研究者一覧

宗像 源博Munakata Motohiro

所属部署名インプラント歯科
職名教授
Last Updated :2025/04/01

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    宗像 源博, Munakata Motohiro

所属

  • インプラント歯科, 教授

施設

  • 歯科病院

学位

  • 博士(歯学), 東京医科歯科大学, 2007年05月

研究キーワード

  • デンタルインプラント サイナスリフト

所属学協会

  • 日本口腔インプラント学会 顎顔面インプラント学会 日本骨粗鬆症学会

受賞

  • 2006年 2007年

学術貢献活動

  • 日本口腔インプラント学会関東甲信越支部代議員 日本口腔インプラント学会編集委員

業績

論文

  • インプラント治療における歯槽骨再生, 宗像 源博, 昭和学士会雑誌, 84(5):374 - 383, 2024年10月, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.14930/jshowaunivsoc.84.374
  • Longitudinal Observation of Micromotion upon Loading of Implant-Abutment Connection., Yamashita Kohei;Kataoka Yu;Munakata Motohiro;Yamaguchi Kikue;Hayashi Myu;Baba Daisuke, Bioengineering (Basel, Switzerland), 11(6), 2024年06月, 原著, 査読あり
  • Longitudinal Observation of Micromotion upon Loading of Implant-Abutment Connection., Yamashita Kohei;Kataoka Yu;Munakata Motohiro;Yamaguchi Kikue;Hayashi Myu;Baba Daisuke, Bioengineering (Basel, Switzerland), 11(6), 2024年06月, 原著, 査読あり, DOI:10.3390/bioengineering11060582.
  • Bacterial Flora in Screw-Fixed Superstructures with Different Sealing Materials: A Comparative Clinical Trial., Yamaguchi Kikue;Munakata Motohiro;Ishii Kota;Uesugi Takashi, Bioengineering (Basel, Switzerland), 11(2), 2024年02月, 原著, 査読あり
  • A Study of the Associated Risk Factors for Early Failure and the Effect of Photofunctionalisation in Full-Arch Immediate Loading Treatment Based on the All-on-Four Concept., Uesugi Takashi;Shimoo Yoshiaki;Munakata Motohiro;Kataoka Yu;Sato Daisuke;Yamaguchi Kikue;Sanda Minoru;Fujimaki Michiya;Nakayama Kazuhisa;Watanabe Tae;Malo Paulo, Bioengineering (Basel, Switzerland), 11(3), 2024年02月, 原著, 査読あり
  • The Effectiveness and Practicality of a Novel Barrier Membrane for the Open Window in Maxillary Sinus Augmentation with a Lateral Approach, with Risk Indicators for Bone Graft Displacement and Bone Height Decrease: A Prospective Study in Humans., Yamaguchi Kikue;Munakata Motohiro;Sato Daisuke;Kataoka Yu;Kawamata Ryota, Bioengineering (Basel, Switzerland), 10(10), 2023年09月, 原著, 査読あり
  • Effects of missing teeth and nasal septal deviation on maxillary sinus volume: a pilot study., Yamaguchi Kikue;Munakata Motohiro;Kataoka Yu;Uesugi Takashi;Shimoo Yoshiaki, International journal of implant dentistry, 8(1), 2022年04月, 原著, 査読あり
  • 骨をつくるコツ 骨増生(造成)と歯周組織再生療法を成功させるマテリアルの選択 インプラント治療における骨増生(造成)を成功させるマテリアルの選択とコツ(2), 宗像 源博, 日本歯科評論, 81(5):99, 2021年05月, 総説
  • Variations in vertical mucosal thickness at edentulous ridge according to site and gender measured by cone-beam computed tomography., Munakata Motohiro;Nagata Koudai;Sanda Minoru;Kawamata Ryota;Sato Daisuke;Yamaguchi Kikue, International journal of implant dentistry, 7(1), 2021年05月, 原著, 査読あり
