 古荘 純一, 日本小児科学会雑誌, 108(10):1247 - 1247, 2004年10月
  • 低年齢児に対する外来食物負荷試験について, 池田 有希子; 今井 孝成; 小俣 貴嗣; 富川 盛光; 田知本 寛; 宿谷 明紀; 海老澤 元宏, 日本小児アレルギー学会誌, 18(4):503 - 503, 2004年10月
  • アナフィラキシーショックの予防治療法 食物によるアナフィラキシー, 田知本 寛; 今井 孝成; 海老澤 元宏, アレルギー, 53(8-9):856 - 856, 2004年09月
  • 【アレルギー疾患 日常診療に役立つ最近の話題】アレルギー疾患の疫学 我が国の食物アレルギーの実態調査 有病率と原因食物, 今井 孝成; 海老澤 元宏, 診断と治療, 92(8):1317 - 1323, 2004年08月
  • シックハウス症候群の疫学調査, 子安 ゆうこ; 津村 智恵子; 神田 晃; 川口 毅; 酒井 菜穂; 今井 孝成; 小田島 安平, 昭和医学会雑誌, 64(3):301 - 309, 2004年06月
  • erythromycin少量持続療法がtheophylline血中濃度に及ぼす影響について, 阿部 祥英; 南里 祐子; 大戸 秀恭; 今井 孝成; 北林 耐; 渡邊 修一郎; 小田島 安平; 高橋 晴美; 越前 宏俊, 日本小児呼吸器疾患学会雑誌, 15(1):69 - 69, 2004年06月
  • ラテックスアレルギー(1), 今井 孝成; 藤谷 しのぶ; 斉藤 多賀子; 酒井 菜穂; 伊藤 良子; 北林 耐; 小田島 安平, 小児歯科臨床, 9(5):87 - 91, 2004年05月
  • 【小児の臨床薬理学】免疫・アレルギー薬 気管支喘息治療薬 キサンチン誘導体(テオフィリン),吸入ステロイド,抗コリン薬, 小田島 安平; 斉藤 多賀子; 酒井 菜穂; 今井 孝成, 小児科診療, 67(増刊):215 - 221, 2004年04月
  • 新しい抗ヒスタミン薬の臨床的有用性 新しい世代の抗ヒスタミン剤(小児科の立場から), 小田島 安平; 斉藤 多賀子; 伊藤 良子; 酒井 菜穂; 今井 孝成; 北林 耐, アレルギー, 53(2-3):255 - 255, 2004年03月
  • アトピー性皮膚炎の薬物治療の考え方 皮膚細菌叢と抗菌治療,海水浴・ドルフィン療法, 今井 孝成; 三浦 克志; 北林 耐; 小田島 安平; 飯倉 洋治, 日本小児臨床薬理学会雑誌, 16(1):34 - 38, 2003年12月
  • 【アナフィラキシー研究,予防,治療の最近の進歩】食物アレルギーによるアナフィラキシーの予防と治療 抗IgE療法などを含む, 三浦 克志; 今井 孝成; 小田島 安平, アレルギー科, 16(6):527 - 529, 2003年12月
  • 食物アレルギー全国モニタリング調査よりアナフィラキシー症例の分析, 今井 孝成; 斎藤 多賀子; 伊藤 良子; 北林 耐; 小田島 安平, 日本小児アレルギー学会誌, 17(4):450 - 450, 2003年09月
  • 食物アレルギー全国モニタリング調査, 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 17(4):432 - 432, 2003年09月
  • 小児気管支喘息の発症・増悪に及ぼす感染症(ウイルスを含む)の役割 基礎と臨床 細菌感染と気管支喘息, 小田島 安平; 三浦 克志; 斉藤 多賀子; 伊藤 良子; 今井 孝成, 日本小児アレルギー学会誌, 17(4):428 - 428, 2003年09月
  • 小児肺炎球菌呼吸器感染症に対する肺炎球菌多糖体ワクチンの有用性, 三浦 克志; 今井 孝成; 北林 耐; 渡辺 修一郎; 小田島 安平; 飯倉 洋治, 日本小児科学会雑誌, 107(2):348 - 348, 2003年02月
  • 平成13年度厚生労働省即時型食物アレルギー全国疫学調査より 乳児721例の検討, 今井 孝成; 三浦 克志; 北林 耐; 小田島 安平; 飯倉 洋治, 日本小児科学会雑誌, 107(2):240 - 240, 2003年02月
