透析患者の骨粗鬆症管理, 小岩文彦、笹井文彦, 日本透析学会誌, 55(6):357 - 363, 2202年06月, 総説
透析患者の骨粗鬆症と骨折の実態 -CKD-MBDの関与-, 小岩文彦, 臨床透析, 41(3):236 - 241, 2025年03月, 総説
骨・ミネラル代謝異常, 小岩文彦, Clinical Engineering, 36(4):333 - 339, 2025年03月, 総説, 査読あり
骨粗鬆症, 小岩文彦、角田隆俊、新田孝作, 腎不全合併症重症化の予防と対策ハンドブック, :38 - 41, 2024年04月, 総説, 査読あり
慢性腎不全における骨粗鬆症:診断と治療の進歩, 小岩文彦、大宮信哉、河嶋英里, 日本腎臓リハビリテーション学会誌, 3(1):42 - 53, 2024年03月, 総説, 査読あり
Long-term safety and decrease of pill burden by tenapanor therapy: a phase 3 open-label study in hemodialysis patients with hyperphosphatemia., Koiwa F, Yu Sato, Ohara M, Nakanishi K, Fukagawa M, Akizawa T., Scientific Reports, 13:19100, 2023年11月, 原著, 査読あり
糖尿病性腎症病期分類2023の策定, 馬場園 哲也, 金崎 啓造, 宇都宮 一典, 古家 大祐, 綿田 裕孝, 繪本 正憲, 川浪 大治, 深水 圭, 久米 真司, 鈴木 芳樹, 和田 淳, 和田 隆志, 岡田 浩一, 成田 一衛, 小岩 文彦, 阿部 雅紀, 土谷 健, 加藤 明彦, 市川 和子, 北谷 直美, 日本透析医学会雑誌,
56(11):393 - 400, 2023年11月,
査読あり,
DOI:https://doi.org/10.4009/jsdt.56.393 Efficacy and Safety of Upacicalcet in Hemodialysis Patients with Secondary Hyperparathyroidism: A Randomized Placebo-Controlled Trial., Shigematsu Takashi;Koiwa Fumihiko;Isaka Yoshitaka;Fukagawa Masafumi;Hagita Keiko;Watanabe Yukihisa S;Honda Daisuke;Akizawa Tadao, Clinical journal of the American Society of Nephrology : CJASN, 18(10):1300 - 1309, 2023年09月, 原著, 査読あり
【血液透析導入の処方】不均衡症候群の予防, 笹井 文彦;米村 耀;小岩 文彦, 臨床透析, 39(2):187, 2023年02月, 総説
Effects of evocalcet on parathyroid calcium-sensing receptor and vitamin D receptor expression in uremic rats., Saito Tomohiro;Mizobuchi Masahide;Sakai Mariko;Kawata Takehisa;Kitayama Tetsuya;Kato Tadashi;Suzuki Taihei;Ogata Hiroaki;Koiwa Fumihiko;Honda Hirokazu, FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 37(8), 2023年, 原著, 査読あり
Fibroblast Growth Factor 23 Exacerbates Cardiac Fibrosis in Deoxycorticosterone Acetate-Salt Mice With Hypertension., Saito Tomohiro;Mizobuchi Masahide;Kato Tadashi;Ogata Hiroaki;Koiwa Fumihiko;Honda Hirokazu, Laboratory investigation, 103(1), 2023年, 原著, 査読あり
A patient with type 1 diabetes mellitus who developed exogenous insulin antibody syndrome ameliorated by immunosuppressive treatment for concomitant systemic lupus erythematosus: A case report, IIDA Tatsuya;YONEMURA Hikaru;NISHIWAKI Hiroki;MITAZAKI Tomoaki;IMAI Hideyuki;SUGISAWA Chiho;KOIWA Fumihiko;NAGASAKA Shoichiro, Showa Univ J Med Sci,
34(4):225 - 232, 2022年12月,
原著,
査読あり,
DOI:https://doi.org/10.15369/sujms.34.225 First-in-Patient Phase I/II Study of Upacicalcet in Japanese Patients with Secondary Hyperparathyroidism Undergoing Hemodialysis: Pharmacokinetic and Pharmacodynamic Properties., Kazama JJ, Koiwa F, Yokoyama K, Fukagawa M, Asano K, Honda D, Akizawa T., Clin Pharmacokinet., 61(9):1271 - 1284, 2022年09月, 原著, 査読あり
First-in-Human Phase I Study of the Novel Injectable Calcimimetic Agent Upacicalcet in Healthy Adult Japanese Participants., Koiwa F, Yazawa R, Fukagawa M, Honda D, Akizawa T., Drugs R D., 22(2):131 - 140, 2022年06月, 原著, 査読あり
透析患者の薬,どう使いわける? リン吸着薬, 小岩 文彦;梶谷 英人, 臨床透析, 38(6):657, 2022年06月, 総説
Biopsy-proven Streptococcus associated Infectious Glomerulonephritis, Kajitani Hideto;Nishiwaki Hiroki;Ueno Toshiharu;Koiwa Fumihiko;Iwasaki Shigeki;Hirade Satoshi, Internal Medicine,
61(8):1201 - 1204, 2022年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.2169/internalmedicine.7823-21 透析患者におけるリン管理のポイント, 小岩 文彦, 善仁会研究年報, (43):1, 2022年03月, 総説
Corrigendum to "Efficacy of evocalcet in previously cinacalcet-treated secondary hyperparathyroidism patients," [Kidney Int. Rep. 2021; https://doi.org/10.1016/j.ekir.2021.08.020]., Koiwa Fumihiko;Tokunaga Shin;Asada Shinji;Endo Yuichi;Fukagawa Masafumi;Akizawa Tadao, Kidney international reports, 6(11), 2021年11月, 原著, 査読あり
【データ読み解きのポイントが症例でわかる! 透析患者の"はずせない"検査と検査値 症例11】CKD-MBD(骨代謝異常・血管石灰化)を予防・管理するための検査値と症例紹介, 小岩 文彦, 透析ケア, 27(10):920, 2021年10月, 総説
Efficacy of Evocalcet in Previously Cinacalcet-Treated Secondary Hyperparathyroidism Patients., Koiwa Fumihiko;Tokunaga Shin;Asada Shinji;Endo Yuichi;Fukagawa Masafumi;Akizawa Tadao, Kidney international reports, 6(11):2830 - 2839, 2021年08月, 原著, 査読あり
【腎疾患治療薬update】(第2章)慢性腎臓病・透析合併症 CKD-MBD治療薬 高リン血症治療薬 スクロオキシ水酸化鉄, 小岩 文彦;高見 礼示, 腎と透析, 91(増刊):240, 2021年08月, 総説
A case of myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody and anticardiolipin antibody-positive pyogenic arthritis, pyoderma gangrenosum, acne and hidradenitis suppurativa (PAPASH) syndrome with colitis., KAWANISHI Keishu;NISHIWAKI Hiroki;OSHIRO Tsuyoshi;KAJITANI Hideto;AMAGASA Masahito;UEHARA Natsumi;INOUE Yoshihiko;NAGAHAMA Masatsugu;KOIWA Fumihiko, Mod Rheumatol Case Rep, 5(2):333 - 336, 2021年07月, 原著, 査読あり
Granulomatosis with polyangiitis in a patient with a thoracic vertebral lesion: a case report., KAWANISHI Keishu;NISHIWAKI Hiroki;KAWATA Naoto;OMIYA Shinya;INOUE Yoshihiko;KOIWA Fumihiko, Mod Rheumatol Case Rep, 5(2):347 - 353, 2021年07月, 原著, 査読あり
Lower soluble Klotho levels in the pretransplant period are associated with an increased risk of renal function decline in renal transplant patients, Yasuto Shikida; Masahide Mizobuchi; Osamu Yoshitake; Tadashi Kato; Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Hirokazu Honda, THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS,
25(3):331 - 340, 2021年06月,
原著,
査読あり,
DOI:10.1111/1744-9987.13578 Positive renal familial history in IgA nephropathy is associated with worse renal outcomes: a single-center longitudinal study., Sato Yoshinori;Tsukaguchi Hiroyasu;Higasa Koichiro;Kawata Naoto;Inui Kiyoko;Linh Tran Nguyen Truc;Quynh Tran Thuy Huong;Yoshihiko Inoue;Koiwa Fumihiko;Yoshimura Ashio, BMC nephrology, 22(1), 2021年06月, 原著, 査読あり
【水・電解質を科学する】水・電解質異常の病態と治療 高カルシウム血症, 大宮 信哉; 小岩 文彦, 腎と透析, 90(5):896 - 901, 2021年05月, 総説
Optimal Phosphate Control Related to Coronary Artery Calcification in Dialysis Patients, ISAKA Yoshitaka;HAMANO Takayuki;FUJII Hideki;TSUJIMOTO Yoshihiro;KOIWA Fumihiko;SAKAGUCHI Yusuke;TANAKA Ryoichi;TOMIYAMA Noriyuki;TATSUGAMI Fuminari;TERAMUKAI Satoshi, J Am Soc Nephrol, 32(3):723 - 735, 2021年03月, 原著, 査読あり
False-negative diagnosis of high anion gap in patients with end-stage kidney disease., KOMATSUZAKI You;IKEDA Masato;SHIMIZU Akihiro;MATSUO Nanae;MARUYAMA Yukio;YOKOO Takashi;YAMAMOTO Hiroyuki;JOKI Nobuhiko;ANDO Ryoichi;INAGUMA Daijo;YAMAKA Toshihiko;NAKAYAMA Masaaki;KOIWA Fumihiko;KAWAMOTO Shinya;NEGI Shigeo;SHIGEMATSU Takashi, Sci Rep, 11(1):4600, 2021年02月, 原著, 査読あり