  • 免荷期間中の義歯使用がインプラントの脱落に及ぼす影響, 藤井 政樹;立川 敬子;下岸 将博;山口 葉子;宗像 源博;春日井 昇平;尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会誌, 34(1):45 - 51, 2021年03月, 原著, 査読あり, DOI:10.11237/jsoi.34.45
  • Factors influencing the sinus membrane thickness in edentulous regions: a cone-beam computed tomography study., Motohiro Munakata; Kikue Yamaguchi; Daisuke Sato; Naoko Yajima; Noriko Tachikawa, International journal of implant dentistry, 7(1):16, 2021年03月, 原著, 査読あり
  • Effects of implant thread design on primary stability-a comparison between single- and double-threaded implants in an artificial bone model., Yoko Yamaguchi; Makoto Shiota; Masaki Fujii; Masahiro Shimogishi; Motohiro Munakata, International journal of implant dentistry, 6(1):42 - 42, 2020年08月, 原著, 査読あり
  • Evaluation of maxillary sinus floor augmentation with the crestal approach and beta-tricalcium phosphate: a cone-beam computed tomography 3- to 9-year follow-up., Yoko Oba; Noriko Tachikawa; Motohiro Munakata; Tsuneji Okada; Shohei Kasugai, International journal of implant dentistry, 6(1):27 - 27, 2020年07月, 原著, 査読あり
  • 介護施設においてインプラントのアバットメントの撤去を行った1症例, 藤井 政樹;宗像 源博;山口 葉子;三田 稔;尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会誌, 33(2):191 - 196, 2020年06月, 査読あり, DOI:10.11237/jsoi.33.191
  • Effects of N-methyl-d-aspartate receptor antagonist MK-801 (dizocilpine) on bone homeostasis in mice., Shuichi Kiyohara; Nobuhiro Sakai; Kazuaki Handa; Tomoyuki Yamakawa; Koji Ishikawa; Masahiro Chatani; Akiko Karakawa; Yuki Azetsu; Motohiro Munakata; Masahiko Ozeki; Takako Negishi-Koga; Masamichi Takami, Journal of oral biosciences, 62(2):131 - 138, 2020年06月, 原著, 査読あり
  • 【安心・信頼を生み出す"頻出"治療説明集】(第1章)保存 歯周治療関連 歯周炎患者に対するインプラントの適用, 宗像 源博, DENTAL DIAMOND, 44(10):76 - 77, 2019年07月, 総説
  • 歯科衛生士が知っておくべき超高齢社会に対応したインプラントメインテナンス, 藤井 政樹;宗像 源博, DHstyle, 12(13):86 - 88, 2018年12月
  • 【インプラントロジストとペリオドンティストが語るインプラント周囲炎の治療指針-インプラント周囲炎と歯周炎は同じなのか?-】, 宗像 源博; 大月 基弘, Quintessence DENTAL Implantology, 25(5):0720 - 0733, 2018年09月, 総説
  • Ddインプラントセミナー インプラント治療のリカバリー こんなときどうする?, 宗像 源博;林 泰生;矢島 奈央子;町田 哲;北見 遼二, DENT DIAMOND, 43(7):59 - 77, 2018年05月
  • Influence of Bisphosphonates on Implant Failure Rates and Characteristics of Postmenopausal Woman Mandibular Jawbone., Naoko Yajima; Motohiro Munakata; Kei Fuchigami; Minoru Sanda; Shohei Kasugai, The Journal of oral implantology, 43(5):345 - 349, 2017年10月, 原著, 査読あり
  • Histological and Histomorphometrical Determination of the Biogradation of β-Tricalcium Phosphate Granules in Maxillary Sinus Floor Augmentation: A Prospective Observational Study., Tsuneji Okada; Toru Kanai; Noriko Tachikawa; Motohiro Munakata; Shohei Kasugai, Implant dentistry, 26(2):275 - 283, 2017年04月, 原著, 査読あり