  • 重症気管支喘息として長期治療されていたBridging Bronchusの1症例, 三浦 克志; 今井 孝成; 小田嶋 安平; 飯倉 洋治, 慈大呼吸器疾患研究会誌, 14(4):35 - 37, 2002年12月
  • 【気管支喘息と合併した諸病変の診断と治療】小児気管支喘息と化学物質過敏症, 飯倉 洋治; 子安 ゆう子; 酒井 菜穂; 今井 孝成, アレルギー・免疫, 10(1):50 - 54, 2002年12月
  • 先天性ランゲルハンス細胞性組織球症の一例;Hashimoto-Pritzker Variant, 藤井 隆成; 今井 孝成; 阿部 祥英; 小安 ゆうこ; 北林 耐; 衣川 直子; 星 義次; 飯倉 洋治, 日本小児血液学会雑誌, 16(4):262 - 262, 2002年08月
  • 【"食"とアレルギーの最新動向】食物アレルギーの疫学, 海老澤 元宏; 今井 孝成; 飯倉 洋治, アレルギーの臨床, 22(6):427 - 431, 2002年06月
  • 肺炎球菌性肺炎で膿胸を伴った1男児例, 斎藤 多賀子; 桜井 基一郎; 藤井 隆成; 三浦 文宏; 酒井 菜穂; 今井 孝成; 高場 恵美; 三浦 克志; 辻 祐一郎; 古荘 純一, 小児感染免疫, 14(1):59 - 59, 2002年04月
  • 保護者の医療ネグレクトその対応についての検討, 古荘 純一; 子安 ゆうこ; 森田 孝次; 神谷 雄紀; 今井 孝成; 高村 まゆみ; 飯倉 洋治; 石井 ちぐさ, 日本小児科学会雑誌, 106(4):557 - 557, 2002年04月
  • 【臨床医のための新薬の知識2002】薬事・食品衛生審議会 薬事分科会審議・報告品目 アレルギー性疾患治療薬 トシル酸スプラタスト(suplatast tosilate) アイピーディドライシロップ5%, 飯倉 洋治; 今井 孝成; 北林 耐, 臨床と薬物治療, 21(4):404 - 405, 2002年04月
  • 当院小児科病棟入院した尿路感染症症例についての検討, 酒井 菜穂; 子安 ゆうこ; 千葉 真弓; 今井 孝成; 高場 恵美; 松本 道祐; 曽我 恭司; 古荘 純一; 小田嶋 安平; 竹内 敏雄, 日本小児科学会雑誌, 106(3):419 - 419, 2002年03月
  • うっ血乳頭を合併した川崎病の9歳男児例, 藤井 隆成; 辻 祐一郎; 酒井 菜穂; 千葉 真弓; 松岡 孝; 今井 孝成; 高場 恵美; 松本 道祐; 山本 佳樹; 三浦 克志, 日本小児科学会雑誌, 106(3):422 - 422, 2002年03月
  • インスリン抵抗性高血糖を呈した急性脳症の1例, 水野 裕美子; 古荘 純一; 大戸 秀恭; 酒井 菜穂; 今井 孝成; 高場 恵美; 松本 道祐; 曽我 恭司; 飯倉 洋治, 小児科臨床, 55(3):419 - 419, 2002年03月
  • 食物アレルギーの疫学, 飯倉 洋治; 今井 孝成, 皮膚, 43(Suppl.23):5 - 9, 2001年10月
  • 最近経験した医療ネグレクト3例の検討, 子安 ゆうこ; 森田 孝次; 神谷 雄己; 水谷 佳世; 今井 孝成; 水野 克巳; 高村 まゆみ; 古荘 純一; 奥山 眞紀子; 飯倉 洋治, 小児の精神と神経, 41(4):290 - 291, 2001年09月
  • 救急救命後,重度の障害を残した児の受容における心理的プロセスの検討, 千葉 静枝; 芳賀 ひろみ; 福地本 晴美; 赤井 利奈; 今井 孝成; 市橋 いずみ; 飯倉 洋治, 小児科臨床, 54(3):434 - 434, 2001年03月
  • 昭和大学の小児救急医療について, 伊藤 良子; 子安 ゆうこ; 澤田 まどか; 千葉 真弓; 山岡 明子; 今井 孝成; 高場 恵美; 曽我 恭司; 飯倉 洋治, 小児科臨床, 54(3):426 - 426, 2001年03月
  • 食物負荷試験における冷凍乾燥粉末の有用性と年長児における食物除去の方法, 三浦 文宏; 斎藤 多賀子; 今井 孝成; 三浦 克志; 高村 まゆみ; 小田嶋 安平; 飯倉 洋治, 日本小児科学会雑誌, 105(3):400 - 400, 2001年03月