【スタッフ必修 リン編】高リン血症がひき起こす症状・疾患 異所性石灰化でさまざまな合併症が生じる, 小岩 文彦, 透析ケア, 26(6):507 - 509, 2020年06月
CKD-MBDの治療 リン低下薬, 小岩 文彦;天笠 允人, 臨床透析, 36(4):337 - 346, 2020年04月
Early response of the parathyroid gland to withdrawal of a calcimimetic compound in uremic rats., Mizobuchi Masahide;Ogata Hiroaki;Koiwa Fumihiko;Honda Hirokazu, American journal of physiology. Renal physiology, 318(3):F639 - F646, 2020年01月, 原著, 査読あり
リン低下薬, 小岩 文彦;川田 尚人;丸田 雄一, 腎と透析, 88(1):63 - 67, 2020年01月
Motor-Dominant Peripheral Neuropathy, Polydactyly, Mental Retardation, Kidney Failure, Diabetes Mellitus, and Developmental Delay in the Absence of Retinal Dystrophy: Spectrum of Bardet-Biedl Syndrome (BBS), Hiroyuki Morita; Yoshinori Sato; Yoshihiro Wakayama; Masahiko Ayaki; Sho Hirase; Junko Takagi; Kazuo Otake; Kiyoko Inui; Yoshihiko Inoue; Ashio Yoshimura; Fumihiko Koiwa, Biome J Sci & Tech Res, 22(5):16926 - 16929, 2019年11月, 原著, 査読あり
Correction to: Efficacy and safety of evocalcet in Japanese peritoneal dialysis patients (Clinical and Experimental Nephrology, (2019), 23, 6, (739-748), 10.1007/s10157-019-01692-y), Kazuhiko Tsuruya; Ryutaro Shimazaki; Masafumi Fukagawa; Tadao Akizawa; Yoshimitsu Hayashi; Hidetomo Nakamoto; Shoji Koga; Ichiro Okido; Minoru Kubota; Fumihiko Koiwa; Masahiro Takeda; Terumasa Hayashi; Makoto Hiramatsu; Hideki Kawanishi; Hidetoshi Kanai; Sakuya Ito; Kazuhiko Tsuruya; Koji Mitsuiki; Hirofumi Ikeda, Clinical and Experimental Nephrology, 23(9):1173, 2019年09月, 査読あり
Secondary Hyperparathyroidism: Pathogenesis and Latest Treatment., Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa, Therapeutic apheresis and dialysis : official peer-reviewed journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy, 23(4):309 - 318, 2019年08月, 総説, 査読あり
Disseminated Intravascular Coagulation-like Reaction after Rituximab Infusion in a Patient with Nephrotic Syndrome., NISHIWAKI Hiroki;OIKAWA Megumi;KAJITANI Hideto;KOMUKAI Daisuke;INOUE Yoshihiko;KOIWA Fumihiko, Intern Med, 58(14):2057 - 2061, 2019年07月, 原著, 査読あり
External validation of the quick Sequential Organ Failure Assessment score for mortality and bacteraemia risk evaluation in Japanese patients undergoing haemodialysis: a retrospective multicentre cohort study., NISHIWAKI Hiroki;SASAKI Sho;HASEGAWA Takeshi;SASAI Fumihiko;KAWARAZAKI Hiroo;MINATOGUCHI Shun;UCHIDA Daisuke;KOITABASHI Kenichiro;OZEKI Takaya;KOIWA Fumihiko;JOINT-KD collaborators, BMJ Open, 9(7):e028856, 2019年07月, 原著, 査読あり
【検査×薬×透析 タイミングと評価のBESTポイント】症例でみる薬×検査 タイミングと評価のBESTポイント 鉄含有リン吸着薬×血清フェリチン/トランスフェリン飽和度(TSAT), 小岩 文彦;梶谷 英人, 透析ケア, 25(7):624, 2019年07月, 総説
鉄含有リン吸着薬×血清フェリチン/トランスフェリン飽和度(TSAT), 小岩 文彦;梶谷 英人, 透析ケア, 25(7):624 - 627, 2019年07月, 総説
Efficacy and safety of evocalcet in Japanese peritoneal dialysis patients, Kazuhiko Tsuruya; Ryutaro Shimazaki; Masafumi Fukagawa; Tadao Akizawa; Yoshimitsu Hayashi; Hidetomo Nakamoto; Shoji Koga; Ichiro Okido; Minoru Kubota; Fumihiko Koiwa; Masahiro Takeda; Terumasa Hayashi; Makoto Hiramatsu; Hideki Kawanishi; Hidetoshi Kanai; Sakuya Ito; Kazuhiko Tsuruya; Koji Mitsuiki; Hirofumi Ikeda, Clinical and Experimental Nephrology, 23(6):739 - 748, 2019年06月, 原著, 査読あり
血液透析患者の骨・心血管合併症, 小岩文彦、宮崎友晃, 日本医師会雑誌, 148(3):433 - 437, 2019年06月, 総説, 査読あり
Truncal Adiposity Influences High-Density Lipoprotein Cholesterol Levels and Cardiovascular Events in Hemodialysis Patients., Takahashi G; Honda H; Takahashi K; Ikeda M; Hosaka N; Ogata H; Koiwa F; Shishido K; Shibata T, Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation, 29(3):235 - 242, 2019年05月, 原著, 査読あり
ラット腎尿細管細胞は太さが異なる3種類のfolopodiaを形成しうる 走査電顕を用いたin vitroでの超微形態解析, 天笠 允仁;森田 博之;乾 聖子;井上 嘉彦;大宮 信哉;川田 尚人;笹井 文彦;河嶋 英里;吉村 吾志夫;小岩 文彦, 日本腎臓学会誌, 61(3):323, 2019年05月, 査読あり
Evaluation of changes in ferritin levels during sucroferric oxyhydroxide treatment., Fumihiko Koiwa; Keitaro Yokoyama; Masafumi Fukagawa; Tadao Akizawa, Clinical kidney journal, 12(2):294 - 299, 2019年04月, 原著, 査読あり
Association between serum Na-Cl level and renal function decline in chronic kidney disease: results from the chronic kidney disease Japan cohort (CKD-JAC) study., Yuichi Maruta; Takeshi Hasegawa; Etsuko Yamakoshi; Hiroki Nishiwaki; Fumihiko Koiwa; Enyu Imai; Akira Hishida, Clinical and experimental nephrology, 23(2):215 - 222, 2019年02月, 原著, 査読あり
Clinical prediction models for progression of chronic kidney disease to end-stage kidney failure under pre-dialysis nephrology care: results from the Chronic Kidney Disease Japan Cohort Study., HASEGAWA Takeshi;SAKAMAKI K.;KOIWA Fumihiko;AKIZAWA Tadao;HISHIDA A., Clin Exp Nephrol, 23(2):189 - 198, 2019年02月, 原著, 査読あり
治療抵抗性の水疱性類天疱瘡に対し、選択的血漿交換を施行し、有用であった1症例, 川田 尚人;前住 忠秀;濱田 裕子;中田 土起丈;小岩 文彦, 日本アフェレシス学会雑誌, 38(1):63 - 66, 2019年02月, 原著, 査読あり
腹膜透析患者におけるエポエチンベータペゴルとダルベポエチンアルファの鉄代謝に及ぼす影響についての比較, 兼島 伸青;宮崎 友晃;笹井 文彦;長谷川 毅;小岩 文彦, 昭和学士会雑誌, 79(1):51 - 57, 2019年02月, 原著, 査読あり
The association of the difference in hemoglobin levels before and after hemodialysis with the risk of 1-year mortality in patients undergoing hemodialysis. Results from a nationwide cohort study of the Japanese Renal Data Registry., NISHIWAKI Hiroki;HASEGAWA Takeshi;KOIWA Fumihiko;HAMANO T.;MASAKANE I., PLoS ONE., 14(1): e0210533, 2019年01月, 原著, 査読あり
Dialysis therapy, 2017 Year in review: CKD-MBD, 小岩 文彦;重松 隆, 日本透析医学会雑誌, 51(12):790 - 792, 2018年12月, 総説
Anemia in conventional hemodialysis: Finding the optimal treatment balance., HASEGAWA Takeshi;KOIWA Fumihiko;AKIZAWA Tadao, Semin Dial, 31(6):599 - 606, 2018年11月, 総説, 査読あり
CKD-MBD治療 (1) ; ビタミンD製剤とカルシウム感知受容体作動薬, 溝渕 正英;緒方 浩顕;小岩 文彦, 日本透析医学会雑誌,
51(11):681 - 686, 2018年11月,
総説,
DOI:10.4009/jsdt.51.681 スクロオキシ水酸化鉄(ピートル)新剤形の製剤学的工夫と臨床における期待, 小岩 文彦;風間 順一郎;倉嶋 誉;大澤 康典, Progress in Medicine, 38(11):1233, 2018年11月, 総説
Effect of Continuous Intravenous Calcium Loading on Fibroblast Growth Factor 23 in Normal and Uremic Rats., Yasuto Shikida; Masahide Mizobuchi; Takashi Inoue; Toma Hamada; Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Takanori Shibata, Calcified tissue international, 103(4):455 - 464, 2018年10月, 原著, 査読あり
