研究者一覧

鈴木 洋Suzuki Hiroshi

所属部署名循環器内科
職名教授
Last Updated :2025/04/01

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    鈴木 洋, Suzuki Hiroshi

所属

  • 循環器内科, 教授

施設

  • 藤が丘病院

学位

  • 博士(医学), 昭和大学, 1994年01月

研究キーワード

  • 虚血性心疾患、末梢動脈疾患、循環器再生医療

所属学協会

  • 日本循環器学会、日本内科学会、日本心臓病学会、日本再生医療学会、日本脈管学会、日本冠疾患学会、日本心不全学会、日本心血管インターベンション治療学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本肺高血圧学会

受賞

  • 平成18年度 東京都医師会医学研究賞奨励賞、平成19年度 昭和大学医学部同窓会学術研究助成

学術貢献活動

  • 第12回昭和大学医学教育者のためのワークショップ参加、第6回昭和大学臨床研修指導医講習会(平成20年9月21日)参加、平成24年度第24回共用試験医学系OSCE評価者認定講習会(平成24年9月30日)参加

業績

論文

  • 心不全患者に対するサクビトリルバルサルタン導入後の忍容性と有害事象発生の実態調査, 永尾美智瑠, 石井俊一, 稲本真弓, 岩﨑恵里佳, 神山紀子, 向後麻里, 江波戸美緒, 鈴木洋, 須永登美子, 神奈川県病院薬剤師会雑誌, 57(1):2 - 7, 2025年03月, 原著, 査読あり
  • Post-PCI Anticoagulation with Unfractionated Heparin in Acute Coronary Syndrome: Insight from the STOPDAPT-3 Trial, Hirotoshi Watanabe, Masahiro Natsuaki, Takeshi Morimoto, Ko Yamamoto, Yuki Obayashi, Ryusuke Nishikawa, Yasuhiro Hamatani, Kenji Ando, Takenori Domei, Satoru Suwa,Manabu Ogita, Tsuyoshi Isawa, Hiroyuki Takenaka, Takashi Yamamoto, Tetsuya Ishikawa, Itaru Hisauchi, Kohei Wakabayashi, Yuko Onishi, Kiyoshi Hibi, Kazuya Kawai, Ruka Yoshida, Hiroshi Suzuki, Gaku Nakazawa, Takanori Kusuyama, Itsuro Morishima, Koh Ono, Takeshi Kimura, Am J Cardiol, 226:83 - 96, 2024年09月, 原著, 査読あり
  • Early in-hospital initiation of angiotensin-neprilysin inhibition in Japanese patients with acute heart failure: the investigator-initiated multicenter randomized PREMIER study, Atsushi Tanaka, Keisuke Kida, Yuya Matsue, Takumi Imai, Satoru Suwa, Isao Taguchi, Itaru Hisauchi, Hiroki Teragawa, Yoshiyuki Yazaki, Masao Moroi, Koichi Ohashi, Daisuke Nagatomo, Toru Kubota, Takeshi Ijichi, Yuji Ikari, Keisuke Yonezu, Naohiko Takahashi, Shigeru Toyoda, Tsutomu Toshida, Hiroshi Suzuki, Tohru Minamino, Kazutaka Nogi, Kazuki Shiina, Yu Horiuchi, Kengo Tanabe, Daisuke Hachinohe, Shunsuke Kiuchi, Kenya Kusunose, Michio Shimabukuro and Koichi Node, Eur Heart J, 8(45):4482 - 4493, 2024年09月, 原著, 査読あり
  • Benefit of Prehospital Electrocardiogram on Door-to-device Time in ST-Segment Elevation Myocardial Infarction with Cardiogenic Shock: Data from the Kanagawa Acute Cardiovascular Registry, Kirigaya J, Matsuzawa Y, EbinaT, Abe T, Iwahashi N, Fukui K, Maeda A, Akashi Y, Ako J, Ikari Y, Namiki A, Michishita I, Sugano T, Tamura K, Hibi K, Kimura K, Suzuki H, J Cardiol, 2024年08月, 原著, 査読あり
  • An Aspirin Free versus Dual Antiplatelet Strategy for Coronary Stenting : STOPDAPT 3 1 Randomized Trial, Masahiro Natsuaki, Hirotoshi Watanabe, Takeshi Morimoto, Ko Yamamoto, Yuki Obayashi, Ryusuke Nishikawa, Kenji Ando, Takenori Domei, Satoru Suwa, Manabu Ogita, Tsuyoshi Isawa, Hiroyuki Takenaka, Takashi Yamamoto, Tetsuya Ishikawa, Itaru Hisauchi, Kohei Wakabayashi, Yuko Onishi, Kiyoshi Hibi, Kazuya Kawa, Ruka Yoshida, Hiroshi Suzuki, Gaku Nakazawa, Takanori Kusuyama, Itsuro Morishima, Koh Ono, Takeshi Kimura, Circulation, 20(149):585 - 600, 2024年02月, 原著, 査読あり
  • Bleeding risk factors and real-world antithrombotic therapies in elderly patients with atrial fibrillation undergoing percutaneous coronary intervention: a retrospective study, Kanako Fujita, Noriko Kohyama, Miki Sato, Tomokazu Deguchi, Hiroshi Suzuki, Mio Ebato, Mari Kogo, Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 9:41, 2023年12月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.1186/s40780-023-00308-8
  • Predictors of a Good Diuretic Response and Administration Methods for Carperitide in Patients With Acute Heart Failure, Inamoto M, Kohyama N, Suzuki H, Ebato M, Kogo M., Clinical Therapeutics, 46(1):12 - 19, 2023年11月, 原著, 査読あり, DOI:doi: 10.1016/j.clinthera.2023.10.006.
  • A Case of Leg Pain After the Initial Dose of the COVID-19 Vaccine, Followed by Deep Vein Thrombosis and Pulmonary Embolism After the Second Dose., Nagao Michiru,Yonezawa Ryo,Wada Daisuke,Suzuki Hiroshi,Sunaga Tomiko, Cureus, 15(10), 2023年10月, 症例報告, 査読あり
  • 冠攣縮性狭心症に対する薬物療法〔デノパミン(β1作動薬)・アスピリン・漢方〕-2023年JCS/CVIT/JCCガイドライン フォーカスアップデート版「冠攣縮性狭心症と冠微小循環障害の診断と治療」より-, 鈴木 洋、若林公平, 循環器内科, 94(4):438 - 442, 2023年09月, 総説
  • 先天性心疾患術後遠隔期の中高年女性における運動耐容能の検討, 北井仁美・市森恵子・宮澤僚・江波戸美緒・鈴木洋・礒良崇, 日本成人先天性心疾患学会雑誌, 第12巻(第2号):25 - 29, 2023年05月, 原著, 査読あり, DOI:10.34376/jsachd.O-2022-0005
  • Prevalence and Effects of High-intensity Statins for Japanese Patients Presenting with Acute Coronary Syndrome: Insights from the STOPDAPT-2 ACS, Watanabe, Hirotoshi; Morimoto, Takeshi; Yamamoto, Ko; Obayashi, Yuki; Natsuaki, Masahiro; Yamaji, Kyohei; Ogita, Manabu; Suwa, Satoru; Isawa, Tsuyoshi; Domei, Takenori; Ando, Kenji; Tatsushima, Shojiro; Watanabe, Hiroki; Ohya, Masanobu; Kadota, Kazushige; Tokuyama, Hideo; Tada, Tomohisa; Sakamoto, Hiroki; Mori, Hiroyoshi; Suzuki, Hiroshi; Nishikura, Tenjin; Wakabayashi, Kohei; Kimura, Circulation J, 25(87):657 - 668, 2023年04月, 原著, 査読あり, DOI:10.1253/circj.CJ-22-0650
  • Clopidogrel Monotherapy After 1-Month Dual-Antiplatelet Therapy In Patients With High Bleeding Risk or Complex PCI, Ko Yamamoto, Hirotoshi Watanabe, Takeshi Morimoto, Yuki Obayashi, Masahiro Natsuaki, Takenori Domei, Kyohei Yamaji, Satoru Suwa, Tsuyoshi Isawa, Hiroki Watanabe, Ruka Yoshida, Hiroki Sakamoto, MD9; Masaharu Akao, Yoshiki Hata, Itsuro Morishima, Hideo Tokuyama, Masahiro Yagi, Hiroshi Suzuki, Kohei Wakabayashi, Nobuhiro Suematsu, Tsukasa Inada, Toshihiro Tamura, Hideki Okayama, Mitsuru Abe, Kazuya Kawai, Koichi Nakao, Kenji Ando, Kengo Tanabe, Yuji Ikari, Yoshihiro Morino, Kazushige Kadota, Yutaka Furukawa, Yoshihisa Nakagawa, Takeshi Kimura, JACC Asia, 2023年01月, 原著, 査読あり
  • Development of a model predicting cardiac events in heart failure patients with decreased renal function: a retrospective study, Deguchi Tomokazu;Sato Miki;Kohyama Noriko;Fujita Kanako;Nagumo Sakura;Suzuki Hiroshi;Ebato Mio;Kogo Mari, International Journal of Clinical Pharmacy, 45(1):210 - 219, 2022年11月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.1007/s11096-022-01502-8
  • 神奈川循環器救急レジストリー(K-ACTIVE)の重要性, 鈴木 洋、福井和樹, 循環器内科, 2022年09月, 総説
  • Clopidogrel Monotherapy After 1-Month Dual Antiplatelet Therapy In Percutaneous Coronary Intervention: From the STOPDAPT-2 Total Cohort, Yuki Obayashi; Hirotoshi Watanabe; Takeshi Morimoto; Ko Yamamoto; Masahiro Natsuaki; Takenori Domei; Kyohei Yamaji; Satoru Suwa; Tsuyoshi Isawa; Hiroki Watanabe; Ruka Yoshida; Hiroki Sakamoto; Masaharu Akao; Yoshiki Hata; Itsuro Morishima; Hideo Tokuyama; Masahiro Yagi; Hiroshi Suzuk; Kohei Wakabayashi; Nobuhiro Suematsu; Tsukasa Inada; Toshihiro Tamura; Hideki Okayama; Mitsuru Abe , MD; Kazuya Kawai; Koichi Nakao; Kenji Ando; Kengo Tanabe; Yuji Ikari; Yoshihiro Morino; Kazushige Kadota; Yutaka Furukawa; Yoshihisa Nakagawa; Takeshi Kimura; for the STOPDAPT-2 and STOPDAPT-2 ACS Investigators, Circ Cardiovasc Interv, 15(8):e012004, 2022年08月, 原著, DOI:10.1161/CIRCINTERVENTIONS.122.012004
  • 藤が丘病院ERにおけるCOVID-19対策, 前田 敦雄;佐々木 純;橋口 深雪;熊沢 真弓;小林 斉;鈴木 洋;林 宗貴, 昭和学士会雑誌, 82(3):239 - 247, 2022年07月, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.14930/jshowaunivsoc.82.239
  • A case of frequent and inappropriate shock with a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator triggered by newly developed complete right bundle branch block, Ayumi Omura, Tatsuya Onuki, Hiroshi Mase, Masaaki Kurata, Daisuke Wakatsuki, Hiroshi Suzuki, Heart Rhythm Case Reports, 8(9):606 - 609, 2022年06月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.1016/j.hrcr.2022.05.025
  • Comparison of Clopidogrel Monotherapy after 1-2 Month Dual Antiplatelet Therapy with Acute Coronary Syndrome. The STOPDAPT-2 ACS Randomized Clinical Trial, Hirotoshi Watanabe, Takeshi Morimoto, Masahiro Natsuaki, Ko Yamamoto, Yuki Obayashi, Manabu Ogita, Satoru Suwa, Tsuyoshi Isawa, Takenori Domei, Kyohei Yamaji, Shojiro Tatsushima, Hiroki Watanabe, Masanobu Ohya, Hideo Tokuyama, Tomohisa Tada, Hiroki Sakamoto, Hiroyoshi Mori, Hiroshi Suzuki, Tenjin Nishikura, Kohei Wakabayashi, Kiyoshi Hibi, Mitsuru Abe, Kazuya Kawai, Koichi Nakao, Kenji Ando, Kengo Tanabe, Yuji Ikari, Yoshihiro Morino, Kazushige Kadota, Yutaka Furukawa, Yoshihisa Nakagawa, Takeshi Kimura,for the STOPDAPT-2 ACS investigators, JAMA Cardiol, 7(4):407 - 417, 2022年04月, 原著, DOI:10.1001/jamacardio.2021.5244
  • Present and Future Status of Cardiovascular Emergency Care System in Urban Areas of Japan - Importance of Prehospital 12-Lead Electrocardiogram -, Yasushi Matsuzawa, Masami Kosuge, Kazuki Fukui, Hiroshi Suzuki, Kazuo Kimura, Circ J, 2022年03月, 総説
  • Pathological Findings of a Drug-Coated Balloon-Treated Human Coronary Artery in an Autopsy Case., Hiromoto Sone, Matsuyama T, Suzuki H, Mori H., JACC Cardiovascular Interventions., 15(2):23 - 24, 2022年01月, 査読あり
  • A surgical case of unruptured giant sinus of Valsalva aneurysm with right ventricular outflow tract stenosis using double closure technique, KATAOKA Hiroshi;TANAKA Hiroyuki;OMURA Ayumi;TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;MASE Hiroshi;SUZUKI Hiroshi, Showa Univ J Med Sci, 33(4):154 - 158, 2021年12月, 原著, 査読あり
  • Clinical significance of prehospital 12-lead electrocardiography in patients with ST-segment elevation myocardial infarction presenting with syncope: from a multicenter observational registry (K-ACTIVE study), Sato N, Minami Y, Ako J, Maeda A, Akashi Y, Ikari Y, Ebina T, Tamura K, Namiki A, Fukui K, Michishita I, Kimura K, Suzuki H, Heart Vessels, 36(10):1466 - 1473, 2021年10月, 原著, 査読あり
  • Clinical significance of prehospital 12-lead electrocardiography in patients with ST-segment elevation myocardial infarction presenting with syncope: from a multicenter observational registry (K-ACTIVE study), Sato N, Minami Y, Ako J, Maeda A, Akashi Y, Ikari Y, Ebina T, Tamura K, Namiki A, Fukui K, Michishita I, Kimura K, Suzuki H, Heart Vessels, 2021年10月, 原著
  • ATTRアミロイドーシスの診断を目的とした99mTcピロリン酸心筋シンチグラフィ陽性例の検討, 大村 歩;辻内 美希;江波戸 美緒;鈴木 洋, Ther Res, 42(7):499 - 502, 2021年07月
  • Collateral pulmonary vein after catheter ablation therapy for atrial fibrillation, NAGAI Kyoko;KOTAKE Akio;HORI Yoshiro;TAKEYAMA Nobuyuki;TANAKA Eliko;TASHIRO Yuki;HASHIMOTO Toshi;WAKATSUKI Daisuke;SUZUKI Hiroshi, BJR Case Rep, 7(4):20200184, 2021年07月, 原著, 査読あり
  • Early Vascular Healing Following Bioresorbable-Polymer Sirolimus-Eluting Stent Placement Compared to That with Durable-Polymer Everolimus-Eluting Stent, OGURA Kunihiro;TSUJITA Hiroaki;OISHI Yosuke;MATSUMOTO Hidenari;MATSUKAWA Naoki;SAKAI Rikuo;ARAI Taito;SATO Shunya;TANAKA Hideaki;MASAKI Ryota;ARAI Ken;NOMURA Kosuke;KOSAKI Ryota;SAKAI Koshiro;SEKIMOTO Teruo;KONDO Seita;TSUKAMOTO Shigeto;MORI Hiroyoshi;YAMAMOTO Myong Hwa;WAKABAYASHI Kohei;SUZUKI Hiroshi;OCHIAI Masahiko;SHINKE Toshiro, Int Heart J, 62(3):510 - 519, 2021年05月, 原著, 査読あり
  • A novel risk stratification system “Angiographic GRACE Score” for predicting in-hospital mortality of patients with acute myocardial infarction: Data from the K-ACTIVE Registry, Mitarai T, Tanabe Y, Akashi Y, Maeda A, Ako J, Fukui K, Ikari Y, Ebina T, Tamura K, Namiki A, Fukui K, Michishita I, Kimura K, Suzuki H, J Cardiol, 77(2):179 - 185, 2021年02月, 原著, 査読あり
  • A novel risk stratification system “Angiographic GRACE Score” for predicting in-hospital mortality of patients with acute myocardial infarction: Data from the K-ACTIVE Registry, Mitarai T, Tanabe Y, Akashi Y, Maeda A, Ako J, Ikari Y, Ebina T, Namiki A, Fukui K, Michishita I, Kimura K, Suzuki H, J Cardiol, 2021年02月, 原著
  • Monotherapy With Prasugrel After Dual-Antiplatelet Therapy for Japanese Percutaneous Coronary Intervention Patients With High Bleeding Risk -A Prospective Cohort Study (PENDULUM mono Study)-, Nakamura M, Morino Y, Kakuta T, Hata Y, Takamisawa I, Tanabe K, Anzai H, Takahashi A, Kadota K, Suzuki H, Wakatsuki T, Okayama H, Yamashita J, Akasaka T, Yokoi H, Nakagami T, Higuchi Y, Yamaguchi J, Kimura T, Harada A, Kuroda T, Takita A, Iijima R, Murakami Y, Saito S, Circ J, 2021年01月, 原著
