歯学系専門語彙リスト作成におけるトピックモデルの有効性の検証, 高橋 留美;高橋 寛;大野 真機;須田 拓基;小倉 浩;前田 昌子;吉川 裕介, 昭和学士会雑誌, 82(6):460 - 469, 2023年01月, 原著, 査読あり
Modeling Long-Range Dynamic Correlations of Words in Written Texts with Hawkes Processes., Ogura Hiroshi;Hanada Yasutaka;Amano Hiromi;Kondo Masato, Entropy (Basel, Switzerland), 24(7):858 - 858, 2022年06月, 原著, 査読あり
性的マイノリティに対する大学生の意識と態度:第4報 —2016年度?2019年度の調査結果から読み取れる学生の傾向—, 正木 啓子;小倉 浩;須長 史生;倉田 知光;堀川 浩之, 昭和学士会雑誌, 81(6):550 - 563, 2022年03月, 原著, 査読あり
A stochastic model of word occurrences in hierarchically structured written texts, Hiroshi Ogura; Yasutaka Hanada; Hiromi Amano; Masato Kondo, SN Applied Sciences, 4(3), 2022年03月, 原著, 査読あり
【富士吉田教育部における初年次学部連携教育】初年次教育における学部連携による必修講義科目 チーム医療の基盤づくり, 田中 周一;須長 史生;齋藤 範;倉田 知光;小倉 浩;近藤 雅人, 昭和学士会雑誌, 82(5):334, 2022年, 原著, 査読あり
医療系総合大学における医学英語教育について—初年次生に対する語彙教育を中心に—, 高橋 留美;高橋 寛;大野 真機;小倉 浩;吉川 裕介, 昭和学士会雑誌, 80(6):508 - 516, 2021年01月, 原著, 査読あり
性的マイノリティに対する大学生の意識と態度:第3報―3か年のアンケート調査のまとめと提言―, 須長 史生;小倉 浩;正木 啓子;倉田 知光;堀川 浩之, 昭和学士会雑誌, 80(5):396 - 421, 2020年12月, 原著, 査読あり
包接体を用いたフリーラジカル含有カプセルのTG-DTA測定─新規ドラッグデリバリーシステムに向けて─, 小林 広和;本多 英彦;山本 雅人;萩原 康夫;松永 雅美;長谷川 真紀子;剣持 幸代;猪俣 瞳子;小倉 浩;倉田 知光;平井 康昭;大幡 久之;稲垣 昌博, 昭和学士会雑誌,
80(2):121 - 130, 2020年07月,
総説,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.80.121 性的マイノリティに対する大学生の意識と態度:第2報 ─インターネットを活用した調査研究─, 須長 史生;小倉 浩;堀川 浩之;倉田 知光;正木 啓子, 昭和学士会雑誌, 79(6):734 - 751, 2019年12月, 原著, 査読あり
フリーラジカルカプセルに対するTG-DTA測定 新規ドラッグデリバリーシステムに向けて, 小林 広和;本多 英彦;山本 雅人;萩原 康夫;松永 雅美;長谷川 真紀子;剣持 幸代;猪俣 瞳子;小倉 浩;倉田 知光;平井 康昭;大幡 久之;稲垣 昌博, 昭和学士会雑誌, 79(3):420, 2019年06月, 原著, 査読あり
Systematic review and two new cases of primary upper urinary tract neuroendocrine carcinomas., NAKASATO Takehiko;HIRAMATSU Aya;MATSUI Yuki;UNOKI Tsutomu;SHIMOYAMA Hideaki;OSHINOMI Kazuhiko;MORITA Jun;MAEDA Yoshiko;NAOE Michio;FUJI Kohzo;OGURA Hiroshi;HOMMA Mayumi;YAMOCHI Toshiko;TAKIMOTO Masafumi;OGAWA Yoshio, Cancer Treat Res Commun,
17:23 - 30, 2018年10月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1016/j.ctarc.2018.10.003 What did first-year students experience during their interprofessional education? A qualitative analysis of e-portfolios., IMAFUKU Rintaro;KATAOKA Ryuta;OGURA Hiroshi;SUZUKI Hisayoshi ;ENOKIDA Megumi;OSAKABE Keitaro, J Interprof Care, 32(3):358 - 366, 2018年05月, 原著, 査読あり
