研究者一覧

田代 尚範Tashiro Naonori

所属部署名保健医療学教育学
職名准教授
Last Updated :2025/04/01

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    田代 尚範, Tashiro Naonori

ID各種

  • ORCID ID

    https://orcid.org/0000-0003-2725-9306
  • J-Global ID

    201801010273761580

所属

  • 保健医療学教育学, 准教授

施設

  • 長津田校舎

学位

  • 博士(医学), 広島大学, 2015年09月

研究キーワード

  • 呼吸リハビリテーション、横隔膜機能障害、人工呼吸器離脱、集中治療後症候群、シミュレーション教育

所属学協会

  • 日本集中治療医学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本医学教育学会、日本呼吸理学療法学会、日本循環器理学療法学会、日本理学療法教育学会

委員歴

  • 日本呼吸理学療法学会評議員
  • 日本集中治療医学会関東甲信越支部連絡協議会委員
  • 日本集中治療医学会, 重症患者におけるリハビリテーション診療ガイドラインワーキンググループ, 2021年05月, 2024年03月

受賞

  • 第41回日本集中治療医学会学術集会優秀演題賞(2014)

業績

論文

  • Relationship among muscle strength, muscle endurance, and skeletal muscle oxygenation dynamics during ramp incremental cycle exercise, Shinji Nemoto, Tohru Nakabo, Naonori Tashiro, Asami Kishino, Akira Yoshikawa, Daisuke Nakamura, Eiichi Geshi, Scientific Reports, 14(1), 2024年05月, 原著, 査読あり, DOI:10.1038/s41598-024-61529-x
  • Rehabilitation from the acute to the recovery phase of severe pneumonia with persistent cognitive dysfunction due to intensive care unit-acquired delirium: a case report, KUMAGAI Naoto;TASHIRO Naonori;TAKESHIMA Shinichi;KAWATE Nobuyuki, Showa Univ J Med Sci, 36(1):36 - 41, 2024年03月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.15369/sujms.36.36
  • 集中治療を要する重症患者に対する理学療法, 田代 尚範, 昭和学士会雑誌, 83(5):286 - 293, 2023年11月, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.14930/jshowaunivsoc.83.286
  • Japanese Clinical Practice Guidelines for Rehabilitation in Critically Ill Patients 2023 (J-ReCIP 2023), Unoki T, Hayashida K, Kawai Y, Taito S, Ando M, Iida Y, Kasai F, Kawasaki T, Kozu R, Kondo Y, Saitoh M, Sakuramoto H, Sasaki N, Saura R, Nakamura K, Ouchi A, Okamoto S, Okamura M, Kuribara T, Kuriyama A, Matsuishi Y, Yamamoto N, Yoshihiro S, Yasaka T, Abe R, Iitsuka T, Inoue H, Uchiyama Y, Endo S, Okura K, Ota K, Otsuka T, Okada D, Obata K, Katayama Y, Kaneda N, Kitayama M, Kina S, Kusaba R, Kuwabara M, Sasanuma N, Takahashi M, Takayama C, Tashiro N, Tatsuno J, Tamura T, Tamoto M, Tsuchiya A, Tsutsumi Y, Nagato T, Narita C, Nawa T, Nonoyama T, Hanada M, Hirakawa K, Makino A, Masaki H, Matsuki R, Matsushima S, Matsuda W, Miyagishima S, Moromizato M, Yanagi N, Yamauchi K, Yamashita Y, Yamamoto N, Liu K, Wakabayashi Y, Watanabe S, Yonekura H, Nakanishi N, Takahashi T, Nishida O, J Intensive Care, 11(1):47, 2023年11月, 総説, 査読あり
  • Clinical utility of diaphragmatic ultrasonography for mechanical ventilator weaning in adults: A study protocol for systematic review and meta-analysis, Naonori Tashiro, Takeshi Hasegawa, Hiroki Nishiwaki, Takashi Ikeda, Hisashi Noma, William Levack, Erika Ota, Health Sci. Rep., 6:e1378., 2023年06月, 総説, 査読あり
  • Effects of beta-hydroxy beta-methyl butyrate calcium combined with exercise therapy in patients with cardiac disease: a study protocol for clinical trial., Ikeda Takashi;Miyazawa Ryo;Inoue Eisuke;Iso Yoshitaka;Nakamura Daisuke;Abe Satoko;Hachisu Mitsugu;Tashiro Naonori;Iguchi Akihiro;Aimoto Kenji;Nakamura Shoko;Ichikawa Hiroo, BMJ open, 13(2):e066633, 2023年02月, 原著, 査読あり, DOI:10.1136/bmjopen-2022-066633