  • ジュニア男子エリートアスリートにおける心電図特性の検討-右室電位に着目して-, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;三邉 武幸;鈴木 洋, 臨床スポーツ医学会誌, 29(1):55 - 63, 2021年01月, 原著, 査読あり
  • Early Vascular Response to Ultrathin Biodegradable Polymer Sirolimus-Eluting Stents for the Treatment of ST-Elevation Myocardial Infarction After Plaque Rupture., OISHI Yosuke;TSUJITA Hiroaki;OGURA Kunihiro;MATSUKAWA Naoki;TANAKA Hideaki;MASAKI Ryota;SAKAI Koshiro;SEKIMOTO Teruo;KONDO Seita;TSUKAMOTO Shigeto;MATSUMOTO Hidenari;MORI Hiroyoshi;ARAI Ken;NOMURA Kosuke;SATO Syunya;YAMAMOTO Myong Hwa;KOSAKI Ryota;WAKABAYASHI Kohei;SAKAI Rikuo;ARAI Taito;SUZUKI Hiroshi;OCHIAI Masahiko;SHINKE Toshiro, Int Heart J, 62(1):42 - 49, 2021年01月, 原著, 査読あり
  • Quesionnarie in patients with aborted sudden cardiac death due to coronary spasm in Japan, Sueda S, Shinohara T, Takahashi N, Shite J, Shoji T, Akao M, Kijima Y, Masuyama T, Miyaji T, Yamamoto K, Iwasaki Y, Yoshida R, Nakamura S, Ogino Y, Kimura K, Sasai M, Suzuki H, Wakatsuki T, Asajima H, Teragawa H, Ishikawa T, Kitamura K, Oda T, Nakayama T, Kobayashi Y, Sunada D, Yamaki M, Nishizaki F, Tomita Y, Usuda K, Fujinaga H, Kuramitsu S, Andou K, Kiyooka T, Kadota K, Ishii Y, Ohtani H, Maekawa Y, Taguchi E, Nakao K, Kobayashi N, Seino Y, Nakagawa H, Saito Y, Komuro I, Sasaki Y, Ikeda S, Yamaguchi O, Kakutani A, Imanaka T, Ishihara M, Ishii M, Kaikita K, Tsujita K, Heart Vessel, 2020年12月, 原著
  • A case of acute aortic dissection with successful return to normal daily life following severe acute respiratory distress syndrome through continuous rehabilitation from the acute stage to the convalescent stage, TASHIRO Naonori;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi;KASAI Fumihito, Jpn J Compr Rehabil Sci, 11:116 - 120, 2020年12月, 原著, 査読あり
  • The Prognostic Value of Left Atrial Reservoir Functional Indices Measured by Three-Dimensional Speckle-Tracking Echocardiography for Major Cardiovascular Events., TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;MAEZAWA Hideyuki;IKEDA Naoko;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;ISO Yoshitaka;YAMAUCHI Takenori;SUZUKI Hiroshi, Circ J, :CJ-20-0617, 2020年11月, 原著, 査読あり
  • 永友論文に対するEditorial Comment, 鈴木 洋, 心臓, 52(11):1273, 2020年11月
  • The association between potentially inappropriate medications and all-cause mortality in the elderly acute decompensated heart failure patients: importance of nonsteroidal anti-inflammatory drugs prescription., SUNAGA Tomiko;YOKOYAMA Azusa;NAKAMURA Shoko;MIIYAMOTO Nagisa;WATANABE Saki;TSUJIUCHI Miki;NAGUMO Sakura;NOGI Ayaka;MAEZAWA Hideyuki;MIZUKAMI Takuya;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi;NAKAMURA Akihiro;WATANABE Toru;SASAKI Tadanori, Cardiol Res, 11(4):239 - 246, 2020年08月, 原著, 査読あり
  • Association of Potentially Inappropriate Medications With All-Cause Mortality in the Elderly Acute Decompensated Heart Failure Patients: Importance of Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drug Prescription., SUNAGA Tomiko;YOKOYAMA Azusa;NAKAMURA Shoko;MIYAMOTO Nagisa;WATANABE Saki;TSUJIUCHI Miki;NAGUMO Sakura;NOGI Ayaka;MAEZAWA Hideyuki;MIZUKAMI Takuya;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi;NAKAMURA Akihiro;WATANABE Toru;SASAKI Tadanori, Cardiol Res, 11(4):239 - 246, 2020年08月, 原著, 査読あり
  • In-hospital morality associated with acute myocardial infarction was inversely related with the number of coronary risk factors in patients from a Japanese nation-wide real-world database., MORI Hiroyoshi;SUZUKI Hiroshi;NISHIHIRA K;HONDA S;KOJIMA S;TAKEGAMI M;TAKAHASHI J;ITOH T;WATANABE T;TAKENAKA T;ITO M;TAKAYAMA M;KARIO K;SUMIYOSHI T;KIMURA K;YASUDA S;JAMIR Investigators, Int J Cardiol Hypertens, 6:100039, 2020年06月, 原著, 査読あり
  • The impact of antiplatelet therapy on patients with vasospastic angina: A multicenter registry study of the Japanese Coronary Spasm Association., MORI Hiroyoshi;TAKAHASHI J;SATO K;MIYATA S;TAKAGI Y;TSUNODA R;SUMIYOSHI T;MATSUI M;TANABE Y;SUEDA S;MOMOMURA S;KAIKITA K;YASUDA S;OGAWA H;SHIMOKAWA H;SUZUKI Hiroshi;Japanese Coronary Spasm Association, Int J Cardiol Heart Vasc, 29:100561, 2020年06月, 原著, 査読あり
  • Does a Drug-Coated Balloon Accelerate Neoatherosclerosis?, MORI Hiroyoshi;SONE Hiromoto;WADA Daisuke;TAKEI Yosuke;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, CJC Open, 2(4):306 - 307, 2020年03月, 査読あり
  • Evaluation of epicardial coronary resistance using computed tomography angiography: A Proof Concept., MIZUKAMI Takuya;TANAKA K;SONCK J;VANDELOO B;ROOSENS B;LOCHY S;ARGACHA JF;SCHOORS D;SUZUKI Hiroshi;BELSACK D;ANDREINI D;BARBATO E;DE MEY J;DE BRUYNE B;COSYNS B;COLLET C, J Cardiovasc Comput Tomogr, 14(2):177 - 184, 2020年03月, 原著, 査読あり
  • Examination of education for radiological protection/staff exposure reduction by occupation that radiological technologists should conduct in team medicine, KATO Kyoichi;SAKURADA Ikuko;KITTAKA Daisuke;OSAWA Miwa;NUMANYU Kanako;SAKIYAMA Koshi;SATO Hisaya;OISHI Ryu;MASUDA Chizuko;SUZUKI Hiroshi;GESHI Eiichi, J JART English ed, 2020:60 - 70, 2020年03月, 原著, 査読あり
  • 奥山論文に対するEditorial Comment, 鈴木 洋, 心臓, 51(12):1317, 2019年12月
  • 本邦における急性心筋梗塞レジストリーの重要性 神奈川循環器救急レジストリー(K-ACTIVE)の構築, 鈴木 洋, 循環器内科, 86(5):641 - 648, 2019年11月
  • Measurement of Hyperemic Pullback Pressure Gradients to Characterize Patterns of Coronary Atherosclerosis., COLLET C;SONCK J;VANDELOO B;MIZUKAMI Takuya;ROOSENS B;LOCHY S;ARGACHA JF;SCHOORS D;COLAIORI I;DI GIOIA G;KODEBOINA M;SUZUKI Hiroshi;VAN'T Veer M;BARTUNEK J;BARBATO E;COSYNS B;DE BRUYNE B, J Am Coll Cardiol, 74(14):1772 - 1784, 2019年10月, 原著, 査読あり
  • Sex-Related Differences in In-Hospital Mortality in Japanese ST-Elevation Acute Myocardial Infarction Patients Presenting to Hospital in the 24 Hours After Symptom Onset ― Results From K-ACTIVE ―, NAGUMO Sakura;MORI Hiroyoshi;MAEDA Atsuo;AKASHI Yoshihiro J;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;TAMURA Kouichi;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, Circ Rep, 1(8):313 - 319, 2019年08月, 原著, 査読あり
  • チーム医療における診療放射線技師の行うべき職種別放射線防護・スタッフ被ばく低減教育の検討, 加藤 京一;櫻田 郁子;橘髙 大介;大澤 三和;沼生 加奈子;先山 耕史;佐藤 久弥;大石 竜;増田 千鶴子;鈴木 洋;下司 映一, JART: 日本診療放射線技師会誌, 66(7):678 - 686, 2019年07月, 原著, 査読あり
  • 非弁膜症性心房細動患者における直接経口抗凝固薬投与後の出血に関連する危険因子と安全性プロファイルの検討, 中村 彰子;須永 登美子;藤原 久登;松井 美月;東野 真弓;宮本 渚;稲本 真弓;江波戸 美緒;鈴木 洋;向後 麻里;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 神奈川県病院薬剤師会雑誌, 51(2):2 - 8, 2019年07月, 原著, 査読あり
  • Neointimal erosion resulting in very-late stent thrombosis., MORI Hiroyoshi;SONE Hiromoto;TAKEI Yosuke;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;MAEDA Atsuo;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, Coron Artery Dis, 30(4):312 - 313, 2019年06月, 原著, 査読あり
  • Polygon-like luminal configuration captured by intracoronary optical frequency domain imaging of a spontaneous coronary spasm in an ST-elevation myocardial infarction patient., TAKEI Yosuke;MORI Hiroyoshi;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, Coron Artery Dis, 30(4):314 - 315, 2019年06月, 原著, 査読あり
  • 桑原論文に対するEditorial Comment, 鈴木 洋, 心臓, 51(5):491 - 492, 2019年05月
  • 沼田論文に対するEditorial Comment, 鈴木 洋, 心臓, 51(5):534 - 535, 2019年05月
  • Prognostic Value of Left Atrial Size and Functional Indices Measured by 3-Dimensional Speckle-Tracking Analysis, TSUJIUCHI Miki;YAMAUCHI Takenori;EBATO Mio;MAEZAWA Hideyuki;NOGI Ayaka;IKEDA Naoko;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;ISO Yoshitaka;NAKADATE Toshio;KOKAZE Akatsuki;SUZUKI Hiroshi, Circ J, 83(4):801 - 808, 2019年03月, 原著, 査読あり
  • 静脈血栓塞栓症における直接作用型経口抗凝固薬投与による小出血リスク因子の検討, 須永 登美子;清水 朋美;中村 彰子;髙橋 典子;東野 真弓;松井 美月;穂積 智美;江波戸 美緒;鈴木 洋;向後 麻里;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 薬学雑誌, 139(3):461 - 467, 2019年03月, 原著, 査読あり
  • Can an increase in the pulmonary vein volume measured by three dimensional computed tomography predict the presence of atrial fibrillation?, KURATA Masaaki;ASANO Taku;MORI Hiroyoshi;MASE Hiroshi;NAGUMO Sakura;WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;EBATO Mio;MIYAZAKI Akira;SUZUKI Hiroshi, J Arrhythm, 35(2):230 - 237, 2019年02月, 原著, 査読あり
  • Long-Term Effects of Enzyme Replacement Therapy for Anderson-Fabry Disease., TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;MAEZAWA Hideyuki;MIZUKAMI Takuya;NOGI Ayaka;IKEDA Naoko;ISO Yoshitaka;SUZUKI Hiroshi, Int Heart J, 60(1):208 - 214, 2019年01月, 原著, 査読あり
  • Bone marrow-derived mesenchymal stem cells inhibit vascular smooth muscle cell proliferation and neointimal hyperplasia after arterial injury in rats, ISO Yoshitaka;USUI Sayaka;TOYODA Masashi;SPEES Jeffrey L;UMEZAWA Akihiro;SUZUKI Hiroshi, Biochem Biophys Rep, 16:79 - 87, 2018年12月
  • Angioscopic imaging one month after the implantation of a drug-eluting stent following drug-coated balloon treatment., SONE Hiromoto;MORI Hiroyoshi;SATO Tokutada;TAKEI Yosuke;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;SUZUKI Hiroshi, Int J Cardiol Heart Vasc, 21:111 - 112, 2018年11月, 査読あり
  • Cardiac Sarcoidosis Mimicking Septal Tumor with Intermittent Complete Atrioventricular Block., FUJIMOTO Ryohei;ASANO Taku;MAEZAWA Hideyuki;SHIMOJIMA Hisa;TSUJIUCHI Miki;HORI Yoshiro;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, Int Heart J, 59(6):1473 - 1479, 2018年11月, 原著, 査読あり
  • Confirmed coronary spasm at the culprit vessel of plaque erosion in a patient with new-onset ventricular fibrillation., TASHIRO Kazuma;MORI Hiroyoshi;SONE Hiromoto;TAKEI Yosuke;SASAI Masahiro;MAEDA Atsuo;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, Coron Artery Dis, 29(7):603 - 604, 2018年11月, 原著, 査読あり
  • Cardiovascular Outcomes in Patients With Previous Myocardial Infarction and Mild Diabetes Mellitus Following Treatment With Pioglitazone. Reports of a Randomised Trial From The Japan Working Group for the Assessment Whether Pioglitazone Protects DM Patients Against Re-Infarction (PPAR Study), ASAKURA Masanori;KIM Jiyoong;ASANUMA Hiroshi;NAKAMA Yasuharu;TSUKAHARA Kengo;HIGASHINO Yorihiko;ISHIKAWA Tetsuya;KOBA Shinji;TSUJIMOTO Mitsuru;HIMENO Hideo;MARUYAMA Yasuyuki;OOKUSA Takanori;YODA Shunichi;SUZUKI Hiroshi;OKUBO Shinji;SHIMIZU Makoto;HASHIMOTO Yuji;SATAKE Kazuo;FUJINO Susumu;UZUI Hiroyasu;NAGAI Yoshiyuki;KOHNO Tohru;MIZUNO Sumio;NAKAHAMA Makoto;KANAYA Hounin;MUROHARA Toyoaki;FUKUI Kazuki;TAKASE Hiroyuki;OHTE Nobuyuki;SHIONO Takaaki;FUKUNAMI Masatake;ENDO Tsutomu;SAWADA Reimin;FUJII Kenshi;TAKEUCHI Motoshi;IKEDA Shuntaro;MIZUNO Koichi;UEMATSU Masaaki;MATSUBARA Taku;YANO Shoji;TAKAHASHI Jun;UEDA Kousei;KINOSHITA Yoshihiko;TAMITA Koichi;HAYASHI Hideki;HAMASAKI Toshimitsu;KITAKAZE Masafumi;PPAR Investigators, EClinicalMedicine, 4月5日:10 - 24, 2018年10月, 原著, 査読あり
  • A case with purulent pericarditis diagnosed by the unintended pericardiography, NAGUMO Sakura;EBATO Mio;MAEDA Atsuo;SUZUKI Hiroshi, Eur Heart J Case Rep, 2(3):1 - 2, 2018年09月, 原著, 査読あり
  • 胸骨圧迫が原因による著明な縦隔血腫から閉塞性ショックを来した1例, 前田 敦雄;竹内 普;前澤 秀之;宮本 和幸;佐々木 純;鈴木 洋;林 宗貴, 日本救急医学会雑誌, 29(8):224 - 229, 2018年08月, 原著, 査読あり
  • A Case With Pulmonary Vein Stenosis and Obstruction After Pulmonary Vein Isolation: A Multimodality Approach., SHIMOJIMA Hisa;EBATO Mio;ASANO Taku;WAKATSUKI Daisuke;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;SONE Hiromoto;TANAKA Hiroyuki;TAKEUCHI Susumu;HORI Yoshiro;SUZUKI Hiroshi, JACC Clin Electrophysiol, 4(7):970 - 972, 2018年07月, 原著, 査読あり
  • 診療所医師と薬剤師の連携に向けた処方せん様式変更に伴う残薬管理に関する調査研究, 瀬戸 小百合;加藤 肇;神山 紀子;小林 靖奈;山元 俊憲;向後 麻里, 社会薬学, 37(1):19 - 26, 2018年06月, 原著, 査読あり
  • Stanford B型大動脈解離に対してステントグラフト内挿術を選択し良好な転帰をたどった2症例, 藤本 竜平;佐藤 督忠;鈴木 洋, 日本救急医学会雑誌, 29(6):168 - 172, 2018年06月, 原著, 査読あり
  • Safety and Efficacy of Adenosine 5’-Triphosphate as a Hyperemic Agent for the Assessment of Peripheral Fractional Flow Reserve, MAEDA Atsuo;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;MORI Hiroyoshi ;SATO Tokutada ;HAYASHI Munetaka;SUZUKI Hiroshi, Showa Univ J Med Sci, 30(2):151 - 158, 2018年06月, 原著, 査読あり, DOI:10.15369/sujms.30.151