  • A diversity of peri-implant mucosal thickness by site., Kei Fuchigami; Motohiro Munakata; Takaaki Kitazume; Noriko Tachikawa; Shohei Kasugai; Shinji Kuroda, Clinical oral implants research, 28(2):171 - 176, 2017年02月, 原著, 査読あり
  • CBCTを用いたインプラント埋入部位の術前の粘膜厚径の測定, 永田 紘大; 宗像 源博; 淵上 慧; 金井 亨; 渥美 美穂子, 日本口腔インプラント学会誌, 29(4):259 - 264, 2016年12月, 原著, 査読あり
  • Long-term radiographic assessment of maxillary sinus floor augmentation using beta-tricalcium phosphate: analysis by cone-beam computed tomography., Tsuneji Okada; Toru Kanai; Noriko Tachikawa; Motohiro Munakata; Shohei Kasugai, International journal of implant dentistry, 2(1):8 - 8, 2016年12月, 原著, 査読あり
  • Diagnosis of occlusal dysesthesia utilizing prefrontal hemodynamic activity with slight occlusal interference., Yumie Ono; Yu Ishikawa; Motohiro Munakata; Tomoaki Shibuya; Atsushi Shimada; Hideo Miyachi; Hiroyuki Wake; Katsushi Tamaki, Clinical and experimental dental research, 2(2):129 - 135, 2016年11月, 原著, 査読あり
  • Rehabilitation of a Bilateral Maxillectomy Patient with a Free Fibula Osteocutaneous Flap and with an Implant-Retained Obturator: A Clinical Report., Takafumi Otomaru; Yuka I Sumita; Yiliyaer Aimaijiang; Motohiro Munakata; Noriko Tachikawa; Shohei Kasugai; Hisashi Taniguchi, Journal of prosthodontics : official journal of the American College of Prosthodontists, 25(4):341 - 8, 2016年06月, 査読あり
  • The Maxillary Sinus Floor Elevation Using a Poly-L-Lactic Acid Device to Create Space Without Bone Graft: Case Series Study of Five Patients., Motohiro Munakata; Noriko Tachikawa; Yoko Yamaguchi; Minoru Sanda; Shohei Kasugai, The Journal of oral implantology, 42(3):278 - 84, 2016年06月, 原著, 査読あり
  • Lateral Bone Window Closing Technique with Poly-L-Lactic Acid (PLLA) Membrane in the Augmentation of the Maxillary Sinus without Grafting Material: Evaluation of Bone Healing in a Rabbit Model., Yuki Kusumoto; Noriko Tachikawa; Motohiro Munakata; Takayuki Miyahara; Shohei Kasugai, Clinical implant dentistry and related research, 18(2):261 - 9, 2016年04月, 原著, 査読あり
  • 咬合違和感症候群と咬合感覚閾値との関連, 宗像 源博; 小野 弓絵; 葉山 莉香; 片岡 加奈子; 生田 龍平; 玉置 勝司, 口腔病学会雑誌 = The journal of the Stomatological Society, Japan, 83(1):7 - 12, 2016年03月, 原著, 査読あり
  • 部分無歯顎欠損患者を対象としたインプラント周囲骨吸収に関する臨床的検討, 淵上 慧; 宗像 源博; 永田 紘大; 鈴木 章弘; 立川 敬子, 日本口腔インプラント学会誌, 28(4):495 - 501, 2015年12月, 原著, 査読あり
  • 2型糖尿病患者へのインプラント治療介入後にヘモグロビンA1cの改善が認められた1例, 佐藤 大輔; 金 柔けい; 宗像 源博; 横山 紗和子; 春日井 昇平; 尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会誌, 2015年12月, 原著, 査読あり
  • Effect of implant design on primary stability using torque-time curves in artificial bone., Yoko Yamaguchi; Makoto Shiota; Motohiro Munakata; Shohei Kasugai; Masahiko Ozeki, International journal of implant dentistry, 1(1):21 - 21, 2015年12月, 原著, 査読あり