Practice pattern of physician's directions of exercise restriction in patients with chronic kidney disease: results from the Chronic Kidney Disease Japan Cohort study., NISHIWAKI Hiroki;HASEGAWA Takeshi;SHINJI Megumi;MATSUO Fujio;WATANABE Tsuyoshi;MAKINO Hirofumi;KOIWA Fumihiko;HISHIDA Akira, Clin Exp Nephrol, 22(5):1108 - 1115, 2018年10月, 原著, 査読あり
【CKD-MBDのリン管理 栄養・薬物療法の実践力を身につける】リン吸着薬・カルシウム受容体作動薬・ビタミンD製剤を使いこなす!プロが教える"知識"と"ノウハウ" クエン酸第二鉄・スクロオキシ水酸化鉄, 小岩 文彦;河嶋 英里, 薬局, 69(11):3171 - 3176, 2018年10月, 総説
リン吸着薬・カルシウム受容体作動薬・ビタミンD製剤を使いこなす!プロが教える"知識"と"ノウハウ" クエン酸第二鉄・スクロオキシ水酸化鉄, 小岩 文彦;河嶋 英里, 薬局, 69(11):3171 - 3176, 2018年10月, 総説
腎性貧血治療の現状と将来の展望, 小岩 文彦, Pharma Medica, 36(10):103, 2018年10月, 総説
カルシウム/リン代謝の五角関係 総論 カルシウム/リン代謝の臓器連関, 小岩 文彦;河嶋 英里, 腎と透析, 85(3):405 - 409, 2018年09月
A mutation in transcription factor MAFB causes Focal Segmental Glomerulosclerosis with Duane Retraction Syndrome., SATO Yoshinori;TSUKAGUCHI Hiroyasu;MORITA Hiroyuki;HIGASA Koichiro;THI NhuTran Mai;HAMADA Michito;USUI Toshiaki;MORITO Naoki;HORITA Shoichiro;HAYASHI Takao;TAKAGI Junko;YAMAGUCHI Izumi;THANHNGUYEN Huan;HARADA Masayo;INUI Kyoko;MARUTA Yuichi;INOUE Yoshihiko;KOIWA Fumihiko;SATO Hiroshi;MATSUDA Fumihiko;AYABE Shinya;MIZUNO Seiya;SUGIYAMA Fumihiro;TAKAHASHI Satoru;YOSHIMURA Ashio, Kidney Int, 94(2):396 - 407, 2018年08月, 原著, 査読あり
Association of Circulatory Iron Deficiency With an Enlarged Heart in Patients With End-Stage Kidney Disease., Hayashi Toshihide;Tanaka Yuri;Iwasaki Masaki;Hase Hiroki;Yamamoto Hiroyuki;Komatsu Yasuhiro;Ando Ryoichi;Ikeda Masato;Inaguma Daijo;Sakaguchi Toshifumi;Shinoda Toshio;Koiwa Fumihiko;Negi Shigeo;Yamaka Toshihiko;Shigematsu Takashi;Joki Nobuhiko, Journal of renal nutrition, 29(1):39 - 47, 2018年08月, 原著, 査読あり
【透析:適正管理のポイント】合併症の管理 CKD-MBD, 小岩 文彦;藤岡 愛;宮崎 友晃, 腎と透析, 84(6):833, 2018年06月, 総説
【透析医療と合併症 キュア&ケアガイドブック】CKD-MBD(CQ 41) 関節石灰化を認める透析患者における対策・対応はどのように行いますか?, 西脇 宏樹;藤岡 愛;小岩 文彦, 臨床透析, 34(7):850 - 853, 2018年06月, 総説
透析期CKDにおける二次性副甲状腺機能亢進症に対する薬物療法 ~カルシウム受容体作動薬を中心に~, 小岩 文彦;天笠 允仁;宮﨑 友晃, 新薬と臨牀, 67(6):718 - 723, 2018年06月, 総説
【CKD-MBD】リン・カルシウムの管理, 小岩 文彦;水上 礼;丸田 雄一, 日本腎臓学会誌, 60(2):113 - 119, 2018年03月, 総説
Efficacy and Safety of Sucroferric Oxyhydroxide and Calcium Carbonate in Hemodialysis Patients., Fumihiko Koiwa; Keitaro Yokoyama; Masafumi Fukagawa; Tadao Akizawa, Kidney international reports, 3(1):185 - 192, 2018年01月, 原著, 査読あり
J-DOPPS(Japan Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study), 長谷川 毅;逸見 治;笹井 文彦;西脇 宏樹;小岩 文彦, 腎臓内科・泌尿器科, 7(1):72 - 77, 2018年01月
妊娠中の蛋白尿陽性に対する腎生検の有用性の検討, 河嶋 英里;井上 嘉彦;乾 聖子;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 腎と透析, 83(5):757, 2017年11月, 原著
Possible prevention of uremic nausea by vitamin D receptor activators in non-dialysis patients with stage 5 chronic kidney disease., Masato Ikeda; Yoshimi Ueda; Yukio Maruyama; Keitaro Yokoyama; Takashi Yokoo; Nobuhiko Joki; Ryoichi Ando; Toshio Shinoda; Daijo Inaguma; Toshihiko Yamaka; Yasuhiro Komatsu; Fumihiko Koiwa; Toshifumi Sakaguchi; Shigeo Negi; Takashi Shigematsu, Clinical and experimental nephrology, 21(5):825 - 834, 2017年10月, 原著, 査読あり
Long-term assessment of the safety and efficacy of PA21 (Sucroferric Oxyhydroxide) in Japanese hemodialysis patients with hyperphosphatemia: An open-label, multicenter, phase III study., KOIWA Fumihiko;YOKOYAMA Keitaro;FUKAGAWA Masafumi;AKIZAWA Tadao, J Ren Nutr, 27(5):346 - 354, 2017年09月, 原著, 査読あり
Ultrastructural Aspects of Rat Renal Tubular Epithelium in Vitro: Scanning Electron Microscopy (SEM) Analyses at Various Stages of Culture, TAN Rongshao ;MORITA Hiroyuki ;INUI Kiyoko ;KOIWA Fumihiko;INOUE Yoshihiko;YOSHIMURA Ashio, Showa Univ J Med Sci,
29(3):307 - 314, 2017年09月,
原著,
査読あり,
DOI:10.15369/sujms.29.307 【腎性副甲状腺機能亢進症の診療アップデート】二次性副甲状腺機能亢進症に対する内科的管理, 小岩 文彦;笹井 文彦;佐藤 芳憲, 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌, 34(3):176 - 181, 2017年09月, 総説
Dose-response efficacy and safety of PA21 in Japanese hemodialysis patients with hyperphosphatemia: a randomized, placebo-controlled, double-blind, Phase II study., KOIWA Fumihiko;TERAO Akira, Clin Exp Nephrol, 21(3):513 - 522, 2017年06月, 原著, 査読あり
【病態生理から合併症までまるっとわかる! 腎臓・透析療法・透析患者の体イラスト図鑑】(第3章)透析患者の体の変化 腎不全で起こる変化 骨がもろくなる, 河嶋 英里;小岩 文彦, 透析ケア, (2017夏季増刊):166, 2017年06月, 総説
【病態生理から合併症までまるっとわかる! 腎臓・透析療法・透析患者の体イラスト図鑑】(第3章)透析患者の体の変化 食事にまつわる変化 食事摂取によりリンが溜まる, 河嶋 英里;小岩 文彦, 透析ケア, (2017夏季増刊):194, 2017年06月, 総説
Efficacy and safety of sucroferric oxyhydroxide compared with sevelamer hydrochloride in Japanese haemodialysis patients with hyperphosphataemia: A randomized, open-label, multicentre, 12-week phase III study., KOIWA Fumihiko;YOKOYAMA Keitaro;FUKAGAWA Masafumi;TERAO Akira;AKIZAWA Tadao, Nephrology (Carlton), 22(4):293 - 300, 2017年04月, 原著, 査読あり
Erratum to: Dose-response efficacy and safety of PA21 in Japanese hemodialysis patients with hyperphosphatemia: a randomized, placebo-controlled, double-blind, Phase II study., Koiwa Fumihiko;Terao Akira, Clinical and experimental nephrology, 21(3):523, 2017年03月, 原著, 査読あり
Management of phosphorus load in CKD patients., TAKETANI Yutaka;KOIWA Fumihiko;YOKOYAMA Keitaro, Clin Exp Nephrol, 21(Suppl 1):27 - 36, 2017年03月, 総説, 査読あり
Research on kidney and mineral metabolism in Japan: past, present, and future., MIZOBUCHI Masahide;OGATA Hiroaki;KOIWA Fumihiko;KINUGASA Eriko;AKIZAWA Tadao, Clin Exp Nephrol, 21(Suppl 1):4 - 8, 2017年03月, 総説, 査読あり
透析患者における新規高リン血症治療薬の特徴とその臨床成績 ~スクロオキシ水酸化鉄、クエン酸第二鉄水和物を中心に~, 小岩 文彦;前住 忠秀;笹井 文彦, 新薬と臨牀, 66(2):180 - 185, 2017年02月, 総説
Dialysis therapy, 2015 year in review: CKD-MBD, 小岩 文彦;重松 隆, 日本透析医学会雑誌, 49(12):781 - 783, 2016年12月, 総説
スクロオキシ水酸化鉄, 小岩 文彦;水上 礼;丸田 雄一, 臨床透析, 32(13):1615 - 1621, 2016年12月, 総説
Cardiac effect of vitamin D receptor modulators in uremic rats., MIZOBUCHI Masahide;OGATA Hiroaki;YAMAZAKI-NAKAZAWA Ai;HOSAKA Nozomu;KONDO Fumiko;KOIWA Fumihiko;KINUGASA Eriko;SHIBATA Takanori, J Steroid Biochem Mol Biol, 163:20 - 27, 2016年10月, 原著, 査読あり
透析と感染症(免疫機能障害も含む), 西脇 宏樹;小岩 文彦;秋澤 忠男, 腎と透析, 81(4):505 - 508, 2016年10月, 総説
CKD-MBD治療薬 テリパラチド, 小岩 文彦;水野 智仁, 腎と透析, 81(2):233 - 237, 2016年08月, 総説
【腎と透析診療指針2016】(第17章)腎代替療法(腎移植を除く) 腎性骨症, 小岩 文彦; 中村 恭菜, 腎と透析, 80(増刊):576 - 579, 2016年06月, 総説
腎性骨症, 小岩 文彦;中村 恭菜, 腎と透析, 80(増刊):576 - 579, 2016年06月, 総説
有害事象に対する説明のタイミング 当センターのアドバースイベントから, 林 宗貴;佐々木 純;渡邉 兼正;山口 正哉;山村 詠一;戸田 桂子;小岩 文彦, 賠償科学, (44):8 - 11, 2016年05月, 原著, 査読あり