  • 治療の実際 小児科医からみたアトピー性皮膚炎, 飯倉 洋治; 鈴木 章市; 今井 孝成; 小田島 安平; 藤井 隆成; 三浦 文宏, 臨牀と研究, 78(2):358 - 362, 2001年02月
  • 小児科外来の服薬指導を考える 院外処方と医薬連携, 井手口 直子; 赤井 利奈; 今井 孝成; 高村 まゆみ; 吉田 英雄; 小田嶋 安平; 小野間 洋子; 青木 葉子; 小原 千恵子; 井手 淳司; 飯倉 洋治, 日本小児臨床薬理学会雑誌, 13(1):11 - 15, 2000年12月
  • 自験例における川崎病症例の検討, 今井 孝成; 高柳 隆章; 須永 進; 飯倉 洋治, 日本小児臨床薬理学会雑誌, 13(1):153 - 155, 2000年12月
  • 転換性症状として歩行困難を呈した2男児の比較検討, 古荘 純一; 田村 明紀子; 鈴木 章一; 今井 孝成; 飯倉 洋治; 松嵜 くみ子; 斉藤 直子, 日本児童青年精神医学会総会抄録集, 41回:129 - 129, 2000年10月
  • 小児期におけるウイルス感染症と喘息発作との関係についての検討, 山岡 明子; 高村 まゆみ; 鈴木 章市; 今井 孝成; 吉田 英生; 趙 京; 小田嶋 安平; 飯倉 洋治, 日本小児アレルギー学会誌, 14(3):395 - 395, 2000年10月
  • 細菌性下気道感染と小児気管支喘息発作との関係についての検討, 高村 まゆみ; 鈴木 章市; 今井 孝成; 吉田 英生; 趙 京; 小田嶋 安平; 飯倉 洋治, 日本小児アレルギー学会誌, 14(3):395 - 395, 2000年10月
  • 【食物アレルギーのアナフィラキシー】食物アレルギーのアナフィラキシーの免疫学 小児, 今井 孝成; 飯倉 洋治, アレルギーの臨床, 20(6):431 - 436, 2000年06月
  • 【アレルギー関連薬剤開発の問題点】抗アレルギー薬はアレルギーマーチの予防が可能か, 飯倉 洋治; 小田嶋 安平; 高村 まゆみ; 鈴木 章一; 今井 孝成; 秋本 憲一, アレルギー・免疫, 7(3):352 - 356, 2000年02月
  • 喘息キャンプにおけるアトピー性皮膚炎児の入浴指導の効果(第2報), 吉田 英生; 今井 孝成; 成井 研治; 飯倉 洋治, 小児保健研究, 58(2):272 - 273, 1999年03月
  • モルモット喘息モデルの気道過敏性に及ぼすβ2刺激剤の影響, 藤多 和信; 上野 幸三; 養父 佐知子; 北林 耐; 坂本 泰寿; 吉田 英生; 今井 孝成; 神谷 太郎; 飯倉 洋治, 日本小児科学会雑誌, 103(2):208 - 208, 1999年02月
  • アトピー性皮膚炎の治療の様々 アトピー性皮膚炎と海水浴, 飯倉 洋治; 今井 孝成; 椿 俊和; 富川 盛光; 井手口 直子; 松嵜 くみ子, 日本小児皮膚科学会雑誌, 17(2):109 - 113, 1998年11月
  • 多発性嚢胞性肺疾患によって青少年期に自然気胸を呈した1男児例, 坂本 泰寿; 今井 孝成; 山口 克彦; 松本 勉; 瀧田 誠司; 飯倉 洋治, 小児科, 39(10):巻頭 - 巻頭, 1998年09月
  • 昭和大学新生児・未熟児センターの入院統計, 井上 真理; 竹内 敏雄; 水谷 佳世; 今井 孝成; 齊川 紀子; 佐藤 弘之; 田中 大介; 常見 享久; 飯倉 洋治, 昭和医学会雑誌, 58(4):395 - 395, 1998年08月
  • Osteopathia Striata with Cranial Sclerosisの1女児例, 今井 孝成, 日本小児科学会雑誌, 101(5):993 - 993, 1997年05月

講演・口頭発表等

  • ゴマが含有された漢方外用薬による経皮感作の関与が疑われたゴマアレルギーの1例, 髙木 俊敬;前田 麻由;山下 恒聖;國上 千紘;岡田 祐樹;中村 俊紀;神谷 太郎;今井 孝成;水野 克己, 第56回日本小児アレルギー学会, 2019年11月02日, 千葉