  • 【ここが知りたい!インプラント周囲炎】, 児玉 利朗; 関野 愉; 宗像 源博, 日本歯科評論, 74(11):27 - 69, 2014年11月, 総説
  • HAコーティングインプラントに対する各種清掃方法の比較, 鈴木 章弘; 宗像 源博; 松浦 毅士; 立川 敬子; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌, 27(3):370 - 376, 2014年09月, 原著, 査読あり
  • インプラント治療に対する意識調査, 湯川 健; 立川 敬子; 宗像 源博; 塩田 真; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌, 27(2):175 - 180, 2014年06月, 原著, 査読あり
  • 他院でのインプラント治療の既往を有する新来患者の臨床的検討 17年間における動向, 湯川 健; 立川 敬子; 宗像 源博; 塩田 真; 春日井 昇平, 口腔病学会雑誌, 81(1):1 - 8, 2014年03月, 原著, 査読あり
  • Effects of acidic sodium fluoride-treated, commercially pure titanium on periodontal pathogens and rat bone marrow cells., Masahiro Shimogishi; Yusuke Tsutsumi; Shinji Kuroda; Motohiro Munakata; Takao Hanawa; Shohei Kasugai, Dental materials journal, 33(1):70 - 8, 2014年, 原著, 査読あり
  • 上顎洞底挙上術を併用したインプラント治療のリスク因子に関する臨床的検討, 山本 愛; 宗像 源博; 立川 敬子; 湯川 健; 鶴見 和久; 小林 裕史; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌, 26(4):684 - 691, 2013年12月, 原著, 査読あり
  • Long-term morphological evaluation of porous poly-DL-lactic acid for soft tissue augmentation, Yukawa Ken; Tachikawa Noriko; Munakata Motohiro; Akino Norio; Kasugai Shohei, Open Journal of Regenerative Medicine, 02(04):106 - 111, 2013年07月, 原著, 査読あり
  • インプラント外来における新来患者の15年間の動向, 今北 千春; 渡邉 武; 塩田 真; 三田 稔; 宗像 源博; 黒田 真司; 立川 敬子; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌, 26(2):281 - 284, 2013年06月, 原著, 査読あり
  • The Use of Porous Composite Uncalcined Hydroxyapatite / poly-DL-lactide for Vertical Ridge Augmentation, AKINO Norio; TACHIKAWA Noriko; MUNAKATA Motohiro; KASUGAI Shohei, Journal of Oral Tissue Engineering, 10(3):123 - 130, 2013年06月, 原著, 査読あり
  • 【インプラント治療のわかっていること、いないこと(II)-メインテナンスを踏まえたインプラント治療をどう考えるか】Implantoplastyをどう考えるか, 宗像 源博; 小林 裕史; 柴崎 真樹, 日本歯科評論, 73(1):51 - 58, 2013年01月, 総説
  • 【インプラント治療のわかっていること、いないこと(I)-メインテナンスを踏まえたインプラント治療をどう考えるか】サイナスリフトの適応症と骨補填材の選択をどう考えるか, 鶴見 和久; 山本 愛; 宗像 源博, 日本歯科評論, 72(12):55 - 62, 2012年12月, 総説
  • Linear measurement accuracy of dental CT images obtained by 64-slice multidetector row CT: the effects of mandibular positioning and pitch factor at CT scanning., Yosuke Kamiyama; Shin Nakamura; Tatsuhiko Abe; Motohiro Munakata; Yoshikazu Nomura; Hiroshi Watanabe; Masako Akiyama; Toru Kurabayashi, Implant dentistry, 21(6):496 - 501, 2012年12月, 原著, 査読あり
  • ポリ乳酸デバイスをスペースメイキングに用いた骨移植材を併用しない上顎洞底挙上術の臨床学的検討, MOTOHIRO MUNAKATA, 別冊 the Quintessence YEAR BOOK 2013, 2012年09月, 原著, 査読あり
  • 過去5年間に来院したインプラント治療の既往をもつ新来患者の臨床的検討, 湯川 健; 立川 敬子; 宗像 源博; 塩田 真; 春日井 昇平, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 11(2):65 - 72, 2012年08月, 原著, 査読あり
  • アパタイトを用いたサイナスリフトクレスタルアプローチ法での挙上部の形態的安定性について, 山本 麻衣子; 塩田 真; 今 一裕; 宗像 源博; 淵上 慧; 春日井 昇平, Journal of Bio-Integration, 2(1):149 - 152, 2012年08月, 原著, 査読あり
  • 【インプラント治療の術後評価における新たな取り組み】インプラント治療の術後管理における今後の課題, 宗像 源博; 金井 亨, 日本歯科評論, 72(5):66 - 75, 2012年05月, 総説