  • Protocol for educational programs on infection prevention/control for medical and healthcare student: A systematic review and meta-analysis., Yoshikawa A, Tashiro N, Ohtsuka H, Aoki K, Togo S, Komaba K, Nogawa S, Osawa M, Enokida M., PLoS One, 17(10):e0276851., 2022年, 総説, 査読あり
  • 48時間以上の人工呼吸器装着患者の退院時自立歩行の関連因子, 宮澤 僚, 礒 良崇, 田代 尚範, 鈴木 洋, 林 宗貴, 宮川 哲夫, 日本集中治療医学会雑誌, 28巻(2号):93 - 98, 2021年03月, 原著, 査読あり
  • フレイル心疾患患者に対する運動療法~内容と効果を改めて検証する~フレイルPAD患者に対する運動療法, 正司 真, 礒 良崇, 中島 真奈実, 宮澤 僚, 田代 尚範, 辻内 美希, 諸富 伸夫, 鈴木 洋, 心臓リハビリテーション, 27(1):11 - 14, 2021年, 総説, 査読あり
  • A case of acute aortic dissection with successful return to normal daily life following severe acute respiratory distress syndrome through continuous rehabilitation from the acute stage to the convalescent stage, TASHIRO Naonori;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi;KASAI Fumihito, Jpn J Compr Rehabil Sci, 11:116 - 120, 2020年12月, 原著, 査読あり
  • 理学療法臨床実習における実習満足度調査, 田代 尚範;仲保 徹;加茂野 有徳;加賀谷 善教;中村 大介;佐藤 満;下司 映一, 昭和学士会雑誌, 80(3):257 - 264, 2020年08月, 原著, 査読あり
  • 3学科連携アクティブ・ラーニング学習の効果-リスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習-, 志水宏行、三橋幸聖、駒場一貴、中村大介、仲保徹、田代尚範、田中晶子、大滝周、佐々木仁美、田村由衣, リハビリテーション教育研究 全国リハビリテーション学校協会, (26):184 - 185, 2020年03月, 原著, 査読あり
  • 48時間以上経口挿管下人工呼吸管理患者における抜管後誤嚥性肺炎発症の予測因子の検証, 井上 拓保;宮川 哲夫;田代 尚範;川手 信行;林 宗貴, 昭和学士会雑誌, 79(4):473 - 482, 2019年08月, 原著, 査読あり
  • 急性期リハビリテーションのあり方検討プロジェクトによるリハビリテーション診療実績の変化, 田代 尚範;湖東 聡;尾﨑 尚代;新妻 晶, 昭和学士会雑誌, 77(6):733 - 737, 2017年12月, 原著, 査読あり
  • 集中治療における早期リハビリテーション 根拠に基づくエキスパートコンセンサス, 高橋 哲也;西田 修;宇都宮 明美;安藤 守秀;飯田 有輝;尾崎 孝平;小幡 賢吾;神津 玲;小松 由佳;山下 康次;有薗 信一;岩田 健太郎;卯野木 健;尾山 陽平;金井 香菜;栗山 直英;齊藤 正和;櫻本 秀明;笹沼 直樹;嶋先 晃;高橋 正浩;田代 尚範;野々山 忠芳;花田 匡利;平澤 純;福家 良太;松木 良介;森沢 知之;山田 亨;横山 仁志;日本集中治療医学会早期リハビリテーション検討委員会, 日本集中治療医学会雑誌, 24(2):255 - 303, 2017年03月, 総説
  • 【7人の職種が選ぶ! 心不全 最新キーワード30】 理学療法士が選ぶ!最新キーワード4, 田代 尚範, ハートナーシング, 29(9):867 - 872, 2016年09月
  • Efficacy of cardiopulmonary rehabilitation with adaptive servo-ventilation in patients undergoing off-pump coronary artery bypass grafting., Tashiro N, Takahashi S, Takasaki T, Katayama K, Taguchi T, Watanabe M, Kurosaki T, Imai K, Kimura H, Sueda T., Circ J., 79(6):1290 - 1298, 2015年, 原著, 査読あり
  • Characteristics of patients with severe heart failure exhibiting exercise oscillatory ventilation., Matsuki R, Kisaka T, Ozono R, Kinoshita H, Sada Y, Oda N, Hidaka T, Tashiro N, Takahashi M, Sekikawa K, Ito Y, Kimura H, Hamada H, Kihara Y, Clin Exp Hypertens, 35(4):267 - 272, 2013年, 原著, 査読あり
  • 肺動脈性肺高血圧症に対する運動療法の経験, 松木 良介, 田代 尚範, 土肥 由裕, 木阪 智彦, 竹内 菜津美, 坂野 周平, 高橋 真, 関川 清一, 伊藤 義広, 濱田 泰伸, 木原 康樹, 木村 浩彰, 理学療法の臨床と研究, (22):37 - 41, 2013年, 原著, 査読あり
  • 1ページ講座 医療器具を知る 閉鎖式吸引カテーテル, 田代 尚範, 理学療法ジャーナル, 47(10):919, 2013年
  • 老化による身体機能低下と理学療法 高齢者の運動機能(健康増進)と理学療法, 村永 信吾, 平野 清孝, 田代 尚範, 理学療法ジャーナル, 43(10):861 - 868, 2009年
  • 3学会合同呼吸療法認定士の現状と今後の課題, 鵜澤 吉宏, 金子 教宏, 田代 尚範, 宮川 哲夫, 田中 一正, 押味 由香, 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 17(1):67 - 70, 2007年, 原著, 査読あり