  • Therapeutic potential of cycling high-intensity interval training in patients with peripheral artery disease: A pilot study, ISO Yoshitaka;SUZUKI Hiroshi;KYUNO Etsushi;MAEDA Atsuo;TSUNODA Fumiyoshi;MIYAZAWA Ryo;KOWAITA Hitoshi;KITAI Hitomi;TAKAHASHI Tetsuya;SANBE Takeyuki, Int J Cardiol Heart Vasc, 18:30 - 32, 2018年02月
  • 奥山論文に対するEditorial Comment, 鈴木 洋, 心臓, 50(2):189, 2018年02月
  • 本邦における急性心筋梗塞レジストリー構築の重要性, 鈴木 洋, 別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患, 7(1):152 - 157, 2018年02月
  • Trends and predictors of non-cardiovascular death in patients hospitalized for acute heart failure, Kohei Wakabayashi; Naoko Ikeda; Katsuya Kajimoto; Yuichiro Minami; Takehiko Keida; Kuniya Asai; Ryo Munakata; Koji Murai; Yasushi Sakata; Hiroshi Suzuki; Teruo Takano; Naoki Sato, INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY, 250:164 - 170, 2018年01月
  • Rapidly growing coronary artery aneurysm associated with pericarditis, Hiroyoshi Mori; Kohei Wakabayashi; Hiroshi Suzuki, Coronary Artery Disease, 29(2):168 - 170, 2018年, 査読あり
  • Low-dose erythropoietin in patients with ST-segment elevation myocardial infarction (EPO-AMI-II): ― A randomized controlled clinical trial ―, Tetsuo Minamino; Shuichiro Higo; Ryo Araki; Shungo Hikoso; Daisaku Nakatani; Hiroshi Suzuki; Takahisa Yamada; Masaaki Okutsu; Kouji Yamamoto; Yasushi Fujio; Yoshio Ishida; Takuya Ozawa; Kiminori Kato; Ken Toba; Yoshifusa Aizawa; Issei Komuro; T. Toba; T. Ishimitsu; S. Higo; Y. Yasumura; T. Yamada; Y. Ueda; M. Nishino; H. Ito; H. Suzuki; A. Namiki; T. Tobaru; K. Ando; S. Yasuda; Y. Doi; S. Koba; M. Yasutake; Y. Akashi; S. Saito; M. Okutsu; Y. Kijima; T. Yoshida; N. Sato; Y. Sakai; Y. Ohira; EPO-AMI-II Investigators, Circulation Journal, 82(4):1083 - 1091, 2018年, 原著, 査読あり
  • Transplanted Mesenchymal Stem Cells are Effective for Skin Regeneration in Acute Cutaneous Wounds of Pigs, OCHIAI Hiroko;KISHI Kazuo;KUBOTA Yoshiaki;OKA Aiko;HIRATA Eri;YABUKI Hanayo;ISO Yoshitaka;SUZUKI Hiroshi;Umezawa Akihiro, Regen Ther, 7:8 - 16, 2017年12月, 原著, 査読あり
  • Sudden cardiac arrest during marathon training in a young adult with short QT syndrome, WAKATSUKI Daisuke;ISO Yoshitaka;MASE Hiroshi;KURATA Masaaki;KYUNO Etsushi;SHIMOJIMA Hisa;ASANO Taku;SANBE Takeyuki;SUZUKI Hiroshi, Int J Cardiol Heart Vasc, 18:101 - 103, 2017年11月
  • 本邦における急性心筋梗塞レジストリー構築の重要性, 鈴木 洋, Bio Clin, 32(12):1206 - 1211, 2017年11月
  • 私が最も影響を受けた論文, 鈴木 洋, ICUとCCU, 41(11):727 - 729, 2017年11月
  • 間葉系幹細胞移植がブタ皮膚急性創傷治癒へ与える影響, 落合 博子;貴志 和生;久保田 義顕;岡 愛子;平田 恵理;矢吹 華代;礒 良崇;鈴木 洋;梅澤 明弘, 形成外科, 60(11):1232 - 1239, 2017年11月, 原著, 査読あり
  • Does anticoagulation therapy prevent thrombosis in coronary stent grafts?, Yuki Honda; Kohei Wakabayashi; Takayasu Suzuki; Hiroshi Suzuki, Cardiovascular Intervention and Therapeutics, 32(4):405 - 408, 2017年10月
  • Does treatment of impaired glucose tolerance improve cardiovascular outcomes in patients with previous myocardial infarction?, ASAKURA Masanori[et al];KOBA Shinji;SUZUKI Hiroshi, Cardiovasc Drugs Ther, 31(4):401 - 411, 2017年08月, 原著, 査読あり
  • Isolation of the conduction between the Marshall bundle and distal coronary sinus and the entire coronary sinus for an atrial tachycardia after catheter ablation of atrial fibrillation, Daisuke Wakatsuki; Taku Asano; Hiroshi Mase; Masaaki Kurata; Hisa Shimojima; Hiroshi Suzuki, HeartRhythm Case Reports, 3(7):360 - 363, 2017年07月, 原著, 査読あり
  • Higher Adiponectin Expression Suppresses Neointimal Hyperplasia by Attenuating the Inflammatory Response Following Acceleration of Endothelialization in Damaged Areas in Adiponectin Transgenic Mice, OMORI Yasutoshi ;SUZUKI Hiroshi;SAITO Kiyomi;SHOJI Makoto;ISO Yoshitaka;NEGORO Takaharu;KOBA Shinji;NAKANO Yasuko  ;KOBAYASHI Youichi, Showa Univ J Med Sci, 29(2):107 - 117, 2017年06月, 原著, 査読あり
  • The efficacy of a multidisciplinary team approach in critical limb ischemia, SUZUKI Hiroshi;MAEDA Atsuo;MAEZAWA Hideyuki;TOGO Tomoichiro;NEMOTO Hitoshi;KASAI Yoshiaki;ITO Yoshinori;NAKADA Tokio;SUEKI Hirohiko;MIZUKAMI Aya;TAKAYASU Mamiko;IWAKU Kenji;TAKEUCHI Susumu;TANAKA Hiroyuki;ISO Yoshitaka, Heart Vessels, 32(1):55 - 60, 2017年01月, 原著, 査読あり
  • The histological characteristics and virtual histology findings of the tissues obtained by a distal protection device during endovascular therapy for peripheral artery disease, MAEZAWA Hideyuki;MAEDA Atsuo;ISO Yoshitaka;SAKAI Tetsuo;SUZUKI Hiroshi, J Cardiol, 69(1):125 - 130, 2017年01月, 原著, 査読あり
  • Potential contribution of the hepcidin-macrophage axis to plaque vulnerability in acute myocardial infarction in human, SASAI Masahiro;ISO Yoshitaka;MIZUKAMI Takuya;TOMOSUGI Naohisa;SAMBE Takeyuki;MIYAZAKI Akira;SUZUKI Hiroshi, Int J Cardiol, 227:114 - 121, 2017年01月, 原著, 査読あり
  • Therapeutic impact of cardiac rehabilitation exercise on cardiac Fabry woman treated with enzyme replacement therapy., KITAI Hitomi;KYUNO Etsushi;NOGI Ayaka;MAEZAWA Hideyuki;EBATO Mio;SANBE Takeyuki;SUZUKI Hiroshi;ISO Yoshitaka, IJC Metab Endocr, 13:23 - 25, 2016年12月, 査読あり
  • The Effect of Cilostazol on Endothelial Function as Assessed by Flow-Mediated Dilation in Patients with Coronary Artery Disease., MORI Hiroyoshi;MAEDA Atsuo;WAKABAYASHI Kohei;SATO Tokutada;SASAI Masahiro;TASHIRO Kazuma;ISO Yoshitaka;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, J Atheroscler Thromb, 23(10):1168 - 1177, 2016年10月, 原著, 査読あり
  • 狭心症の分類(発作発現様式、発作機序、臨床経過), 鈴木 洋, 日本臨床, 74(増刊6 最新冠動脈疾患学 下):11 - 16, 2016年08月
  • Clinical Impact of Undersized- versus Oversized-Stenting Approaches in ST-Elevation Myocardial Infarction, NAGUMO Sakura;WAKABAYASHI Kohei;TSUJIUCHI Miki;SATO Chisato;YAMAUCHI Takenori;NAKADATE Toshio;SUZUKI Hiroshi, Cardiovasc Revasc Med, 17(6):362 - 368, 2016年04月, 原著, 査読あり
  • Priming with erythropoietin enhances cell survival and angiogenic effect of mesenchymal stem cell implantation in rat limb ischemia, MIZUKAMI Takuya;ISO Yoshitaka;SATO Chisato;SASAI Masahiro;SPEES Jeffery L.;TOYODA Masashi;UMEZAWA Akihiro;MIYAZAKI Akira;SUZUKI Hiroshi, Regen Ther, 4:1 - 8, 2016年02月, 原著, 査読あり
  • Fibroblast growth factor-23 induces cellular senescence in human mesenchymal stem cells from skeletal muscle, SATO Chisato;ISO Yoshitaka;MIZUKAMI Takuya;OTABE Koji;SASAI Masahiro;KURATA Masaaki;SANBE Takeyuki;SEKIYA Ichiro;MIYAZAKI Akira;SUZUKI Hiroshi, Biochem Biophys Res Commun, 470(3):657 - 662, 2016年01月, 原著, 査読あり
  • Simultaneous Analysis of Global and Regional Left Atrial Function Using Three-Dimensional Speckle-Tracking Echocardiography, EBATO Mio;MAEZAWA Hideyuki;NOGI Ayaka;IKEDA Naoko;MIZUKAMI Takuya;TSUJIUCHI Miki;SUZUKI Hiroshi, BAOJ Cell Mol Cardiol, 1(1):1, 2015年11月, 原著, 査読あり
  • Different definition of microvascular angina, SUZUKI Hiroshi, Eur J Clin Invest, 45(12):1360 - 1366, 2015年11月, 総説, 査読あり
  • Morphological Alterations of the Eccrine Sweat Apparatus in Amputated Feet from Diabetes Mellitus Patients, SUGIYAMA Mikiko;SUZUKI Yuka;NEMOTO Hitoshi;NAKADA Tokio;SUZUKI Hiroshi;NAGATA Shigeki;SUEKI Hirohiko, Showa Univ J Med Sci, 27(2):93 - 102, 2015年06月, 原著, 査読あり, DOI:10.15369/sujms.27.93
  • Association of aging with glomerular filtration changes in cardiac rehabilitation participants with chronic kidney disease., ISO Yoshitaka;KITAI Hitomi;KOWAITA Hitoshi;KYUNO Etsushi;MAEZAWA Hideyuki;HASHIMOTO Toru;TAKAHASHI Tetsuya;SANBE Takeyuki;SUZUKI Hiroshi, Int J Cardiol, 187:283 - 285, 2015年05月, 査読あり
  • Natural course of isolated spontaneous coronary artery dissection in Marfan syndrome., SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;SUZUKI Hiroshi, Int J Cardiol, 177(1):20 - 22, 2014年11月, 原著, 査読あり
  • Elevated small dense low-density lipoprotein cholesterol as a predictor for future cardiovascular events in patients with stable coronary artery disease, NISHIKURA Tenjin;KOBA Shinji;YOKOTA Yuka;HIRANO Tsutomu;TSUNODA Fumiyoshi;SHOJI Makoto;HAMAZAKI Yuji;SUZUKI Hiroshi;ITOH Yasuki;KATAGIRI Takashi;KOBAYASHI Youichi, J Atheroscler Thromb, 21(8):755 - 767, 2014年08月, 原著, 査読あり
  • Kisspeptin-10 induces endothelial cellular senescence and impaired endothelial cell growth., USUI Sayaka;ISO Yoshitaka;SASAI Masahiro;MIZUKAMI Takuya;MORI Hiroyoshi;WATANABE Takuya;SHIODA Seiji;SUZUKI Hiroshi, Clin Sci (Lond), 127(1):47 - 55, 2014年07月, 原著, 査読あり, DOI:10.1042/CS20130505
  • Mesenchymal Stem Cells from Bone Marrow Enhance Neovascularization and Stromal Cell Proliferation in Rat Ischemic Limb in the Early Phase after plantation, USUI Sayaka;ISO Yoshitaka;SASAI Masahiro;MIZUKAMI Takuya;SATO Chisato;KURATA Masaaki;UMEZAWA Akihiro;SHIODA Seiji;SUZUKI Hiroshi, Showa Univ J Med Sci, 26(2):121 - 129, 2014年06月, 原著, 査読あり, DOI:10.15369/sujms.26.121
  • Skin Perfusion Pressureを用いた虚血創に対する外科的デブリードマンの適応に関する指標, 葛西 嘉亮;角谷 徳芳;鈴木 洋, 昭和学士会雑誌, 74(3):354 - 358, 2014年06月, 原著, 査読あり
  • 右房上大静脈電気的隔離術後の再伝導とともに心房頻拍が停止し、その起源が上大静脈基部の対側左房中隔であった発作性心房細動の1例, 若月 大輔;東 祐圭;下島 桐;笹井 正宏;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋;嶽山 陽一, 臨床心臓電気生理, 37:51 - 60, 2014年05月, 原著
  • Acute limb ischemia due to abdominal compartment syndrome, MAEDA Atsuo;WAKABAYASHI Kohei;SUZUKI Hiroshi, Catheter Cardiovasc Interv, 83(1):141 - 143, 2014年01月, 原著, 査読あり
  • 興味深い経過を辿った両心室ペースメーカー植込みを行った1例, 佐藤 千聡;江波戸 美緒;南雲 さくら;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;池田 尚子;前田 敦雄;本田 雄気;若月 大輔;若林 公平;礒 良崇;下島 桐;佐藤 督忠;東 祐圭;鈴木 洋;嶽山 陽一, Ther Res, 34(8):1079 - 1084, 2013年08月, 原著, 査読あり
  • Safety and efficacy of drug-eluting stents in patients with acute myocardial infarction - From first generation to second generation of drug-eluting stents, SUZUKI Hiroshi, J Cardiol, 61(5):378 - 379, 2013年05月, 査読あり
  • Sigmoid-Shaped Ventricular Septum により失神前駆症状を繰り返した1 例, 若月 大輔;江波戸 美緒;東 祐圭;下島 桐;笹井 正宏;久野 越史;池田 尚子;前田 敦雄;前澤 秀之;本田 雄気;若林 公平;礒 良崇;佐藤 督忠;鈴木 洋;嶽山 陽一, 心電図, 33(Suppl.1):S-1-28 - S-1-34, 2013年03月, 原著
  • 金属フィルタを用いた循環器専用撮影装置における放射線被ばく低減の検討, 安田 光慶;加藤 京一;田邊 頌章;先山 耕史;内山 裕史;鈴木 義曜;鈴木 洋;中澤 靖夫, 日本放射線技術学会雑誌, 68(3):247 - 253, 2012年03月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.6009/jjrt.2012_JSRT_68.3.247
  • Brugada症候群の心室細動ストームにベプリジルが有効であった1例, 若月 大輔;東 祐圭;田辺 彩夏;山谷 清香;前澤 秀之;本田 雄気;下島 桐;浅野 冬樹;江波戸 美緒;鈴木 洋;嶽山 陽一, 心臓, 43(Suppl.3):95 - 101, 2011年12月, 原著
  • 心筋、血管再生研究と臨床応用, 鈴木 洋;礒 良崇, 昭和医学会雑誌, 71(5):453 - 458, 2011年10月, 査読あり, DOI:10.14930/jsma.71.453
  • Changes in Atrial Size Following PVI: Comparison of the Right and Left Atria, YAMAYA Sayaka;HIGASHI Yukei;IKEDA Naoko;TANABE Ayaka;MAEZAWA Hideyuki;MAEDA Atsuo;MORI Hiroyoshi;WAKATSUKI Daisuke;ISO Yoshitaka;SHIMOJIMA Hisa;SHIMIZU Nobuyuki;ASANO Fuyuki;SATO Tokutada;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi;TAKEYAMA Yuichi, Showa Univ J Med Sci, 23(3):173 - 179, 2011年09月, 原著, 査読あり, DOI:10.15369/sujms.23.173
  • 両心室ペーシングの効果判定に心拍変動foot printモニターが有用であった薬剤抵抗性心不全の1例, 若月 大輔;東 祐圭;田澤 咲子;田辺 彩夏;山谷 清香;前澤 秀之;本田 雄気;下島 桐;浅野 冬樹;江波戸 美緒;鈴木 洋;嶽山 陽一, 心臓, 43(8):1111 - 1117, 2011年08月, 原著, 査読あり
  • 有意なQT短縮を認め、心室細動から蘇生した1例, 若月 大輔;東 祐圭;田辺 彩夏;山谷 清香;前澤 秀之;森 敬善;本田 雄気;礒 良崇;下島 桐;清水 信行;浅野 冬樹;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋;嶽山 陽一, 心臓, 42(Suppl.4):184 - 189, 2010年12月, 原著, 査読あり
  • 心室細動で来院した右冠動脈起始異常の1成人例, 若月 大輔;東 祐圭;田辺 彩夏;山谷 清香;前澤 秀之;森 敬善;本田 雄気;礒 良崇;下島 桐;清水 信行;浅野 冬樹;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋;嶽山 陽一, 心臓, 42(Suppl.2):190 - 196, 2010年08月, 原著
  • Single-dose intravenous administration of recombinant human erythropoietin is a promising treatment for patients with acute myocardial infarction randomized controlled pilot traial of EPO/AMI-1 study-, OZAWA Takuya;TOBA Ken;SUZUKI Hiroshi;KATO Kiminori;ISO Yoshitaka;AKUTSU Yasushi;KOBAYASHI Youichi;TAKEYAMA Youichi;KOBAYASHI Naohiko;YOSHIMURA Norihiko;AKAZAWA Kohei;AIZAWA Yoshifusa;EPO/AMI-I Pilot Study Researchers, Circ J, 74(7):1415 - 1423, 2010年07月, 原著
  • 下腿DSA撮影における体動防止固定具の開発, 安田 光慶;加藤 京一;先山 耕史;内山 裕史;浅沼 眞一;藤村 一正;鈴木 洋;中澤 靖夫, 日本放射線技術学会雑誌, 66(1):49 - 55, 2010年01月, 原著, 査読あり, DOI:https://doi.org/10.6009/jjrt.66.49
  • Functional characterization of human monocarboxylate transporter 6 (SLC16A5), Y Murakami; N Kohyama; Y Kobayashi; M Ohbayashi; H Ohtani; Y Sawada; T Yamamoto, DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, 33(12):1845 - 1851, 2005年12月