分子カプセル内に包接された分子磁石マーカーの熱的安定性 ドラッグデリバリーシステムの新たな可能性, 小林 広和;本多 英彦;山本 雅人;稲垣 昌博;大幡 久之;平井 康昭;長谷川 真紀子;松永 雅美;萩原 康夫;剣持 幸代;猪俣 瞳子;倉田 知光;小倉 浩, 昭和学士会雑誌, 78(2):215, 2018年04月, 原著, 査読あり
1年次における医系4学部連携による在宅訪問実習の取り組み, 大幡 久之;田中 一正;刑部 慶太郎;小倉 浩;稲垣 昌博;平井 康昭;倉田 知光;天野 弘美;剣持 幸代;亀井 大輔;大林 真幸;木内 祐二, 日本薬学会年会要旨集, 138年会(4):212, 2018年03月, 原著, 査読あり
多職種連携実践に向けて医系学生が身につけた能力とは?―卒前の多職種連携教育の意義―., 榎田 めぐみ; 鈴木 久義;片岡 竜太;今福 輪太郎;小倉 浩;刑部 慶太郎;下司 映一, 医学教育, 49(1):35 - 45, 2018年02月, 査読あり
医系総合大学学生における初年次高齢者在宅訪問実習の効果, 大幡 久之;田中 一正;小倉 浩;刑部 慶太郎;吉川 裕介;稲垣 昌博;平井 康昭;天野 弘美;倉田 知光;亀井 大輔;大林 真幸;木内 祐二, 医学教育, 48(Suppl.):134, 2017年08月, 原著, 査読あり
トピックモデルに基づいた歯学系英語専門語彙リスト作成の試み, 高橋 留美;高橋 寛;遠藤 雪枝;大野 真機;吉川 裕介;小倉 浩;近藤 雅人;天野 弘美;鈴木 桜子, 昭和学士会雑誌, 77(2):244, 2017年04月, 原著, 査読あり
医系総合大学における学部連携による初年次在宅訪問実習の実施, 大幡 久之;田中 一正;小倉 浩;刑部 慶太郎;吉川 祐介;稲垣 昌博;平井 康昭;天野 弘美;倉田 知光;亀井 大輔;大林 真幸;木内 祐二, 日本薬学会年会要旨集, 137年会(4):211, 2017年03月, 原著, 査読あり
学部連携初年次高齢者宅訪問実習の教育効果と課題, 天野 弘美;刑部 慶太郎;小倉 浩;木内 祐二;倉田 知光;田中 一正, 保健医療福祉連携, 10(1):78, 2017年03月, 原著, 査読あり
においの可視化の試み 複数種類の菌によるにおいの違いを赤外分光法で判別できるか, 山本 雅人;荒田 悟;稲垣 昌博;小倉 浩;萩原 康夫;弓桁 亮介;堀川 浩之;前田 昌子;田中 一正;山内 里紗;大幡 久之;近藤 雅人;大野 真機;高橋 留美;遠藤 雪枝;鈴木 桜子, 昭和学士会雑誌, 77(1):115, 2017年02月, 原著, 査読あり
Clinical Evaluation of Bioabsorbable Mesh for Secondary Bone Grafts in the Alveolar Cleft, T Shirota; H Ogura; M Suzuki; A Akizuki; T Kamatani; S Kondo; T YAMAGUCHI, Dentistry, 6(353):2161, 2016年10月
Respiratory Support Team活動の実践を通したチーム医療の教育方法と効果の検討., 松木 恵里;片岡 竜太;田中 明彦;大岡 貴史;小倉 浩;弘中 祥司;高木 康;山元 俊憲;副島 和彦;下司 映一, 保健医療福祉連携, 9(1):2 - 9, 2016年03月, 原著, 査読あり
医系総合大学における初年次専門職連携教育の教育効果, 小倉 浩;刑部 慶太郎;片岡 竜太;鈴木 久義;今福 輪太郎;榎田 めぐみ;木内 祐二;田中 一正;倉田 知光, 保健医療福祉連携, 9(1):29 - 38, 2016年03月, 原著, 査読あり
Clinical Evaluation of Bioabsorbable Mesh for Secondary Bone Grafts in the Alveolar Cleft, SHIROTA Tatsuo;OGURA Hiroshi;SUZUKI Maiko;AKIZUKI Ayako;KAMATANI Takaaki;KONDO Seiji;YAMAGUCHI Tetsutaro, Dentistry , 6(1):353, 2016年01月, 原著, 査読あり
臨床シナリオを用いた学部連携PBLチュートリアルの多職種連携教育における有用性, 榎田 めぐみ;片岡 竜太;鈴木 久義;今福 輪太郎;小倉 浩;刑部 慶太郎;松木 恵里;下司 映一;木内 祐二;高木 康, 保健医療福祉連携, 8(1):10 - 19, 2015年03月, 原著, 査読あり
Classifying Documents with Poisson Mixtures, OGURA Hiroshi;AMANO Hiromi;KONDO Masato, Trans Machine Learn Artif Intell, 2(4):48 - 76, 2014年08月, 原著, 査読あり
Classifying documents with poisson mixtures, Hiroshi Ogura; Hiromi Amano; Masato Kondo, Transactions on Machine Learning and Artificial Intelligence, 2(4):48 - 76, 2014年08月
