A Study on Pharmacokinetics of Acetylsalicylic Acid Mini-Tablets in Healthy Adult Males-Comparison with the Powder Formulation., Noriko Hida; Taigi Yamazaki; Yoshiaki Fujita; Hidehiro Noda; Takehiko Sambe; Kakei Ryu; Takuya Mizukami; Sachiko Takenoshita; Naoki Uchida; Akihiro Nakamura; Tsutomu Harada, Pharmaceutics,
15(8):2079, 2023年08月,
原著,
DOI:10.3390/pharmaceutics15082079 Urinary profiles of methoxyphenamine and its metabolite after inhalation of methoxyphenamine smoke in humans: aiming to distinguish between active and passive exposure., Haruka Morinaka; Asuka Kaizaki-Mitsumoto; Hokuto Morohoshi; Naoki Uchida; Satoshi Numazawa, Forensic toxicology, 41(2):230 - 240, 2023年07月, 原著
Urinary profiles of methoxyphenamine and its metabolite after inhalation of methoxyphenamine smoke in humans: aiming to distinguish between active and passive exposure., Haruka Morinaka; Asuka Kaizaki-Mitsumoto; Hokuto Morohoshi; Naoki Uchida; Satoshi Numazawa, Forensic toxicology, 41(2):230 - 240, 2023年07月, 原著, 査読あり
Effect of vitamin D receptor activators on cardiovascular events in patients on hemodialysis-A post hoc analysis of the LANDMARK study., Kiryu Yoshida; Takuya Mizukami; Masafumi Fukagawa; Tadao Akizawa; Hokuto Morohoshi; Takehiko Sambe; Akiko Takeshima; Hidetoshi Ito; Hiroaki Ogata; Naoki Uchida, Therapeutic apheresis and dialysis : official peer-reviewed journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy,
27(3):523 - 529, 2023年06月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1111/1744-9987.13954 エスシタロプラム錠「明治」の日本人健康成人男性を対象とした生物学的同等性試験, 内田 直樹;高塩 理;矢澤 利枝;亀井 亜弥;石渡 和也;森田 順;露木 由美子;鈴木 尚, 診療と新薬, 59(11):657 - 666, 2022年11月, 原著
Identification of factors associated with the efficacy of atomoxetine in adult attention-deficit/hyperactivity disorder., Tsutomu Nagai; Tatsuya Kurihara; Hiroaki Koya; Yukako Nakano; Satoru Sugisawa; Takehiko Sambe; Keiko Kishimoto; Mari Kogo; Haruhisa Ota; Akira Iwanami; Naoki Uchida, Neuropsychopharmacology reports, 42(3):249 - 255, 2022年04月, 原著
A case of bronchial asthma as an immune-related adverse event of pembrolizumab treatment for bladder cancer: A case report., Hamada Kazuyuki;Yoshimura Kiyoshi;Oshinomi Kazuhiko;Hirasawa Yuya;Ariizumi Hirotsugu;Ohkuma Ryotaro;Shida Midori;Kubota Yutaro;Matsui Hiroto;Ishiguro Tomoyuki;Sambe Takehiko;Ishida Hiroo;Horiike Atsushi;Wada Satoshi;Iwamoto Sanju;Uchida Naoki;Ogawa Yoshio;Kobayashi Shinichi;Tsunoda Takuya, Medicine,
101(2):e28339, 2022年01月,
原著,
DOI:10.1097/MD.0000000000028339 簡易懸濁法および粉砕法が薬物動態に及ぼす影響~テモカプリルと酸化マグネシウム併用において~, 町野 英弥;肥田 典子;原田 努;柴田 佳太;三邉 武彦;龍 家圭;水上 拓也;山崎 太義;諸星 北人;村山 信浩;竹ノ下 祥子;内田 直樹;倉田 なおみ, 医療薬学, 47(11):599 - 608, 2021年11月, 原著, 査読あり
Antibiotic Usage Reduced Overall Survival by over 70% in Non-small Cell Lung Cancer Patients on Anti-PD-1 Immunotherapy, KAZUYUKI HAMADA; KIYOSHI YOSHIMURA; YUYA HIRASAWA; MASAHIRO HOSONUMA; MASAKAZU MURAYAMA; YOICHIRO NARIKAWA; HIROTSUGU ARIIZUMI; RYOTARO OHKUMA; MIDORI SHIDA; YUTARO KUBOTA; SATOSHI MATSUKUMA; TOMOYUKI ISHIGURO; TAKEHIKO SAMBE; ATSUSHI HORIIKE; ATSUO KURAMASU; SATOSHI WADA; JUNJI TSURUTANI; EISUKE INOUE; NAOKI UCHIDA; YUJI KIUCHI; SHINICHI KOBAYASHI; ROBERT M. HOFFMAN; TAKUYA TSUNODA, Anticancer Research, 41(10):4985 - 4993, 2021年10月
ソタロール塩酸塩錠40mg「TE」及びソタロール塩酸塩錠80mg「TE」の生物学的同等性試験, 鎌谷 直之;田浦 健一郎;亀岡 友子;岡部 慧;谷山 和弘;内田 直樹, 診療と新薬, 58(8):585 - 595, 2021年08月, 原著, 査読あり
健康成人女性を対象としたカンナビジオールの皮膚への安全性を評価する皮膚刺激性試験, 内田 直樹;町野 英弥;肥田 典子;山崎 太義;龍 家圭;三邉 武彦;水上 拓也;竹ノ下 祥子, FRAGRANCE J, 49(7):60 - 64, 2021年07月, 原著, 査読あり
A case report on severe nivolumab-induced adverse events similar to primary sclerosing cholangitis refractory to immunosuppressive therapy., Yuya Hirasawa; Kiyoshi Yoshimura; Hiroto Matsui; Yutaro Kubota; Hiroo Ishida; Jun Arai; Masashi Sakaki; Nao Oguro; Midori Shida; Makoto Taniguchi; Kazuyuki Hamada; Hirotsugu Ariizumi; Tomoyuki Ishiguro; Ryotaro Ohkuma; Takehiko Sambe; Atsushi Horiike; Chiyo K Imamura; Eisuke Shiozawa; Satoshi Wada; Junji Tsurutani; Sanju Iwamoto; Naoki Uchida; Yuji Kiuchi; Genshu Tate; Shinichi Kobayashi; Takuya Tsunoda, Medicine, 100(23):e25774, 2021年06月
タダラフィル錠20mgAD「TE」の生物学的同等性試験, 高沢 謙二;鎌倉 慎吾;田浦 健一郎;岸 和範;田中 真理恵;内田 直樹, 診療と新薬, 58(2):81 - 89, 2021年02月, 原著, 査読あり