  • アナフィラキシー〜種々の側面〜 (ミニシンポジウム16 座長), 今井 孝成;鈴木 慎太郎, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019年06月14日, 東京
  • 昭和大学病院小児科に通院中の患児におけるミニタブレットの受容性の検討, 肥田 典子;山崎 太義;黒岩 未由;神谷 太郎;今井 孝成;宮崎 和城;村山 信浩;藤田 吉明;倉田 なおみ;水野 克己;中村 明弘;原田 努, 日本薬剤学会第34年会, 2019年05月18日, 富山
  • 食物経口負荷試験による軽症症状と最終判定の関連, 清水 麻由;今井 孝成;長濵 隆明;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第53回日本小児アレルギー学会, 2016年10月08日, 前橋
  • 学校給食におけるアレルギー対応, 今井 孝成, フードシステムソリューション2016, 2016年09月30日, 東京
  • 食物経口負荷試験での初回症状出現時間の解析, 清水 麻由;今井 孝成;矢川 綾子;長濵 隆明;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第33回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会, 2016年07月17日, 仙台
  • 気管支喘息発作入院症例の過去4年間の背景および治療の検討, 中村 俊紀;今井 孝成;清水 麻由;矢川 綾子;長濵 隆明;宮沢 篤生;石川 良子;北條 菜穂;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第33回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会, 2016年07月17日, 仙台
  • アナフィラキシー 治療・管理 食物経口負荷試験におけるアドレナリン複数回投与例の解析, 清水 麻由;今井 孝成;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年06月18日, 東京
  • ピーナッツ少量負荷試験の特異的IgE値による陽性予測の検討, 中村 俊紀;今井 孝成;清水 麻由;宮沢 篤生;石川 良子;北條 菜穂;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年06月18日, 東京
  • 食物アレルギー, 今井 孝成, 第59回筑豊地方保育事業研究大会, 2016年06月12日, 嘉穂郡桂川町
  • 日本一分かりやすい、最新のアレルギー講座 あなたのその知識古くないですか?, 今井 孝成, 第27回自治労千葉県本部社会福祉協議会千葉県本部保育集会 , 2016年06月05日, 千葉
  • 保育園・学校給食における食物アレルギーの現状と対応, 今井 孝成, 第50回川崎市小児科医会定時総会, 2016年06月04日, 川崎
  • アレルギー児対応について アナフィラキシーにおける知識と対応, 今井 孝成, 目黒区保育園職員研修, 2016年06月03日, 東京
  • 食物アレルギー臨床の基礎知識, 今井 孝成, 食物アレルギーフォーラム 食物アレルギー基礎講座2016, 2016年05月27日, 東京
  • 食物アレルギー(エピペン含む)について, 今井 孝成, 新宿区保育従事者理論研修, 2016年05月20日, 東京
  • 食物アレルギーの基礎知識 正しい理解と最新治療, 今井 孝成, 平成28年度品川区子育て応援プログラム 食物アレルギー講演会, 2016年05月17日, 東京
  • 学校給食における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 第七回ソレイユの会, 2016年05月17日, 横須賀
  • ぜん息・アレルギー児の安心安全な学校生活のために, 今井 孝成, 名古屋市環境局公害保健課 ぜん息講演会, 2016年03月25日, 名古屋