Effectiveness of piezoelectric surgery in reducing surgical complications after bilateral sagittal split osteotomy, SHIROTA Tatsuo;KAMATANI Takaaki;YAMAGUCHI Tetsutaro;OGURA Hiroshi;MAKI Kotaro;SHINTANI Satoru, Br J Oral Maxillofac Surg, 52(3):219 - 222, 2014年03月, 原著, 査読あり
Effectiveness of piezoelectric surgery in reducing surgical complications after bilateral sagittal split osteotomy, Tatsuo Shirota; Takaaki Kamatani; Tetsutaro Yamaguchi; Hiroshi Ogura; Kotaro Maki; Satoru Shintani, British Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, 52(3):219 - 222, 2014年03月
文書中の語の出現に関する自己相関関数と確率過程モデル, 小倉 浩;天野 弘美 ;近藤 雅人, 昭和大学富士吉田教育部紀要, 8:1 - 10, 2013年12月, 原著
Gamma-Poisson distribution model for text categorization, Hiroshi Ogura; Hiromi Amano; Masato Kondo, ISRN Artificial Intelligence, 2013, 2013年
文書内の語の自己相関関数の計算, 小倉 浩;天野 弘美;近藤 雅人, 昭和大学富士吉田教育部紀要, 7:1 - 15, 2012年12月, 原著
The variation of hemodynamics relative to listening to consonance or dissonance during chord progression, Tatsuya Daikoku; Hiroshi Ogura; Masayuki Watanabe, Neurological research, 34(6):557 - 563, 2012年07月
Reversing and non-reversing melting of n-hexatriacontane: in situ optical observation study, HONDA Hidehiko;OGURA Hiroshi, Thermochim Acta, 532:190 - 194, 2012年03月, 原著, 査読あり
2標本の位置の検定に関するコンピュータ・シミュレーション(III), 天野 弘美;近藤 雅人;小倉 浩;高木 利一, 昭和大学保健医療学雑誌, (9):71 - 81, 2012年03月, 原著, 査読あり
マルコフ連鎖モンテカルロ法による語の分布モデルのパラメータ推定, 小倉 浩;天野 弘美;近藤 雅人, 昭和大学富士吉田教育部紀要, 6:9 - 20, 2011年12月, 原著
教養系選択科目における学生の履修行動に関する考察, 須長 史生;小倉 浩, 昭和大学富士吉田教育部紀要, 6:99 - 110, 2011年12月, 原著
医系総合大学における電子ポートフォリオシステムの構築とその活用, 片岡 竜太;馬谷原 光織;倉田 知光;小倉 浩;田中 一正;高木 康;木内 祐二;下司 映一;鈴木 久義, 論文誌ICT活用教育方法研究, 14(1):1 - 5, 2011年11月, 原著
Comparison of metrics for feature selection in imbalanced text classification, Hiroshi Ogura; Hiromi Amano; Masato Kondo, Expert Systems with Applications, 38(5):4978 - 4989, 2011年05月
2標本の位置の検定に関するコンピュータ・シミュレーション(II), 天野 弘美;近藤 雅人;小倉 浩;高木 利一, 昭和大学保健医療学雑誌, (8):11 - 21, 2011年03月, 原著, 査読あり
K-mixture分類器の試作と性能評価, 小倉 浩;天野 弘美;近藤 雅人, 昭和大学富士吉田教育部紀要, 5:11 - 19, 2010年12月, 原著
早期体験実習における一次救命処置の実習に対する学生のアンケート調査結果, 堀川 浩之;高木 利一;倉田 知光;稲垣 昌博;小倉 浩;高橋 寛;須長 史生;山本 雅人;松永 雅美;田中 周一;萩原 康夫;呉田 陽一;本多 英彦;田中 幹大;大野 真機;弓桁 亮介;天野 弘美;田中 一正;片桐 敬, 昭和大学富士吉田教育部紀要, 5:57 - 64, 2010年12月, 原著