  • 【インプラント治療の術後評価における新たな取り組み】インプラント周囲疾患に関する現在の見解と問題点 診断方法と治療方法をめぐって, 宗像 源博; 淵上 慧, 日本歯科評論, 72(5):38 - 49, 2012年05月, 総説
  • 【インプラント治療の術後評価における新たな取り組み】実際の臨床例から 新しいプロトコールに基づいたメインテナンス, 宗像 源博; 景山 正登; 清水 勇気, 日本歯科評論, 72(5):58 - 65, 2012年05月, 総説
  • 【インプラント治療の術後評価における新たな取り組み】インプラントメインテナンスシステムとDecision tree 新しいプロトコールと治療方針の提言, 宗像 源博; 三田 稔, 日本歯科評論, 72(5):50 - 57, 2012年05月, 総説
  • 【インプラント治療における問題とその対応-何をすればよいのか?してはならないのか?】他院でインプラント治療を受けた患者が来院したら?, 宗像 源博, 日本歯科評論, 71(10):71 - 76, 2011年10月, 総説
  • 単独植立インプラントのアバットメントが破折した1症例, 山口 葉子; 塩田 真; 長尾 浩史; 宗像 源博; 立川 敬子; 春日井 昇平, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 10(2):69 - 73, 2011年08月, 査読あり
  • Influence of menopause on mandibular bone quantity and quality in Japanese women receiving dental implants, MOTOHIRO MUNAKATA, Archives of Osteoporosis, 6:51 - 57, 2011年06月, 原著, 査読あり
  • 特記すべき基礎疾患のない重度歯周炎患者に発症した内因性細菌性眼内炎の1例, 宗像 源博; 中野 佳央; 新中 康史; 樋口 雅俊; 原田 清, 日本口腔科学会雜誌, 59(3):123 - 127, 2010年07月, 査読あり
  • 2本連結したインプラント体の破折機序に関する研究, 山口 葉子; 立川 敬子; 近藤 尚知; 宗像 源博; 鬼原 英道; 塩田 真; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌, 22(2):122 - 135, 2009年09月, 原著, 査読あり
  • 石灰化した放線菌塊を伴った歯根嚢胞の1例, 宗像 源博; 中野 佳央; 新中 康史; 樋口 雅俊; 原田 清, 日本口腔科学会雑誌, 57(3):283 - 287, 2008年07月, 査読あり
  • 交通外傷による上顎前歯部の欠損に対してインプラント治療を応用した1症例, 宗像 源博, 日本口腔インプラント学会誌 = Journal of Japanese Society of Oral Implantology, 20(2):393 - 394, 2007年06月, 査読あり
  • 下顎骨の骨量と骨質に対する性差および閉経の影響, 宗像 源博, 日本口腔インプラント学会誌, 19(4):430 - 438, 2006年12月, 原著, 査読あり
  • 通常の形態とスキャロップ形態を持つインプラントによる審美的な治療法 成功のための5つの生物学的な要素について, Jovanovic Sascha A.; 立川 敬子; 宗像 源博, Quintessence DENTAL Implantology, 別冊(オッセオインテグレイション・スタディクラブ・オブ・ジャパン4thミーティング抄録集):108 - 113, 2006年04月, 総説
  • 共鳴振動周波数分析法に及ぼす皮質骨の影響について, 宗像 源博; 塩田 真; 鉄村 明美; 立川 敬子; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌, 18(2):239 - 244, 2005年06月, 原著, 査読あり
  • 下顎骨皮質骨骨密度の頬舌的比較および海綿骨との相関, 宗像 源博; 塩田 真; 誉田 栄一; 立川 敬子; 春日井 昇平; 倉林 亨, 日本口腔インプラント学会誌 = Journal of Japanese Society of Oral Implantology, 17(2):196 - 201, 2004年06月, 原著, 査読あり
  • 当科に来院したインプラント問題症例に対する臨床的検討, 立川 敬子; 平 健人; 岡田 常司; 宗像 源博; 眞坂 こづえ; 塩田 真; 春日井 昇平, 口腔病学会雑誌, 70(3):182 - 9, 2003年09月, 原著, 査読あり
  • 下顎骨骨密度と閉経および年齢との関係, 宗像 源博; 塩田 真; 誉田 栄一; 立川 敬子; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌 = Journal of Japanese Society of Oral Implantology, 16(2):271 - 277, 2003年06月, 原著, 査読あり
  • X線CTを応用した顎骨骨質の評価, 宗像 源博; 塩田 真, 口腔病学会雑誌, 70(2):140 - 140, 2003年06月, 総説, 査読あり
  • 下顎片側遊離端欠損症例におけるQCT法を用いた下顎骨骨密度の測定, 宗像 源博; 塩田 真; 誉田 栄一; 立川 敬子; 春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会誌 = Journal of Japanese Society of Oral Implantology, 15(4):412 - 417, 2002年12月, 原著, 査読あり
  • インプラント手術時のリスクマネージメントに対する検討 局所麻酔下における手術中の血圧・脈拍数の変動について, 長尾 浩史; 宗像 源博; 立川 敬子; 塩田 真; 春日井 昇平, 口腔病学会雑誌, 69(1):27 - 33, 2002年03月, 原著, 査読あり