Bioequivalence of perampanel fine granules and tablets in healthy Japanese subjects., SHIBA Sari;SEKINO Hisakuni;ISHIBA Kaeko;YASUDA Sanae;INOUE Syuhei;KOTAKA Ken;REYDERMAN Larisa;UCHIDA Naoki, Int J Clin Pharmacol Ther, 58(12):757 - 764, 2020年12月, 原著, 査読あり
健康成人におけるtheophylline血漿中濃度に及ぼすlascufloxacinの影響, 二木 芳人;三邉 武彦;肥田 典子;間仁田 茂;内田 直樹, 日本化学療法学会雑誌, 68(Suppl.1):32 - 40, 2020年11月, 原著, 査読あり
A Phase 1, Randomized, Placebo-Controlled Study to Evaluate the Safety, Tolerability, Pharmacokinetics, and Immunogenicity of Subcutaneous Tezepelumab in Healthy Japanese Men., SAKAMOTO Kei;MATSUKI Shunji;IRIE Shin;UCHIDA Naoki;HAYASHI Nobuya;HORIUCHI Masato;REN Song, Clin Pharmacol Drug Dev, 9(7):833 - 840, 2020年10月, 原著, 査読あり
Pharmacokinetics and safety of ranirestat in patients with hepatic impairment., ITO Minoru;FUJITA Tomoe;INOUE Kazuaki;UCHIDA Naoki;TAKAGAKI Takeshi;ISHII Daisuke;KAKUYAMA Hiroyoshi, J Clin Pharmacol, 60(10):1397 - 1403, 2020年10月, 原著, 査読あり
統合失調症患者におけるブロナンセリン経皮吸収型製剤(DSP-5423P)2週間反復貼付時の忍容性と安全性, 髙塩 理;山崎 太義;真野 三奈子;横山 佐知子;飛田 真砂美;常岡 俊昭;山縣 文;峯岸 玄心;西部 宏紀;堀内 瑞樹;白倉 健史;三邉 武彦;山田 浩樹;内田 直樹;小林 真一;岩波 明, 臨床薬理, 51(5):247 - 253, 2020年09月, 原著, 査読あり
Pharmacokinetics and safety of a single oral dose of peficitinib (ASP015K) in Japanese subjects with normal and impaired hepatic function., MIYATAKE Daisuke;SHIBATA Tomohisa;TOYOSHIMA Junko;KANEKO Yuichiro;ODA Kazuo;NISHIMURA Tetsuya;KATASHIMA Masataka;SAKAKI Masashi;INOUE Kazuaki;ITO Takayoshi;UCHIDA Naoki;FURIHATA Kenichi;URAE Akinori, Clin Pharmacol Drug Dev, 9(6):699 - 708, 2020年08月, 原著, 査読あり
Elimination of intravenous alendronate by hemodialysis: A kinetic study., ISERI Ken;WATANABE Makoto;LEE Xiao-Pen;YAMADA Miho;RYU Kakei;IYODA Masayuki;UCHIDA Naoki;SATO Keizo;SHIBATA Takanori, Hemodial Int, 23(4):466 - 471, 2019年10月, 原著, 査読あり
臨床研究法施行後の研究者が知っておくべき臨床研究に関する法・基準の差異について GCP省令、臨床研究法、及び倫理指針の差異, 内倉 健;小林 真一;龍 家圭;三邉 武彦;肥田 典子;内田 直樹, 臨床薬理,
50(5):229 - 234, 2019年09月,
総説,
査読あり,
DOI:10.3999/jscpt.50.229 医学部薬理学実習における利尿薬を用いたヒト実習項目の導入意義の検討, 山崎 太義;三邉 武彦;肥田 典子;竹ノ下 祥子;龍 家圭;土屋 洋道;難波 北人;町野 英弥;小林 真一;内田 直樹, 昭和学士会雑誌, 79(2):223 - 40, 2019年04月, 原著, 査読あり
Clinical Pharmacokinetics of Mianserin Suppositories in Healthy Older Japanese Male Adults: A Pilot Study, ICHIKUKRA Daisuke;NAWATA Shuichi;KOHYAMA Noriko;TOKUNAGA Megumi;HIDA Noriko;YAMAZAKI Taigi;TAKENOSHITA Sachiko;UCHIDA Naoki;MINEMURA Atsuko;SASAKI Tadanori, 臨床薬理,
50(2):23 - 30, 2019年03月,
原著,
査読あり,
DOI:10.3999/jscpt.50.23 ブロナンセリン散2%「アメル」の生物学的同等性試験, 肥田 典子;山崎 太義;竹ノ下 祥子;龍 家圭;根岸 晴美;髙田 絢子;真野 三奈子;恩地 由美;阿部 光香;筬島 有紀;諸星(難波) 北人;土屋 洋道;小林 真一;内田 直樹;小幡 俊介, 医学と薬学, 76(4):491 - 504, 2019年03月, 原著
多血小板血漿分離・濃縮キットの遠心分離条件の検討, 土屋 洋道;阿部 光香;恩地 由美;三邉 武彦;肥田 典子;龍 家圭;諸星 北人;山崎 太義;内田 直樹, 医療と検査機器・試薬, 42(1):21 - 28, 2019年02月, 原著, 査読あり
多血小板血漿分離・濃縮キットの遠心分離条件の検討, 土屋洋道; 阿部光香; 恩地由美; 三邉武彦; 肥田典子; 龍家圭; 諸星北人; 山崎太義; 内田直樹, 医療と検査機器・試薬, 42(1):21‐28, 2019年02月
臨床研究法に則った臨床研究と昭和大学8附属病院における臨床研究法への対応-医師・歯科医師214名のアンケート調査に基づいて-, 龍 家圭;三邉 武彦;内倉 健;肥田 典子;諸星 北人;山崎 太義;竹ノ下 祥子;外谷 衣都子;内田 直樹;小出 良平;小林 真一, 昭和学士会雑誌,
79(1):1 - 10, 2019年02月,
総説,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.79.1 全国の大学附属病院における患者向け治験情報公開に関する実態調査, 佐々木 哲哉;三邉 武彦;山崎 太義;内倉 健;竹ノ下 祥子;龍 家圭;肥田 典子;内田 直樹;小林 真一, 臨床薬理,
50(1):3 - 7, 2019年01月,
原著,
査読あり,
DOI:10.3999/jscpt.50.3 臨床研究におけるモニタリング手法に関する事例報告, 竹ノ下 祥子;龍 家圭;山崎 太義;肥田 典子;三邉 武彦;外谷 衣都子;佐々木 哲哉;内倉 健;小林 真一;内田 直樹, 昭和学士会雑誌,
78(6):717 - 725, 2018年12月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.78.717 昭和大学医学部精神医学講座におけるジェネリック医薬品(GE)への意識調査, 常岡 俊昭;三邉 武彦;中村 純子;杉沢 諭;山崎 太義;堀内 健太郎;肥田 典子;川合 秀明;山田 真理;山田 浩樹;内田 直樹;岩波 明, ジェネリック研究, 12(1):18 - 22, 2018年06月, 原著, 査読あり
にんじんピューレ配合野菜・果実飲料摂取による日本人男性の大腸癌リスクおよび大腸通過時間への影響, 小林 誠;龍 家圭;山崎 太義;肥田 典子;三邉 武彦;土屋 洋道;内田 直樹;岩﨑 稔;卯川 裕一;沢村 信一;提坂 裕子;岡崎 啓介, 日本調理科学会誌,
51(2):81 - 88, 2018年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.11402/cookeryscience.51.81 Highly sensitive determination of alendronate in human plasma and dialysate using metal-free HPLC-MS/MS., YAMADA Miho;LEE Xiao-Pen;FUJISHIRO Masaya;ISERI Ken;WATANABE Makoto;UCHIDA Naoki;MATSUYAMA Taka-aki;KUMAZAWA Takeshi;TAKAHASHI Haruo;SATO Keizo, Leg Med (Tokyo), 30(1):14 - 20, 2018年01月, 原著, 査読あり
BACE1 Inhibitor Lanabecestat (AZD3293) in a Phase 1 Study of Healthy Japanese Subjects: Pharmacokinetics and Effects on Plasma and Cerebrospinal Fluid Aβ Peptides, SAKAMOTO Kei;MATSUKI Shunji;MATSUGUMA Kyoko;YOSHIHARA Tatsuya;UCHIDA Naoki;AZUMA Fumihiko;RUSSELL Muir;HUGHES Glen;HAEBERLEIN Samantha Budd;ALEXANDER Robert C.;EKETJÄLL Susanna;KUGLER Alan R., J Clin Pharmacol, 57(11):1460 - 1471, 2017年11月, 原著, 査読あり