Analysis of bone volume using computer simulation system for secondary bone graft in alveolar cleft, T Shirota; H Kurabayashi; H Ogura; K Seki; K Maki; S Shintani, International journal of oral and maxillofacial surgery, 39(9):904 - 908, 2010年09月
Distinctive characteristics of a metric using deviations from Poisson for feature selection, Hiroshi Ogura; Hiromi Amano; Masato Kondo, Expert Systems with Applications, 37(3):2273 - 2281, 2010年03月
Feature selection with a measure of deviations from Poisson in text categorization, OGURA H., Expert Systems with Applications, 36(3):6826 - 6832, 2009年04月
Two-phase coexisting state of n-hexatriacontane in the first-order phase transition, Hidehiko Honda; Hiroshi Ogura; Shuichi Tasaki; Akio Chiba, Thermochimica acta, 405(1):51 - 60, 2003年10月
Method of low-frequency dynamic specific heat measurement in millimetre-scale samples, Hidehiko Honda; Hiroshi Ogura; Akio Chiba, Measurement Science and Technology, 13(9):1437, 2002年08月
Method of low-frequency dynamic specific heat measurement in millimetre-scale samples, Hidehiko Honda; Hiroshi Ogura; Akio Chiba, Measurement Science and Technology, 13(9):1437, 2002年08月
Relaxation phenomenon measured as dynamic specific heat in the first-order phase transition of a molecular crystal, H Honda; S Tasaki; A Chiba; H Ogura, Physical Review B, 65(10):104112, 2002年03月
Dynamic Specific Heat of Paraffin at the First-Order Phase Transition Measured by Dynamic Calorimetry, H Honda; H Ogura; S Tasaki; A Chiba, POLYMER PREPRINTS JAPAN-ENGLISH EDITION, 49(2):E 732, 2000年
Thermal analysis of powdered alumina materials, Riko Ozao; Hiroshi Ogura; Moyuru Ochiai; Sadao Tsutsumi, Journal of thermal analysis, 49(2):961 - 970, 1997年08月
DSC of etched aluminum foils for use in electrolytic capacitors, R Ozao; H Ogura; M Ochiai; S Tsutsumi, Journal of Thermal Analysis and Calorimetry, 49(3):1305 - 1314, 1997年08月
Thermoanalytical characterization of powder samples I. Wet pretreated samples, Riko Ozao; Moyuru Ochiai; Hiroshi Ogura; Sadao Tsutsumi, Thermochimica acta, 267:149 - 157, 1995年12月
Dipole decay function and dielectric loss curve of polymers in dilute solution, AIP Conference Proceedings, 256(1):265 - 266, 1992年05月
Study on Ferroelectric Transistions of Vinylidene Fluoride/Trifluoroethylene Copolymers by Means of ac Calorimetry Technique, Hiroshi Ogura; Toshihiro Shimizu; Hideki Motoyama; Moyuru Ochiai; Akio Chiba, Japanese journal of applied physics, 31(3R):835, 1992年03月