Exploratory investigation of factors associated with new-onset peripheral arterial disease (pad) in non-diabetic hemodialysis patients, Makoto Hirose; Takeshi Hasegawa; Fumihiko Koiwa; Ashio Yoshimura, Journal of the Showa Medical Association, 76(2):187 - 192, 2016年04月, 原著, 査読あり
非糖尿病血液透析患者における末梢動脈疾患 (Peripheral Arterial Disease:PAD) の新規発症に影響を及ぼす因子の探索的検討 , 廣瀬 真;長谷川 毅;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 昭和学士会雑誌,
76(2):187 - 192, 2016年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.76.187 3. CKD-MBDの進歩と最近の動向, 重松 隆; 小岩 文彦, 日本透析医学会雑誌, 49(2):170 - 172, 2016年02月, 総説
A case of brucellosis with focal nodular hyperplasia, Tomoaki Miyazaki; Mamiko Takayasu; Shinya Omiya; Naoto Kawata; Yoshihiko Inoue; Fumihiko Koiwa; Ashio Yoshimura, Journal of the Showa Medical Association, 75(6):691 - 695, 2015年12月, 原著, 査読あり
Myocardial SPECT Images in Incident Hemodialysis Patients Without Ischemic Heart Disease, KOYAMA‐NAKAMURA Mari;MIZOBUCHI Masahide;KANEKO Kyoichi;WATANABE Makoto;OGATA Hiroaki;KOIWA Fumihiko;AIZAWA Tadao;AKUTSU Yasushi;SHIBATA Takanori, Ther Apher Dial, 19(6):575 - 581, 2015年12月, 原著, 査読あり
Possible prevention of dialysis-requiring congestive heart failure by angiotensin-II receptor blockers in non-dialysis Japanese patients with Stage 5 chronic kidney disease., Masato Ikeda; Masatsugu Nakao; Keita Hirano; Keitaro Yokoyama; Takashi Yokoo; Nobuhiko Joki; Ryoichi Ando; Toshio Shinoda; Daijo Inaguma; Toshihiko Yamaka; Yasuhiro Komatsu; Fumihiko Koiwa; Toshifumi Sakaguchi; Shigeo Negi; Takashi Shigematsu, Journal of the renin-angiotensin-aldosterone system : JRAAS, 16(4):1175 - 1184, 2015年12月, 原著, 査読あり
微熱持続とリンパ節腫脹からブルセラ感染症と肝限局性結節性過形成の診断に至った1例, 宮﨑 友晃;高安 真美子;大宮 信哉;川田 尚人;井上 嘉彦;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 昭和学士会雑誌,
75(6):691 - 695, 2015年12月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.75.691 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン, 小岩 文彦, 透析ケア, 21(11):995 - 999, 2015年11月, 総説
Clinical Expectation of Online Hemodiafiltration: A Japanese Perspective., Tadao Akizawa; Fumihiko Koiwa, Blood purification, 40 Suppl 1:12 - 16, 2015年09月, 総説
金属含有リン吸着薬の特徴, 小岩 文彦;宮﨑 友晃, 腎と透析, 79(3):452 - 456, 2015年09月, 総説
卵巣癌患者に対しVEGF阻害薬を投与し、腎生検の結果VEGF阻害薬関連腎炎と膜性腎症との鑑別を要した1例, 天笠 允仁; 笹井 文彦; 佐藤 芳憲; 河嶋 英里; 永山 嘉恭; 小向 大輔; 小岩 文彦; 吉村 吾志夫, 日本腎臓学会誌, 57(6):958 - 958, 2015年08月
卵巣癌患者に対しVEGF阻害薬を投与し、腎生検の結果VEGF阻害薬関連腎炎と膜性腎症との鑑別を要した1例, 天笠 允仁; 笹井 文彦; 佐藤 芳憲; 河嶋 英里; 永山 嘉恭; 小向 大輔; 小岩 文彦; 吉村 吾志夫, 日本腎臓学会誌, 57(6):958 - 958, 2015年08月
多様化する透析患者の高リン血症治療, 小岩 文彦;川田 尚人, 日本透析医会雑誌, 30(2):232 - 238, 2015年08月, 総説
Absence of mesangial C1q deposition is associated with resolution of proteinuria and hematuria after tonsillectomy plus steroid pulse therapy for immunoglobulin A nephropathy., NISHIWAKI Hiroki;HASEGAWA Takeshi;NAGAYAMA Yoshikuni;KANESHIMA Nobuharu;TAKAYASU Mamiko;HIROSE Makoto;KOMUKAI Daisuke;INOUE Yoshihiko;KOIWA Fumihiko;YOSHIMURA Ashio, Nephron, 130(1):1 - 7, 2015年04月, 原著, 査読あり
高リン血症の新たな展開 臨床経験に基づく炭酸ランタンを用いた新たな治療戦略 今後のリン吸着薬の展望, 小岩 文彦;天笠 充仁, 腎・高血圧の最新治療, 4(2):86 - 92, 2015年04月, 総説
Association between the Hemoglobin Level and Cardiothoracic Ratio in Patients on Incident Dialysis., Takasuke Asakawa; Nobuhiko Joki; Yuri Tanaka; Toshihide Hayashi; Hiroki Hase; Yasuhiro Komatsu; Ryoichi Ando; Masato Ikeda; Daijo Inaguma; Toshifumi Sakaguchi; Toshio Shinoda; Fumihiko Koiwa; Shigeo Negi; Toshihiko Yamaka; Takashi Shigematsu, Cardiorenal medicine, 4(3-4):189 - 200, 2014年12月, 原著, 査読あり
Significance of serum magnesium as an independent correlative factor on the parathyroid hormone level in uremic patients., Masaki Ohya; Shigeo Negi; Toshifumi Sakaguchi; Fumihiko Koiwa; Ryoichi Ando; Yasuhiro Komatsu; Toshio Shinoda; Daijo Inaguma; Nobuhiko Joki; Toshihiko Yamaka; Masato Ikeda; Takashi Shigematsu, The Journal of clinical endocrinology and metabolism, 99(10):3873 - 3878, 2014年10月, 原著, 査読あり
透析 生体適合性, 小岩 文彦;那須 かほり, 腎と透析, 76(増刊):169 - 172, 2014年06月, 総説
Active vitamin D analogs, maxacalcitol and alfacalcidol, as maintenance therapy for mild secondary hyperparathyroidism in hemodialysis patients - a randomized study., HONDA Hirokazu;KOIWA Fumihiko;OGATA Hiroaki;SHISHIDO Kanji;SEKIGUCHI Takashi;MICHIHATA Tetsuo;OGAWA Hajime;MUKAI Masanori;TAKAHASHI Keiko;SUZUKI Ryuji;KINO Kyoko;KATO Kenichi;YAMAMOTO Koji;KINUGASA Eriko;AKIZAWA Tadao, Int J Clin Pharmacol Ther, 52(5):360 - 368, 2014年05月, 原著, 査読あり
急性血液浄化法2014-15 急性血液浄化法の実際 血液濾過(HFとCHF), 小岩 文彦;伊藤 麻里江, 救急・集中治療, 26(3月4日):312 - 318, 2014年05月, 総説
Intravenous phosphate loading increases fibroblast growth factor 23 in uremic rats., Noriko Arai-Nunota; Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Ai Yamazaki-Nakazawa; Chiaki Kumata; Fumiko Kondo; Nozomu Hosaka; Fumihiko Koiwa; Eriko Kinugasa; Takanori Shibata; Tadao Akizawa, PloS one, 9(3):e91096, 2014年03月, 原著, 査読あり
Correction of hyperphosphatemia suppresses cardiac remodeling in uremic rats., Ai Yamazaki-Nakazawa; Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Chiaki Kumata; Fumiko Kondo; Naoko Ono; Fumihiko Koiwa; Susumu Uda; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, Clinical and experimental nephrology, 18(1):56 - 64, 2014年02月, 原著, 査読あり
Effect of 25-hydroxyvitamin D3 on vascular smooth muscle cell mineralization, Noriko Arai-Nunota; Masahide Mlzobuchi; Takanori Shibata; Tadao Akizawa; Hiroaki Ogata; Eriko Kinugasa; Fumihiko Koiwa, Journal of the Showa Medical Association, 73(6):526 - 531, 2013年12月, 原著, 査読あり
Clinical practice guideline for the management of chronic kidney disease-mineral and bone disorder., Masafumi Fukagawa; Keitaro Yokoyama; Fumihiko Koiwa; Masatomo Taniguchi; Tetsuo Shoji; Junichiro James Kazama; Hirotaka Komaba; Ryoichi Ando; Takatoshi Kakuta; Hideki Fujii; Msasaaki Nakayama; Yugo Shibagaki; Seiji Fukumoto; Naohiko Fujii; Motoshi Hattori; Akira Ashida; Kunitoshi Iseki; Takashi Shigematsu; Yusuke Tsukamoto; Yoshiharu Tsubakihara; Tadashi Tomo; Hideki Hirakata; Tadao Akizawa, Therapeutic apheresis and dialysis : official peer-reviewed journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy, 17(3):247 - 288, 2013年06月, 原著, 査読あり
Differences in elimination efficiencies of Escherichia coli in freshwater and seawater as a result of TiO2 photocatalysis., Namiha Yamada; Masahiro Suzumura; Fumiko Koiwa; Nobuaki Negishi, Water research, 47(8):2770 - 2776, 2013年05月, 原著, 査読あり