講演・口頭発表等

  • The Vizigo sheath reduces radiation exposure time in pulmonary vein isolation by beginner operators., Ayumi Omura, Hiroshi Mase, Hiroto Sugiyama, Masaaki Kurata, Tatsuya Onuki, Hiroshi Suzuki, 第70回日本不整脈心電学会学術集会, 2024年07月19日, 金沢
  • リード追加困難な上大静脈の狭窄に対してSelect SecureリードTMが有用であった一例, 大村 歩  小貫 龍也  杉山 拓士  間瀬 浩  鈴木 洋, 第272回日本循環器学会 関東甲信越地方会, 2024年06月01日, 東京
  • Impact of Flow-Mediated Dilation (FMD) in Plaque Erosion versus Plaque Rupture, 石井優紀,森敬善,亀田俊吾,大村歩,手塚隆弘,和田大舗,曽根浩元,武井洋介, 田代一真,佐藤督忠,鈴木洋, 第88回日本循環器内科学会学術総会, 2024年03月08日, 兵庫,神戸
  • 心房細動に対するアブレーション術前後に冠攣縮を発症した3症例, 大村 歩, 間瀬 浩, 杉山 拓士, 石井 優紀, 手塚 隆弘, 和田 大舗, 森 敬善, 小貫 龍也, 若月 大輔, 浅野 拓, 鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連秋季大会2023, 2023年11月18日, 福岡
  • 冠攣縮ならびに微小循環障害における残された課題, 鈴木 洋、森 敬善、若林公平, 第27回日本心不全学会学術集会, 2023年10月08日, 日本心不全学会, 横浜
  • 急性心不全患者におけるカルペリチドの効果的な投与指標, 稲本 真弓,神山 紀子,鈴木 洋,江波戸 美緒,向後 麻里, 第27回日本心不全学会学術集会, 2023年10月06日
  • A case of pulmonary thromboembolism subsequently developed acute myocardial infarction during hospitalization who turned out to be antiphospholipid antibody syndrome, Yuki Ishii, Hiroyoshi Mori, Shungo Kameda, Ayumi Omura, Takahiro Tezuka, Daisuke Wada, Yosuke Takei, Hiromoto Sone, Kazuma Tashiro, Tokutada Sato, Hiroshi Suzuki, 第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会CVIT2023, 2023年08月05日, 福岡
  • Emergency coronary intervention to acute aortic dissection with near occlusion of proximal part of both coronary arteries, Takahiro Tezuka, 第31回 日本心血管インターベンション治療学会 学術集会 CVIT 2023, 2023年08月04日
  • The Vizigo sheath is effective in pulmonary vein isolation by beginner operators, Ayumi Omura, Hiroshi Mase, Hiroto Sugiyama, Tatsuya Onuki, Hiroshi Suzuki, 第69回日本不整脈心電学会学術集会, 2023年07月07日, 札幌
  • 肥大型心筋症患者におけるCPET併用運動負荷心エコー図検査の諸指標の検討, 北井仁美・江波戸美緒・二川智美・久保田芽生・辻内美希・加賀山朋枝・土至田勉・礒良崇・鈴木洋, 第34回日本心エコー図学会学術集会, 2023年04月21日, 日本心エコー図学会, 岐阜
  • Benefit of the Combination of High-Volume Hospital and Prehospital ECG on Door-to-reperfusion Times in ST-elevation Myocardial Infarction with Cardiogenic Shock, Jin Kirigaya, Yasushi Matsuzawa, Toshiaki Ebina, Kazuki Fukui, Atsuo Maeda, Yoshihiro Akashi, Junya Ako, Yuji Ikari, Kouichi Tamura, Atsuo Namiki, Ichiro Michishita, Hiroshi Suzuki, 第87回日本循環器学会学術集会, 2023年03月12日
  • Non-specific elevation of rheumatoid factor in patients with acute coronary syndrome (ACS) who underwent primary percutaneous coronary intervention (PCI), Takahiro Tezuka, 第87回 日本循環器学会 学術集会, 2023年03月11日
  • Discontinuing Aspirin in the Perioperative Period in Patients with Coronary Stent Implantation, 亀田俊吾, 第87回日本循環器学会学術集会, 2023年03月11日
  • How long does it take from acute myocardial infarction occurrence to heart failure occurrence?, Ayumi Omura, Hiroyoshi Mori, Miki Tsujiuchi, Megumi Kubota, Shungo Kameda, Takahiro Tezuka, Daisuke Wada, Yosuke Takei, Hiromoto Sone, Kazuma Tashiro, Hiroshi Mase, Teruo Sekimoto, Tatsuya Onuki, Tsutomu Toshida, Tokutada Sato, Yoshitaka Iso, Mio Ebato, Hiroshi Suzuki, 第87回日本循環器学会学術集会, 2023年03月11日, 福岡
  • Clinical Impact of Malnutrition with Acute Myocardial Infarction in Young Patients from Knagawa-Acute Cardiovascular Registry(K-ACTIVE), 福島 琢、櫻井 馨、畔上幸司、前田敦雄、明石嘉浩、阿古潤哉、伊苅裕二、海老名俊明、田村功一、並木淳郎、福井和樹、道下一朗、木村一雄、鈴木 洋, 第87回日本循環器学会学術集会, 2023年03月11日
  • 経カテーテル的血栓破砕術・吸引術と 外科的肺動脈血栓摘除術で救命した 広範型急性肺血栓塞栓症の1例, 手塚 隆弘, 第50回 日本集中治療医学会学術集会, 2023年03月03日
  • 胸痛を伴わない急性心筋梗塞の臨床転帰について~K-Active Registry~, 前野遼太、櫻井 馨、畔上幸司、前田敦雄、明石嘉浩、阿古潤哉、伊苅裕二、海老名俊明、並木淳郎、福井和樹、道下一朗、木村一雄、鈴木 洋, 第30回日本心血管インターベンション治療学会集会, 2022年07月21日
  • Is High Power Short Duration Radiofrequency Ablation Method the right method?, MASE Hiroshi;ONUKI Tatsuya;OMURA Ayumi;KURATA Masaaki;MORI Hiroyoshi;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi;ARAI Shuhei;NAKAMURA Yuya;ASANO Taku, 第86回日本循環器学会学術集会・Asian Pacific Society of Cardiology Congress 2022(APSC2022), 2022年03月13日, Web開催
  • The Impact of Small-Dense Low Density Lipoprotein Cholesterol on Cholesterol Crystals in Patients with Acute Coronary Syndrome, 関本 輝雄;木庭 新治;森 敬善;新井 帝東;酒井 陸郎;佐藤 俊弥;田中 秀彰;正木 亮多;小倉 邦弘;大石 庸介;荒井 研;野村 康介;酒井 孝志郎;近藤 誠太;辻田 裕昭;塚本 茂人;横田 裕哉;角田 史敬;松本 英成;鈴木 洋;新家 俊郎, 第86回日本循環器学会学術集会・Asian Pacific Society of Cardiology Congress 2022(APSC2022), 2022年03月12日, Web開催
  • Direct oral anticoagulants (DOAC) for deep vein thrombosis (DVT) of the calf, OMURA Ayumi;MORI Hiroyoshi;TEZUKA Takahiro;WADA Daisuke;TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;SATO Tokutada;ISO Yoshitaka;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第86回日本循環器学会学術集会・Asian Pacific Society of Cardiology Congress 2022(APSC2022), 2022年03月11日, Web開催
  • 大動脈二尖弁合併大動脈縮窄複合に合併した感染性心内膜炎による大動脈右室穿孔を来した若年男性の一例, 石井 優紀;間瀬 浩;倉田 征昭;久保田 芽生;谷崎 友香;亀田 俊吾;手塚 隆弘;大村 歩;和田 大舗;武井 洋介;曽根 浩元;南雲 さくら;森 敬善;小貫 龍也;土至田 勉;佐藤 督忠;礒 良崇;江波戸 美緒;鈴木 洋;門脇 輔;田中 弘之, 第263回 日本循環器学会関東甲信越地方会, 2022年02月26日, Web開催
  • 新型コロナワクチン接種後に発症した好酸球性心筋炎の1例, 手塚 隆弘;佐藤 督忠;久保田 芽生;谷崎 友香;亀田 俊吾;大村 歩;和田 大舗;曽根 浩元;武井 洋介;田代 一真;森 敬善;礒 良崇;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第263回循環器学会関東甲信越地方会 , 2022年02月26日, Web開催
  • 新規右脚ブロックにより皮下植え込み型除細動器(S-ICD)が頻回作動した一例, 大村 歩;小貫 龍也;間瀬 浩;倉田 征昭;鈴木 洋, 第262回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2021年12月04日, Web開催
  • ダイアモンドバックを使用しステントレスで治療しえたCalcified noduleを合併した左冠動脈主幹部遠位部病変, 曽根 浩元;森 敬善;亀田 俊吾;谷崎 友香;大村 歩;手塚 隆弘;和田 大舗;武井 洋介;田代 一真;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第58回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会, 2021年10月16日, 東京
  • 当院における孤立性腹部内臓動脈解離に対する治療および長期予後, 武井 洋介;石井 優紀;手塚 隆弘;大村 歩;和田 大舗;曽根 浩元;田代 一真;森 敬善;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第62回日本脈管学会総会, 2021年10月14日, 札幌・WEB
  • 高齢心不全ポリファーマシー是正のための薬剤師の役割とチーム医療の実践~循環器内科と薬剤部による共同研究としての取組み~, 須永 登美子;横山 あずさ;中村 彰子;宮本 渚;渡辺 佐紀;辻内 美希;南雲 さくら;野木 彩夏;前澤 秀之;水上 拓也;江波戸 美緒;鈴木 洋;中村 明弘;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 第69回日本心臓病学会学術集会, 2021年09月19日, ハイブリッド方式
  • 体外式膜型人工肺およびIMPELLA 5.0循環補助下に多剤併用免疫抑制療法を行い、心機能改善を認めた劇症型巨細胞性心筋炎の1例, 曽根 浩元;土井 貴仁;矢島 真心;黒田 健輔;堀之内 宏樹;富島 佳之;川越 康仁;浅海 泰栄;片岡 有;野口 暉夫;松本 学;植田 初江;鈴木 洋;安田 聡, 第69回日本心臓病学会学術集会, 2021年09月17日, 米子
  • HFpEF患者におけるH2FPEFスコアおよびHFA-PEFFスコアによる診断および予後の検証, 大村 歩;辻内 美希;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第69回日本心臓病学会学術集会, 2021年09月17日, 鳥取(ハイブリッド方式)
  • 著明な心機能低下を呈し、心筋傷害を合併した抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎の1例, 沼尻 祐貴;曽根 浩元;高橋 聖也;関本 輝雄;間瀬 浩;土至田 勉;佐藤 督忠;礒 良崇;江波戸 美緒;鈴木 洋;松山 高明, 第261回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2021年09月11日, 東京
  • Lesion Size Index Using a High-Power Short-Duration for Atrial Fibrillation Ablation, KURATA Masaaki;ASANO Taku;MASE Hiroshi;NAKAMURA Yuya;WAKATSUKI Daisuke;ASANO Fuyuki;SUZUKI Hiroshi, 第67回日本不整脈心電学会学術大会, 2021年07月01日, Web開催
  • アスリート心臓 心電図・心エコーの判定tips, 北井 仁美;高萩 恵子;江波戸 美緒;鈴木 洋;礒 良崇, 第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2021年06月19日, 千葉(ハイブリッド形式)
  • コロナ禍において体外循環式心肺蘇生(Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation:ECPR)を導入した1例, 久保田 仁美;間瀬 浩;石井 優紀;新井 脩平;手塚 隆弘;和田 大輔;曽根 浩元;武井 洋介;田代 一真;関本 輝雄;倉田 征昭;森 敬善;小貫 龍也;土至田 勉;佐藤 督忠;礒 良崇;江波戸 美緒;鈴木 洋;辻内 美希;正司 真, 第260回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2021年06月19日, Web開催
  • 著明な心機能低下を呈し、心筋傷害を合併した抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎の1例, 曽根 浩元;間瀬 浩;土至田 勉;佐藤 督忠;礒 良崇;江波戸 美緒;松山 高明;鈴木 洋, 第42回心筋生検研究会学術集会, 2021年06月12日, 吹田およびライブ配信
  • (会長企画) COVID19パンデミック下における心血管診療 ー K-ACTIVEデータも含めた神奈川県の現状 ー, 鈴木 洋, 第57回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会 , 2021年05月08日, 東京
  • Clinical Significance of Various Response Patterns to Exercise in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy Using Cardiopulmonary Exercise Test Combined by Echocardiography, 北井 仁美;江波戸 美緒;大村 歩;辻内 美希;土至田 勉;礒 良崇;鈴木 洋, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年03月28日, 横浜・オンデマンド配信
  • 若年アスリートの心電図判定におけるPeguero左室肥大基準の意義, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;辻内 美希;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年03月28日, 横浜・オンデマンド配信
  • 高齢心不全におけるCachexiaと入院期心臓リハビリテーションの予後への影響, 宮澤 僚;田代 尚範;中島 真奈美;小和板 仁;北井 仁美;辻内 美希;正司 真;江波戸 美緒;下司 映一;鈴木 洋;礒 良崇, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年03月28日, 横浜・オンデマンド配信
  • Forefront of Revascularization, Exercise and Pharmacotherapy for Peripheral Arterial Disease Mid-term Outcome of Cardiovascular Rehabilitation Participants with Peripheral Arterial Disease, SHOJI Makoto;ISO Yoshitaka;MIYAZAWA Ryo;KITAI Hitomi;TSUJIUCHI Miki;SUZUKI Hiroshi, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年03月26日, 横浜・オンデマンド配信
  • Early Reconnection of Pulmonary Vein Conduction Using High Power Short Duration Radiofrequency Ablation Compared with Middle Power Middle Duration, 間瀬 浩;新井 脩平;倉田 征昭;辻内 美希;若月 大輔;中村 友哉;浅野 拓;江波戸 美緒;鈴木 洋;小貫 龍也, 第85回日本循環器学会学術集会, 2021年03月26日, Web開催
  • Coronary Artery Disease Progression Possibly Caused by Coronary Embolism from Left Atrial Appendage, 武井 洋介;森 敬善;和田 大舗;曽根 浩元;田代 一真;佐藤 督忠;SUZUKI Hiroshi, 第29回日本心血管インターベンション治療学会, 2021年02月18日, オンデマンド配信
  • Usefulness of prehospital 12-lead ECG even in urban area -Findings from K-ACTIVE registry- (On-line), SUZUKI Hiroshi, CHORUS SEOUL 2020, 2020年12月20日, Jeju
  • 遅発性のリード穿孔により心タンポナーデをきたした一例, 手塚 隆弘;土至田 勉;谷崎 友香;亀田 俊吾;倉田 征昭;若月 大輔;浅野 拓;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第258回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2020年12月12日, Web開催
  • 遺残坐骨動脈瘤を伴う急性下肢動脈血栓閉塞症に対して血管内治療および経皮的血栓除去術で治癒し得た1例, 曽根 浩元;石井 優紀;倉田 征昭;和田 大舗;武井 洋介;田代 一真;森 敬善;佐藤 督忠;片岡 紘士;田中 弘之;鈴木 洋, 第1回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2020年12月04日, 横浜
  • 心臓リハビリテーションの長期継続による運動耐容能改善効果に関する検討, 北井 仁美;正司 真;高萩 恵子;中島 真奈美;宮澤 僚;辻内 美希;鈴木 洋;礒 良崇, 日本心臓リハビリテーション学会第5回関東甲信越支部地方会, 2020年11月28日, Web開催
  • 若年男性アスリートの安静時心電図における新規左室肥大基準の検討, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月04日, オンライン
  • 大学生バレエダンサーの心電図および心エコー検査による検討, 北井 仁美;礒 良崇;高萩 恵子;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月04日, オンライン
  • 大学生アスリートにおける大動脈基部の検討, 礒 良崇;高萩 恵子;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;三邉 武幸;鈴木 洋, 第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2020年11月04日, オンライン
  • 非代償性心不全患者の心血管イベント予測因子としての退院前心臓超音波検査における拡張障害指標の検討, 大村 歩;辻内 美希;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第24回日本心不全学会学術集会, 2020年10月15日, Web開催
  • 先天性アンチトロンビン欠乏症の難治性静脈血栓にカテーテル血栓溶解療法とDOACの後療法が有用であった1例, 大村 歩;佐藤 督忠;武井 洋介;和田 大舗;曽根 浩元;田代 一真;中村 友宣;森 敬善;鈴木 洋, 第257回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2020年09月05日, Web開催
  • 長期持続性心房細動とび漫性軽度左室肥大・apical sparingより心アミロイドーシスを疑った一例, 辻内 美希;大村 歩;江波戸 美緒;間瀬 浩;中村 友哉;鈴木 洋, 日本心エコー図学会第31回学術集会, 2020年08月14日, オンライン開催
  • 心肺運動負荷試験(CPX)を併用した運動負荷心エコー検査による肥大型心筋症患者の諸指標の検討, 北井 仁美;江波戸 美緒;辻内 美希;礒 良崇;三邉 武幸;鈴木 洋, 日本心エコー図学会第31回学術集会, 2020年08月14日, 松江・ライブ配信・オンデマンド配信
  • Clinical prognosis and characteristics from stratification of the histological pattern and degree of amyloid deposition in patients with cardiac amyloidosis., 曽根 浩元;松本 学;大郷 恵子;池田 善彦;天木 誠;神崎 秀明;泉 知里;松山 高明;鈴木 洋;植田 初江, 第84回日本循環器学会学術集会, 2020年07月30日, Web開催
  • 都会でも12 誘導心電図伝送は必要か?―横浜市 (トピックス:救急5), 鈴木 洋, 第84回日本循環器学会学術集会, 2020年07月28日, Web開催
  • P axis is an Electrocardiographic Marker for Recurrence after Catheter Ablation of Atrial Fibrillation, WAKATSUKI Daisuke;ASANO Taku;KURATA Masaaki;MASE Hiroshi;SUZUKI Hiroshi, 第84回日本循環器学会学術集会, 2020年07月27日, Web開催
  • 監視型維持期心臓リハビリテーションの施行は運動耐容能をさらに改善させることができる, 北井 仁美;横田 裕哉;高萩 恵子;宮澤 僚;小和板 仁;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2020年07月19日, オンライン
  • 重症虚血肢に対する再生医療の可能性 (教育講演19), 鈴木 洋, 第1回日本フットケア・足病医学会関東セミナー, 2020年06月25日, オンライン開催
  • 重症下肢虚血に対する再生医療の可能性 (教育講演19), 鈴木 洋, 第1回日本フットケア・足病医学会関東セミナー, 2020年06月25日, 東京
  • 心臓カテーテル検査における動態血管ファントムを用いた画質調整の検討, 大澤 三和;石田 秀樹;秋山 真之;鈴木 洋;佐藤 久弥;加藤 京一, 第76回日本放射線技術学会総会学術大会, 2020年04月12日
  • 心嚢液貯留、腹水貯留の原因として悪性中皮腫が疑われた一例, 谷崎 友香;辻内 美希;久保田 芽生;亀田 俊吾;笹井 正宏;前澤 秀之;浅野 拓;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第255回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2020年02月22日, 東京
  • リードレスペースメーカの将来展望 (合併症対策部会セッション リードレスペースメーカの現状), 浅野 拓;間瀬 浩;中村 友哉;倉田 征昭;若月 大輔;新家 俊郎;鈴木 洋, 第12回植込みデバイス関連冬季大会, 2020年02月07日, 名古屋