講演・口頭発表等

  • TAVI症例における退院後心臓リハビリテーションの継続に関わる運動機能の特徴, 田代尚範、松本有祐、北島峻樹、阿部翔太、横田裕哉、正司真、木庭新治、若海美智、新家俊郎, 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2024年07月14日
  • 人工呼吸器に必要な基礎知識及びweaningと理学療法士がみるべきポイント, 田代 尚範, 広島県理学療法士研修会, 2024年02月, 広島県理学療法士会
  • 看護,理学療法,作業療法学科連携によるシミュレーション教育に診療放射線技師の関わる意義, 大澤 三和;吉川 輝;大塚 裕之;野川 悟史;青木 啓一郎;田代 尚範;藤後 秀輔;駒場 一貴;加藤 京一;榎田 めぐみ, 第39回 日本診療放射線技師学術大会, 2023年09月
  • 救命救急センター入室後48時間以上人工呼吸管理を要した患者における回復期リハビリテーションの有用性, 田代 尚範, 井上 拓保, 駒場 一貴, 川手 信行, 第7回日本呼吸理学療法学会学術集会, 2021年09月
  • 臨床教員制度導入による実習指導体制が及ぼす学生の意識, 仲保 徹;中村 大介;田代 尚範;上條 史子;湖東 聡;宮川 哲夫;川手 信行, 第58回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2021年06月12日, 京都+Web開催
  • パネルディスカッション. 超急性期心臓リハビリテーションのエビデンス構築に向けて. ICUせん妄患者における回復期リハビリテーションの有用性, 田代尚範、宮澤僚、中島真奈実、正司真、辻内美希、諸冨伸夫、礒良崇、鈴木洋、市川博雄, 第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2021年06月
  • 高齢心不全におけるCachexiaと入院期心臓リハビリテーションの予後への影響, 宮澤 僚;田代 尚範;中島 真奈美;小和板 仁;北井 仁美;辻内 美希;正司 真;江波戸 美緒;下司 映一;鈴木 洋;礒 良崇, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年03月28日, 横浜・オンデマンド配信
  • 長期人工呼吸器管理となり認知機能が低下した2事例における作業療法の経験, 駒場 一貴;鎌田 恵里香;田代 尚範, 第48回日本集中治療医学会学術集会, 2021年02月12日, Web開催
  • 学年・学科間による混成グループ学習の効果-リスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習-, 駒場 一貴;志水 宏行;三橋 幸聖;中村 大介;仲保 徹;田代 尚範;田中 晶子;大滝 周;佐々木 仁美;田村 由衣, 第370回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2021年01月13日, 誌上開催
  • 保健医療学部生による急変前兆判断シミュレーションにおけるタスクトレーニングの効果, 田代 尚範;大滝 周;中村 大介;田中 晶子;仲保 徹;志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;佐々木 仁美;下司 映一, 第52回日本医学教育学会大会, 2020年07月18日, 誌上発表
  • 学年・学科の枠を越えた連携によるシミュレーション演習(Part2) 学生が何に満足しているか?, 仲保 徹;大滝 周;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第52回日本医学教育学会大会, 2020年07月18日, 誌上発表
  • 学年・学科の枠を越えた連携によるシミュレーション演習(Part1) 学生が感じた効果, 大滝 周;仲保 徹;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第52回日本医学教育学会大会, 2020年07月18日, 誌上発表
  • 救命救急センターに入室した敗血症性ショック患者における日常生活動作能力の回復経過, 田代 尚範;井上 拓保, 第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年03月06日, 名古屋
  • 3学科連携アクティブ・ラーニング学習の効果-リスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習-, 志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;中村 大介;仲保 徹;田代 尚範;田中 晶子;大滝 周;佐々木 仁美;田村 由衣, 全国リハビリテーション学校協会第32回教育研究大会・教員研修会, 2019年08月29日, 春日井
  • 3学科連携によるリスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習 学生によるシナリオの評価, 大滝 周;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;田村 由衣;仲保 徹;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年07月26日, 京都
  • 3学科連携によるリスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習②~学生が感じた演習の効果~, 佐々木 仁美;大滝 周;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;田村 由衣;仲保 徹;三橋 幸聖;駒場 一貴, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年07月26日, 京都