【最新の知識で答える水電解質106の疑問】 Caは生体でどんな役割をしていますか、調節機構は?, 小岩 文彦;大宮 信哉, 腎と透析, 74(4):693 - 695, 2013年04月, 総説
【最新の知識で答える水電解質106の疑問】血管石灰化はなぜ起こるのですか?, 小岩 文彦; 大宮 信哉, 腎と透析, 74(4):696 - 698, 2013年04月
Effect of erythropoietin-stimulating agent on uremic inflammation., Yuri Tanaka; Nobuhiko Joki; Hiroki Hase; Masaki Iwasaki; Masato Ikeda; Ryoichi Ando; Toshio Shinoda; Daijo Inaguma; Toshifumi Sakaguchi; Yasuhiro Komatsu; Fumihiko Koiwa; Toshihiko Yamaka; Takashi Shigematsu, Journal of inflammation (London, England), 9(1):17, 2012年05月, 原著, 査読あり
Vitamin D receptor activators inhibit vascular smooth muscle cell mineralization induced by phosphate and TNF-α., Aoshima Y; Mizobuchi M; Ogata H; Kumata C; Nakazawa A; Kondo F; Ono N; Koiwa F; Kinugasa E; Akizawa T, Nephrology, dialysis, transplantation, 27(5):1800 - 1806, 2012年05月, 原著, 査読あり
Number of enlarged parathyroid glands might be a predictor of cinacalcet response in advanced secondary hyperparathyroidism., Masahiro Yamamoto; Hiroaki Ogata; Masahide Mizobuchi; Noriyo Yoshida; Chiaki Kumata-Maeta; Fumihiko Koiwa; Kanji Shishido; Eriko Kinugasa, Clinical and experimental nephrology, 16(2):292 - 299, 2012年04月, 原著, 査読あり
血管平滑筋細胞の石灰化へのエラスチン分解の関与, 保坂 望; 溝渕 正英; 熊田 千晶; 秋澤 忠男; 緒方 浩顕; 衣笠 えり子; 小岩 文彦, 昭和医学会雑誌, 72(2):284 - 284, 2012年04月, 査読あり
Influence of renin-angiotensin system on serum parathyroid hormone levels in uremic patients., Fumihiko Koiwa; Daisuke Komukai; Makoto Hirose; Ashio Yoshimura; Ryoichi Ando; Toshifumi Sakaguchi; Yasuhiro Komatsu; Toshio Shinoda; Daijo Inaguma; Nobuhiko Joki; Hidemi Nishida; Masato Ikeda; Takashi Shigematsu, Clinical and experimental nephrology, 16(1):130 - 135, 2012年02月, 原著, 査読あり
Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome after blood transfusion in a patient with end-stage renal disease., SATO Yoshinori;HIROSE Makoto;INOUE Yoshihiko;KOMUKAI Daisuke;TAKAYASU Mamiko;KAWASHIMA Eri;KOIWA Fumihiko;YOSHIMURA Ashio, Clin Exp Nephrol, 15(6):942 - 947, 2011年12月, 原著, 査読あり
Nephrologist care for 12 months or more increases hemodialysis initiation with permanent vascular access., Inaguma D; Ando R; Ikeda M; Joki N; Koiwa F; Komatsu Y; Sakaguchi T; Shinoda T; Yamaka T; Shigematsu T, Clinical and experimental nephrology, 15(5):738 - 744, 2011年10月, 原著, 査読あり
Comparison between whole and intact parathyroid hormone assays., Masatomo Taniguchi; Motoko Tanaka; Takayuki Hamano; Shohei Nakanishi; Hideki Fujii; Hitoshi Kato; Fumihiko Koiwa; Ryoichi Ando; Naoki Kimata; Takashi Akiba; Takashi Kono; Keitaro Yokoyama; Takashi Shigematsu; Takatoshi Kakuta; Junichiro James Kazama; Yoshihiro Tominaga; Masafumi Fukagawa, Therapeutic apheresis and dialysis, 15 Suppl 1:42 - 49, 2011年06月, 原著, 査読あり
Involvement of matrix metalloproteinase-2 in the development of medial layer vascular calcification in uremic rats., Chiaki Kumata; Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Fumiko Kondo; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, Therapeutic apheresis and dialysis, 15 Suppl 1:18 - 22, 2011年06月, 原著, 査読あり
Effects of calcimimetic combined with an angiotensin-converting enzyme inhibitor on uremic cardiomyopathy progression., Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Nozomu Hosaka; Chiaki Kumata; Ai Nakazawa; Fumiko Kondo; Fumihiko Koiwa; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, American journal of nephrology, 34(3):256 - 267, 2011年05月, 原著, 査読あり
【透析医療に必要な薬の使い方】 高リン血症・低リン血症, 小岩 文彦;藤岡 礼, 腎と透析, 70(4):527 - 531, 2011年04月, 総説
Detection of peripheral artery disease by duplexultrasonography among hemodialysis patients., OGATA Hiroaki;KUMATA-MAETA Chiaki;SHISHIDO Kanji;MIZOBUCHI Masahide;YAMAMOTO Masahiro;KOIWA Fumihiko;KINUGASA Eriko;AKIZAWA Tadao, Clin J Am Soc Nephrol, 5(12):2199 - 2206, 2010年12月, 原著, 査読あり
【ハイパフォーマンスメンブレン2010】ポリスルフォン膜ダイアライザFX-Sの臨床効果について, 本田 浩一; 高橋 恵子; 宍戸 寛治; 小岩 文彦; 緒方 浩顕; 衣笠 えり子; 秋澤 忠男, 腎と透析, 69(別冊 ハイパフォーマンスメンブレン'10):66 - 71, 2010年11月, 総説
【CKD-MBD(慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常)】 CKD-MBD治療におけるシナカルセトの役割, 小岩 文彦;丸田 雄一, クリニカルカルシウム, 20(7):1089 - 1095, 2010年06月, 総説
Cinacalcet Hydrochloride(CH)が骨密度(BMD)に及ぼす影響, 吉田 典世; 高橋 恵子; 山本 真寛; 宍戸 寛治; 小岩 文彦; 緒方 浩顕; 衣笠 えり子, 日本透析医学会雑誌, 43(Suppl.1):591 - 591, 2010年05月
Cinacalcet Hydrochloride(CH)が骨密度(BMD)に及ぼす影響, 吉田 典世; 高橋 恵子; 山本 真寛; 宍戸 寛治; 小岩 文彦; 緒方 浩顕; 衣笠 えり子, 日本透析医学会雑誌, 43(Suppl.1):591 - 591, 2010年05月
In reply to "predialytic period and baseline peritoneal membrane status: Any connection?", Hasegawa T; Koiwa F; Yamazaki S; Yoshimura A, Peritoneal Dialysis International, 30(4):478 - 480, 2010年05月
【透析患者の検査結果の読み方 検査結果を治療にどのように役立てるか】エリスロポエチン, 河嶋 英里; 小岩 文彦, 腎と透析, 68(5):731 - 733, 2010年05月, 総説
Involvement of alpha-klotho and fibroblast growth factor receptor in the development of secondary hyperparathyroidism., Chiaki Kumata; Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Ai Nakazawa; Fumiko Kondo; Yoshiyuki Kadokura; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, American journal of nephrology, 31(3):230 - 238, 2010年03月, 原著, 査読あり
Vitamin D and vascular calcification in chronic kidney disease., Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, Bone, 45 Suppl 1:S26 - S29, 2009年07月, 総説, 査読あり
A STRICT LOW PROTEIN DIET DURING THE PREDIALYSIS PERIOD SUPPRESSES PERITONEAL PERMEABILITY AT INDUCTION OF PERITONEAL DIALYSIS, Takeshi Hasegawa; Ashio Yoshimura; Makoto Hirose; Daisuke Komukai; Hironori Tayama; Susumu Watanabe; Fumihiko Koiwa; Shin Yamazaki; Terukuni Ideura, PERITONEAL DIALYSIS INTERNATIONAL, 29(3):319 - 324, 2009年05月, 原著, 査読あり
リン吸着薬の歴史と化学, 小岩文彦、佐藤芳憲, クリニカルカルシウム, 19(2):198 - 204, 2009年02月, 総説
Clinical significance of parathyroid intervention on CKD-MBD management., Hiroaki Ogata; Masahide Mizobuchi; Fumihiko Koiwa; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, NDT plus, 1(Suppl 3):iii9 - iii13, 2008年08月, 総説
Indication and efficacy of PEIT in the management of secondary hyperparathyroidism., Fumihiko Koiwa; Takeshi Hasegawa; Reika Tanaka; Takatoshi Kakuta, NDT plus, 1(Suppl 3):iii14 - iii17, 2008年08月, 総説
Long-term prognosis of parathyroid function in chronic dialysis patients after PEIT-a single-centre trial., Reika Tanaka; Takatoshi Kakuta; Fumihiko Koiwa; Masafumi Fukagawa; Akira Saito, NDT plus, 1(Suppl 3):iii29 - iii34, 2008年08月, 原著