  • 無症候性心筋虚血治療中に Silent Plaque Rupture を光干渉断層法により観察し得た1例, 田代 一真;森 敬善;和田 大舗;曽根 浩元;武井 洋介;笹井 正宏;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第33回日本冠疾患学会学術集会, 2019年12月14日, 岡山
  • Acute performance of high-power short-duration ablation at pulmonary vein isolation., ASANO Taku;WAKATSUKI Daisuke;KURATA Masaaki;MASE Hiroshi;NAKAMURA Yuya;SUZUKI Hiroshi, 12th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session, 2019年11月26日, Bangkok
  • Impact of Cardiac Rehabilitation on Reducing Rehospitalization and Subsequent Medical Expenses in Patients with Acute Coronary Syndrome, YOKOTA Yuya;ISO Yoshitaka;TSUNODA Fumiyoshi;SHOJI Makoto;SUZUKI Hiroshi;SHINKE Toshiro;KOBA Shinji, American Heart Association Scientific Sessions 2019, 2019年11月16日, Philadelphia
  • 心肺運動負荷試験による酸素摂取効率勾配(OUES)はアスリート心臓を反映する?, 礒 良崇;北井 仁美;高萩 恵子;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第39回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2019年11月16日, 横浜
  • 若年男性アスリートにおける左室高電位に寄与する因子の検討, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2019年11月16日, 横浜
  • ランニング中に心肺停止となったQT短縮症候群の一例, 礒 良崇;高萩 恵子;北井 仁美;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2019年11月16日, 横浜
  • In-hospital mortality and clinical features of Japanese patients with acute myocardial infarction diagnosed by universal definition in real world from Kanagawa-ACuTe cardIoVascular rEgistry (K-ACTIVE), SONE Hiromoto;MORI Hiroyoshi;MAEDA Atsuo;AKASHI Yoshihiro;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;TAMURA Koichi;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, ESC Asia with APSC and AFC 2019, 2019年11月08日, Singapore
  • HD GridカテーテルによるUltra high density MAPにより頻拍回路を同定しえた術後心房頻拍の一例, 若月 大輔;浅野 拓;間瀬 浩;倉田 征昭;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連秋季大会2019, 2019年11月08日, 金沢
  • What is adequate screening for wtATTR Amyloidosis using 99mTc-pyrophosphate myocardial scintigraphy, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;OMURA Ayumi;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, 第23回日本心不全学会学術集会, 2019年10月05日, 広島
  • 高血圧緊急症によって引き起こされたたこつぼ心筋症の一例, 大村 歩;辻内 美希;南雲 さくら;前澤 秀之;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第23回日本心不全学会学術集会, 2019年10月04日, 広島
  • 高血圧緊急症によって引き起こされたたこつぼ心筋症の一例, 大村 歩;辻内 美希;南雲 さくら;前澤 秀之;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第23回日本心不全学会学術集会, 2019年10月04日, 広島
  • たこつぼ心筋症から心原性ショックに至りカテコラミン製剤を用いず救命し得た1例, 佐藤 督忠;和田 大舗;笹井 正宏;森 敬善;鈴木 洋, 第47回日本救急医学会総会・学術集会, 2019年10月02日, 東京
  • A case of acute myocardial infarction occurred at different lesions from past provocation test, SATO Tokutada;WADA Daisuke;TAKEI Yosuke;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;MORI Hiroyoshi;SUZUKI Hiroshi, 第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会:CVIT2019, 2019年09月21日, 名古屋
  • Real World Data of Acute Myocardial Infarction in Kanagawa from K-Active Registry, 森 敬善;前田 敦雄;福井 和樹;並木 淳郎;海老名 俊明;田村 功一;木村 一雄;道下 一郎;明石 嘉浩;伊苅 裕二;佐藤 直樹;阿古 潤哉;鈴木 洋, 第28回日本心血管インターベンション治療学会, 2019年09月21日, 名古屋
  • A Case of Guiding Catheter-induced Plaque Rupture Requiring Stent Implantation at Left Main, MORI Hiroyoshi;WADA Daisuke;TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会:CVIT2019, 2019年09月20日, 名古屋
  • IVUS stuckからbail outした3症例, 笹井 正宏;和田 大舗;武井 洋介;曽根 浩元;田代 一真;前田 敦雄;森 敬善;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2019年09月20日, 名古屋
  • Impact of Plaque Type on Usage of Drug Coated Balloon in de novo Lesions, MORI Hiroyoshi;TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会:CVIT2019, 2019年09月19日, 名古屋
  • Double Fibrous Cap Rupture Observed on Culprit site in an ST-elevation Myocardial Infarction Patient, TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;MORI Hiroyoshi;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2019年09月19日, 名古屋
  • 肥大型心筋症の心室筋異常配列の立体的特徴, 曽根 浩元;松山 高明;髙木 孝士;本田 一穂;鈴木 洋, 第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会, 2019年09月19日, 神戸
  • 特発性冠動脈解離に対する治療として新世代のカッティングバルーンが有用だった1例, 田代 一真;森 敬善;和田 大輔;曽根 浩元;武井 洋介;笹井 正宏;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第28回日本心血管インターベンション治療学会学術集会:CVIT2019, 2019年09月19日, 名古屋
  • リードレスペースメーカ:将来展望 (シンポジウム3 新たな恒久ペーシング法:リードレスペーシングとヒス束ペーシング), 浅野 拓;間瀬 浩;倉田 征昭;若月 大輔;新家 俊朗;小林 洋一;鈴木 洋, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年09月13日, 名古屋
  • 免疫染色でAL-λとATTRが同時陽性であった心臓アミロイドーシスの1例, 前澤 秀之;江波戸 美緒;大村 歩;和田 大舗;曽根 浩元;辻内 美希;南雲 さくら;水上 拓也;松山 高明;鈴木 洋, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年09月13日, 名古屋
  • 標準12誘導心電図で計測したP Wave Terminal Forceは心房細動に対するカテーテルアブレーション後の再発の予測因子である, 若月 大輔;浅野 拓;間瀬 浩;倉田 征昭;鈴木 洋, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年09月13日, 名古屋
  • 心アミロイドーシスにおける心筋生検でのアミロイド沈着の局在パターンおよび沈着グレードの層別化からの予後比較, 曽根 浩元;松本 学;大郷 恵子;池田 善彦;天木 誠;神崎 秀明;泉 知里;松山 高明;鈴木 洋;植田 初江, 第67回日本心臓病学会学術集会, 2019年09月13日, 名古屋
  • Prognostic Values of Left Ventricular Reservoir Functional Indices Measured by Three Dimensional Speckle Tracking Analysis, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;WADA Daisuke;NAGUMO Sakura;MAEZAWA Hideyuki;YAMAUCHI Takenori;SUZUKI Hiroshi, ESC congress 2019, 2019年09月01日, Paris
  • The relationship between early recurrence and late recurrence after catheter ablation for atrial fibrillation used with steerable sheath., WAKATSUKI Daisuke;ASANO Taku;MASE Hiroshi;KURATA Masaaki;SUZUKI Hiroshi, 第66回日本不整脈心電学会学術大会, 2019年07月25日, 横浜
  • 急性非代償性心不全症例におけるNPPV離脱後の浅速呼吸と運動機能の関連, 田代 尚範;礒 良崇;木庭 新治;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2019年07月14日, 大阪
  • 至適薬物療法時代の急性冠症候群患者における心臓リハビリテーションの導入の意義., 角田 史敬;礒 良崇;前田 敦雄;鈴木 洋, 第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2019年07月13日, 大阪
  • 悪性腫瘍を背景に発症した急性下肢動脈閉塞症を治療後、総腸骨動脈の慢性完全閉塞病変治療を行った1例, 武井 洋介;曽根 浩元;田代 一真;笹井 正宏;森 敬善;佐藤 督忠;片岡 紘士;田中 弘之;鈴木 洋, 第11回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2019年06月28日, 神戸
  • 原発性副甲状腺機能亢進症術後に発症した冠動脈攣縮による急性心筋梗塞症例, 武井 洋介;佐藤 督忠;田代 一真;笹井 正宏;森 敬善;鈴木 洋, 第252回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2019年06月15日, 東京
  • 高度なアコーディオン現象のためステントバルーンをインフレートできなかった1症例, 田代 一真;森 敬善;和田 大輔;曽根 浩元;武井 洋介;笹井 正宏;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第54回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会, 2019年05月11日, 東京
  • P Wave Width is an Electrocardiographic Marker for Recurrence after Catheter Ablation for Atrial Fibrillation, WAKATSUKI Daisuke;ASANO Taku;KURATA Masaaki;MASE Hiroshi;SUZUKI Hiroshi, 第83回日本循環器学会学術集会(JCS2019), 2019年03月31日, 横浜
  • Temporal Trends of Door to TIMI Ⅱ or Ⅲ time in Patients with ST-elevation Myocardial Infarction. Report from K-ACTIVE Registry, 田代 一真;森 敬善;前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年03月31日, 横浜
  • 重複障害を有する大血管疾患症例における多職種連携とリハビリテーションの工夫, 宮澤 僚;角田 史敬;小和板 仁;相本 賢司;北井 仁美;久野 越史;高橋 哲也;下司 映一;田中 弘之;鈴木 洋;礒 良崇, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年03月31日, 横浜
  • The enlargement of the pulmonary vein measured by 3D-CT predicts the presence of atrial fibrillation earlier than LAD and LAVI, KURATA Masaaki;ASANO Taku;MASE Hiroshi;MORI Hiroyoshi;WAKATSUKI Daisuke;SUZUKI Hiroshi, 第83回日本循環器学会学術集会 (JCS2019), 2019年03月31日, 横浜
  • Association of Nonparticipation in Cardiac Rehabilitation with Characteristics of Patients after Acute Myocardial Infarction, TSUNODA Fumiyoshi;ISO Yoshitaka;KYUNO Etsushi;MAEDA Atsuo;SUZUKI Hiroshi, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年03月29日, 横浜
  • Categorization of left ventricular diastolic dysfunction using three dimensional left atrial strains in patients with preserved ejection fraction, 辻内 美希;江波戸 美緒;和田 大舗;南雲 さくら;水上 拓也;池田 尚子;前澤 秀之;鈴木 洋, 第83回日本循環器学会学術集会 (JCS2019), 2019年03月29日, 横浜
  • Circulating MicroRNA-181c Levles are Associated with Cardiorespiratory Fitness in Patients after Myocardial Infarction, 礒 良崇;久野 越史;角田 史敬;高橋 哲也;木庭 新治;鈴木 洋, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年03月29日, 横浜
  • 急性心筋梗塞患者における血管内皮機能と心肺運動負荷試験指標との関連性, 鈴木 大介;北井 仁美;橋本 恵美;杉山 弘;礒 良崇;鈴木 洋, 第83回日本循環器学会学術集会, 2019年03月29日, 横浜
  • 当院におけるleadless pacemaker植込みの治療成績, 若月 大輔;浅野 拓;倉田 征昭;間瀬 浩;新家 俊郎;小林 洋一;鈴木 洋, 第11回植込みデバイス関連冬季大会, 2019年02月16日, 東京
  • リードレスペースメーカ植込み時の展開回数増加における危険因子の検討, 若月 大輔;浅野 拓;倉田 征昭;間瀬 浩;新家 俊郎;小林 洋一;鈴木 洋, 第11回植込みデバイス関連冬季大会, 2019年02月16日, 東京
  • 三尖弁置換術後の徐脈性心房細動にリードレスペースメーカーを植え込みした1例, 倉田 征昭;浅野 拓;間瀬 浩;若月 大輔;鈴木 洋, 第11回植込みデバイス関連冬季大会, 2019年02月15日, 東京
  • 骨髄異形成症候群加療中に特発性大動脈内血栓症と脊髄梗塞を同時発症した1例, 田代 一真;森 敬善;大村 歩;手塚 隆弘;和田 大輔;曽根 浩元;武井 洋介;間瀬 浩;倉田 征昭;辻内 美希;南雲 さくら;水上 拓也;笹井 正宏;野木 彩夏;前澤 秀之;若月 大輔;浅野 拓;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第251回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2019年02月02日, 東京
  • 有症候性発作性房室ブロックに対するリードレスペースメーカの有効性の検討, 間瀬 浩;浅野 拓;若月 大輔;倉田 征昭;鈴木 洋, 第250回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2018年12月08日, 東京
  • Field Position-Specific Cardiac Phenotype in Collegiate Rugby Players, KITAI Hitomi;EBATO Mio;TSUJIUCHI Miki;KYUNO Etsushi;TSUNODA Fumiyoshi ;SANBE Takeyuki;SUZUKI Hiroshi;ISO Yoshitaka, EuroEcho Imaging 2018, 2018年12月06日, Milan
  • 急性心筋梗塞における心臓リハビリテーション非導入患者の特徴と短期予後, 角田 史敬;小和板 仁;宮澤 僚;北井 仁美;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 日本心臓リハビリテーション学会第3回関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • 先天性心疾患術後遠隔期での中高年女性の運動耐容能, 北井 仁美;角田 史敬;宮澤 僚;小和板 仁;高萩 恵子;久野 越史;江波戸 美緒;富田 英;三邉 武幸;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • EFが保持された心疾患における心臓リハビリの効果規定因子の検討, 高萩 恵子;北井 仁美;宮澤 僚;小和板 仁;久野 越史;角田 史敬;鈴木 洋;礒 良崇, 第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • 急性心筋梗塞での嫌気性代謝閾値レベルと1分前での負荷強度による運動療法の有効性の比較, 宮澤 僚;角田 史敬;小和板 仁;北井 仁美;久野 越史;三邉 武幸;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • 末梢動脈疾患に対する嫌気性代謝閾値インターバルトレーニングの有効性, 小和板 仁;久野 越史;角田 史敬;北井 仁美;宮澤 僚;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • 心臓リハビリテーション完遂者における高齢者(75歳以上)の運動耐容能改善の性差, 久野 越史;宮澤 僚;小和板 仁;北井 仁美;角田 史敬;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • 急性心筋梗塞後における末梢血microRNA-181群とCPX指標との関連性, 礒 良崇;北井 仁美;宮澤 僚;小和板 仁;高萩 恵子;久野 越史;角田 史敬;三邉 武幸;鈴木 洋, 第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会, 2018年11月23日, 東京
  • 死因特定にAutopsy Imaging(Ai)が有用であった1例, 佐藤 督忠;佐々木 純;鈴木 洋, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年11月19日, 横浜
  • 病院前12誘導心電図は非循環器内科医から循環器内科医への連携ツールとして有用である, 前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第46回日本救急医学会総会・学術集会, 2018年11月19日, 横浜
  • PCI後に残存する虚血対策, 鈴木 洋, 第32回日本冠疾患学会学術集会, 2018年11月16日, 熊本
  • Prevalence and Significance of sleep-Disordered Breathing in Collegiate Rugby Football Athletes, ISO Yoshitaka;KITAI Hitomi;KYUNO Etsushi;SUZUKI Hiroshi, American Heart Association Scientific Sessions 2018, 2018年11月11日, Chicago
  • Categorization of Left Ventricular Diastolic Dysfunction using Left Atrial Strains Calculated by Three Dimensional Speckle Tracking Analysis, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;MAEZAWA Hideyuki;NOGI Ayaka;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;SUZUKI Hiroshi, American Heart Association Scientific Sessions 2018, 2018年11月10日, Chicago
  • 肺静脈隔離術に難渋した発作性心房細動の1例, 間瀬 浩;浅野 拓;若月 大輔;倉田 征昭;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連秋季大会2018, 2018年11月10日, 宜野湾
  • Crux領域起源の心室期外収縮に対してMCV内で通電に成功した拡張型心筋症の一例, 若月 大輔;浅野 拓;手塚 隆弘;間瀬 浩;倉田 征昭;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連秋季大会2018, 2018年11月10日, 宜野湾
  • 冠動脈左前下行枝からのpace mapを指標に右室流出路の通電が有効であった心室頻拍の1例, 倉田 征昭;浅野 拓;間瀬 浩;若月 大輔;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連秋季大会2018, 2018年11月10日, 宜野湾
  • Usefulness of angioscopy at endovascular therapy, SUZUKI Hiroshi, CHORUS SEOUL 2018, 2018年11月09日, Seoul
  • ジュニア男子トップアスリートにおける心電図特性, 高萩 恵子;礒 良崇;北井 仁美;久野 越史;西中 直也;船登 雅彦;鈴木 洋;三邉 武幸, 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2018年11月03日, 札幌
  • 重症下肢虚血に対する末梢血管内治療中の治療効果判定に組織中血液酸素飽和度が有用であった1例, 田代 一真;手塚 隆弘;曽根 浩元;武井 洋介;笹井 正宏;間瀬 浩;笹井 正宏;前田 敦雄;森 敬善;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第59回日本脈管学会総会, 2018年10月26日, 広島
  • 特徴的な冠攣縮のOFDI所見を観察し得たSTEMIの一例, 武井 洋介;森 敬善;曽根 浩元;田代 一真;笹井 正宏;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第53回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会, 2018年10月20日, 東京