Impact of New Clinical Research Act on Japanese Universities, UCHIDA Naoki, DIA Global Forum, 9(8):20, 2017年11月, 総説
Evaluation of CYP2D6 Protein Expression and Activity in the Small Intestine to Determine its Metabolic Capability in the Japanese Population, KAWAKAMI Momoko;TAKENOSHITA-NAKAYA Sachiko;TAKEBA Yuko;NISHIMURA Yuki;ODA Masayuki;WATANABE Minoru;OHTA Yuki;KOBAYASHI Shinjiro;OHTSUBO Takehito;KOBAYASHI Shinichi;UCHIDA Naoki;MATSUMOTO Naoki, Biol Pharm Bull, 40(9):1344 - 1351, 2017年09月, 原著, 査読あり
ポリリン酸を応用した歯のホワイトニング効果と最近のわが国でのホワイトニングの位置づけ, 黒川 千尋;小川 宏美;山口 麻衣;柴 肇一;内田 直樹;龍 家圭;外谷 衣都子;真鍋 厚史, 日本歯科評論, 77(9):123 - 129, 2017年09月
入院管理下臨床試験における健康被験者のエネルギー摂取量と血清トランスアミナーゼ値の推移の関係, 外谷 衣都子;鈴木 立紀;龍 家圭;山崎 太義;竹ノ下 祥子;肥田 典子;三邉 武彦;内倉 健;内田 直樹;小林 真一, 昭和学士会雑誌,
77(4):448 - 454, 2017年08月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.77.448 健康成人におけるオルメサルタン投与後の血清カリウム値に関する安全性評価, 川島 渉;内倉 健;三邉 武彦;岡田 菜津美;山田 寛子;嶋村 弘史;肥田 典子;山崎 太義;内田 直樹;佐々木 忠徳;小林 真一, 薬理と治療, 45(5):729 - 735, 2017年05月, 原著, 査読あり
アリピプラゾールOD錠3㎎「アメル」の生物学的同等性試験, 鈴木 立紀;肥田 典子;竹ノ下 祥子;龍 家圭;髙田 絢子;真野 三奈子;山崎 太義;土屋 洋道;三邉 武彦;小林 真一;内田 直樹;原 一真, 新薬と臨床, 66(4):526 - 545, 2017年04月, 原著, 査読あり
大学附属病院敷地内全面禁煙化と呼気中一酸化炭素濃度測定がもたらす喫煙職員の行動・意識変化, 鈴木 立紀;肥田 典子;龍 家圭;山崎 太義;竹ノ下 祥子;三邉 武彦;内田 直樹;小林 真一, 日本禁煙学会雑誌, 12(2):40 - 48, 2017年04月, 原著, 査読あり
大学病院における臨床試験(治験)の促進と実地教育の促進-昭和大学8附属病院治験ネットワークの構築-, 三邉 武彦;内倉 健;山崎 太義;肥田 典子;竹ノ下 祥子;龍 家圭;鈴木 立紀;内田 直樹;小林 真一, 臨床薬理, 48(1):15 - 20, 2017年01月, 査読あり
Routine evaluation of serum electrolyte imbalance and electrocardiographic abnormality is important for the care of patients with behavioral and psychological symptoms of dementia, Arika Abe; Yasushi Akutsu; Yumi Onji; Miki Tezuka; Yukako Yawata; Mitsuharu Kawamura; Youichi Kobayashi; Takehiko Sambe; Naoki Uchida; Katsuji Oguchi; Shinichi Kobayashi; Osamu Takashi; Akira Iwanami; Yasushi Takagi; Kunihiko Fukuchi, Journal of the Showa Medical Association, 76(6):720 - 726, 2016年12月
進行した認知症患者における血液中電解質検査や心電図検査の重要性, 阿部 光香;阿久津 靖;恩地 由美;手塚 美紀;矢幡 由佳子;河村 光晴;小林 洋一;三邉 武彦;内田 直樹;小口 勝司;小林 真一;髙塩 理;岩波 明;高木 康;福地 邦彦, 昭和学士会雑誌, 76(6):720 - 726, 2016年12月, 原著, 査読あり
東日本大震災後の福島原子力発電所事故30km圏周辺地域における震災後4年間の精神変調と生活習慣病の関係-投与薬物による臨床薬理学的検討-, 阿久津 靖;金子 堯一;児玉 雄介;三邉 武彦;内田 直樹;小口 勝司;小林 真一;髙塩 理;岩波 明;上條 由美;有賀 徹;小出 良平;清水 康博;清水 敬介;小林 洋一, 日本職業・災害医学会会誌, 64(4):223 - 230, 2016年07月, 原著, 査読あり
The pharmacokinetics of mianserin suppositories for rectal administration in dogs and healthy volunteers: a pilot study, NAWATA Shuichi;KOHYAMA Noriko;UCHIDA Naoki;NUMAZAWA Satoshi;OHBAYASHI Masayuki;KOBAYASHI Yasuna;IWATA Masanori ;NAKAJIMA Takanori;SAITO Hiroshi;IZUKA Akira;YAMAMOTO Toshinori, J Pharm Health Care Sci, 2:12, 2016年06月, 原著, 査読あり
Regional calcified plaque score evaluated by multidetector computed tomography for predicting the addition of rotational atherectomy during percutaneous coronary intervention., SEKIMOTO Teruo;AKUTSU Yasushi;HAMAZAKI Yuji;SAKAI Koshiro;KOSAKI Ryota;YOKOTA Hiroyuki;TSUJITA Hiroaki;TSUKAMOTO Shigeto;KANEKO Kyouichi;SAKURAI Masayuki;KODAMA Yusuke;LI Hui-Ling;SAMBE Takehiko;OGUCHI Katsuji;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi;AOKI Atsushi;GOKAN Takehiko;KOBAYASHI, J Cardiovasc Comput Tomogr, 10(3):221 - 228, 2016年05月, 原著, 査読あり
A first-in-human phase 1 study of ACE910, a novel factor VIII-mimetic bispecific antibody, in healthy subjects., UCHIDA Naoki;SAMBE Takehiko;YONEYAMA Koichiro;FUKAZAWA Naoki;KAWATANI Takehiko;KOBAYASHI Shinichi;SHIMA Midori, Blood, 127(13):1633 - 1641, 2016年03月, 原著, 査読あり
Dataset of calcified plaque condition in the stenotic coronary artery lesion obtained using multidetector computed tomography to indicate the addition of rotational atherectomy during percutaneous coronary intervention., AKUTSU Yasushi;HAMAZAKI Yuji;SEKIMOTO Teruo;KANEKO Kyouichi;KODAMA Yusuke;LI Hui-Ling;SUYAMA Jumpei;GOKAN Takehiko;SAKAI Koshiro;KOSAKI Ryota;YOKOTA Hiroyuki;TSUJITA Hiroaki;TSUKAMOTO Shigeto;SAKURAI Masayuki;SAMBE Takehiko;OGUCHI Katsuji;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi;AOKI Atsushi;KOBAYASHI Youichi, Data Brief, 7:376 - 380, 2016年02月, 査読あり
Objective and subjective evaluations to determine the midazolam optimal dose in the dental treatment, Keisuke Kondo; Takehiko Sambe; Naoki Uchida; Mariko Iwase; Yuki Nishimura; Atsuhumi Manabe; Kakei Ryu; Shinichi Kobayashi; Yoko Inada; Miyuki Ikeda, Journal of the Showa Medical Association, 75(6):665 - 674, 2015年12月