  • 保育所のアレルギー対応, 今井 孝成, 平成27年度日本保育協会アレルギー対応研修会(愛知開催), 2016年02月19日, 名古屋
  • アレルギー研修, 今井 孝成, 平成27年度株式会社グローバルキッズアレルギー研修, 2016年01月29日, 東京
  • ぜんそくの治療と日常生活の過ごし方, 今井 孝成, 市川市教育委員会・市川市学校保健会共催 平成27年度ぜん息予防講演会, 2016年01月22日, 市川
  • 学校・保育所等における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 第56回アレルギーQ&A研究会, 2016年01月16日, 大阪
  • 学校における食物アレルギー・アナフィラキシー対応, 今井 孝成, 第31回学校保健健診懇談会, 2016年01月11日, 名古屋
  • 学校給食におけるアレルギー対応について, 今井 孝成, 志太地区栄養教諭・学校栄養職員研修会, 2015年12月18日, 島田
  • こどもの食物アレルギー 正しい離開と最新治療, 今井 孝成, 平成27年度品川区「区民プロデュース型講演会」, 2015年11月29日, 東京
  • 食物経口負荷試験にもとづく2相性反応に関する解析, 清水 麻由;今井 孝成;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第52回日本小児アレルギー学会, 2015年11月21日, 奈良
  • 経口負荷試験で敗血症様症状を呈しCRP高値が1週間以上遷延した消化管アレルギーの一例, 宮沢 篤生;元宿 ひと美;清水 麻由;中村 俊紀;石川 良子;北條 菜穂;神谷 太郎;今井 孝成;板橋 家頭夫, 第52回日本小児アレルギー学会学術集会, 2015年11月21日, 奈良
  • 鶏卵アレルギーにおける、年齢別、摂取量別プロバビリティの検討, 石川 良子;清水 麻由;矢川 綾子;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;神谷 太郎;今井 孝成;板橋 家頭夫, 第52回日本小児アレルギー学会, 2015年11月21日, 奈良
  • 学校・保育所の食物アレルギー対応, 今井 孝成, 魚沼小児科セミナー, 2015年11月12日, 魚沼
  • 小児食物アレルギー臨床の明日はどっちだ。, 今井 孝成, Symposium for Pediatrics 2015, 2015年11月08日, 東京
  • 食物アレルギーとアナフィラキシーの適切な対応, 今井 孝成, 第94回免疫アレルギー研究会, 2015年10月27日, 東京
  • 学校管理下における食物アレルギーへの対応について, 今井 孝成, 第36回愛媛県教育研究協議会公立小中学校栄養教諭・学校栄養職員研究大会実施報告, 2015年10月23日, 松山
  • 母乳とアレルギー, 今井 孝成, 第2回リサーチ・カンファレンス in 豊洲, 2015年10月18日, 東京
  • ぜん息、食物アレルギーの知識と対応, 今井 孝成, 平成27年度第3回ぜん息・食物アレルギー緊急時対応研修, 2015年10月16日, 小金井
  • アナフィラキシーの最新の対応, 今井 孝成, 第27回東京東部呼吸器フォーラム, 2015年10月07日, 東京
  • 小児アレルギー疾患 ぜん息、食物アレルギーとアナフィラキシー対応, 今井 孝成, ぜん息患者最新治療及び子どもの食物アレルギー講演会(多摩地区), 2015年10月03日, 八王子
  • 食物アレルギーの基礎知識と緊急時エピペン対応, 今井 孝成, 平成27年度神奈川県食物アレルギー・緊急時対応研修会, 2015年10月02日, 藤沢
  • 学校給食における食物アレルギー対応指針, 今井 孝成, フードシステムソリューション2015, 2015年10月01日, 東京
  • 保育所・幼稚園における食物アレルギーの対応, 今井 孝成, 第9回栃木小児アレルギー疾患懇話会, 2015年10月01日, 宇都宮
  • 食物アレルギーについて, 今井 孝成, 昭和大学病院NICU卒業生の会(こぐまの会), 2015年09月27日, 東京