  • リアルワールドのHFrEF患者はACE阻害薬/ARBとミネラルコルチコイド受容体拮抗薬を適正量内服しているか?, 南雲 さくら;辻内 美希;水上 拓也;前澤 秀之;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第22回日本心不全学会学術集会, 2018年10月13日, 東京
  • 三尖弁置換術後の洞不全症候群にリードレスペースメーカーを植え込みした1例, 可知 格;倉田 征昭;間瀬 浩;若月 大輔;浅野 拓;鈴木 洋, 第249回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2018年09月22日, 東京
  • 急性非代償性心不全患者におけるポリファーマシーと予後に関する検討, 横山 あずさ;中村 彰子;宮本 渚;須永 登美子;辻内 美希;南雲 さくら;水上 拓也;野木 彩夏;前澤 秀之;江波戸 美緒;鈴木 洋;渡邊 徹, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月09日, 大阪
  • 若年コリジョンアスリートにおける睡眠呼吸障害の頻度と意義, 礒 良崇;北井 仁美;久野 越史;鈴木 洋, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月09日, 大阪
  • 非ST上昇型急性心筋梗塞患者の院内転帰と臨床背景-K-ACTIVE Registry-, 曽根 浩元;前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊刈 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月08日, 大阪
  • 3次元スペックルトラッキング法による左房長軸ストレイン値は左室駆出率の保たれた症例における左室拡張障害分類の代替となる, 辻内 美希;江波戸 美緒;和田 大輔;南雲 さくら;野木 彩夏;前澤 秀之;鈴木 洋, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月07日, 大阪
  • 子宮体癌摘出後に全身性の血栓症の改善を認めたTrousseau症候群の一例, 和田 大舗;鈴木 洋;江波戸 美緒;佐藤 督忠;若月 大輔;前澤 秀之;森 敬善;前田 敦雄;水上 拓也;南雲 さくら, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月07日, 大阪
  • 異なる病態で心破裂に至った2剖検例の検討, 佐藤 督忠;曽根 浩元;武井 洋介;辻内 美希;笹井 正宏;鈴木 洋, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月07日, 大阪
  • 中高年期の女性成人先天性心疾患における運動耐容能低下, 礒 良崇;北井 仁美;江波戸 美緒;久野 越史;角田 史敬;三邉 武幸;鈴木 洋, 第37回日本臨床運動療法学会学術集会, 2018年09月02日, 東京
  • 地域スポーツセンターを活用した維持期心臓リハビリテーションの効果, 角田 史敬;久野 越史;宮澤 僚;小和板 仁;玉木 大輔;山本 俊夫;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 第37回日本臨床運動療法学会学術集会, 2018年09月02日, 東京
  • The enlargement of pulmonary vein volume predicts the presence of atrial fibrillation earlier than left atrial dimension and left atrial volume index., KURATA Masaaki;ASANO Taku;MASE Hiroshi;MORI Hiroyoshi;WAKATSUKI Daisuke;SUZUKI Hiroshi, European Society of Cardiology Congress 2018, 2018年08月25日, Munich
  • 無症候性にプラーク破裂を来し完全閉塞に至った1例, TAKEI Yosuke;MORI Hiroyoshi;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;SASAI Masahiro;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2018年08月04日, 神戸
  • 新生内膜びらんにより生じたステント血栓症, 森 敬善;曽根 浩元;武井 洋介;田代 一真;笹井 正宏;前田 敦雄;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第27回日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT2018), 2018年08月04日, 神戸
  • A case report of coronary artery aneurysm treated with a new generation DES, SASAI Masahiro;TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;MAEDA Atsuo;MORI Hiroyoshi;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2018年08月03日, 神戸
  • 薬物溶出性バルーン治療後、同部位に薬物溶出性ステントを留置し、1ヶ月後に 血管内視鏡で観察した1例, 曽根 浩元;森 敬善;鈴木 洋;笹井 正宏;田代 一真;佐藤 督忠, 第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2018年08月03日, 神戸
  • 神奈川循環器救急レジストリー(K-ACTIVE)からみる急性心筋梗塞の現状, 鈴木 洋;前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;田村 功一;並木 淳郎;道下 一朗;福井 和樹;木村 一雄, 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月15日, 横浜
  • 75歳以上心リハ参加者における運動耐容能改善の性差, 久野 越史;宮澤 遼;小和板 仁;北井 仁美;角田 史敬;高橋 哲也;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 第24回心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月15日, 横浜
  • 急性心筋梗塞後の運動耐容能と末梢循環 microRNA, 礒 良崇;高橋 哲也;木庭 新治;鈴木 洋, 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月15日, 横浜
  • The enlargement of pulmonary vein develops before left atrial dilatation., KURATA Masaaki;ASANO Taku;MASE Hiroshi;MORI Hiroyoshi;WAKATSUKI Daisuke;SUZUKI Hiroshi, 第65回日本不整脈心電学会学術大会, 2018年07月14日, 東京
  • An Examination of the Effectiveness of CTI Ablation for Initial Paroxysmal Atrial Fibrillation Patients, MASE Hiroshi;ASANO Taku;KURATA Masaaki;WAKATSUKI Daisuke;SUZUKI Hiroshi, 第65回日本不整脈心電学会学術大会, 2018年07月14日, 東京
  • EVTが成功せず、ガイドワイヤー下血栓除去法と血栓内膜摘除術を併用し救肢に成功した急性下肢虚血の一例, 武井 洋介;笹井 正宏;曽根 浩元;田代 一真;森 敬善;佐藤 督忠;竹内 晋;田中 弘之;鈴木 洋, 第10回日本下肢救済・足病学会, 2018年07月14日, 札幌
  • 急性非代償性心不全症例におけるICU-acquired deliriumと退院時歩行脆弱性の関連, 田代 尚範;佐藤 督忠;礒 良崇;鈴木 洋, 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月14日, 横浜
  • The Relationship of Early Recurrence And Late Recurrence after Catheter Ablation for Atrial Fibrillation Used with Steerable Sheath., WAKATSUKI Daisuke;ASANO Taku;MASE Hiroshi;KURATA Masaaki;SUZUKI Hiroshi, 第65回日本不整脈心電学会学術大会, 2018年07月14日, 東京
  • 地域スポーツセンターとの維持期心リハ連携の取り組み(大会特別シンポジウム1:心臓リハビリテーションの成果をどう維持するか~再発予防、重症化予防、フレイル予防~), 角田 史敬;久野 越史;宮澤 僚;玉木 大輔;山本 俊夫;三邉 武幸;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月14日, 横浜
  • 末梢性動脈性疾患での嫌気性代謝閾値インターバルトレーニング(ATIT)の安全性と有効性の検討, 小和板 仁;角田 史敬;久野 越史;北井 仁美;宮澤 僚;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 第24回心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月14日, 横浜
  • 急性心筋梗塞患者におけるAT≦運動強度による外来心リハの安全性と有効性, 宮澤 僚;角田 史敬;小和板 仁;北井 仁美;久野 越史;三邉 武幸;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 第24回心臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年07月14日, 横浜
  • 神奈川循環器救急レジストリー(K-ACTIVE)K-ACTIVE が出来るまで、レジストリーデータから見えるもの, 前田 敦雄;明石 嘉浩 ;阿古 潤哉;伊苅 裕二 ;海老名 俊明 ;佐藤 直樹 ;並木 淳郎 ;福井 和樹 ;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第38回心筋梗塞研究会, 2018年07月07日, 東京
  • 洞不全症候群を合併した高齢先端巨大症性心筋症の一例, 小野崎 翔太;辻内 美希;江波戸 美緒;和田 大輔;武井 洋介;曽根 浩元;間瀬 浩;田代 一真;倉田 征昭;南雲 さくら;笹井 正宏;久野 越史;森 敬善;若月 大輔;佐藤 督忠;浅野 拓;鈴木 洋;礒 良崇, 第248回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2018年06月09日, 東京
  • Role of FFR in PAOD, SUZUKI Hiroshi, Korea Cardiovascular Interventional Imaging Forum (K-Imaging) 2018, 2018年06月02日, Swon, South Korea
  • 高度石灰化病変に対してローターブレーターとスコアリングバルーンの併用が有効だった1例, 曽根 浩元;鈴木 洋;森 敬善;田代 一真;前田 敦雄;武井 洋介;笹井 正宏, 第52回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会(関東甲信越CVIT), 2018年05月12日, 東京
  • The latest sex-related differences and in-hospital mortality of ST-elevation myocardial infarction in Japan: Report from K-ACTIVE Registry, NAGUMO Sakura;MAEDA Atsuo;AKASHI Yoshihiro;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月25日, 大阪
  • Venous thromboembolism management and outcomes in active cancer patients, SASAI Masahiro;SONE Hiromoto;TASHIRO Kazuma;MAEDA Atsuo;MORI Hiroyoshi;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月25日, 大阪
  • The Impact of Antiplatelet Therapy in the Patients with Vasospastic Angina: Multi-center Registry Study of the Japanese Coronary Spasm Association, MORI Hiroyoshi;TAKAHASHI Jun;MIYATA Satoshi;SASAI Masahiro;SATO Tokutada;TASHIRO Kazuma;TAKEI Yosuke;SONE Hiromoto;SHIMOKAWA Hiroaki;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月25日, 大阪
  • A study on present situation of Kanagawa-ACuTe cardIoVascular rEgistry (K-ACTIVE), 前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月25日, 大阪
  • Emphysema on CT Scan has Strong Prognostic Value in Patients with HFpEF, NAGUMO Sakura;TSUJIUCHI Miki;MIZUKAMI Takuya;MAEZAWA Hideyuki;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月24日, 大阪
  • Comparison of Left Atrial Strains and Area Change Ratio for Categorization of Left Ventricular Diastolic Dysfunction, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月24日, 大阪
  • Diagnosis to Wire-crossing Time in Treatment of Patients with ST-elevation Myocardial Infarction: from K-ACTIVE registry, 武井 洋介;森 敬善;前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月24日, 大阪
  • Therapeutic Potential of Cycling High-Intensity Interval Training for Intermittent Claudication, TSUNODA Fumiyoshi;ISO Yoshitaka;KYUNO Etsushi;MAEDA Atsuo;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月23日, 大阪
  • The Influence of Coronary Spasm Induced by 1st Generation Drug Eluting Stents for Long-term Prognosis, SATO Tokutada;SASAI Masahiro;MORI Hiroyoshi;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月23日, 大阪
  • Is Treatment Course Different between Daytime and Nighttime in Patients with ST-elevation Myocardial Infarction? Report from K-ACTIVE Registry, 田代 一真;森 敬善;前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第82回日本循環器学会学術集会, 2018年03月23日, 大阪
  • Role of Cardiologist for Syncope Patients in Emergency Department, MASE Hiroshi;ASANO Taku;KURATA Masaaki;WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;SUZUKI Hiroshi, 第82回日本循環器学会学術集会 (JCS2018), 2018年03月23日, 大阪
  • チーム医療としてのメディカルスタッフへの放射線被曝防護・低減に関する教育の検討, 加藤 京一;櫻田 郁子;佐藤 久弥;大澤 三和;沼生 加奈子;先山 耕史;大石 竜;増田 千鶴子;鈴木 洋;下司 映一, 第82回日本循環器学会・第8回コメディカル賞審査講演会, 2018年03月23日, 大阪
  • STEMI with CKDにおけるphase-II心臓リハビリの有効性, 礒 良崇;久野 越史;河嶋 英里;鈴木 洋, 第8回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会, 2018年03月17日, 仙台
  • AMI治療の現状ー神奈川循環器救急レジストリー(K-ACTIVE)データからー, 鈴木 洋, 第27回九州トランスラディアル研究会・長崎ライブデモンストレーション, 2018年03月03日, 長崎
  • 心破裂をきたしたたこつぼ型心筋症の1例, 佐藤 督忠;武井 洋介;曽根 浩元;水上 拓也;鈴木 洋, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月23日, 千葉
  • 血行動態モニタリング下の腹臥位で酸素化改善が得られた急性呼吸促迫症候群を合併した急性大動脈解離の1例, 田代 尚範;矢田 理絵;高野 洋;水上 拓也;南雲 さくら;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
  • 急性呼吸窮迫症候群に対して褥瘡の発生なく腹臥位療法を実施した1例 左右に傾斜した腹臥位の実施, 望月 佳人;谷口 由莉;山崎 榛香;矢田 理絵;高野 洋;田代 尚範;水上 拓也;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
  • 48時間以上呼吸管理を必要とした重症患者における退院時歩行獲得に影響する因子の検討, 宮澤 僚;礒 良崇;田代 尚範;小和板 仁;鈴木 洋;林 宗貴;宮川 哲夫, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
  • 昭和大学におけるリードレスペースメーカの初期成績, 間瀬 浩;浅野 拓;若月 大輔;倉田 征昭;鈴木 洋, 第10回植込みデバイス関連冬季大会, 2018年02月12日, 横浜
  • 同一冠動脈枝において異なる転帰をたどった2本のXience stentをOFDIで観察し得た1例, 曽根 浩元;佐藤 督忠;武井 洋介;田代 一真;笹井 正宏;鈴木 洋, 第31回日本冠疾患学会学術集会, 2017年12月16日, 大阪
  • 化膿性心膜炎から収縮性心膜炎を発症し心不全の増悪を認めたが、内科的治療のみで軽快した1例, 南雲 さくら;前田 敦雄;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第246回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2017年12月02日, 東京
  • ST上昇型急性心筋梗塞患者の性別と院内死亡率について~K-ACTIVEレジストリーから最新の報告~, 南雲 さくら;前田 敦雄;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕ニ;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;福井 和樹;道下 一朗;木村 一雄;鈴木 洋, 第37回東京CCU研究会, 2017年12月02日, 東京
  • 神奈川県循環器救急患者の全数登録システム構築に関する研究(神奈川循環器救急レジストリー: K-ACTIVE), 鈴木 洋;明石 嘉浩;阿古 潤哉;伊苅 裕二;海老名 俊明;佐藤 直樹;並木 淳郎;道下 一朗;福井 和樹;木村 一雄;水嶋 春朔, 第63回神奈川県公衆衛生学会, 2017年11月30日, 横浜
  • Polypharmacy at Admission in Patients with Acute Heart Failure Has a Strong Prognostic Value, MIZUKAMI Takuya;EBATO Mio;TSUJIUCHI Miki;NAGUMO Sakura;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, American Heart Association 2017, 2017年11月12日, Anaheim
  • 深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症における直接作用型経口抗凝固薬投与後の出血リスクの検討, 松井 美月;清水 朋美;東野 真弓;穂積 智美;髙橋 典子;中村 彰子;宮本 渚;須永 登美子;向後 麻里;江波戸 美緒;鈴木 洋;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月05日, 千葉
  • 心房細動患者における直接作用型経口抗凝固薬の出血に関連した安全性プロファイリングの検討, 中村 彰子;松井 美月;東野 真弓;穂積 智美;宮本 渚;須永 登美子;稲本 真弓;間瀬 浩;若月 大輔;下島 桐;向後 麻里;江波戸 美緒;鈴木 洋;渡邊 徹;佐々木 忠徳, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月04日, 千葉
  • 悪性腫瘍を合併した急性下肢虚血に対してフォガティスルールーメンカテーテルにより下肢救済に成功した一例, 武井 洋介;笹井 正宏;曽根 浩元;田代 一真;前田 敦雄;森 敬善;佐藤 督忠;竹内 晋;田中 弘之;鈴木 洋, 第58回日本脈管学会総会, 2017年10月19日, 名古屋
  • Sleep-Disordered Breathing in First-Year Collegiate Rugby Football Players, ISO Yoshitaka;KITAI Hitomi;KYUNO Etsushi;SANBE Takeyuki;SUZUKI Hiroshi;WAKATSUKI Daisuke;SHUICHI Akihiro, International Dead Sea Symposium Sport and Arrhythmia, 2017年10月16日, Tel Aviv
  • VLST治療後にLSTを発症した一例, 曽根 浩元;笹井 正宏;武井 洋介;田代 一真;前田 敦雄;森 敬善;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第51回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会(関東甲信越CVIT), 2017年10月14日, 東京
  • Difference in Prognostic Values of Left Atrial Longitudinal and Circumferential Strain, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, 第21回日本心不全学会学術集会, 2017年10月13日, 秋田
  • 重症下肢虚血の集学的治療の有用性とその限界(教育講演), 鈴木 洋, 第65回日本心臓病学学術集会, 2017年10月01日, 大阪
  • 重症冠攣縮性狭心症に伴う左前下行枝の血栓狭窄で心室細動を発症した1例, 田代 一真;佐藤 督忠;武井 洋介;曽根 浩元;藤本 竜平;水上 拓也;笹井 正宏;前田 敦雄;鈴木 洋, 第65回日本心臓病学会学術集会, 2017年09月29日, 大阪
  • Need Additional Ablation Lines for Paroxysmal Atrial Fibrillation?, ASANO Taku;MASE Hiroshi;KURATA Masaaki;WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;SUZUKI Hiroshi, 第10回アジア太平洋不整脈学会学術集会(APHRS2017)・第64回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS2017), 2017年09月17日, 横浜