New clinical guidelines for selective direct injection therapy of the parathyroid glands in chronic dialysis patients., Noritaka Onoda; Masafumi Fukagawa; Yoshihiro Tominaga; Masafumi Kitaoka; Tadao Akizawa; Fumihiko Koiwa; Takatoshi Kakuta; Kiyoshi Kurokawa, NDT plus, 1(Suppl 3):iii26 - iii28, 2008年08月, 原著
Percutaneous ethanol injection therapy for advanced renal hyperparathyroidism in Japan: 2004 survey by the Japanese Society for Parathyroid Intervention., Takatoshi Kakuta; Masafumi Fukagawa; Masafumi Kitaoka; Fumihiko Koiwa; Noritaka Onoda; Yasuhiro Tominaga; Tadao Akizawa; Kiyoshi Kurokawa, NDT plus, 1(Suppl 3):iii21 - iii25, 2008年08月, 総説
【透析トラブルQ&A】ダイアライザーの膜をどう選択すればよいでしょうか?, 小岩 文彦; 西脇 宏樹, 腎と透析, 64(5):729 - 733, 2008年05月, 総説
CKD-MBD: impact on management of kidney disease., Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Eriko Kinugasa; Tadao Akizawa, Clinical and experimental nephrology, 11(4):261 - 268, 2007年12月, 総説, 査読あり
Activation of calcium-sensing receptor accelerates apoptosis in hyperplastic parathyroid cells., Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Ikuji Hatamura; Fumie Saji; Fumihiko Koiwa; Eriko Kinugasa; Shozo Koshikawa; Tadao Akizawa, Biochemical and biophysical research communications, 362(1):11 - 16, 2007年10月, 原著, 査読あり
Effects of 22-oxacalcitriol and calcitriol on PTH secretion and bone mineral metabolism in a crossover trial in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism, Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Kanji Shishido; Keiko Takahashi; Hidetoshi Ito; Eriko Kinugasa; Susumu Taguchi, THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS, 11(3):202 - 209, 2007年06月, 原著
副甲状腺インターベンションの適応, 小岩文彦、長谷川毅, クリニカルカルシウム, 17(5):760 - 766, 2007年05月, 総説
Efficacy of percutaneous ethanol injection therapy (PEIT) is related to the number of parathyroid glands in haemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism, Fumihiko Koiwa; Takatoshi Kakuta; Reika Tanaka; Shigeru Yumita, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 22(2):522 - 528, 2007年02月, 原著, 査読あり
副甲状腺インターベンション研究会報告 : 選択的副甲状腺局注療法に関するガイドライン, 小野田 教高; 深川 雅史; 冨永 芳博; 貴田岡 正史; 秋澤 忠男; 小岩 文彦; 角田 隆俊; 黒川 清, 日本透析医学会雑誌, 40(1):31 - 35, 2007年01月, 査読あり
Therapeutic strategies for secondary hyperparathyroidism in dialysis patients, Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Hidetoshi Ito; Eriko Kinugasa, THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS, 10(4):355 - 363, 2006年08月, 総説
Cystic β2-microglobulin amyloidoma in a patient on long-term hemodialysis, Hiroaki Ogata; Fumihiko Koiwa; Junko Takahashi; Ken Takahashi; Akira Shiokawa; Takashi Kitanosono; Eriko Kinugasa; Susumu Taguchi, Clinical and Experimental Nephrology, 10(2):159 - 161, 2006年06月, 原著, 査読あり
【透析患者の合併症とその対策】カルシウム,リン代謝異常の対策, 小岩 文彦; 河嶋 英里, 腎と透析, 60(5):753 - 758, 2006年05月, 総説
Up-regulation of Cbfa1 and Pit-1 in calcified artery of uraemic rats with severe hyperphosphataemia and secondary hyperparathyroidism., Masahide Mizobuchi; Hiroaki Ogata; Ikuji Hatamura; Fumihiko Koiwa; Fumie Saji; Kazuhiro Shiizaki; Shigeo Negi; Eriko Kinugasa; Akira Ooshima; Shozo Koshikawa; Tadao Akizawa, Nephrology, dialysis, transplantation, 21(4):911 - 916, 2006年04月, 原著, 査読あり
リン代謝異常の問題点からみた高リン血症の治療戦略 : 第50回日本透析医学会ワークショップより, 小岩 文彦, 日本透析医学会雑誌, 38(11):1673 - 1675, 2005年11月, 総説
Prospective randomized multicenter trial of sevelamer hydrochloride and calcium carbonate for the treatment of hyperphosphatemia in hemodialysis patients in Japan, F Koiwa; N Onoda; H Kato; A Tokumoto; T Okada; M Fukagawa; T Shigematsu, THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS, 9(4):340 - 346, 2005年08月, 原著, 査読あり
Sevelamer hydrochloride and calcium bicarbonate reduce serum fibroblast growth factor 23 levels in dialysis patients, F Koiwa; JJ Kazama; A Tokumoto; N Onoda; H Kato; T Okada; T Nii-Kono; M Fukagawa; T Shigematsu, THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS, 9(4):336 - 339, 2005年08月, 原著, 査読あり
Combination therapy with sevelamer hydrochloride and calcium carbonate in Japanese patients with long-term hemodialysis: Alternative approach for optimal mineral management, H Ogata; F Koiwa; K Shishido; E Kinugasa, THERAPEUTIC APHERESIS AND DIALYSIS, 9(1):11 - 15, 2005年02月, 原著, 査読あり
わが国の腎性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症に対する上皮小体摘出術の現況―アンケート調査結果―, 冨永 芳博; 貴田岡 正史; 秋澤 忠男; 深川 雅史; 弓田 滋; 角田 隆俊; 小岩 文彦; 小野田 教高; 黒川 清, 日本透析医学会雑誌, 36(8):1361 - 1369, 2003年08月, 原著, 査読あり
Guidelines for percutaneous ethanol injection therapy of the parathyroid glands in chronic dialysis patients, M Fukagawa; M Kitaoka; Y Torninaga; T Akizawa; T Kakuta; N Onoda; F Koiwa; S Yumita; K Kurokawa, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 18:31 - 33, 2003年06月, 査読あり
Percutaneous calcitriol injection therapy (PCIT) for secondary hyperparathyroidism: multicentre trial, M Kitaoka; N Onoda; H Kitamura; F Koiwa; M Tanaka; M Fukagawa, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 18(Suppl 3):38 - 41, 2003年06月, 総説
Time course of change in calcium x phosphorus product after percutaneous ethanol injection therapy, F Koiwa; T Hasegawa; Kojima, I; T Ideura, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 18:53 - 57, 2003年06月, 原著
透析患者における血中オステオカルシン(OC)のGla化に与えるビタミンK2の影響, 高橋 恵子; 小岩 文彦; 衣笠 えり子; 出浦 照國, 日本透析医学会雑誌, 34(4):237 - 242, 2001年04月, 原著, 査読あり
【Calcium sensing receptor】Ca receptorの局在と機能 副甲状腺, 小岩 文彦; 溝渕 正英; 衣笠 えり子; 出浦 照國, 腎と透析, 47(5):621 - 626, 1999年11月, 総説
A case of acute spontaneous epidural haematoma in a chronic renal failure patient undergoing haemodialysis: successful outcome with surgical management, K Takahashi; F Koiwa; H Tayama; A Satomi; T Akizawa; T Ideura, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 14(10):2499 - 2501, 1999年10月, 原著, 査読あり
Castleman's diseaseが原疾患と考えられた透析期慢性腎不全の1例, 里見 明代; 田口 崇人; 緒方 浩顕; 小岩 文彦; 衣笠 えり子; 出浦 照國; 中山 文義; 高橋 健; 高橋 淳子; 吉田 篤博, 腎臓, 22(1):36 - 41, 1999年07月, 原著, 査読あり
骨芽細胞様培養細胞に対するHeparin添加の影響, 渡辺 励; 緒方 浩顕; 酒井 貞子; 河合 華代; 小岩 文彦; 秋澤 忠男; 出浦 照國, 腎臓, 21(3):157 - 159, 1998年12月, 原著, 査読あり
腎臓病の診断・検査シリーズ 腎性骨症, 秋澤 忠男; 新倉 一彦; 小岩 文彦; 緒方 浩顕, 腎と透析, 45(2):150 - 154, 1998年08月, 総説