歯科臨床におけるミダゾラムを用いた至適鎮静用量の客観的・主観的評価, 近藤 圭祐;三邉 武彦;内田 直樹;岩瀬 万里子;西村 有希;真鍋 厚史;龍 家圭;小林 真一;稲田 洋子;池田 幸, 昭和学士会雑誌,
75(6):665 - 674, 2015年12月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.75.665 軽症~中等症の気管支喘息患者における治療薬休薬が呼吸機能に及ぼす影響, 肥田 典子;手塚 美紀;熊坂 光香;三邉 武彦;鈴木 立紀;龍 家圭;山崎 太義;廣澤 槙子;田中 明彦;大田 進;相良 博典;小林 真一;内田 直樹, 昭和学士会雑誌,
75(5):542 - 550, 2015年10月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.75.542 Determination of nonsteroidal anti-inflammatory drugs in human tear and plasma samples using ultra-fast liquid chromatography-tandem mass spectrometry, Makiko Hirosawa; Takehiko Sambe; Naoki Uchida; Xiao-Pen Lee; Keizo Sato; Shinichi Kobayashi, JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY,
59(5):364 - 371, 2015年09月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1007/s10384-015-0389-x Single-dose evaluation of safety, tolerability and pharmacokinetics of newly formulated hydromorphone immediate-release and hydrophilic matrix extended-release tablets in healthy Japanese subjects without co-administration of an opioid antagonist, TOYAMA Kaoru;UCHIDA Naoki;ISHIZUKA Hitoshi;SAMBE Takehiko;KOBAYASHI Shinichi, J Clin Pharmacol, 55(9):975 - 984, 2015年09月, 原著, 査読あり
クエチアピン細粒10%「アメル」の生物学的同等性試験, 三邉 武彦;内田 直樹;山崎 太義;鈴木 立紀;龍 家圭;肥田 典子;中原 綾子;眞野 三奈子;阿部 朋晋;齋藤 勲;恩地 由美;小林 真一;岡村 善裕;竹内 直博;谷口 尚子, 新薬と臨牀, 64(4):396 - 406, 2015年04月, 原著
Significance of Coronary Artery Calcium Score in the Target Lesion Evaluated by Multi-detector Computed Tomography for Selecting Treatment of Rotational Atherectomy in Patients with Coronary Artery Disease, SEKIMOTO Teruo;HAMAZAKI Yuji;AKUTSU Yasushi;SAKAI Koshiro;KOSAKI Ryota;YOKOTA Hiroyuki;NISHIKURA Tenjin;TSUJITA Hiroaki;KONDO Seita;HOSOKAWA Satoshi;TSUKAMOTO Shigeto;KANEKO Kyoichi;MUTO Mitsunori;SAKURAI Masayuki;KODAMA Yusuke;SAMBE Takehiko;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi;KOBAYASHI Youichi, Showa Univ J Med Sci, 27(1):49 - 59, 2015年03月, 原著, 査読あり
Five-year follow-up of a giant coronary aneurysm using virtual coronary angioscopy, AKUTSU Yasushi;KOBAYASHI Youichi;SAMBE Takehiko;KURIHARA Toshikazu;KANEKO Kyouichi;KODAMA Yusuke;LI Hui-Ling;SUYAMA Jumpei;HAMAZAKI Yuji;IWASAKI Junya;GOKAN Takehiko;ITABASHI Kazuo;OGUCHI Katsuji;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi, Coron Artery Dis, 25:727 - 729, 2014年12月, 原著, 査読あり
日米で食薬区分の異なるメラトニンのインターネットを介した個人輸入における安全性情報の比較, 大塚邦子;野村靖幸;内田 直樹;安原 一;小林 真一, 社会薬学, 33(1):21 - 29, 2014年06月, 原著, 査読あり
The safety, tolerability, pharmacokinetic, and pharmacodynamic profiles of ACE910, a humanized bispecific antibody mimicking the FVIII cofactor function, demonstrated in healthy adults, Midori Shima; Naoki Uchida; Takehiko Sanbe; Koichiro Yoneyama; Hiroko Miwa; Naoki Fukazawa; Takehiko Kawanishi; Shinichi Kobayashi, HAEMOPHILIA, 20:76 - 76, 2014年05月
Influence of losartan intake on the circadian rhythm of melatonin secretion in humans, ARAKAWA Motoki;UCHIDA Naoki;KANDA Natsumi;KUROSAWA Yukari;ODANI Takeshi;KANMATSUSE Katsuo;ENDO Masahiro;YAMAZAKI Tsutomu;HIDAKA Shinji, Pharmazie, 69(3):192 - 197, 2014年03月, 原著, 査読あり
The Role of the Japanese Society of Clinical Pharmacology and Therapeutics in the Transition of Clinical Studies in Japan, NAKANO Masako;IIJIMA Hajime;TAKADA Kanji;UCHIDA Naoki;KAWAI Shinichi;KAGIYA Toshifumi;KUMAGAI Yuji, JMAJ: Japan Medical Association Journal, 56(2):115 - 117, 2013年04月
安中散反復経口投与によるCYP3A4阻害効果 ミダゾラムを用いた臨床試験, 戸嶋 洋和;三邉 武彦;木崎 順一郎;小口 勝司;内田 直樹;西村 有希;岩瀬 万里子;張本 敏江;川上 桃子;廣澤 槙子;小林 真一, 昭和学士会雑誌,
73(2):120 - 128, 2013年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.73.120 安中散短期投与のミダゾラム代謝に及ぼす影響, 三邉 武彦;戸嶋 洋和;龍 家圭;小林 義人;近藤 泰之;小口 勝司;西村 有希;内田 直樹;岩瀬 万里子;張本 敏江;川上 桃子;小林 真一, 昭和学士会雑誌,
73(2):67 - 75, 2013年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.73.67 ドネペジル塩酸塩製剤MSG202 FC錠3mg・5mg・10mgおよびMSG202 OD錠3mg・5mg・10mgの健康成人における生物学的同等性試験, 内田 直樹;戸嶋 洋和;小林 秀行;小林 真一, 医学と薬学, 65(6):739 - 750, 2011年06月, 原著
Enantioselective determination of azelnidipine in human plasma using liquid chromatography-tandem mass spectrometry, Kiyoshi Kawabata; Naozumi Samata; Yoko Urasaki; Ichiro Fukazawa; Naoki Uchida; Eiji Uchida; Hajime Yasuhara, Journal of Chromatography B: Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, 852(1-2):389 - 397, 2007年06月