講演・口頭発表等

  • H2O2処理したチタン酸化膜の過酸化作用と生体適合性の検討, 小嶋 禎子;田中 玲奈;菅森 泰隆;宗像 源博;柴田 陽, 日本歯科理工学会誌, 2024年04月
  • 抜歯即時埋入と即時荷重インプラントにおけるトラブルとEarly failureのリスク因子を考える, 宗像 源博, 日本口腔インプラント学会誌, 2024年03月
  • インプラント構造解析によるインプラント周囲炎発症メカニズムの解析, 山下晃平,片岡有,山口菊江,林美佑,宗像源博, 第70回昭和大学学士会総会, 2023年12月02日
  • 骨造成術後の顎堤変化に対する光学印象を応用した客観的評価法の確立, 北村 直己;宗像 源博;山口 菊江;佐藤 大輔, 日本補綴歯科学会誌, 2023年12月
  • 封鎖材料によってアクセスホール内の細菌叢に違いはあるのか?, 山口 菊江;宗像 源博;糸川 拓臣;林 泰生;佐藤 大輔, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 2023年11月
  • 上顎洞の解剖学的形態の特徴 歯の喪失と性差・加齢・既存骨量との関連性について, 糸川 拓臣;宗像 源博;山口 菊江;佐藤 大輔;荒木 和之, 日本口腔インプラント学会誌, 2023年09月
  • デジタルデンティストリーを応用した骨造成後の顎堤変化に対する客観的評価法の確立, 北村 直己;宗像 源博;山口 菊江;佐藤 大輔, 日本口腔インプラント学会誌, 2023年09月
  • 上顎洞の解剖学的形態の放射線学的評価, 糸川 拓臣;宗像 源博;山口 菊江;佐藤 大輔;荒木 和之, 日本口腔インプラント学会誌, 2023年06月
  • 上顎洞の解剖学的形態評価 日本人における歯の喪失と加齢・性差の影響について, 糸川 拓臣;宗像 源博;山口 菊江;佐藤 大輔;荒木 和之, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 2022年11月
  • 光学印象を用いた骨造成術前後における顎堤変化量の計測, 清原 秀一;山口 菊江;佐藤 大輔;宗像 源博, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 2022年11月
  • All-on-4 conceptに基づくインプラント治療の長期予後(3~17年)と脱落症例に関する検討, 上杉 崇史;下尾 嘉昭;宗像 源博;藤巻 理也;中山 一久;渡辺 多恵;佐藤 大輔;山口 菊江, 日本口腔インプラント学会誌, 2022年09月
  • 下顎における抜歯原因と歯槽骨高径との関連について, 石井 康太;宗像 源博;林 泰生;酒井 隆太郎;矢木 鴻太朗, 第51回日本口腔インプラント学会学術大会, 2021年12月17日, 日本口腔インプラント学会, オンデマンドWEB
  • 上顎における抜歯原因と抜歯後の歯槽骨高径との関連について, 酒井 隆太郎;宗像 源博;林 泰生;石井 康太;矢木 鴻太朗, 日本口腔インプラント学会誌, 2021年12月
  • 第二大臼歯1歯欠損に対して補綴介入を必要とする患者の特性に関して, 阿部 誉;山口 菊江;佐藤 大輔;林 泰生;宗像 源博, 日本口腔インプラント学会誌, 2020年09月
  • 超高齢社会におけるインプラント治療へのAI活用の有効性, 藤井 政樹;山口 葉子;清原 秀一;宗像 源博;宮崎 隆, 日本口腔インプラント学会誌, 2020年09月
  • 下顎再建症例におけるインプラント周囲組織の評価, 藤井 政樹;立川 敬子;宗像 源博;下岸 将博;春日井 昇平, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 2020年08月
  • 介護施設にて認知症患者のアバットメント除去を行った1症例, 藤井 政樹;宗像 源博;山口 葉子;尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会誌, 2020年06月
  • インプラント埋入手術に用いたダイナミックナビゲーションシステムの操作性と有用性に関する臨床的考察, 尾関 雅彦;石浦 雄一;鈴木 匡介;清原 秀一;壇辻 昌典;宗像 源博, 日本口腔インプラント学会誌, 2020年06月
  • 上顎洞底挙上術における上顎洞底粘膜の穿孔に関するリスクファクターの検討, 山口 菊江;宗像 源博;林 泰生;尾関 雅彦, 第23回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2019年11月30日, つくば