  • The Relationship of Early Recurrence And Late Recurrence after Catheter Ablation for Atrial Fibrillation Used with Steerable Sheath., WAKATSUKI Daisuke;ASANO Taku;MASE Hiroshi;KURATA Masaaki;SHIMOJIMA Hisa;SUZUKI Hiroshi, The 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session, 2017年09月16日, Yokohama
  • Initial Experience of Reveal LINQ (LINQ) in Our Hospital and Comparison with Reveal XT (XT), MASE Hiroshi;ASANO Taku;KURATA Masaaki;WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;SUZUKI Hiroshi, 第64回日本不整脈心電学会学術大会, 2017年09月16日, 横浜
  • The Enlargement of Pulmonary Vein Predicts the Presence of Atrial Fibrillation Earlier than the Left Atrial Dilatation., KURATA Masaaki;ASANO Taku;MASE Hiroshi;WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;SUZUKI Hiroshi, 第64回日本不整脈心電学会学術大会, 2017年09月15日, 横浜
  • lower common pathway blockを伴うfast-slow AVNRTの一例, 若月 大輔;浅野 拓;間瀬 浩;倉田 征昭;下島 桐;鈴木 洋, 第58回神奈川不整脈研究会, 2017年09月02日, 横浜
  • Prognostic Value of Left Atrial Functional Indices Assessed by Three Dimensional Speckle Tracking Analysis, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;MAEZAWA Hideyuki;NOGI Ayaka;SUZUKI Hiroshi, European Society of Cardiology (ESC) Congress 2017, 2017年08月26日, Barcelona
  • 集中治療室に入室した急性非代償性心不全患者の歩行能力低下に関する因子の検討, 田代 尚範;南雲 さくら;水上 拓也;礒 良崇;鈴木 洋, 第23回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2017年07月16日, 岐阜
  • 高齢心疾患に対する回復期心臓リハビリテーションの量依存効果の検討, 小和板 仁;長谷川 絵里;北井 仁美;水上 拓也;久野 越史;高橋 哲也;三邊 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 第22回日本心臓リハビリテーション学会, 2017年07月16日, 東京
  • 成長期・成人期先天性心疾患の身体活動評価における心肺運動負荷試験の有用性, 北井 仁美;大野 聖子;小和板 仁;久野 越史;水上 拓也;高橋 哲也;矢澤 直行;前澤 秀之;鈴木 洋;三邉 武幸;礒 良崇, 第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 , 2017年07月16日, 東京
  • 7cmに及ぶSVC内myocardial sleeveがAFのトリガーと考えられた一例, 若月 大輔;浅野 拓;間瀬 浩;倉田 征昭;下島 桐;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連大会2017, 2017年07月07日, 札幌
  • 解剖学的構造より通電部位を決定し、治療奏功した特発性心室性期外収縮の一例, 間瀬 浩;浅野 拓;下島 桐;倉田 征昭;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連大会2017, 2017年07月07日, 札幌
  • 肺静脈の拡大は心房細動の存在を予測する, 倉田 征昭;浅野 拓;間瀬 浩;若月 大輔;下島 桐;鈴木 洋, 第29回カテーテルアブレーション委員会公開研究会(カテーテルアブレーション関連大会2017), 2017年07月07日, 札幌
  • Mismatch between myocardial FFR and perfusion SPECT, SUZUKI Hiroshi, Korea Cardiovascular Interventional Imaging Forum (K-Imaging) 2017, 2017年06月02日, Seoul
  • 急性下肢動脈閉塞症に対してフォガティスルールーメンカテーテルが有効であった7症例, 笹井 正宏;田代 一真;森 敬善;前田 敦雄;佐藤 督忠;竹内 晋;鈴木 洋;田中 弘之, 第9回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2017年05月27日, 福岡
  • マルチモダリテイーを使用した肺静脈隔離術後の肺静脈狭窄、閉塞症の評価, 南雲 さくら;辻内 美希;水上 拓也;野木 彩夏;曽根 浩元;前澤 秀之;若月 大輔;下島 桐;江波戸 美緒;鈴木 洋, 日本心エコー図学会第28回学術集会, 2017年04月22日, 名古屋
  • Successful Revascularizations in One-sided Iliac Arteries Improve the Blood Flows in the Other Side Diseased Legs, MORI Hiroyoshi;SASAI Masahiro;MAEDA Atsuo;FUJIHARA Masahiko;NAKAGAMI Takuo;KOHZUKI Amane;TSUBAKIMOTO Yoshinori;SASAKI Shinya;UTSUNOMIYA Makoto;ANZAI Hitoshi;ANDOH Hiroshi;YAMAUCHI Yasutaka;YAMAMOTO Yoshito;KAWASAKI Daizo;SHINTANI Yoshiaki;YOKOI Hiroyoshi;SUZUKI Hiroshi;NAKAMURA Masato, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月19日, 金沢
  • Polypharmacy at Admission Has the Strong Prognostic value in Patients with Acute Decompensated Heart Failure, 水上 拓也;江波戸 美緒;辻内 美希;南雲 さくら;野木 彩夏;前澤 秀之;鈴木 洋, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月19日, 金沢
  • Whether favored transfemoral intervention facilities are familiar to transradial intervention - K-Active registry -, SAKURAI Kaoru;AZEGAMI Koji;ISOBE Mitsuaki;MAEDA Atsuo;AKASHI Yoshihiro;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月19日, 金沢
  • Usefulness of Grace score for the risk stratification of Japanese patients with acute myocardial infarction ~From K-Active Registry~, YAMAZAKI Hiroshi;ISHIBASHI Yuki;CHATANI Kenichi;TANABE Yasuhiro;AKASHI Yoshihiro;MAEDA Atsuo;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月19日, 金沢
  • システム可動シミュレーションから得られた正しい循環器撮影装置の選び方 ~被曝低減を中心に~, 加藤 京一;先山 耕史;内山 裕史;中澤 靖夫;鈴木 洋;下司 映一, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月19日, 金沢
  • 映像記録を用いたPCI時におけるスタッフへの被曝低減教育について, 加藤 京一;諸井 里香;先山 耕史;内山 裕史;鈴木 洋;下司 映一;中澤 靖夫, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月19日, 金沢
  • Left Atrial Longitudinal Strain Measured by Three Dimensional Speckle Tracking Analysis is the Strong Predictor for Major Cardiovascular Events, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;IKEDA Naoko;NOGI Ayaka;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月18日, 金沢
  • Usefulness of the Time-frequency Analysis of P Wave in the Patients with Atrial Fibrillation, 若月 大輔;間瀬 浩;倉田 征昭;下島 桐;鈴木 洋, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月18日, 金沢
  • Cardiac Rehabilitation Improved Long-term Outcome in ST-elevation Myocardial Infarction Regardless of Door-to-balloon Time, 久野 越史;野木 彩夏;前田 敦雄;田代 一真;笹井 正宏;佐藤 督忠;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月18日, 金沢
  • A study on present situation of Kanagawa-ACuTe cardIoVascular rEgistry, MAEDA Atsuo;AKASHI Yoshihiro;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月18日, 金沢
  • Predictors associated with short-term mortality in patients with acute myocardial infarction results from Kanagawa-Acute Cardiovascular Registry., 大島 祐太郎;野末 剛;村松 裕介;浅田 俊樹;木田 朱美;加藤 大雅;岩城 卓;道下 一朗;前田 敦雄;鈴木 洋, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月18日, 金沢
  • Comparison of Transradial vs Transfemoral Intervention for Acute Myocardial Infarction in Less Mortality Group - K-Active registry -, KONISHI Yuji;SAKURAI Kaoru;AZEGAMI Koji;ISOBE Mitsuaki;MAEDA Atsuo;AKASHI Yoshihiro;AKO Junya;IKARI Yuji;EBINA Toshiaki;SATO Naoki;NAMIKI Atsuo;FUKUI Kazuki;MICHISHITA Ichiro;KIMURA Kazuo;SUZUKI Hiroshi, 第81回日本循環器学会学術集会, 2017年03月17日, 金沢
  • 重症末梢動脈疾患患者に対する培養自家骨髄間葉系幹細胞移植の安全性と有用性の検討, 水上 拓也;礒 良崇;笹井 正宏;前田 敦雄;伊藤 愛主;梅澤 明弘;鈴木 洋, 第16回日本再生医療学会総会, 2017年03月08日, 仙台
  • リハビリテーション専門病院における循環器回復期診療の取り組み, 小和板 仁;久野 越史;野木 彩夏;北井 仁美;玉木 大輔;高橋 哲也;鈴木 洋;礒 良崇, 日本心臓リハビリテーション学会第1回関東甲信越支部地方会, 2017年02月25日, さいたま
  • 急性心筋梗塞における心臓リハビリテーションの再灌流時間非依存性の長期予後改善効果, 久野 越史;小和板 仁;北井 仁美;野木 彩夏;前田 敦雄;高橋 哲也;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 日本心臓リハビリテーション学会第1回関東甲信越支部地方会, 2017年02月25日, さいたま
  • 肥大型心筋症の左室肥大型態別の心肺運動負荷試験パラメーターの特徴について, 野木 彩夏;江波戸 美緒;北井 仁美;小和板 仁;久野 越史;鈴木 洋;礒 良崇, 日本心臓リハビリテーション学会第1回関東甲信越支部地方会, 2017年02月25日, さいたま
  • 心臓リハビリテーションが有効であった女性心Fabryの一例, 北井 仁美;小和板 仁;久野 越史;野木 彩夏;三邉 武幸;鈴木 洋;礒 良崇, 日本心臓リハビリテーション学会第1回関東甲信越支部地方会, 2017年02月25日, さいたま
  • 末梢動脈疾患への高強度インターバルトレーニングの試み, 礒 良崇;久野 越史;野木 彩夏;北井 仁美;小和板 仁;玉木 大輔;髙橋 哲也;三邉 武幸;鈴木 洋, 日本心臓リハビリテーション学会第1回関東甲信越支部地方会, 2017年02月25日, さいたま
  • 日本人急性心筋梗塞患者の予後予測におけるGrace scoreの有用性, 山崎 浩史;田邉 康宏;笠原 みずほ;石橋 祐記;茶谷 健一;明石 嘉浩;前田 敦雄;鈴木 洋, 第30回日本冠疾患学会学術集会, 2016年12月11日, 東京
  • 神奈川循環器救急レジストリー(K-ACTIVE)からみる病院前心電図の効果, 佐藤 伸洋;竹内 一郎;及川 淳;佐藤 孝典;水谷 知泰;下浜 孝郎;東條 大輝;阿古 潤哉;前田 敦雄;鈴木 洋, 第30回日本冠疾患学会学術集会, 2016年12月11日, 東京
  • 冠動脈疾患に対する手術後の早期リハビリテーションの是非 心機能別に見たリハビリテーションプログラムは必要か CABG後の退院時歩行能力に影響を及ぼす要因, 田代 尚範;竹内 晋;田中 弘之;水上 拓也;鈴木 洋;礒 良崇, 第30回日本冠疾患学会学術集会, 2016年12月10日, 東京
  • 冠動脈治療の適応(FFR、核医学を含めて)実臨床における冠動脈中等度病変における負荷RI検査とFFRの解離と予後の検討, 佐藤 督忠;田代 一真;笹井 正宏;前田 敦雄;鈴木 洋, 第30回日本冠疾患学会学術集会, 2016年12月10日, 東京
  • ECPRによって救命した得たカテコラミン誘発性多型性心室頻拍の1例, 前田 敦雄;笹井 正宏;鈴木 洋, 第242回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2016年12月03日, 東京
  • Long-term Outcomes of Acute Coronary Syndrome Patients with High Serum D-dimer Level., SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;FURUYA Takahiro;NISHIKURA Tenjin;IKEDA Naoko;KIKUCHI Miwa;MIYOSHI Fumito;TOSHIDA Tsutomu;SUZUKI Hiroshi;TANNO Kaoru, American Heart Association Scientific Sessions 2016, 2016年11月14日, New Orleans
  • 心房細動に対して複数回のアブレーション後に出現した心房頻拍に対しCS内Marshall静脈入口部からのアブレーションで頻拍が停止した一例, 若月 大輔;浅野 拓;間瀬 浩;倉田 征昭;下島 桐;鈴木 洋, 第28回カテーテルアブレーション委員会公開研究会, 2016年10月28日, 福岡
  • ATP感受性心房頻拍の頻拍機序としてLocalized Reentryが示唆された1例, 倉田 征昭;浅野 拓;間瀬 浩;若月 大輔;下島 桐;鈴木 洋, カテーテルアブレーション関連秋季大会2016, 2016年10月28日, 福岡
  • Cypher stent®植え込み長期経過後の超遅発性ステント内血栓症に対してOFDIを用いてPCIを施行した1例, 田代 一真;佐藤 督忠;笹井 正宏;前田 敦雄;鈴木 洋, 第49回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会(関東甲信越CVIT), 2016年10月15日, 東京
  • 当院に救急搬送されるスタンフォードA型急性大動脈解離の特徴, 前田 敦雄;笹井 正宏;鈴木 洋, 第57回日本脈管学会学術総会, 2016年10月14日, 奈良
  • IVCフィルター留置患者におけるCTEPH発症の検討, 間瀬 浩;笹井 正宏;武井 洋介;曽根 浩元;田代 一真;前田 敦雄;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第57回日本脈管学会総会, 2016年10月14日, 奈良
  • 冠動脈病変不安定化への鉄代謝因子hepcidinの関与, 笹井 正宏;礒 良崇;友杉 直久;宮崎 章;鈴木 洋, 第57回日本脈管学会総会, 2016年10月13日, 奈良
  • Prognosis of CS2 is worse than CS1 in super-elderly patients with acute decompensated heart failure, MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;辻内 美希;前澤 秀之;NOGI Ayaka;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第20回日本心不全学会学術集会, 2016年10月08日, 札幌
  • Clinical characteristics and outcomes in patients with oral Tolvaptan after discharge, MAEZAWA Hideyuki;EBATO Mio;TSUJIUCHI Miki;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;NOGI Ayaka;SUZUKI Hiroshi, 第20回日本心不全学会学術集会, 2016年10月08日, 札幌
  • Left Atrial Circumferential Strain is More Sensitive Index of Left Atrial Pressure than Longitudinal Strain, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;FUJIMOTO Ryohei;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, 第20回日本心不全学会学術集会, 2016年10月07日, 札幌
  • 外来でのトルバプタン長期投与の忍容性、安全性の検討~オフテスト結果も含めて~, 前澤 秀之;江波戸 美緒;辻内 美希;南雲 さくら;水上 拓也;野木 彩夏;池田 尚子;鈴木 洋, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年09月25日, 東京
  • 長期間酵素補充療法を施行したFabry病の一家系, 辻内 美希;江波戸 美緒;間瀬 浩;田代 一真;南雲 さくら;水上 拓也;池田 尚子;野木 彩夏;前澤 秀之;礒 良崇;鈴木 洋, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年09月23日, 東京
  • ネフローゼ症候群治療中に急性腹部大動脈閉塞を発症し下肢切断施行せずに治療し得た一例, 田代 一真;佐藤 督忠;間瀬 浩;藤本 竜平;会田 健太;辻内 美希;笹井 正宏;森 敬善;前田 敦雄;竹内 晋;鈴木 洋, 第64回日本心臓病学会学術集会, 2016年09月23日, 東京
  • 心房細動患者における新規経口抗凝固薬投与後の出血に関連する危険因子の検討, 宮本 渚;中村 彰子;須永 登美子;江波戸 美緒;鈴木 洋;向後 麻里;佐々木 忠徳, 第26回日本医療薬学会年会, 2016年09月19日, 京都
  • 亜型たこつぼ心筋症により心原性ショックを来した一例, 望月 健一;間瀬 浩;若月 大輔;田代 一真;藤本 竜平;会田 健太;辻内 美希;倉田 征昭;南雲 さくら;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;野木 彩夏;前田 敦雄;前澤 秀之;礒 良崇;下島 桐;浅野 拓;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第241回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2016年09月17日, 東京
  • Hepcidin was produced from plaque macrophages and related the oxidative stress in endothelial cells., SASAI Masahiro;MIZUKAMI Takuya;MIYAZAKI Akira;SUZUKI Hiroshi;ISO Yoshitaka, ESC Congress 2016, 2016年08月29日, Rome
  • The impact of elderly female on 30 days mortality in patients with ST elevation myocardial infarctionInfarction - from the Yokohama Cardiovascular Workshop Registry -, NAGUMO Sakura;WAKABAYASHI Kohei;MAEDA Atsuo;HASHIBA Katsutaka;SUZUKI Hiroshi;KIMURA Kazuo, European Society of Cardiology Congress 2016, 2016年08月27日, Roma
  • 末梢動脈疾患(成因・治療), 礒 良崇;木庭 新治;水上 拓也;正司 真;小林 洋一;鈴木 洋, 第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会, 2016年07月17日, 東京
  • A case report of VLST 6 years after BMS implantation, 笹井 正宏;田代 一真;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第25回日本心血管インターベンション治療学会学術集会, 2016年07月08日, 東京
  • 日本体育大学ラグビー部新入生における心肺機能に関する調査(第1報), 北井 仁美;秋廣 秀一;田沼 広之;楯野 英胤;久野 越史;若月 大輔;江波戸 美緒;鈴木 洋;礒 良崇, 昭和大学スポーツ運動科学研究所第2回学術研究発表会, 2016年06月18日, 東京
  • 冠状静脈洞の分枝を同定できず両心室ペーシングの挿入を断念した一例, 南雲 さくら;下島 桐;辻内 美希;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;前田 敦雄;田辺 彩夏;前澤 秀之;若月 大輔;礒 良崇;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋;田代 一真;間瀬 浩, 第240回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2016年06月04日, 東京
  • Histological characteristics and VH-IVUS findings of the issues at endovascular therapy for peripheral artery disease, SUZUKI Hiroshi, Korea Cardiovascular Interventional Imaging Forum (K-Imaging) 2016, 2016年06月03日, Jeju
  • 長期間酵素補充療法を施行したFabry病の一家系, 辻内 美希;江波戸 美緒;田代 一真;間瀬 浩;藤本 竜平;会田 健太;南雲 さくら;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;田辺 彩夏;前澤 秀之;礒 良崇;鈴木 洋, 第2回日本心筋症研究会, 2016年05月14日, 松本
  • Stanford B型大動脈解離に対してステントグラフト内挿術(EVAR)を選択し、良好な転帰をたどった2症例, 藤本 竜平;佐藤 督忠;間瀬 浩;田辺 彩夏;若月 大輔;堀 祐郎;塩澤 敏光;竹内 晋;田中 弘之;鈴木 洋, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 2016年05月12日, 郡山