A clinical pharmacological study to evaluate the sedative effects of the antihistaminic drug, diphenhydramine hydrochloride (Drewell®): Objective evaluation of the sedative effects by analysis of saccadic eye movement, Tomoko Nagai; Naoki Uchida; Mariko Iwase; Kuninobu Yasuda; Li Hua; Kenzou Kurosawa; Hayato Hirashima; Seiichirou Ishigaki; Kazuhiro Matuda; Hajime Yasuhara, Japanese Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, 37(1):55 - 64, 2006年
Effect of a single glass of grapefruit juice on the apparent oral bioavailability of the dihydropyridine calcium channel antagonist, azelnidipine, in healthy Japanese volunteers, Hayato Hirashima; Naoki Uchida; Ichiro Fukazawa; Seiichiro Ishigaki; Eiji Uchida; Hajime Yasuhara, Japanese Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, 37(3):127 - 133, 2006年
Effects of grapefruit juice on pharmacokinetics of atorvastatin and pravastatin in Japanese, Fukazawa, I; N Uchida; E Uchida; H Yasuhara, BRITISH JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 57(4):448 - 455, 2004年04月
Pharmacokinetic differences between Caucasian and Japanese subjects after single and multiple doses of a potential combined oral contraceptive (Org 30659 and EE), S. J. De Visser; N. Uchida; E. Van Vliet-Daskalopoulou; I. Fukazawa; M. B.A. Van Doorn; M. W. Van Den Heuvel; C. S.M. Machielsen; E. Uchida; A. F. Cohen, Contraception, 68(3):195 - 202, 2003年09月
Pharmacodynamics and pharmacokinetics of a single oral dose of nitrazepam in healthy volunteers: An interethnic comparative study between Japanese and European volunteers, JMA van Gerven; E Uchida; N Uchida; MSM Pieters; AJ Meinders; RC Schoemaker; LV Nanhekhan; JM Kroon; SJ de Visser; B Altorf; K Yasuda; H Yasuhara; AF Cohen, JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, 38(12):1129 - 1136, 1998年12月
Ex vivo and in vivo effects of fluconazole and miconazole on trimethadione metabolism in rats, K Shimada; N Kurata; N Uchida; Y Nishimura; M Iwase; Y Takano; E Uchida; H Yasuhara, ASIA PACIFIC JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 11(3-4):63 - 73, 1996年12月
白馬診療所におけるCOVID-19 感染対策に関する意識調査~感染拡大期とアフターコロナの意識の変化~, 津村 光紀, 井上 明音, 三原 まりあ, 内田 直樹, 第44回日本登山医学会学術集会, 2024年06月09日, 日本登山医学会, 長野県乗鞍高原
Novel Strategy of Clinical Pharmacology in Global Clinical Development ~Contribution to Worldwide Simultaneous NDA Submission and Approval~, Naoki Uchida, 19th DIA Japan Annual meeting 2022, 2022年10月10日, DIA JAPAN, Tokyo
ヒトにおけるメトキシフェナミン加熱吸煙後の尿中濃度推移 -覚醒剤炙り使用者と受動摂取者の識別を目指して-, 森中遥香,光本(貝崎)明日香 ,諸星北人,三浦淳 ,内田直樹,沼澤聡, 第41回 日本法中毒学会年会, 2022年06月25日, 香川
新型コロナウイルス感染症パンデミック下での山岳診療所運営と感染対策・対応, 西山裕太、小田切天輝、内田直樹, 第42回日本登山医学会学術集会, 2022年06月18日, 富山
血液透析(HD)患者における活性化ビタミンD製剤(VDRA)使用と心血管イベント(CVE)の関連ーLANDMARK研究より, 吉田輝龍,水上拓也,諸星北人,伊藤英利,内田直樹,緒方浩顕, 第65回 日本腎臓学会学術総会, 2022年06月12日, 兵庫
緊急避妊薬の適正使用に関する世界標準治療と我が国における現状と課題, 大塚邦子、篠塚達夫、越智定幸、安原一、内田直樹, 第142回 日本薬学会, 2022年03月26日, 名古屋
日本人健康成人男性におけるPolypodium leucotomosエキス短期投与のCYP3A4を介するミダゾラム代謝におよぼす影響, 新屋 光一朗;西村 有希;龍 家圭;三邉 武彦;藤城 雅也;李 暁鵬 (中内暁博);柏渕 弓佳;岩瀬 万里子;倉田 知光;内田 直樹;松山 高明;木内 祐二, 第42回日本臨床薬理学学会学術総会, 2021年12月09日, 仙台・ライブ配信・オンデマンド配信
緊急避妊薬の適正使用における世界標準治療とわが国における現状と課題, 大塚邦子、篠塚達雄、越智定幸、大塚誠、安原一、内田直樹, 第39回日本社会薬学会年会, 2021年09月05日
日本人健康成人男性におけるPolypodium leucotomosエキス短期投与のCYP3Aを介するミダゾラム代謝におよぼす影響, 新屋光一朗; 西村有希; 龍 家圭; 三邉武彦; 藤城雅也; 中内暁博; 柏渕弓佳; 岩瀬万里子; 一寸木宏和; 倉田知光; 内田直樹; 松山高明; 木内祐二, 第375回昭和大学学士会例会, 2021年07月03日, 東京
わが国における緊急避妊薬の適正使用と乱用防止へ向けた医・薬・教育領域の継続的協働の重要性, 大塚邦子,鈴木啓太郎,谷口実,安原一,内田直樹, 第5回日本臨床薬理学会関東甲信越地方会, 2021年06月27日
日本人健康成人男性におけるテモカプリルの薬物血中濃度の比較~簡易懸濁法および粉砕による影響の検討~, 町野 英弥;三邉 武彦;倉田 なおみ;原田 努;肥田 典子;龍 家圭;水上 拓也;山崎 太義;諸星 北人;柴田 佳太;村山 信浩;熊木 良太;竹ノ下 祥子;井上 永介;小口 達敬;五位渕 佐紀;池田 藍;中村 明弘;内田 直樹;小林 真一, 日本薬学会第141年会, 2021年03月27日, オンライン開催
ワルファリンと相互作用のあるビタミンK含有食品・青汁の外箱等の安全性情報における問題点, 大塚 邦子;早川 愛子;桑原 諒;細野 哲司;越智 定之;安原 一;内田 直樹, 日本薬学会第141年会, 2021年03月27日, オンライン開催
臨床研究推進のための基本的事項「臨床研究を始めてみよう」, 内田直樹, 福井大学病院 臨床研究講習, 2021年01月15日
健常成人におけるフルルビプロフェンの蛋白結合におよぼす遊離脂肪酸の影響, 緒方 賢次;内田 直樹;髙村 徳人;藤田 健一;瀬戸口 奈央;徳永 仁, 第41回日本臨床薬理学会学術総会, 2020年12月03日, 福岡およびWeb会場
成人注意欠陥・多動症(ADHD)に対するアトモキセチンの有効性関連因子の探索, 永井 努;栗原 竜也;宇賀神 祐希;岡島 千絵;中野 裕佳子;古屋 宏章;杉沢 諭;中山 泰葉;三邉 武彦;太田 晴久;岸本 桂子;向後 麻里;内田 直樹;岩波 明;佐々木 忠徳, 第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会, 2020年08月21日, Web開催
腸内細菌叢を介したがん免疫微小環境修飾によるがん患者の予後予測マーカーの同定に関する研究, 三邉 武彦;吉村 清;濵田 和幸;久保田 祐太郎;平澤 優弥;肥田 典子;龍 家圭;諸星 北人;角田 卓也;小林 真一;内田 直樹, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月06日