Study on Ferroelectric Transistions of Vinylidene Fluoride/Trifluoroethylene Copolymers by Means of ac Calorimetry Technique, Hiroshi Ogura; Toshihiro Shimizu; Hideki Motoyama; Moyuru Ochiai; Akio Chiba, Japanese journal of applied physics, 31(3R):835, 1992年03月
Dielectric and X-ray diffraction study on the additional relaxation below the Curie point of vinylidene fluoride-trifluoroethylene copolymers, Hiroshi Ogura; Satoru Tohriyama; Atsushi Hanaki; Sunao Sasaki; Kunio Kase; Akio Chiba, Japanese journal of applied physics, 30(11R):2819, 1991年11月
Study of the local electric field and the Curie transition of ferroelectric polymers, H Ogura; A Chiba, K Kase, Proceedings of the 3rd International Conference on Properties and Applications of Dielectric Materials, :1097 - 1100, 1991年07月
EVALUATION OF THE LORENTZ FACTOR OF BETA-PHASE POLYVINYLIDENE FLUORIDE-CRYSTALS WITH THE MEASURED REFRACTIVE-INDEX, H Ogura, K Kase, Ferroelectrics, 110:145 - 156, 1990年01月
Calculation of the equilibrium polarization of vinylidene fluoride-trifluoroethylene copolymers using the iteration method, Hiroshi Ogura; Akio Chiba, Ferroelectrics, 74(1):347 - 355, 1987年08月
Investigation of switching characteristics of vinylidene fluoride/trifluoroethylene copolymers in relation to their structures, Tajitsu Yoshiro; Ogura Hiroshi; Chiba Akio; Furukawa Takeo, Japanese journal of applied physics, 26(4R):554 - 560, 1987年04月
コロナ禍における4学部連携PBLのデジタル化と学生の意識変化, 福村 基徳、片岡 竜太、小倉 浩 、榎田 めぐみ 、土屋 静馬, 第54回日本医学教育学会大会, 2022年08月05日, 高崎
フリーラジカルカプセルに対するTG-DTA測定 新規ドラッグデリバリーシステムに向けて, 小林 広和;本多 英彦;山本 雅人;萩原 康夫;松永 雅美;長谷川 真紀子;剣持 幸代;猪俣 瞳子;小倉 浩;倉田 知光;平井 康昭;大幡 久之;稲垣 昌博, 第353回昭和大学学士会例会 (アーツ・アンド・サイエンス部会主催), 2019年02月28日, 東京
Systematic review and two new cases of primary upper urinary tract neuroendocrine carcinomas, NAKASATO Takehiko;MATSUI Yuki;UNOKI Tsutomu;SHIMOYAMA Hideaki;OSHINOMI Kazuhiko;MORITA Jun;MAEDA Yoshiko;NAOE Michio;FUJI Kohzo;OGURA Hiroshi;HOMMA Mayumi;YAMOCHI Toshiko;TAKIMOTO Masafumi;OGAWA Yoshio, 40th The International Section of Taiwan Urological Association Conference, 2018年08月18日, Taipei
分子カプセル内に包接された分子磁石マーカーの熱的安定性 ドラッグデリバリーシステムの新たな可能性, 小林 広和;本多 英彦;山本 雅人;稲垣 昌博;大幡 久之;平井 康昭;長谷川 真紀子;松永 雅美;萩原 康夫;剣持 幸代;猪俣 瞳子;倉田 知光;小倉 浩, 昭和大学学士会後援セミナー, 2018年02月16日, 東京