NIDDMにおけるUrinary Albumin Excretionに対するHeparin投与の効果について, 緒方 浩顕; 神代 志保; 小岩 文彦, 腎臓, 20(3):175 - 176, 1998年02月, 原著, 査読あり
吸引生検による二次性副甲状腺機能亢進症の細胞増殖能の検討, 里見明代; 根本孝; 井上嘉彦; 佐藤良和; 緒方浩顕; 小岩文彦; 新倉一彦; 衣笠えり子; 秋澤忠男; 出浦照國, 神奈川Ca・骨代謝, 18:19 - 22, 1998年, 原著
APS 透析器の性能と安全性 : 長期臨床効果について, 佐藤 良和; 伊藤 克佳; 雨宮 均; 小林 力; 宇田 晋; 小岩 文彦; 鍋島 邦浩; 木野 恭子; 衣笠 えり子; 秋澤 忠男; 出浦 照國; 谷垣 佳奈子, 人工臓器, 26(4):858 - 864, 1997年08月, 総説
Dialysis membranes in the year 2000: Performance and biocompatibility, T Akizawa; E Kinugasa; F Koiwa; S Kohjiro; T Ideura, NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, 11(Suppl 3):16 - 19, 1996年11月, 総説
rHuEPO enhances the production of plasminogen activator inhibitor-1 in cultured endothelial cells, T Nagai; T Akizawa; S Kohjiro; F Koiwa; K Nabeshima; K Niikura; K Kino; N Kanamori; E Kinugasa; T Ideura, KIDNEY INTERNATIONAL, 50(1):102 - 107, 1996年07月, 原著, 査読あり
RELATIVE HYPOPARATHYROIDISM IN HEMODIALYSIS-PATIENTS, K NIIKURA; T AKIZAWA; Y SATOH; F KOIWA; N KANAMORI; E KINUGASA; S KOSHIKAWA, MINERAL AND ELECTROLYTE METABOLISM, 21(1-3):101 - 103, 1995年01月, 総説
EFFECT OF DIALYSIS MEMBRANES AND ACE-INHIBITOR ON BRADYKININ LEVELS DURING HEMODIALYSIS, T AKIZAWA; E KINUGASA; M WAKASA; S KOHJIRO; F KOIWA; S KOSHIKAWA, CLINICAL NEPHROLOGY, 41(4):241 - 244, 1994年04月, 総説, 査読あり
腎性貧血、CKD-MBD, 小岩文彦, 第14回 日本腎臓リハビリテーション学会, 2025年03月, 日本腎臓リハビリテーション学会, 横浜
CKD-MBD:病態とその解明の歴史, 小岩文彦, 第4回 日本腎不全合併症医学会, 2025年02月, 日本腎不全合併症医学会, 沖縄県那覇市
透析患者に対するリン管理のポイント, 小岩文彦, 第4回 日本腎不全合併症医学会, 2025年02月, 日本腎不全合併症医学会, 沖縄県那覇市
サブスペシャリティ学会の方針転換と日本透析医学会専門医制度 内科医の立場から, 小岩文彦, 第69回日本透析医学会学術集会・総会, 2024年06月08日, 日本透析医学会, 横浜
CKD-MBDにおけるビタミンD治療の変遷と方向, 小岩 文彦, 第69回日本透析医学会学術集会・総会, 2024年06月07日, 日本透析医学会, 横浜
透析患者の合併症:CKD-MBD、貧血, 小岩文彦、及川 愛, 第25回日本在宅血液透析学会 スポンサードセミナー, 2023年11月05日, 日本在宅血液透析学会, 東京
Calcimimetics:期待と展望, 小岩文彦, 第68回日本透析医学会学術集会 ランチョンセミナー, 2023年06月18日, 日本透析医学会, 神戸
移植腎における虚血再灌流傷害の臨床病理学的検討, 河西 恵州;康 徳東;川田 尚人;下川 麻由;高木 孝士;加藤 容二郎;吉武 理;小岩 文彦;本田 一穂, 第66回日本腎臓学会学術総会, 2023年06月09日, 横浜
エボカルセトの,二次性副甲状腺機能亢進症モデルラットのカルシウム感知受容体とビタミンD受容体への影響, 齋藤 友広;溝渕 正英;酒井 まり子;川田 剛央;北山 哲也;加藤 憲;鈴木 泰平;緒方 浩顕;小岩 文彦;本田 浩一, 第66回日本腎臓学会学術総会, 2023年06月09日, 横浜
ANCA関連血管炎とループス腎炎によるオーバーラップ症候群が疑われた一例, 梶谷 英人;大宮 信哉;西脇 宏樹;小岩 文彦;井上 嘉彦, 第67回日本リウマチ学会総会学術集会, 2023年04月24日, 福岡
透析患者の骨粗鬆症管理, 小岩文彦、笹井文彦, 第13回日本腎臓リハビリテーション学会 教育講演, 2023年03月19日, 日本腎臓リハビリテーション学会, 大宮
RODからCKD-MBD:変遷と期待, 小岩文彦, 第2回日本腎不全合併症医学会, 2023年02月18日, 日本腎不全合併症医学会, 神戸
6基本領域プログラムと連携した専門研修カリキュラム・プログラムの課題, 小岩文彦、酒井 謙, 第67回日本透析医学会学術集会, 2022年07月02日, 日本透析医学会, 横浜
維持血液透析下SHPT患者に対するウパシカルセトの有用性, 小岩 文彦、小玉陽太郎、本田 大輔、秋澤忠雄, 第67回日本透析医学会学術集会, 2022年07月01日, 日本透析医学会, 横浜
1型糖尿病に続きEIASとSLEを発症し、ステロイド加療が奏功した1例., 飯田達也、西川雄人、今井秀之、杉澤千穂、飯坂徹、大塚史子、米村耀、宮崎友晃、西脇宏樹、小岩文彦、長坂昌一郎, 第59回日本糖尿病学会関東甲信越地方会, 2022年01月22日
リンをめぐる新たな知見 -EPISODE studyが意味すること-, 小岩 文彦, 第64回日本腎臓学会学術総会 ランチョンセミナー, 2021年06月19日, ハイブリッド開催
尿酸降下薬とエリスロポエチン低反応性の関連, 及川 愛;西脇 宏樹;志水 英明;河原崎 宏雄;耒田 善彦;坂 洋祐;谷澤 雅彦;鈴木 康倫;中村 嘉宏;村上 譲;佐々木 彰;小岩 文彦, 第64回日本腎臓学会学術総会, 2021年06月18日, 横浜・オンデマンド配信
COVID-19流行期における当院の透析管理について, 米村 耀;川田 尚人;天笠 允仁;細川 美咲;水上 礼;佐藤 芳憲;森本 嘉純;小岩 文彦, 第66回日本透析医学会学術集会・総会, 2021年06月05日, 横浜・LIVE配信
巨細胞性動脈炎の加療中にシャント側上肢末梢の重症虚血に至った1例, 齋藤 麻由;梶谷 英人;前住 忠秀;大宮 信哉;丸田 雄一;西脇 宏樹;河嶋 英里;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第66回日本透析医学会学術集会・総会, 2021年06月05日, 横浜・LIVE配信・オンデマンド配信
エボカルセトの有効性及び安全性 シナカルセト前治療有無別解析, 小岩 文彦;徳永 紳;浅田 真治;遠藤 祐一;深川 雅史;秋澤 忠男, 第66回日本透析医学会学術集会, 2021年06月04日, 横浜・LIVE配信
二次性副甲状腺機能亢進症患者に対するウパシカルセトの有用性~投与量分布と最低cCa別の解析~, 小岩 文彦;本田 大輔:;小玉 陽太郎;秋澤 忠男, 第66回日本透析医学会学術集会, 2021年06月04日, 横浜・LIVE配信
二次性副甲状腺機能亢進症患者におけるエボカルセトの有効性及び安全性:シナカルセト前治療有無別の検討, 小岩 文彦;徳永 紳 ;浅田 真治;遠藤 祐一;深川 雅史;秋澤 忠男, 第5回日本CKD-MBD研究会学術集会・総会, 2021年05月09日, オンライン開催
ウパシカルセトの維持血液透析下の二次性副甲状腺機能亢進症患者に対する有効性及び安全性, 小岩 文彦;本田 大輔;小玉 陽太郎;秋澤 忠男, 第5回日本CKD-MBD研究会学術集会・総会, 2021年05月09日, オンライン開催
胸椎病変を呈した多発血管炎性肉芽腫症の1例, 梶谷 英人;及川 愛;前住 忠秀;宮崎 友晃;西脇 宏樹;小岩 文彦;井上 嘉彦, 第65回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2021年04月26日, Web開催
限局皮膚硬化型全身性強皮症・多発性筋炎の加療中に正常血圧強皮症腎クリーゼによるTMAをきたした1例, 前住 忠秀;梶谷 英人;及川 愛;大宮 信哉;宮崎 友晃;西脇 宏樹;小岩 文彦;井上 嘉彦, 第65回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2021年04月26日, Web開催
発症1年以内に透析導入となった若年ループス腎炎の一例, 大城 剛志;川田 尚人;天笠 允仁;水上 礼;西脇 宏樹;小岩 文彦, 第65回日本透析医学会学術集会・総会, 2020年11月02日, Web開催
専門研修プログラムの改訂, 小岩 文彦;酒井 謙;岡田 一義, 第65回日本透析医学会学術集会・総会, 2020年11月02日, Web開催
B-J蛋白陽性を示し急激な経過で死亡に至ったネフローゼ症候群の一例, 大城 剛志;齋藤 麻由;米村 耀;梶谷 英人;天笠 允仁;前住 忠秀;水上 礼;佐藤 芳憲;小岩 文彦, 第50回日本腎臓学会東部学術大会, 2020年09月26日, LIVE配信
虫刺症を契機とした微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)の発症を疑った1例, 齋藤 麻由;河西 恵州;宮崎 友晃;水上 礼;丸田 雄一;西脇 宏樹;河嶋 英里;長谷川 毅;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第50回日本腎臓学会東部学術大会, 2020年09月26日
1型糖尿病の微量アルブミン尿出現以前に糸球体係蹄壁のIgG沈着を認めた1例, 大城 剛志;西脇 宏樹;川田 尚人;及川 愛;天笠 允仁;笹井 文彦;河嶋 英里;小岩 文彦, 第49回日本腎臓学会東部学術大会, 2019年10月05日, 東京
研修プログラム制からカリキュラム制への移行、専門研修マニュアル、カリキュラムの改訂, 小岩 文彦;酒井 謙;岡田 一義, 第64回日本透析医学会学術集会・総会, 2019年06月29日, 横浜
日本のCKD-MBDの現状と課題, 小岩 文彦, 第64回日本透析医学会学術集会・総会 企業共催シンポジウム4 カルシミメティクスによるCKD-MBD治療, 2019年06月29日, 横浜
血球貪食症候群の後に顕在化したCastleman病/TAFRO症候群の1例, 賀嶋 さおり;西脇 宏樹;高見 礼示;天笠 允仁;笹井 文彦;丸田 雄一;佐藤 芳憲;井上 嘉彦;小岩 文彦, 日本内科学会第650回関東地方会, 2019年05月18日, 東京
保存期慢性腎臓病患者の運動耐容能評価における酸素摂取効率勾配の有用性, 河嶋 英里;礒 良崇;刑部 優希;黄川 恵慈;久野 越史;角田 史敬;市川 博雄;小岩 文彦, 第9回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会, 2019年03月09日, 別府
高度の代謝性アシドーシスで診断となったシェーグレン症候群の一例, 高見 礼示;天笠 允仁;水上 礼;西脇 宏樹;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第48回日本腎臓学会東部学術大会, 2018年10月20日, 東京
臨床所見に乏しいものの腎生検でループス腎炎V型が考えられた一例, 藤岡 愛;高見 礼示;梶谷 英人;笹井 文彦;西脇 宏樹;長谷川 毅;小岩 文彦, 第48回日本腎臓学会東部学術大会, 2018年10月20日, 東京
腹膜透析開始5年以内に被嚢性腹膜硬化症を発症した2症例の病理学的検討, 川田 尚人;大宮 信哉;藤岡 愛;笹井 文彦;本田 一穂;小岩 文彦, 第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月07日, 徳島
ISPDガイドライン2017 カテーテル関連感染 update (教育セミナー29), 小岩 文彦, 第24回日本腹膜透析医学会学術集会・総会, 2018年10月06日, 徳島
正常および腎不全ラットにおける経静脈的カルシウム持続投与がFGF23に与える影響, 式田 康人;溝渕 正英;井上 隆;濱田 透真;緒方 浩顕;小岩 文彦;柴田 孝則, 第349回昭和大学学士会例会, 2018年08月25日, 東京
血液浄化療法にて救命し得たエチレングリコール中毒の2例の検討, 笹井 文彦;梶谷 英人;天笠 允人;大宮 信哉;長谷川 毅;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第63回日本透析医学会学術集会・総会, 2018年06月30日, 神戸
2017 Year in Review CKD-MBD, 小岩 文彦, 第63回日本透析医学会学術集会・総会 学会・委員会企画5 学術委員会企画, 2018年06月30日, 神戸
急性カフェイン中毒に対し血液透析を施行した2症例, 天笠 允仁;宮本 和幸;前住 忠秀;大宮 信哉;水上 礼;西脇 宏樹;河嶋 英里;小岩 文彦, 第63回日本透析医学会学術集会・総会, 2018年06月29日, 神戸
腹膜透析(PD)開始後短期間で被嚢性腹膜硬化症(EPS)を発症した維持透析患者の2例, 大宮 信哉;藤岡 愛;笹井 文彦;佐藤 芳憲;河嶋 英里;長谷川 毅;小岩 文彦, 第63回日本透析医学会学術集会・総会, 2018年06月29日, 神戸
一定方向に向かって移動する培養ラット腎尿細管細胞のfilopodia形成 走査電顕での解析, 乾 聖子;森田 博之;井上 嘉彦;川田 尚人;天笠 允人;大宮 信哉;笹井 文彦;河嶋 英里;吉村 吾志夫;小岩 文彦, 第61回日本腎臓学会学術総会, 2018年06月10日, 新潟