  • 保健医療学部生における急変前兆に気づく速さと評価の正確性に関する調査, 田代 尚範;大滝 周;中村 大介;田中 晶子;田村 由衣;仲保 徹;志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;佐々木 仁美;下司 映一, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年07月26日, 京都
  • 急性非代償性心不全症例におけるNPPV離脱後の浅速呼吸と運動機能の関連, 田代 尚範;礒 良崇;木庭 新治;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2019年07月14日, 大阪
  • 多職種協働による呼吸理学療法が有効であった急性呼吸不全を呈したI型脊髄性筋萎縮症の1例, 田代 尚範;千賀 亜季子;矢田 理絵;布山 正貴;宮川 哲夫, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年03月03日, 京都
  • 3学科連携による急性期臨床実習のリスクマネジメントに対応できるシミュレーション演習の試み, 中村 大介;田中 晶子;大滝 周;田村 由衣;仲保 徹;田代 尚範;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第351回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2019年01月09日, 横浜
  • 急性非代償性心不全症例におけるICU-acquired deliriumと退院時歩行脆弱性の関連, 田代 尚範;佐藤 督忠;礒 良崇;鈴木 洋, 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月14日, 横浜
  • 48時間以上呼吸管理を必要とした重症患者における退院時歩行獲得に影響する因子の検討, 宮澤 僚;礒 良崇;田代 尚範;小和板 仁;鈴木 洋;林 宗貴;宮川 哲夫, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
  • 血行動態モニタリング下の腹臥位で酸素化改善が得られた急性呼吸促迫症候群を合併した急性大動脈解離の1例, 田代 尚範;矢田 理絵;高野 洋;水上 拓也;南雲 さくら;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
  • 急性呼吸窮迫症候群に対して褥瘡の発生なく腹臥位療法を実施した1例 左右に傾斜した腹臥位の実施, 望月 佳人;谷口 由莉;山崎 榛香;矢田 理絵;高野 洋;田代 尚範;水上 拓也;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
  • 集中治療室に入室した急性非代償性心不全患者の歩行能力低下に関する因子の検討, 田代 尚範;南雲 さくら;水上 拓也;礒 良崇;鈴木 洋, 第23回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2017年07月16日, 岐阜
  • 大学病院における理学療法実施症例と臨床実習担当症例の較差, 田代 尚範;湖東 聡;尾﨑 尚代;新妻 晶;仲保 徹;中村 大介;宮川 哲夫;下司 映一, 第52回日本理学療法学術大会, 2017年05月12日, 千葉
  • 冠動脈疾患に対する手術後の早期リハビリテーションの是非 心機能別に見たリハビリテーションプログラムは必要か CABG後の退院時歩行能力に影響を及ぼす要因, 田代 尚範;竹内 晋;田中 弘之;水上 拓也;鈴木 洋;礒 良崇, 第30回日本冠疾患学会学術集会, 2016年12月10日, 東京
  • 心臓手術周術期から遠隔期における陽圧呼吸療法の可能性 心臓手術後症例におけるadaptive servo-ventilation併用下でのリハビリテーション, 田代 尚範, 第46回日本心臓血管外科学会学術総会, 2016年02月15日, 名古屋

書籍等出版物

  • 人工呼吸器の設定ドリル, 離脱のキホン, 金子教宏,安田英人,櫻谷正明(編)、田代尚範(分担執筆), 分担執筆, 羊土社, 2024年10月
  • 理学療法士集中治療テキスト, 日本集中治療医学会集中治療 PT・OT・ST委員会(編)、田代 尚範(分担執筆), 分担執筆, 真興交易株式会社, 2023年03月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 人工呼吸器離脱の意思決定における横隔膜機能評価の臨床的有効性に関する研究, 田代 尚範, 研究代表者, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 研究開始 202204
  • 心臓リハ患者に対するβヒドロキシβメチル酪酸カルシウムを併用した運動療法の効果, 池田 崇, 礒 良崇, 安部 聡子, 田代 尚範, 中村 彰子, 蜂須 貢, 研究分担者, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 研究開始 202204, 研究終了 202503
  • 脳損傷後の運動機能の回復を目指す運動療法の作用機序の解明, 吉川 輝, 北井 仁美, 田代 尚範, 研究分担者, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 研究開始 202004


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.