昭和大学における認定臨床研究審査委員会(CRB)の設置と問い合わせ事例からみる今後の課題, 内倉健,龍家圭,諸星北人,山崎太義,肥田典子,三邉武彦, 内田直樹,小林真一, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月06日, 東京
一般開業クリニックにおける糖尿病患者を対象としたFree StyleリブレPro (Abott社)を用いた安全性とグルコースモニタリングの検討, 龍家圭,諸星北人,三邉武彦,肥田典子,山崎太義, 竹ノ下祥子,内田直樹,角田圭子,小林真一, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月06日, 東京
一般開業クリニックにおける糖尿病患者を対象としたFree StyleリブレPro (Abott社)を用いた安全性とグルコースモニタリングの検討, 龍家圭,諸星北人,三邉武彦,肥田典子,山崎太義, 竹ノ下祥子,内田直樹,角田圭子,小林真一, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月06日, 東京
昭和大学における認定臨床研究審査委員会(CRB)の設置と問い合わせ事例からみる今後の課題, 内倉健,龍家圭,諸星北人,山崎太義,肥田典子,三邉武彦, 内田直樹,小林真一, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月06日, 東京
日本人健康成人男性におけるブラックジンジャー反復投与時のCYP3A4を介するミダゾラム代謝に及ぼす影響, 三邉 武彦;諸星 北人;西村 有希;龍 家圭;肥田 典子;山崎 太義;岩瀬 万里子;倉田 知光;五味 由梨佳;木内 祐二;小林 真一;内田 直樹, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 2019年12月04日, 東京
Practicalな事例から学ぶ臨床研究推進のための基本的事項, 内田直樹, 新潟薬科大学FD講演, 2019年10月07日
医学部薬理学実習における利尿薬を用いたヒト実習項目の導入意義の検討, 山崎太義,肥田典子,竹ノ下祥子,龍家圭,土屋洋道, 難波北人,町野英弥,小林真一,内田直樹, 第65回昭和大学学士会総会, 2018年12月01日, 東京
厚生労働大臣認定「学校法人昭和大学臨床研究審査委員会」の設置と現状, 龍家圭,三邉武彦,内倉健,山崎太義,難波北人, 内田直樹,小林真一, 第65回昭和大学学士会総会, 2018年12月01日, 東京
医学部薬理学実習における利尿薬を用いたヒト実習項目の導入意義の検討, 山崎太義,肥田典子,竹ノ下祥子,龍家圭,土屋洋道, 難波北人,町野英弥,小林真一,内田直樹, 第65回昭和大学学士会総会, 2018年12月01日, 東京
厚生労働大臣認定「学校法人昭和大学臨床研究審査委員会」の設置と現状, 龍家圭,三邉武彦,内倉健,山崎太義,難波北人, 内田直樹,小林真一, 第65回昭和大学学士会総会, 2018年12月01日, 東京
骨粗鬆症治療薬の生物学的同等性試験(BE試験)実施時に発生した急性期反応に対する被験者の安全性確保と対策, 山崎 太義;肥田 典子;土屋 洋道;龍 家圭;三邉 武彦;竹ノ下 祥子;外谷 衣都子;真野 三奈子;髙田 絢子;内田 直樹;小林 真一, 日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会第12回学術大会, 2018年08月26日, 京都
Establishment for big data base of Microbiota closely related to diseases - Showa U bank -, Takuya Tsunoda, Kazunori Shimada, Midori Shida, Kakei Ryu, Hokuto Namba, Tekehiko Sambe, Noriko Hida, Naoki Uchida, Shinichi Kobayashi., WCP2018, 2018年07月05日, 京都
Establishment for big data base of Microbiota closely related to diseases - Showa U bank -, Takuya Tsunoda, Kazunori Shimada, Midori Shida, Kakei Ryu, Hokuto Namba, Tekehiko Sambe, Noriko Hida, Naoki Uchida, Shinichi Kobayashi., WCP2018, 2018年07月05日, 京都
昭和大学附属8病院が連携した逸脱防止に向けての取り組み, 肥田 典子;山崎 太義;龍 家圭;難波 北人;竹ノ下 祥子;三邉 武彦;内田 直樹;小林 真一, 第39回日本臨床薬理学会学術総会・第18回国際薬理学・臨床薬理学会議, 2018年07月03日, 京都
全国の大学病院を対象とした患者向け治験情報の実態調査, 佐々木 哲哉;内倉 健;竹ノ下 祥子;肥田 典子;内田 直樹;小林 真一, 第39回日本臨床薬理学会学術総会・第18回国際薬理学・臨床薬理学会議, 2018年07月03日, 京都
Highly sensitive determination of alendronate in human plasma and dialysate using HPLC-MS/MS, YAMADA Miho;LEE Xiao-Pen;FUJISHIRO Masaya;MATSUYAMA Taka-aki;ISERI Ken;WATANABE Makoto;UCHIDA Naoki;KUMAZAWA Takeshi;SATO Keizo, The International Association of Forensic Toxicologists (SOFT/TIAFT 2017) 55th International Meeting, 2018年01月09日, Boca Raton
ヒトを対象とした薬理学実習において利尿薬を用いた実習項目の導入可能性の検討, 龍 家圭;竹ノ下 祥子;西村 有希;岩瀬 万里子;宇髙 結子;山崎 太義;難波 北人;三邉 武彦;肥田 典子;内田 直樹, 第38回日本臨床薬理学会学術総会, 2017年12月08日, 横浜
日本人の小腸組織におけるCYP2D6蛋白発現と活性による薬物代謝能の評価, 武半 優子;川上 桃子;竹ノ下(中谷) 祥子;西村 有希;渡辺 実;太田 有紀;大滝 正訓;小林 真一;内田 直樹;飯利 太朗;松本 直樹, 第38回日本臨床薬理学会学術総会, 2017年12月08日, 横浜
臨床研究をするときに知っていなければいけないこと(倫理性・科学性)(教育講演), 内田 直樹, 第11回日本薬局学会学術総会, 2017年11月25日, さいたま
日本人健康高齢男性におけるミアンセリン坐剤の臨床薬物動態試験, 市倉 大輔;縄田 修一;神山 紀子;清水 愛美;肥田 典子;山崎 太義;竹ノ下 祥子;内田 直樹;峯村 純子;佐々木 忠徳, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月04日, 千葉
医療機関における臨床開発モニター研修の実態と今後の展望 ~昭和大学の附属病院において~, 佐々木 哲哉;山崎 太義;竹ノ下 祥子;日比野 文代;内倉 健;内田 直樹;小林 真一, 第17回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2017 in 名古屋, 2017年09月02日, 名古屋
生物学的同等性試験(BE試験)における予測不能な有害事象が多発した事例に対する被験者の安全性確保, 山崎 太義;肥田 典子;土屋 洋道;龍 家圭;竹ノ下 祥子;外谷 衣都子;真野 三奈子;髙田 絢子;内田 直樹;小林 真一, 第17回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2017in名古屋, 2017年09月02日, 名古屋
医療機関におけるより効率的なモニタリング実施への検討~モニタリング経験から, 竹ノ下 祥子;山崎 太義;佐々木 哲哉;内倉 健;外谷 衣都子;龍 家圭;肥田 典子;内田 直樹;小林 真一, 第17回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2017in名古屋, 2017年09月02日, 名古屋
臨床薬理学の基礎, 内田 直樹, 日本病院薬剤師会主催第20回CRC養成研修会, 2017年08月26日, 東京
昭和大学医学部精神医学講座におけるジェネリック医薬品(GE)への意識調査, 常岡 俊昭;三邉 武彦;堀内 健太郎;杉沢 諭;中村 純子;山崎 太義;肥田 典子;川合 秀明;山田 真理;向井 千晶;山田 浩樹;内田 直樹, 日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会第11回学術大会, 2017年05月20日, 名護
臨床研究をするときに知っておかなければいけないこと(倫理性・科学性), 内田 直樹, 日本大学薬学生涯教育講座「ブラッシュアップセミナー」, 2017年04月15日, 東京
わが国における緊急避妊薬の適正使用と乱用防止へ向けた取り組み(2)―女性の健康と安全を守るために―, 大塚 邦子;対馬 ルリ子;唐澤 淳子;渡辺 陸子;中村 渚紗;鈴木 啓太郎;細野 哲司;内田 直樹;安原 一, 日本薬学会年会第137年会, 2017年03月26日, 仙台