Marginal bone loss around implants placed into alveolar cleft sites following secondary bone graft, KAMATANI Takaaki;SUZUKI Maiko;OGURA Hiroshi;SHIROTA Tatsuo, American Cleft Palate - Craniofacial Association 74th Annual Meeting, 2017年03月17日, Colorado Springs
トピックモデルに基づいた歯学系英語専門語彙リスト作成の試み, 高橋 留美;高橋 寛;遠藤 雪枝;大野 真機;吉川 裕介;小倉 浩;近藤 雅人;天野 弘美;鈴木 桜子, 昭和大学学士会後援セミナー, 2017年02月17日, 東京
においの可視化の試み2 ~複数種類の菌によるにおいの違いを赤外分光法で判別できるか~, 山本 雅人;荒田 悟;稲垣 昌博;小倉 浩;萩原 康夫;弓桁 亮介;堀川 浩之;前田 昌子;田中 一正;山内 里紗;大幡 久之;近藤 雅人;大野 真機;高橋 留美;遠藤 雪枝;鈴木 桜子, 昭和大学学士会後援セミナー, 2017年01月20日, 東京
トピックモデルに基づいた歯学系専門語彙リスト作成の試み, TAKAHASHI Rumi;TAKAHASHI Hiroshi;OHNO Masaki;YOSHIKAWA Yusuke;OGURA Hiroshi, 第55回大学英語教育学会(JACET)国際大会, 2016年09月03日, 札幌
学部連携初年次高齢者宅訪問実習の教育効果と課題, 天野 弘美;刑部 慶太郎;小倉 浩;木内 祐二;倉田 知光;田中 一正, 第9回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会, 2016年08月21日, 東京
テキストマイニングの手法を用いたポートフォリオ記述文書の特徴把握 (2), 天野 弘美;小倉 浩;刑部 慶太郎;片岡 竜太;田中 一正;倉田 知光, 第48回日本医学教育学会大会, 2016年07月30日, 高槻
テキストマイニングの手法を用いたポートフォリオ記述文書の特徴把握 (1), 小倉 浩;天野 弘美;刑部 慶太郎;片岡 竜太;鈴木 久義;今福 輪太郎;榎田 めぐみ;木内 祐二;田中 一正;倉田 知光, 第48回日本医学教育学会大会, 2016年07月30日, 高槻
1年次在宅訪問実習の構築と実施 昭和大学在宅チーム医療教育推進プロジェクト, 大林 真幸;小倉 浩;刑部 慶太郎;亀井 大輔;平岡 千英;福村 基徳;田中 佐知子;中村 明弘;木内 祐二;倉田 知光;田中 一正;加藤 裕久;山元 俊憲, 日本薬学会第136年会, 2016年03月27日, 横浜
臭いの可視化の試み ~ヒトの健康と関わる菌について種類による臭いの違いを赤外分光法で明らかにする~, 山本 雅人;荒田 悟;稲垣 昌博;小倉 浩;萩原 康夫;弓桁 亮介;堀川 浩之;前田 昌子;田中 一正;山内 里紗;大幡 久之;近藤 雅人;大野 真機;高橋 留美;遠藤 雪枝;鈴木 桜子, 昭和大学学士会後援セミナー, 2016年01月08日, 東京
コーパス分析に基づく医療系多職種連携のための必須語彙リストおよび語彙学習プログラムの作成, 高橋 留美;高橋 寛;大野 真機;吉川 裕介;小倉 浩;近藤 雅人;天野 弘美;鈴木 桜子;遠藤 雪枝, 昭和大学学士会後援セミナー平成27年度開催, 2016年01月08日, 東京
What did first-year students actually experience in interdisciplinary education? : A qualitative analysis of learning portfolio., IMAFUKU Rintaro;KATAOKA Ryuta;OGURA Hiroshi;SUZUKI Hisayoshi;ENOKIDA Megumi;OSAKABE Keitaro, AMEE 2015, 2015年09月15日, Glasgow
コーパス分析に基づく医療系多職種連携のための必須語彙リスト作成の試み, TAKAHASHI Rumi;YOSHIKAWA Yusuke;TAKAHASHI Hiroshi;OHNO Masaki;OGURA Hiroshi, 大学英語教育学会第54回国際大会, 2015年08月30日, 鹿児島
富士北麓在宅医療支援多職種連携ワークショップの試み策, 田中 一正;平井 康昭;倉田 知光;小倉 浩;穂坂 路男;渡辺 和俊;根津 祥江;重光 さつき;中西 美那子;伊藤 誠司;今野 述;駒谷 壽一;日下部 吉男;田中 佐知子;木内 祐二;加藤 裕久;山元 俊憲, 第8回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会, 2015年08月09日, 東京
医学・歯学・薬学・看護・理学・作業療法学科の学生が連携して取り組んだ大腿骨頸部骨折を主題とした必修科目のPBLチュートリアル, 片岡 竜太;小倉 浩;刑部 慶太郎;倉田 知光;田中 一正;鈴木 久義;榎田 めぐみ;松木 恵里;下司 映一;弘中 祥司;髙宮 有介;高木 康;木内 祐二;今福 輪太郎, 第8回日本保健医療学福祉連携教育学会, 2015年08月09日, 東京