  • Clinical Impact of Undersized vs. Oversized Stent Dilatation in ST Elevation Myocardial Infarction, 南雲 さくら, 第80回日本循環器学会学術集会, 2016年03月20日, 仙台
  • 行動分析を用いた心臓カテーテル時における術者、スタッフのプロテクタによる身体的負担軽減に関する研究, 加藤 京一;諸井 里香;先山 耕史;内山 裕史;高橋 拓也;浅沼 眞一;鈴木 洋;下司 映一;中澤 靖夫, 第80回日本循環器学会学術集会, 2016年03月20日, 仙台
  • Relationship of the Time-frequency Power Analysis of P Wave in the Patients with Atrial Fibrillation and Left atrial Potential Mapping., WAKATSUKI Daisuke;MASE Hiroshi;SHIMOJIMA Hisa;ASANO Taku;SUZUKI Hiroshi, 第80回日本循環器学会学術集会, 2016年03月18日, 仙台
  • Impact of Serum Albumin Level on Clinical Outcomes in Acute Coronary Syndrome, SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;TASHIRO Kazuma;MASE Hiroshi;TSUJIUCHI Miki;AIDA Kenta;FUJIMOTO Ryuhei;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;SASAI Masahiro;MAEDA Atsuo;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第80回日本循環器学会学術集会, 2016年03月18日, 仙台
  • Hepcidin was produced from plaque macrophages and induced the oxidative stress in endothelial cells, SASAI Masahiro;ISO Yoshitaka;MIZUKAMI Takuya;SATO Chisato;SUZUKI Hiroshi, 第80回日本循環器学会学術集会, 2016年03月18日, 仙台
  • Usefulness of the Time-frequency Analysis of P Wave in the Patients with Atrial Fibrillation, 若月 大輔;鈴木 洋, 第80日本循環器学会学術集会, 2016年03月18日, 仙台
  • ガドリニウム造影剤が冠動脈狭窄の診断に有用であったヨード造影剤アレルギーの2症例, 佐藤 督忠;佐藤 千聡;笹井 正宏;前田 敦雄;若林 公平;鈴木 洋, 第43回日本集中治療医学会学術集会, 2016年02月14日, 神戸
  • 両側乳がん術後、維持透析をしていた完全房室ブロック患者に対し、残存大胸筋下にペースメーカー植え込みした一例, 若月 大輔;間瀬 浩;辻内 美樹;下島 桐;江波戸 美緒;鈴木 洋;東郷 智一郎;浅野 拓, 第8回植込みデバイス関連冬季大会, 2016年02月06日, 北九州
  • 早期のステロイド治療により房室ブロックが軽快した心サルコイドーシスの一例, 曽根 浩元;若月 大輔;間瀬 浩;田代 一真;会田 健太;藤本 竜平;辻内 美希;倉田 征昭;南雲 さくら;佐藤 千聡;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;前田 敦雄;前澤 秀之;若林 公平;礒 良崇;下島 桐;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第238回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2015年12月05日, 東京
  • 重症下肢虚血患者におけるPolyvascular diseaseの合併頻度とその治療, 鈴木 洋;前田 敦雄;前澤 秀之;礒 良崇, 第29回日本冠疾患学会学術集会, 2015年11月21日, 札幌
  • 繰り返すSATに対しDAPTに加えて抗凝固薬を内服し治療しえた急性心筋梗塞の一例, 笹井 正宏;前田 敦雄;佐藤 千聡;若林 公平;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第29回日本冠疾患学会学術集会, 2015年11月21日, 札幌
  • Fibroblast Growth Factor-23 Induces Cellular Senescence in Human Skeletal Muscle Independently of Klotho pathway, SATO Chisato;ISO Yoshitaka;MIZUKAMI Takuya;SASAI Masahiro;SEKIYA Ichiro;MIYAZAKI Akira;SUZUKI Hiroshi, American Heart Association Scientific Sessions 2015, 2015年11月08日, Orland
  • 高齢者心不全におけるリハビリテーション病院の心リハ・回復期診療 (ハートチームシンポジウム), 前澤 秀之;礒 良崇;笹井 正宏;久野 越史;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第19回日本心不全学会学術集会, 2015年10月24日, 大阪
  • FFRワイヤーがstuckし迷入部位のPOBAが抜去に有効であった一例, 佐藤 千聡;若林 公平;笹井 正宏;前田 敦雄;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第47回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会, 2015年10月24日, 東京
  • Different Factors Influence the Left Atrial Longitudinal and Circumferential Strain, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;MIZUKAMI Takuya;TANABE Ayaka;IKEDA Naoko;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, 第19回日本心不全学会学術集会, 2015年10月22日, 大阪
  • 心房頻拍に対しカテーテルアブレーションが有効であった僧房弁置換術後の一例, 下島 桐;若月 大輔;田代 一真;間瀬 浩;藤本 竜平;辻内 美希;佐藤 千聡;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;野木 彩夏;前田 敦雄;前澤 秀之;若林 公平;礒 良崇;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋;浅野 拓, カテーテルアブレーション関連秋季大会2015, 2015年10月16日, 郡山
  • 一過性脳虚血発作を契機に分娩3ケ月後に周産期心筋症と診断した一例, 斉藤 千聖;辻内 美希;江波戸 美緒;倉田 征昭;佐藤 千聡;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;前田 敦雄;田辺 彩夏;前澤 秀之;若月 大輔;若林 公平;礒 良崇;下島 桐;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第237回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2015年09月26日, 東京
  • カテーテルアブレーションが奏功したSVC起源心房細動の一例, 辻内 美希;下島 桐;若月 大輔;倉田 征昭;間瀬 浩;藤本 竜平;会田 健太;前澤 秀之;浅野 拓;鈴木 洋, 第54回神奈川不整脈研究会, 2015年09月05日, 横浜
  • The relationship of the time-frequency power values of p wave between with and without atrial fibrillation patients, WAKATSUKI Daisuke;KURATA Masaaki;SHIMOJIMA Hisa;ASANO Taku;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第30回日本不整脈学会学術大会・第32回日本心電学会学術集会, 2015年07月31日, 京都
  • The Time Course of Current of Injury at Active Fixation Leads Implantation, SHIMOJIMA Hisa;WAKATSUKI Daisuke;KURATA Masaaki;TSUJIUCHI Miki;NAGUMO Sakura;SATO Chisato;MIZUKAMI Takuya;SASAI Masahiro;KYUNO Etsushi;IKEDA Naoko;NOGI Ayaka;MAEDA Atsuo;MAEZAWA Hideyuki;WAKABAYASHI Kohei;ISO Yoshitaka;SATO Tokutada;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第30回日本不整脈学会学術大会・第32回日本心電学会学術集会合同学術大会, 2015年07月31日, 京都
  • 一過性脳虚血発作を契機に分娩3ヶ月後に周産期心筋症と診断した一例, 辻内 美希;江波戸 美緒;田代 一真;間瀬 浩;藤本 竜平;会田 健太;佐藤 千聡;水上 拓也;池田 尚子;田辺 彩夏;前田 敦雄;前澤 秀之;鈴木 洋, 第1回日本心筋症研究会, 2015年07月04日, 東京
  • Usefulness of ultrasound at endovascular therapy, SUZUKI Hiroshi, Korea Cardiovascular Interventional Imaging Forum (K-Imaging) 2015, 2015年05月29日, Seoul
  • 院内向けPCPSハンズオンセミナーを開催して, 秋元 海;土志田 萌衣;西山 謙一;堤 博志;三橋 理人;藤田 直;村田 綾;森田 拓;佐藤 聖和;東 哲士人;伊藤 克佳;押山 貴則;前田 敦雄;大段 剛;鈴木 洋, 第25回日本臨床工学会および平成27年度日本臨床工学技士会総会, 2015年05月23日, 福岡
  • Efficacy of Phase-II Cardiac Rehabilitation on Exercise Capacity and Renal Function in Patients with Cardiovascular Diseases and Chronic Kidney Disease, ISO Yoshitaka;KITAI Hitomi;KOWAITA Hitoshi;KYUNO Etsushi;MAEZAWA Hideyuki;SUZUKI Hiroshi, EuroPRevent2015, 2015年05月16日, Lisbon
  • Door-to-Balloon Time短縮のための多方面かつ継続的アプローチの重要性について, 前田 敦雄;鈴木 洋;羽柴 克孝;木村 一雄, 第46回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会, 2015年05月09日, 東京
  • 発症後9時間経過した急性下肢動脈閉塞症に対してフォガティスルールーメンカテーテルによる血栓除去術が有効であった一例, 笹井 正宏;若林 公平;倉田 征昭;佐藤 千聡;前田 敦雄;佐藤 督忠;竹内 晋;鈴木 洋, 第46回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会, 2015年05月09日, 東京
  • Systemic Management of Atherosclerosis is Necessary to Treat Peripheral Artery Disease (プレナリーセッション), 鈴木 洋;前田 敦雄;佐藤 千聡;前澤 秀之;若林 公平;礒 良崇, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月25日, 大阪
  • Usefulness of the Time-frequency Analysis of P Wave in the Patients with Atrial Fibrillation after Cather Ablation., WAKATSUKI Daisuke;KURATA Masaaki;SHIMOJIMA Hisa;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月25日, 大阪
  • Factors Associated with Poor Outcomes in Elderly Patients with ST-elevation Myocardial Infarction, NAGUMO Sakura;WAKABAYASHI Kohei;TSUJIUCHI Miki;KURATA Masaaki;SATO Chisato;MIZUKAMI Takuya;SASAI Masahiro;KYUNO Etsushi;IKEDA Naoko;MAEDA Atsuo;TANABE Ayaka;MAEZAWA Hideyuki;WAKATSUKI Daisuke;ISO Yoshitaka;SHIMOJIMA Hisa;SATO Tokutada;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月24日, 大阪
  • Impact of Circulating Cortisol Levels on Long-term Outcomes in Patients with Acute Coronary Syndrome, SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;KURATA Masaaki;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;SASAI Masahiro;MAEDA Atsuo;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月24日, 大阪
  • Long-term Outcome in Acute Coronary Syndrome with Cardiopulmonary Arrest, SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;KURATA Masaaki;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;SASAI Masahiro;MAEDA Atsuo;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月24日, 大阪
  • Characteristics of STEMI patients who were transferrd from other medical instituions, MAEDA Atsuo;SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;TSUJIUCHI Miki;KURATA Masaaki;NAGUMO Sakura;MIZUKAMI Takuya;SASAI Masahiro;KYUNO Etsushi;IKEDA Naoko;TANABE Ayaka;MORI Hiroyoshi;MAEZAWA Hideyuki;WAKATSUKI Daisuke;ISO Yoshitaka;SHIMOJIMA Hisa;SATOH Tokutada;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月24日, 大阪
  • Prognostic Value of Left Atrial Size and Function Assessed by Three Dimensional Speckle Tracking Analysis Comparison with Two Dimensional Echocardiography, TSUJIUCHI Miki;EBATO Mio;MAEZAWA Hideyuki;TANABE Ayaka;IKEDA Naoko;MIZUKAMI Takuya;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術集会, 2015年04月24日, 大阪
  • Elevated Levels of Hepcidin-25 in Patients with Acute Myocardial Infarction and Human Macrophages in Vitro, SASAI Masahiro;ISO Yoshitaka;MIZUKAMI Takuya;SATO Chisato;SUZUKI Hiroshi, 第79回日本循環器学会学術総会, 2015年04月24日, 大阪
  • Fibroblast growth factor (FGF)-23による骨格筋間葉系幹細胞の細胞老化誘導, 佐藤 千聡;礒 良崇;水上 拓也;笹井 正宏;塩田 清二;鈴木 洋, 第5回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会, 2015年03月21日, 東京
  • 心不全の加療に苦慮したが心筋生検で診断後、ステロイド治療に奏功した好酸球性心筋炎の若年男性, 武井 洋介;若月 大輔;江波戸 美緒;鈴木 洋, 神奈川心不全研究会, 2015年02月07日, 横浜
  • Cardiovascular regenerative medicine, SUZUKI Hiroshi, Euro CHORUS 2015, 2015年02月06日, Strasburg
  • 心臓再同期療法が奏功したLaminA/C遺伝子関連拡張型心筋症の一例, 下島 桐;若月 大輔;辻内 美希;倉田 征昭;南雲 さくら;佐藤 千聡;水上 拓也;笹井 正宏;久野 越史;池田 尚子;野木 彩夏;前田 敦雄;若林 公平;礒 良崇;佐藤 督忠;江波戸 美緒;鈴木 洋;東 祐圭;前澤 秀之, 第27回臨床不整脈研究会, 2015年01月17日, 東京
  • 初回ヘパリン投与のPCI中に冠動脈血栓症を発症し、のちにHITと診断した2症例, 笹井 正宏;前田 敦雄;森 敬善;辻内 美希;倉田 征昭;NAGUMO Sakura;佐藤 千聡;水上 拓也;久野 越史;若林 公平;佐藤 督忠;鈴木 洋, 第28回日本冠疾患学会学術集会, 2014年12月12日, 東京
  • 診断に苦慮したが、心筋生検で診断しえた好酸球性心筋炎の若年男性, 武井 洋介;若月 大輔;森 敬善;下島 桐;佐藤 督忠;鈴木 洋;前澤 秀之;礒 良崇, 第234回日本循環器学会関東甲信越地方会, 2014年12月06日, 東京
  • Usefulness of the time-frequency power values of p wave in the patients with atrial fibrillation., NAGUMO Sakura;WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 7th Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session, 2014年10月30日, New Delhi
  • 虚血性心疾患と非虚血性心疾患の血行動態破綻後の予後の比較, 佐藤 督忠;笹井 正宏;前田 敦雄;森 敬善;若林 公平;佐々木 純;林 宗貴;鈴木 洋, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 2014年10月28日, 福岡
  • 血管性勃起障害と肥満の関係について, 林 圭一郎;佐々木 春明;五十嵐 敦;森田 將;深貝 隆志;今村 雄一郎;山岸 元基;下山 英明;山本 健郎;太田 道也;石川 公庸;礒 良崇;鈴木 洋, 第79回日本泌尿器科学会東部総会, 2014年10月14日, 横浜
  • EDにおける血管病変と陰茎の硬度の関係について, 佐々木 春明;今村 雄一郎;山岸 元基;下山 英明;山本 健郎;太田 道也;林 圭一郎;深貝 隆志;石川 公庸;礒 良崇;鈴木 洋;小川 良雄, 第14回日本Men’s Health医学会, 2014年09月27日, 豊中
  • Association between vascular evaluation and erection hardness score in the patients with ED, SASAKI Haruaki;IMAMURA Yuichiro;YAMAGISHI Motoki;SHIMOYAMA Hideaki;YAMAMOTO Kenro;OTA Michiya;ISHIKAWA Kimiyasu;HAYASHI Keiichiro;FUKAGAI Takashi;ISO Yoshitaka;SUZUKI Hiroshi;OGAWA Yoshio, 7th Asia Pacific Society of Men's Health and Aging, 2014年09月12日, Beijing
  • 血管性EDと肥満の関係について, 林 圭一郎;佐々木 春明;五十嵐 敦;森田 將;深貝 隆志;今村 雄一;山岸 元基;下山 英明;山本 健郎;太田 道也;石川 公庸;礒 良崇;鈴木 洋, 日本性機能学会第25回学術総会, 2014年09月06日, 仙台
  • Usefulness of the time-frequency power values of p wave in the patients with atrial fibrillation., WAKATSUKI Daisuke;HIGASHI Yukei;SUZUKI Hiroshi, 第29回日本不整脈学会学術大会・第31回日本心電学会学術集会合同学術大会, 2014年07月25日, 東京
  • Usefulness of the Time-frequency Analysis of P Wave in the Patients with Atrial Fibrillation after Cathather Ablation., WAKATSUKI Daisuke;HIGASHI Yukei;SHIMOJIMA Hisa;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第78回日本循環器学会学術集会, 2014年03月23日, 東京
  • Vascular endothelial function of elderly women with acute coronary syndrome, SATO Chisato;WAKABAYASHI Kohei;KURATA Masaaki;MIZUKAMI Takuya;NAGUMO Sakura;SASAI Masahiro;KYUNO Etsushi;MAEDA Atsuo;MORI Hiroyoshi;SATO Tokutada;SUZUKI Hiroshi, 第78回日本循環器学会学術集会, 2014年03月21日, 東京
  • The relationship between QT prolongation under therapeutic hypothermia and incidence of lethal arrhythmias after cardiac arrest., WAKATSUKI Daisuke;HIGASHI Yukei;SHIMOJIMA Hisa;WAKABAYASHI Kohei;SATO Tokutada;EBATO Mio;SUZUKI Hiroshi, 第78回日本循環器学会学術集会, 2014年03月21日, 東京
  • 非心房細動患者におけるP波加算平均心電図の特徴, 若月 大輔;東 祐圭;下島 桐;水上 拓也;笹井 正宏;江波戸 美緒;鈴木 洋, 第30回日本心電学会学術集会, 2013年10月11日, 弘前
  • 低体温療法中にVFストームへ至ったQT延長症候群2型の一例, 若月 大輔;下島 桐;東 祐圭;鈴木 洋, 日本循環器学会第229回関東甲信越地方会, 2013年09月14日, 東京
  • The relationship between QT prolongation under therapeutic hypothermia and the incidence of lethal arrhythmias after cardiac arrest, WAKATSUKI Daisuke;SHIMOJIMA Hisa;HIGASHI Yukei;SUZUKI Hiroshi, 第28回日本不整脈学会学術大会, 2013年07月06日, 東京

書籍等出版物

  • 冠攣縮性狭心症に対する薬物療法, 鈴木 洋 若林公平, 科学評論社, 2023年10月
  • 2023 年JCS/CVIT/JCC ガイドライン フォーカスアップデート版 冠攣縮性狭心症と冠微小循環障害の診断と治療 , デノパミン(β1 作動薬),アスピリン, 漢方薬など, 鈴木 洋, 分担執筆, 46-47, 1 日本循環器学会/ 日本心血管インターベンション治療学会/ 日本心臓病学会合同ガイドライン, 2023年03月, 査読なし

MISC

  • 末梢血管内治療におけるDistal protection (TOPIC Syllabus Website), 鈴木 洋, 2015年02月


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.