臨床研究実施計画書の書き方概説~テンプレート(ひな形)を正しく活用するために~, 内田 直樹, 平成28年度臨床研究に関する講習会(昭和大学附属烏山病院), 2017年02月20日, 東京
臨床研究実施計画書の書き方概説~テンプレート(ひな形)を正しく活用するために~, 内田 直樹, 平成28年度臨床研究に関する講習会(昭和大学横浜市北部病院), 2017年02月17日, 横浜
臨床研究実施計画書の書き方概説~テンプレート(ひな形)を正しく活用するために~, 内田 直樹, 平成28年度臨床研究に関する講習会(昭和大学歯科病院), 2017年02月03日, 東京
コメディカルスタッフを含めた臨床研究に関する卒後教育への昭和大学の取り組み(シンポジウム22「臨床研究の教育について」), 内田 直樹, 第37回日本臨床薬理学会学術総会, 2016年12月03日, 米子
にんじんピューレ配合飲料摂取による大腸平均通過時間への影響の検討, 土屋 洋道;龍 家圭;肥田 典子;三邉 武彦;鈴木 立紀;竹ノ下 祥子;山崎 太義;小林 誠;卯川 裕一;内田 直樹;小林 真一, 第37回日本臨床薬理学会学術総会, 2016年12月02日, 米子
健康成人および季節性アレルギー性鼻炎患者における花粉飛散時期と非飛散時期の呼気中一酸化窒素濃度と鼻症状との関係, 肥田 典子;三邉 武彦;鈴木 立紀;龍 家圭;山崎 太義;竹ノ下 祥子;土屋 洋道;外谷 衣都子;小林 真一;内田 直樹, 第37回日本臨床薬理学会学術総会, 2016年12月02日, 米子
臨床研究をするときに知っておかなければいけないこと(倫理性), 内田 直樹, 北海道医師会 臨床試験講習会, 2016年11月23日, 札幌
臨床研究実施計画書の書き方概説~テンプレート(ひな形)を正しく活用するために~, 内田 直樹, 平成28年度臨床研究に関する講習会(昭和大学江東豊洲病院), 2016年11月10日, 東京
臨床研究実施計画書の書き方概説~テンプレート(ひな形)を正しく活用するために~, 内田 直樹, 平成28年度臨床研究に関する講習会(昭和大学藤が丘病院), 2016年10月07日, 横浜
昭和大学附属烏山病院の院内スタッフに対する治験の意識、イメージについてのアンケート調査, 山崎 太義;滝 伊織;竹ノ下 祥子;真野 三奈子;髙田 絢子;外谷 衣都子;岩井 信市;内田 直樹;小林 真一, 第16回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2016 IN 大宮, 2016年09月18日, さいたま
ミアンセリン坐剤のヒト健康成人における臨床薬物動態の検討, 縄田 修一;神山 紀子;大林 真幸;小林 靖奈;沼澤 聡;内田 直樹;峯村 純子;佐々木 忠徳;山元 俊憲, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年09月17日, 京都
常用量依存が問題となっている処方箋薬の個人輸入における現状と課題, 大塚 邦子;新井 侑里;鈴木 啓太郎;細野 哲司;篠塚 達雄;小林 真一;安原 一;内田 直樹, 日本社会薬学会年会第35回, 2016年09月11日, 札幌
にんじんピューレ配合飲料摂取による便通、大腸がんリスクおよび大腸平均通過時間への影響の検討, 小林 誠;龍 家圭;山崎 太義;肥田 典子;三邉 武彦;内田 直樹;卯川 裕一;提坂 裕子;岡崎 啓介, 日本食品科学工学会第63回大会, 2016年08月26日, 名古屋
Assessment of the safety, tolerability, pharmacokinetics, and effects on plasma and cerebrospinal fluid Aβ peptides of AZD3293, a novel BACE1 inhibitor, in healthy Japanese adults, YOSHIHARA Tatsuya;SAKAMOTO Kei;MATSUKI Shunji;MATSUGUMA Kyoko;UCHIDA Naoki;AZUMA Fumihiko;RUSSELL Muir;HUGHES Glen;HAEBERLEIN Samantha Budd;ALEXANDER Robert C.;KUGLER Alan R., Alzheimer's Association International Conference(AAIC)2016, 2016年07月24日, Toronto
臨床研究をするときに知っておかなければいけないこと(倫理性・科学性), 内田 直樹, 日本大学薬学生涯教育講座「ブラッシュアップセミナー」, 2016年07月23日, 東京
臨床研究実施計画書の書き方概説~テンプレート(ひな形)を正しく活用するために~, 内田 直樹, 平成28年度臨床研究に関する講習会(昭和大学病院), 2016年07月14日, 東京
bispecific抗体ACE910のfirst-in-human試験の紹介, 内田 直樹, 第12回血液学若手研究者勉強会, 2016年07月02日, 東京
東日本大震災福島原子力発電所事故30km圏における4年間の精神不穏と生活習慣病の推移, 阿久津 靖;金子 堯一;小口 勝司;三邉 武彦;内田 直樹;小林 真一;小林 洋一, 第113回日本内科学会総会・講演会, 2016年04月15日, 東京
健康成人におけるオルメサルタン投与後の血清K濃度上昇の安全性の検討, 川島 渉;岡田 菜津美;山田 寛子;内倉 健;三邉 武彦;内田 直樹;佐々木 忠徳;小林 真一, 日本薬学会第136年会, 2016年03月27日, 横浜
職場敷地内全面禁煙化がもたらす喫煙者の喫煙に対する行動・意識変化, 鈴木 立紀;肥田 典子;龍 家圭;山崎 太義;竹ノ下 祥子;三邉 武彦;内田 直樹;小林 真一, 第40回烏山病院院内学会, 2016年02月16日, 東京
軽症~中等症の気管支喘息患者における治療薬休薬が呼吸機能に及ぼす影響~臨床薬理研究所で実施した治験データの解析~, 肥田 典子;手塚 美紀;熊坂 光香;三邉 武彦;鈴木 立紀;龍 家圭;山崎 太義;大田 進;田中 明彦;相良 博典;小林 真一;内田 直樹, 第40回烏山病院院内学会, 2016年02月09日, 東京
軽症~中等症の気管支喘息患者における治療薬休薬が呼吸機能に及ぼす影響, 肥田 典子;手塚 美紀;阿部 光香;三邉 武彦;鈴木 立紀;龍 家圭;山崎 太義;田中 明彦;相良 博典;福岡 純司;小林 真一;内田 直樹, 第36回日本臨床薬理学会学術総会, 2015年12月10日, 東京
日本人健康成人におけるヒドロモルフォン即放錠・徐放錠の安全性及び薬物動態, 東山 馨;内田 直樹;石塚 一志;三邉 武彦;小林 真一, 第36回日本臨床薬理学会学術総会, 2015年12月10日
シンポジウム3「グローバルな医薬品開発に貢献する日本の早期・探索臨床試験」アカデミアからの貢献として昭和大学での体制整備と取り組み, 内田 直樹, 第36回日本臨床薬理学会学術総会, 2015年12月09日, 東京
職場敷地内全面禁煙化がもたらす喫煙者の喫煙に対する行動・意識変化, 鈴木 立紀;肥田 典子;龍 家圭;山崎 太義;竹ノ下 祥子;三邉 武彦;内田 直樹;小林 真一, 第9回日本禁煙学会学術総会, 2015年11月21日, 熊本
日本人健康成人における新規BACE1阻害薬AZD3293の薬物動態及びアミロイドβへの影響, 東 典彦;坂本 慶;内田 直樹;RUSSELL Muir;ALEXANDER Robert C.;KUGLER Alan R., 第34回日本認知症学会学術集会, 2015年10月02日, 青森
臨床研究をするときに知っておかなければいけないこと(倫理性・科学性), 内田 直樹, 日本大学薬学生涯教育講座「ブラッシュアップセミナー」, 2015年09月20日, 東京
外用薬臨床試験(First in Japanese) contamination防止への取り組み, 真野 三奈子;中原 綾子;竹ノ下 祥子;山崎 太義;内田 直樹;三邉 武彦;鈴木 立紀;龍 家圭;肥田 典子;小林 真一, 第15回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2015 in KOBE, 2015年09月12日, 神戸
治験薬に関する実施医療機関と依頼者との連携 ~早期探索臨床試験実施施設としての医薬品開発への関わり~, 山崎 太義;上田 修平;永井 努;内倉 健;佐野 智香;北村 広子;佐々木 哲哉;内田 直樹;小林 真一, 第15回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2015 in KOBE, 2015年09月12日, 神戸
心臓画像診断の有用性, 阿久津 靖;小林 真一;金子 堯一;児玉 雄介;小口 勝司;内田 直樹;小林 洋一, ひたち医療センター循環器懇話会, 2015年09月03日, 水戸
臨床薬理学の基礎, 内田 直樹, 日本病院薬剤師会主催 第18回CRC養成研究会, 2015年09月01日, 東京
インターネットを介したいわゆる“スマートドラッグ”の個人輸入における問題点, 大塚 邦子;奈良 政寿;内田 直樹;小林 真一;安原 一;細野 哲司;篠塚 達雄;鈴木 啓太郎, 日本社会薬学会第34年会, 2015年07月25日, 熊本
日本で再評価されなかったアニラセタムのいわゆる”スマートドラッグ”としての個人輸入における問題点, 大塚 邦子;内田 直樹;小林 真一;安原 一;奈良 政寿;細野 哲司;鈴木 啓太郎, 日本薬学会第135年会, 2015年03月28日, 神戸
メタボリックシンドロームを想定した患者における高血圧治療薬の使用実態と治療実績に関する研究, 荒川 基記;杉原 絢;安野 伸浩;田中 政彦;呉 兆礼;朝比奈 完;内田 直樹;山崎 力;日高 慎二, 第135回日本薬学会年会, 2015年03月26日, 神戸