  • 食物アレルギーについて, 今井 孝成, 昭和大学病院NICU卒業生の会(パンダの会), 2015年09月27日, 東京
  • 食物アレルギーの基礎知識と緊急時対応について, 今井 孝成, 平成27年度第2回学校安全講座, 2015年09月25日, 東京
  • ぜん息、食物アレルギーの知識と対応, 今井 孝成, 平成27年度第2回ぜん息・食物アレルギー緊急時対応研修, 2015年09月18日, 東京
  • 保育所における食物アレルギー対応について 保育の現場で大切なこと, 今井 孝成, 上尾市認可保育所(園)職員研修会, 2015年09月15日, 上尾
  • 適切な食物アレルギー・アナフィラキシー対応のために, 今井 孝成, 平成27年度学校におけるアレルギー疾患に対する普及啓発講習会「長野県」, 2015年09月11日, 長野
  • 学校・保育所における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 第39回大田区小児喘息勉強会, 2015年09月10日, 東京
  • 食物アレルギーの基礎知識と緊急時対応について, 今井 孝成, 豊橋市医師会 学校(園)医講習会, 2015年09月05日, 豊橋
  • 食物アレルギー・アナフィラキシー対応について, 今井 孝成, 平成27年度学校におけるアレルギー疾患に対する普及啓発講習会「茨城県」, 2015年08月21日, つくば
  • 臨床にかかわる管理栄養士の現状と今後(座長), 今井 孝成, 第32回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会, 2015年06月20日, 横浜
  • 患者教育・チーム医療・医療連携 保護者にいかに効果的なエピペン指導を行うか, 清水 麻由;今井 孝成;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第64回日本アレルギー学会学術大会, 2015年05月28日, 東京
  • 食物アレルギーとアナフィラキシーの診療, 今井 孝成, 杉並区医師会小児科医会学術部講演会, 2015年05月12日, 東京
  • 小児科医に求められる、保育所における食物アレルギー対策, 今井 孝成, 第118回日本小児科学会学術集会, 2015年04月19日, 大阪
  • 食の安全と食物アレルギー, 今井 孝成, 第118回日本小児科学会学術集会, 2015年04月19日, 大阪
  • 重篤な鶏卵アレルギー児に対するインフルエンザワクチン接種の安全性, 清水 麻由;今井 孝成;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第15回食物アレルギー研究会, 2015年02月01日, 東京
  • 当院での鶏卵負荷試験陽性者に対するインフルエンザワクチン接種に関するアンケート調査, 清水 麻由;今井 孝成;矢川 綾子;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第51回日本小児アレルギー学会, 2014年11月09日, 四日市
  • 重篤な鶏卵アレルギー児に対するインフルエンザワクチン接種の安全性, 清水 麻由;今井 孝成;矢川 綾子;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;神谷 太郎;板橋 家頭夫, 第51回日本小児アレルギー学会, 2014年11月09日, 四日市
  • 極低出生体重児の幼児期におけるアレルギー疾患有症率の検討, 宮沢 篤生;清水 麻由;矢川 綾子;中村 俊紀;石川 良子;北條 菜穂;神谷 太郎;今井 孝成;板橋 家頭夫, 第51回日本小児アレルギー学会学術集会, 2014年11月08日, 四日市
  • 極低出生体重児の幼児期におけるアレルギー疾患有症率の検討, 宮沢 篤生; 清水 麻由; 矢川 綾子; 中村 俊紀; 石川 良子; 北條 菜穂; 神谷 太郎; 今井 孝成; 板橋 家頭夫, 日本小児アレルギー学会誌, 2014年10月