  • インプラント周囲炎の進行に影響を及ぼすリスクファクターの検討, 宗像 源博;立川 敬子;鈴木 章弘;林 泰生;淵上 慧;春日井 昇平;尾関 雅彦, Japanese Journal of Maxillo Facial Implants, 2019年11月
  • インプラント周囲炎の進行に及ぼすリスク因子の検討とインプラント周囲炎のリスク診断 Peri-implantitis Risk Assessment(PIRA)の作製, 宗像 源博;林 泰生;岡田 常司;鈴木 章弘;立川 敬子;春日井 昇平;尾関 雅彦, 第49回日本口腔インプラント学会学術大会, 2019年09月22日, 福岡
  • インプラント埋入手術における電動式骨手術器械の性能評価, 酒井 隆太郎;宗像 源博;大庭 容子;山口 菊江;林 泰生;尾関 雅彦, 第49回日本口腔インプラント学会学術大会, 2019年09月21日, 福岡
  • ダイナミックナビゲーションによるインプラント埋入手術の支援ツールとしてのメガネ型ウエアラブル端末の解像度に関する研究, 山口 葉子;藤井 政樹;酒井 隆太郎;宗像 源博;尾関 雅彦, 第49回日本口腔インプラント学会学術大会, 2019年09月21日, 福岡
  • 上顎洞底挙上術における上顎洞底粘膜の穿孔と術後の洞底粘膜肥厚に関するリスクファクターの検討, 山口 菊江;宗像 源博;佐藤 大輔;石浦 雄一;尾関 雅彦, 第49回日本口腔インプラント学会学術大会, 2019年09月21日, 福岡
  • NMDA型グルタミン受容体拮抗薬が骨関連細胞および骨修復に及ぼす影響, 清原 秀一;宗像 源博;尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会誌, 2019年09月
  • CAD/CAMを応用したカスタムメイドGBR用チタンメッシュの開発, 林 泰生;石浦 雄一;山口 菊江;宗像 源博;尾関 雅彦, 日本デジタル歯科学会誌, 2019年09月
  • 抜歯即時で行ったAll-on-4 treatmentによる咀嚼機能回復の効果について, 山口 菊江;石浦 雄一;佐藤 大輔;宗像 源博;尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会第38回関東・甲信越支部学術大会, 2019年02月10日, 東京
  • 術前診断およびメインテナンス期におけるインプラント周囲炎のリスク評価ツールPeri-implantitis Risk Assessment(PIRA)の開発と臨床評価, 宗像 源博;山本 松男;尾関 雅彦, 日本口腔インプラント学会第38回関東・甲信越支部学術大会, 2019年02月10日, 東京
  • ポケットプロービング圧力測定による新しいインプラント周囲組織検査法, 金井 亨;宗像 源博;岡田 常司;佐藤 大輔;春日井 昇平, 日本口腔インプラント学会第31回関東・甲信越支部学術大会, 2012年02月11日, 東京
  • EMT阻害による骨肉腫細胞の転移抑制, 新中 康史; 小田 充匡; 樋口 雅俊; 中澤 龍一; 吉田 智映子; 宗像 源博; 中野 佳央; 原田 清, 口腔組織培養学会誌, 2011年02月

MISC

  • 【臨床の疑問に答える 安心・納得の歯科局所麻酔ガイドブック】(第I章)Q&A こんなとき、どうする? 麻酔が効かないとき 処置別のポイント 下顎臼歯部のインプラント埋入では下顎孔伝達麻酔をすべきですか?, 宗像 源博, 日本歯科評論, (増刊2019):34 - 35, 2019年10月
  • 【安心・信頼を生み出す"頻出"治療説明集】(第1章)保存 歯周治療関連 歯周炎患者に対するインプラントの適用, 宗像 源博, DENT DIAMOND, 44(10):76 - 77, 2019年07月
  • 患者を「クレーマー」にしないインプラント治療を目指して-弁護士と再考するインフォームド・コンセント-, 宗像 雄;宗像 源博, Quintessence Dent Imp, 26(1):56 - 70, 2019年01月
  • 歯槽頂アプローチを再考する, 宗像 源博; 淵上 慧; 矢島 奈央子; 永田 紘大, 日本歯科評論, 75(6):105 - 113, 2015年06月


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.