メタボリックシンドロームを想定した患者における高血圧治療薬の使用実態と治療実績に関する研究, 荒川 基記;杉原 絢;安野 伸浩;田中 政彦;呉 兆礼;朝比奈 完;内田 直樹;山崎 力;日高 慎二, 日本薬学会第135年会, 2015年03月26日, 神戸
Do We Need a Designated Smoking Area in a Marathon Event?, SUZUKI Tatsunori;HIDA Noriko;YAMAZAKI Taigi;RYU Kakei;SAMBE Takehiko;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi, The 21st Annual Meeting of Society for Research on Nicotine and Tobacco, 2015年02月27日, Philadelphia, PA, USA
臨床薬理研究所の役割~医薬品開発の国際貢献を目指して~, 竹ノ下 祥子;三邉 武彦;花澤 憲子;平山 祐三子;中原 綾子;鈴木 立紀;龍 家圭;肥田 典子;廣澤 槙子;栗原 利和;阿久津 靖;内田 直樹;小林 真一, 第39回烏山病院院内学会, 2015年02月16日, 東京
神経ブロックEBM研究会からエビデンスを発信するために, 内田 直樹, 第6回神経ブロックEBM研究会&NPO法人JORTC合同研究会 特別講演, 2015年01月17日, 東京
アカデミアの現場から見た臨床研究制度の見直し, 内田 直樹, レギュラトリーサイエンス学会シンポジウム~臨床研究に係る制度の見直し~, 2014年12月17日, 東京
被験者アンケート調査結果から見た昭和大学臨床薬理研究所の評価と今後の改善点, 山崎 太義;三邉 武彦;龍 家圭;鈴木 立紀;内田 直樹;小林 真一, 第61回昭和大学学士会総会, 2014年12月06日, 東京
入院管理下の臨床試験における摂取カロリーと血清肝逸脱酵素値の推移の検討, 鈴木 立紀;内田 直樹;龍 家圭;山崎 太義;中原 綾子;眞野 三奈子;阿部 朋晋;三邉 武彦;河西 武彦;小林 真一, 第35回日本臨床薬理学会学術総会, 2014年12月06日, 松山
べにふうき茶のラットCYP3Aに対する阻害効果, 西村 有希;倉田 知光;岩瀬 万里子;三邉 武彦;内田 直樹;小口 勝司, 第35回日本臨床薬理学会学術総会, 2014年12月06日, 松山
昭和大学からのエビデンスの発信支援に向けて, 内田 直樹, 第61回昭和大学学士会総会「教育講演」, 2014年12月06日, 東京
第VIII因子代替活性を持つbispecific抗体ACE910のfirst-in-human試験 ~健康成人での安全性,薬物動態及び薬力学~, 内田 直樹;三邉 武彦;米山 洸一郎;三輪 浩子;小谷 直生;深沢 直規;河西 武彦;嶋 緑倫;小林 真一, 第35回 日本臨床薬理学会学術総会, 2014年12月05日, 松山
認知症患者における心電図上のQT延長U波の出現と抗認知症薬の選択, 阿久津 靖;栗原 利和;三邉 武彦;肥田 典子;廣澤 槙子;鈴木 立紀;龍 家圭;山崎 太義;秋田 亮;加藤 進昌;内田 直樹;小林 真一, 第35回日本臨床薬理学会学術総会, 2014年12月05日, 松山
新規抗体薬のFIH実施における昭和大学臨床薬理研究所での体制整備と取り組み, 内田 直樹, 第35回 日本臨床薬理学会学術総会 シンポジウム9「FIH試験を日本に呼び込むためになすべき事」, 2014年12月04日, 松山
High-throughput analysis of nonsteroidal anti-inflammatory drugs in human tear fluid, and plasma by UFLC-MS/MS, HIROSAWA Makiko;UCHIDA Naoki;LEE Xiao-Pen;OBUCHI Ritsuko;SATO Keizo;KOBAYASHI Shinichi, 19th North American ISSX and 29th JSSX Meeting, 2014年10月21日, San Francisco
The relation between cytochrome P450 2D6 genetic polymorphism and enzyme activities in the small intestine of Japanese patients., KAWAKAMI Momoko;TAKENOSHITA Sachiko;TAKEBA Yuko ;NISHIMURA Yuki;OHTA Yuki;WATANABE Minoru;KOBAYASHI Shinichi;MATSUMOTO Naoki;UCHIDA Naoki, 19th North American ISSX Meeting and 29th JSSX Annual Meeting, 2014年10月20日, San Francisco
Clinical pharmacokinetics of new formulated oral extended-release matrix tablet of hydromorphone in healthy Japanese subjects., ISHIZUKA Hitoshi;SAMBE Takehiko;TOYAMA Kaoru;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi, 15th World Congress on Pain, International Association for the Study of Pain, 2014年10月07日, Buenos Aires
Pharmacokinetics, safety and tolerability after orally administered hydromorphone in healthy Japanese subjects., TOYAMA Kaoru;SAMBE Takehiko;ISHIZUKA Hitoshi;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi, 15th World Congress on Pain, International Association for the Study of Pain, 2014年10月07日, Buenos Aires
第1相臨床試験の血液検体採取方法に関しての取り組み, 真野 三奈子;阿部 朋晋;山崎 太義;中原 綾子;恩地 由美;内田 直樹;河西 武彦;米山 洸一郎;小林 真一, 第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2014 in 浜松, 2014年10月04日, 浜松
インターネットを介したヘリコバクターピロリ菌感染検査薬と治療薬がセットされた製品の個人輸入における問題点, 大塚 邦子;内田 直樹;安原 一;小林 真一;細野 哲司;鈴木 啓太郎, 第24回 日本医療薬学会年会, 2014年09月27日, 名古屋
インターネットを介した医療用性感染症治療薬の個人輸入における問題点, 大塚 邦子;内田 直樹;小林 真一;安原 一;細野 哲司;鈴木 啓太郎, 日本社会薬学会第33年会, 2014年09月14日, 東京
お薬を使うすべての方に知ってほしい話~精神科のお薬でも使える医薬品副作用被害救済制度について~, 内田 直樹, 昭和大学附属烏山病院 公開講座, 2014年06月07日, 東京
第VIII 因子補因子機能を代替するbispecific 抗体ACE910 の健康成人での薬物動態及び薬力学的反応, 嶋 緑倫;内田 直樹;三邉 武彦;米山 洸一郎;三輪 浩子;深沢 直規;河西 武彦;小林 真一, 第36回日本血栓止血学会学術集会, 2014年05月30日, 大阪
The safety, tolerability, pharmacokinetic, and pharmacodynamic profiles of ACE910, a humanized bispecific antibody mimicking the FVIII cofactor function, demonstrated in healthy adults., SHIMA Midori;UCHIDA Naoki;SAMBE Takehiko;YONEYAMA Koichiro;MIWA Hiroko;FUKAZAWA Naoki;KAWANISHI Takehiko;KOBAYASHI Shinichi, World Federation of Hemophilia 2014 World Congress, 2014年05月12日, Melbourne
インターネットを介した医療用感染症治療薬の個人輸入における問題点, 大塚 邦子;小林 真一;安原 一;内田 直樹;細野 哲司;鈴木 啓太郎, 日本薬学会第134年会, 2014年03月30日, 熊本
Drug-drug interaction with OTC drugs ~The inhibitory effect of NSAIDs and cough suppressants on CYP activities., IWASE Mariko;NISHIMURA Yuki;KURATA Norimitsu;UCHIDA Naoki;KOBAYASHI Shinichi, 6th European Congress of Pharmacology, 2012年07月17日, Granada
未承認薬:抗肥満薬Orlistatの個人輸入およびメディカルダイエットにおける問題点-特に安全性情報に関して-, 大塚 邦子;内田 直樹;安原 一;小林 真一, 第21回日本医療薬学会年会, 2011年10月01日, 神戸