  • 極低出生体重児の幼児期後期における喘鳴の危険因子に関する検討, 宮沢 篤生;今井 孝成;清水 麻由;鈴木 学;清水 武;滝 元宏;中野 有也;櫻井 基一郎;三浦 文宏;水野 克己;板橋 家頭夫, 第50回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2014年07月13日, 浦安
  • アドレナリン自己注射と学校対応 学校・保育所におけるエピペン運用推進の課題, 清水 麻由;今井 孝成;矢川 綾子;宮沢 篤生;中村 俊紀;北條 菜穂;石川 良子;板橋 家頭夫, 第26回日本アレルギー学会春季臨床大会, 2014年05月11日, 京都
  • 乳幼児期アトピー性皮膚炎の早期診断マーカーとしてのSCCA2の有用性, 石川 良子;北條 菜穂;矢川 綾子;清水 麻由;中村 俊紀;神谷 太郎;今井 孝成;松本 健治;板橋 家頭夫, 第26回日本アレルギー学会春季臨床大会, 2014年05月09日, 京都
  • High Flow Nasal Cannula therapyが有効と考えられた気管支喘息呼吸不全の一女児例, 中村 俊紀;今井 孝成;板橋 家頭夫, 第41回日本集中治療医学会学術集会, 2014年02月27日, 京都

MISC

  • アトピー性皮膚炎とその対応, 今井 孝成, 健康教室, 70(1):23 - 25, 2019年01月
  • 学校給食における食物アレルギー対応について, 今井 孝成, 栄養教諭, (54):34 - 41, 2019年01月, 全国学校栄養士協議会
  • はじめに アレルギーはなぜ起こる?, 中村 俊紀, 美しくなる食事療法, 3:14 - 17, 2017年02月
  • 保育と保健最新情報 スキンケアについて(解説), 清水 麻由;今井 孝成, 保育と保健, 23(1):143 - 145, 2017年01月
  • 食物依存性運動誘発アナフィラキシー, 今井 孝成, 中学保健ニュース, 1665:付録, 2016年09月, 少年科学新聞社
  • 第3回 保育所・認定こども園から変えていく食物アレルギーの診療(今昔物語), 今井 孝成, 保育士会だより, (274):7, 2016年09月
  • 食物アレルギーの子どもの現状 1 乳児期、幼児期, 今井 孝成, 保健の科学, 58(8):559 - 564, 2016年08月
  • 食物アレルギーの診断と保育所対応, 今井 孝成, 保育と保健, 22(2):82 - 84, 2016年07月
  • 第2回 保育所や認定こども園等でまず取り組むべきこと(正しい診断を受けてもらうこと), 今井 孝成, 保育士会だより, (273):7, 2016年07月
  • 果物アレルギー, 今井 孝成;清水 麻由, 健康教室, 67(6):81 - 83, 2016年05月, 東山書房
  • 子どもの食物アレルギー, 今井 孝成, 新「名医」の最新治療2016, 150:236 - 239, 2015年11月
  • 学校給食における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 給食ニュース, 1633:1, 2015年04月
  • 食物アレルギー新常識!, 今井 孝成, AERA with Baby, (41):42 - 45, 2015年04月
  • 誤食事故ゼロ0を目指した学校給食における食物アレルギー対応, 今井 孝成, 東京都の学校給食, (428):3 - 4, 2014年11月
  • 第14回事故を防ぐこと、正しく対応すること, 今井 孝成, 給食ニュース, 1610(付録):2 - 3, 2014年07月
  • 第13回原因食品が複数ある場合, 今井 孝成, 給食ニュース, 1607(付録):2 - 3, 2014年06月
  • 第12回原因食品 果物類(野菜類), 今井 孝成, 給食ニュース, 1604(付録):2 - 3, 2014年05月
  • 第11回原因食品 魚類, 今井 孝成, 給食ニュース, 1601(付録):2 - 3, 2014年04月