電子ポートフォリオを活用した初年次教育「歯学入門」の取組みとその成果, 前田 昌子;片岡 竜太;片岡 有;和田 佳代子;谷本 典子;森正 智子;森山 郁子;高橋 由佳;小倉 浩;刑部 慶太郎;美島 健二;宮﨑 隆, 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2015年07月11日, 鹿児島
昭和大学歯学部1年生における情報リテラシー教育とその効果, 和田 佳代子;片岡 竜太;森正 智子;森山 郁子;高橋 由佳;谷本 典子;前田 昌子;小倉 浩;刑部 慶太郎;片岡 有;美島 健二;宮﨑 隆, 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会, 2015年07月10日, 鹿児島
Assessment in the interdisciplinary PBL tutorials and hospital practicum as an educational program for a team approach to health care, KATAOKA Ryuta;SUZUKI Hisayoshi;IMAFUKU Rintaro;OGURA Hiroshi;MATSUKI Eri;ENOKIDA Megumi;OSAKABE Keitaro, International Conference Assessment for Learning in Higher Education 2015, 2015年05月15日, Hong Kong
初年次学部連携PBLチュートリアルおよび初年次体験実習の相互教育効果, 小倉 浩;刑部 慶太郎;片岡 竜太;今福 輪太郎;鈴木 久義;馬谷原 光織;榎田 めぐみ;松木 恵里;高木 康;髙宮 有介;木内 祐二;下司 映一;田中 一正;倉田 知光, 第7回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会, 2014年09月21日, 新潟
必修科目である学部連携PBL・病棟実習によるチーム医療教育の効果―アンケート因子分析とポートフォリオの質的解析結果について―, 片岡 竜太;小倉 浩;刑部 慶太郎;倉田 知光;田中 一正;鈴木 久義;榎田 めぐみ;松木 恵里;下司 映一;馬谷原 光織;弘中 祥司;髙宮 有介;高木 康;木内 祐二;今福 輪太郎, 第7回日本保健医療学福祉連携教育学会, 2014年09月20日, 新潟
初年次学部連携教育における学習過程の縦断的調査:ポートフォリオの質的分析から, 今福 輪太郎;片岡 竜太;小倉 浩;刑部 慶太郎;鈴木 久義;榎田 めぐみ;馬谷原 光織;松木 恵里;高木 康;木内 祐二;下司 映一;倉田 知光, 第7回日本保健医療学福祉連携教育学会, 2014年07月20日, 新潟
初年次学部連携教育を通して学生は何を学んだのか―ポートフォリオの質的分析から―, 今福 輪太郎;片岡 竜太;馬谷原 光織;小倉 浩;刑部 慶太郎;鈴木 久義;榎田 めぐみ;松木 恵里;倉田 知光;高木 康;木内 祐二;下司 映一, 第46回日本医学教育学会大会, 2014年07月19日, 和歌山
学部連携PBL・病棟実習によるチーム医療教育の効果アンケートの因子分析とポートフォリオの質的解析結果, 片岡 竜太;小倉 浩;刑部 慶太郎;倉田 知光;鈴木 久義;榎田 めぐみ;松木 恵里;下司 映一;馬谷原 光織;弘中 祥司;髙宮 有介;高木 康;木内 祐二;今福 輪太郎, 第46回日本医学教育学会大会, 2014年07月19日, 和歌山
初年次学部連携PBLチュートリアルおよび初年次体験実習の教育効果(2), 小倉 浩;刑部 慶太郎;片岡 竜太;鈴木 久義;馬谷原 光織;今福 輪太郎;榎田 めぐみ;松木 恵里;高木 康;髙宮 有介;木内 祐二;下司 映一;田中 一正;倉田 知光, 第46回日本医学教育学会大会, 2014年07月19日, 和歌山
PBLのグループにおける情報共有の仕方と学生の充実感との関連―付箋を活用したプロブレムマップ作成の効果―, 片岡 竜太;小倉 浩;刑部 慶太郎;倉田 知光;田中 一正;鈴木 久義;榎田 めぐみ;松木 恵里;下司 映一;馬谷原 光織;弘中 祥司;髙宮 有介;高木 康;木内 祐二;今福 輪太郎, 第46回日本医学教育学会大会, 2014年07月18日, 和歌山
塩化コレステリルの複素比熱と複素熱伝導率, 本多 英彦;小倉 浩, 第49回熱測定討論会, 2013年11月01日, 習志野
初年次学部連携PBLチュートリアルおよび初年次体験実習の教育効果, 小倉 浩;刑部 慶太郎;片岡 竜太;鈴木 久義;馬谷原 光織;今福 輪太郎;榎田 めぐみ;松木 恵里;高木 康;髙宮 有介;木内 祐二;下司 映一;田中 一正;倉田 知光, 第6回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会, 2013年10月26日, 仙台
チーム医療教育での学習経験と医療人としての意識形成に関する縦断的研究, 今福 輪太郎;片岡 竜太;馬谷原 光織;鈴木 久義;小倉 浩;榎田 めぐみ;松木 恵里;倉田 知光;高木 康;木内 祐二;下司 映一, 第45回日本医学教育学会大会, 2013年07月26日, 千葉