  • 幼稚園や保育所、学校における食物アレルギー対策について, 今井 孝成, infoAllergy, 67:2 - 3, 2014年03月
  • 第10原因食品 えび・かに, 今井 孝成, 給食ニュース, 1599(付録):2 - 3, 2014年03月
  • 子どもの食物アレルギー, 今井 孝成, JAN, (46):1 - 14, 2014年03月, 横浜市教育文化研究所
  • 医療ルネサンス 食のアレルギー4/5 給食事故防ぐ「指導表」, 今井 孝成, 読売東京新聞 2014年2月21日, (5762):15, 2014年02月
  • 第9回原因食品 落花生・種実類, 今井 孝成, 給食ニュース, 1596(付録):2 - 3, 2014年02月
  • アナフィラキシー症状とアドレナリン自己注射薬, 今井 孝成, 健康教室, 65(2):74 - 77, 2014年02月
  • 「食べて治す」はホント?「完全除去」の常識が覆った 食物アレルギー治療の大革新, 今井 孝成, 週刊ダイヤモンド, 102(7):40 - 42, 2014年02月, ダイヤモンド社
  • ここまでわかった!食物アレルギー ホントのところ, ひよこクラブ, 21(5):70 - 72, 2014年02月
  • 第8回原因食品 そば, 今井 孝成, 給食ニュース, 1593(付録):2 - 3, 2014年01月
  • 第7回原因食品 大豆, 今井 孝成, 給食ニュース, 1591(付録):2 - 3, 2013年12月
  • みんなで知ろう食物アレルギー ②食物負荷試験, 毎日小学生新聞, 26980:1, 2013年12月
  • 食物アレルギーをめぐる最近の動き, 今井 孝成, 地域保健, 44(11):12 - 16, 2013年11月, 東京法規出版
  • 第6回原因食品 小麦, 今井 孝成, 給食ニュース, 1588(付録):2 - 3, 2013年11月
  • 第5回原因食品 乳, 今井 孝成, 給食ニュース, 1585(付録):2 - 3, 2013年10月
  • 知っておきたい食物アレルギー, 今井 孝成, くらしの豆知識, 2014年版:192 - 193, 2013年09月, 国民生活センター
  • 第4回原因食品 鶏卵, 今井 孝成, 給食ニュース, 1582(付録):2 - 3, 2013年09月
  • 第3回学校給食におけるアナフィラキシー発生時の対応 2, 今井 孝成, 給食ニュース, 1580(付録):2 - 3, 2013年08月
  • 増加しつづける食物アレルギーの子どもたち アナフィラキシーへの適切な対応とは? 専門家による最新情報をお届けします!, 今井 孝成, 健, 42(5):21 - 24, 2013年08月
  • アナフィラキシーに対する自己注射薬, 今井 孝成, NHKきょうの健康, (305):89 - 95, 2013年08月
  • 食物アレルギーを知ろう 食材・原因 正しい理解を, 今井 孝成, 毎日小学生新聞, 2013(8月4日):4 - 5, 2013年08月
  • 第2回学校給食におけるアナフィラキシー発生時の対応 1, 今井 孝成, 給食ニュース, 1578(付録):2 - 3, 2013年07月
  • 学校の食物アレルギー対応最前線, 今井 孝成, 心とからだの健康, 17(7):19 - 23, 2013年07月
  • 乳幼児の食物アレルギー対策, 今井 孝成, miku, (33):30, 2013年07月
  • 食物アレルギーの正しい知識と対処, EDUCE, (8):25 - 28, 2013年07月
  • 第1回食物アレルギーの知識と対応, 今井 孝成, 給食ニュース, 1575(付録):2 - 3, 2013年06月
  • 食物アレルギーって何だろう, 今井 孝成, メディカル朝日, 42(4):付録, 2013年04月
  • 子どものアレルギーと上手につき合う, 今井 孝成, くらしの豆知識, 2013年版:222 - 223, 2012年09月, 国民生活センター


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.