ネフローゼ症候群を呈し、鑑別が困難であった糸球体沈着症の一例, 藤岡 愛;大宮 信哉;水上 礼;丸田 雄一;佐藤 芳憲;河嶋 英里;乾 聖子;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 2017年10月28日, 横浜
維持透析の多発血管炎性肉芽腫症の治療にリツキシマブを投与した2例, 梶谷 英人;笹井 文彦;川田 尚人;大宮 信哉;前住 忠秀;西脇 宏樹;長谷川 毅;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 2017年10月28日, 横浜
補体I因子(CFI)のヘテロ接合フレームシフト変異による家族性C3腎症が疑われた一家系症例, 川田 尚人;佐藤 芳憲;天笠 允仁;前住 忠秀;笹井 文彦;河嶋 英里;井上 嘉彦;塚口 裕康;小岩 文彦, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 2017年10月28日, 横浜
原因不明の髄質性のう胞腎症にて20代前半で末期腎不全に至った1例, 佐藤 芳憲;川田 尚人;乾 聖子;藤岡 愛;梶谷 英人;天笠 充仁;大宮 信哉;前住 忠秀;笹井 文彦;河嶋 英里;井上 嘉彦;小岩 文彦;城 謙輔;山口 裕, 第68回神奈川腎炎研究会, 2017年09月16日
透析医療におけるリン吸着薬の進歩, 小岩 文彦;天笠 充仁;藤岡 愛, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年06月18日, 横浜
悪性腫瘍による血液凝固亢進により2度の内シャント閉塞を来した重複癌維持透析患者の一例, 中村 恭菜;水野 智仁;水上 礼;笹井 文彦;丸田 雄一;佐藤 芳憲;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年06月16日, 横浜
高度に進行した術後重症下肢虚血に対してLDLアフェレーシスが奏功した血液透析患者の一例, 大宮 信哉;前住 忠秀;笹井 文彦;丸田 雄一;河嶋 英里;長谷川 毅;佐藤 芳憲;小岩 文彦, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年06月16日, 横浜
類天疱瘡に対し選択的血漿交換が奏功した1例, 川田 尚人;大宮 信哉;前住 忠秀;河嶋 英里;井上 嘉彦;小岩 文彦;井藤 遥;濱田 裕子, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年06月16日, 横浜
妊娠中の蛋白尿陽性に対する腎生検の有用性の検討, 河嶋 英里;中村 泰菜;水上 礼;佐藤 芳憲;廣瀬 真;小向 大輔;井上 嘉彦;小岩 文彦, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年05月26日, 仙台
慢性腎臓病(CKD)患者における血清Na-Cl値差と腎機能低下の関連, 丸田 雄一;長谷川 毅;山越 悦子;大宮 信哉;小岩 文彦;今井 圓裕;菱田 明, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年05月26日, 仙台
保存期腎不全患者における医師による運動制限指示の診療実態, 西脇 宏樹;長谷川 毅;進士 恵実;松尾 富士男;渡辺 毅;槇野 博史;笹井 文彦;小岩 文彦;菱田 明, 第60回日本腎臓学会学術総会, 2017年05月26日, 仙台
保存期腎不全に発症した脳出血に対し腹膜透析を導入し順調にリハビリテーションを施行できた症例, 河嶋 英里;正岡 智和;川田 尚人;天笠 允仁;丸田 雄一;礒 良崇;市川 博雄;小岩 文彦, 第7回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会, 2017年02月19日, つくば
急性下肢動脈閉塞性を来たし救命・救肢し得たステロイド依存性ネフローゼ症候群の一例, 中村 恭菜;天笠 允仁;水上 礼;笹井 文彦;丸田 雄一;長谷川 毅;井上 嘉彦;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月07日, 東京
遺伝性巣状糸球体硬化症が疑われ腎生検で基底膜菲薄化症候群(TBMN)を認めた症例1家系の報告, 大宮 信哉;佐藤 芳憲;宮﨑 友晃;河嶋 英里;小向 大輔;井上 嘉彦;塚口 裕康;山中 宣昭;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月07日, 東京
PTHrP産生腫瘍に伴う高Ca血症に対しデノスマブが奏功した1例, 川田 尚人;丸田 雄一;水上 礼;前住 忠秀;髙安 真美子;小島 一郎;廣瀬 真;長谷川 毅;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第46回日本腎臓学会東部学術大会, 2016年10月07日, 東京
ネフローゼ症候群のため腎生検施行し、メサンギウム領域・毛細血管ループに好酸性無構造物質が高度に認められた一例, 大宮 信哉;川田 尚人;中村 恭菜;水上 礼;佐藤 芳憲;小向 大輔;井上 嘉彦;小岩 文彦;城 謙輔;山口 裕, 第66回神奈川腎炎研究会, 2016年09月24日
良性腎硬化症患者におけるイコサペント酸エチル(EPA)投与による腎障害と動脈硬化の進展抑制効果の検討, 井上 嘉彦;川田 尚人;大宮 信哉;中村 恭菜;水上 礼;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第59回日本腎臓学会学術総会, 2016年06月17日, 横浜
高リン血症を有する腹膜透析患者に対するスクロオキシ水酸化鉄の有効性及び安全性の検討, 小岩 文彦;横山 啓太郎;深川 雅史;秋澤 忠男, 第61回日本透析医学会学術集会・総会, 2016年06月12日, 大阪
CKD-MBD(学会・委員会企画6 Dialysis Therapy, 2015 Year in review), 小岩 文彦;重松 隆, 第61回日本透析医学会学術集会・総会, 2016年06月11日, 大阪
維持透析患者におけるPTH管理の重要性(モーニングセミナー1), 小岩 文彦, 第61回日本透析医学会学術集会・総会, 2016年06月11日, 大阪
意識障害と代謝性アシドーシスを呈し血液浄化療法を施行したエチレングリコール中毒の一例, 笹井 文彦;天笠 允仁;大宮 信哉;前住 忠秀;佐藤 芳憲;河嶋 英里;小岩 文彦;吉村 吾志夫;佐々木 純;林 宗貴, 第61回日本透析医学会学術集会・総会, 2016年06月11日, 大阪
CKD-MBD治療の進歩 リン吸着薬の変遷と展望, 小岩 文彦; 中村 恭菜; 川田 尚人, 第61回日本透析医学会学術集会・総会, 2016年06月10日, 大阪
横隔膜交通症を有し、胸水によって卵巣癌を診断しえた血液透析患者の一例, 水上 礼;天笠 允仁;大宮 信哉;笹井 文彦;河嶋 英里;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第45回日本腎臓学会東部学術大会, 2015年10月03日, 東京
腕頭静脈の狭窄に起因したバスキュラーアクセスの再建を要した血液透析導入の一例, 那須 かほり;天笠 充仁;前住 忠秀;水上 礼;佐藤 芳憲;小向 大輔;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第60回日本透析医学会学術集会・総会, 2015年06月27日, 横浜
集中治療により救命し得た特発型の劇症型A群溶連菌感染症の1例, 永山 嘉恭;兼島 伸青;大宮 信哉;佐藤 芳憲;河嶋 英里;小向 大輔;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第60回日本透析医学会学術集会・総会, 2015年06月26日, 横浜
血液透析患者の高リン血症に対する新規リン吸着薬PA21の有効性及び安全性の検討~第二相用量反応試験, 小岩 文彦;寺尾 哲;芳岡 正一, 第60回日本透析医学会学術集会・総会, 2015年06月26日, 横浜
CKD患者におけるアムロジピン10mg/日の投与回数が、24時間血圧に与える影響, 井上 嘉彦;天笠 允仁;大宮 信哉;水上 礼;高安 真美子;佐藤 芳憲;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第58回日本腎臓学会学術集会, 2015年06月06日, 名古屋
高度IgM陽性IgA腎症は高度蛋白尿と関連があり扁摘パルス療法で改善が認められる, 宮崎 友晃;前住 忠秀;笹井 文彦;永山 嘉恭;乾 清子;井上 嘉彦;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第58回日本腎臓学会学術総会, 2015年06月05日, 名古屋
腎不全ラットにおける新規ビタミンD受容体アクティベーターの心保護作用, 溝渕 正英; 井上 隆; 緒方 浩顕; 眞田 大介; 濱田 透眞; 小岩 文彦; 柴田 孝則, 第58回日本腎臓学会学術総会, 2015年06月05日, 名古屋
有害事象に対する説明のタイミング 当センターのアドバースイベントから, 林 宗貴;佐々木 純;渡邉 兼正;山口 正哉;山村 詠一;戸田 桂子;小岩 文彦, 日本賠償科学会第65回研究会, 2014年12月06日, 東京
CKD-MBD:最近の動向, 小岩 文彦, 第6回沖縄CKD-MBD研究会, 2014年10月30日, 那覇
ループス腎炎と血球貪食症候群をきたした若年男性の一例, 前住 忠秀;大宮 信哉;高安 真美子;西脇 宏樹;小向 大輔;井上 嘉彦;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第44回日本腎臓学会東部学術大会, 2014年10月24日, 東京
微小変化型ネフローゼ症候群治療中に黄色ブドウ球菌性髄膜炎を併発した1例, 那須 かほり;宮崎 友晃;西脇 宏樹;永山 嘉恭;小向 大輔;井上 嘉彦;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第44回日本腎臓学会西部学術大会, 2014年10月24日, 東京
CKD管理:最近の話題 (イブニングセミナー), 小岩 文彦, 第44回日本腎臓学会東部学術大会, 2014年10月24日, 東京
微小変化型ネフローゼ症候群(MCNS)に対する初期治療としての低用量ステロイドとシクロスポリン併用療法の検討, 井上 嘉彦;大宮 信哉;笹井 文彦;河嶋 英里;永山 嘉恭;小向 大輔;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第57回日本腎臓学会学術総会, 2014年07月05日, 横浜
IgA腎症におけるC1q沈着の有無と扁桃摘出ステロイドパルス療法後の尿所見寛解の関連についての検討, 西脇 宏樹;伊藤 麻里江;宮崎 友晃;高安 真美子;乾 聖子;長谷川 毅;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第57回日本腎臓学会学術総会, 2014年07月04日, 横浜
シャントPTA後皮膚壊死をきたした維持透析患者の一例, 前住 忠秀;大宮 信哉;西脇 宏樹;永山 嘉恭;小向 大輔;井上 嘉彦;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第59回日本透析医学会学術集会・総会, 2014年06月14日, 神戸
Micrococcus speciesを起炎菌とする腹膜透析関連腹膜炎の一例, 兼島 伸青;大宮 信哉;高安 真美子;佐藤 芳憲;田山 宏典;長谷川 毅;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第59回日本透析医学会学術集会・総会, 2014年06月14日, 神戸
微熱持続とリンパ節腫脹からイヌブルセラ感染症と肝細胞癌の診断に至った1例, 辻内 美希;高安 真美子;大宮 信哉;田代 一真;兼島 伸青;丸田 雄一;西脇 宏樹;小向 大輔;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第601回日本内科学会関東地方会, 2013年11月09日, 東京
Bence-Jones蛋白陽性で腎生検を行ったが光顕上所見が認められなかった一例, 大宮 信哉;丸田 雄一;高安 真美子;永山 嘉恭;小向 大輔;長谷川 毅;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第43回日本腎臓学会東部学術大会, 2013年10月04日, 東京
低K血症による四肢の痺れをきたした偽性アルドステロン症の一例, 笹井 文彦;大宮 信哉;丸田 雄一;永山 恭嘉;小向 大輔;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第43回日本腎臓学会東部学術大会, 2013年10月04日, 東京
腎代替療法を必要とした成人微小変化型ネフローゼ症候群の臨床的特徴, 小向 大輔;大宮 信哉;藤岡 礼;高安 真美子;佐藤 芳憲;長谷川 毅;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第58回日本透析医学会学術集会・総会, 2013年06月20日, 福岡
腎性貧血に対するESA療法に及ぼす保存期慢性腎不全(CRF)における低たんぱく食(LPD)の影響, 鳥居 美幸;宮崎 友晃;兼島 伸青;丸田 雄一;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫;多川 斉;出浦 照國, 第56回日本腎臓病学会学術総会, 2013年05月10日, 東京
高リン(P)およびTNF-α刺激による血管平滑筋細胞(VSMCs)石灰化に対するビタミンD受容体アクチベーター(VDRA)の効果, 青嶋 弓恵; 溝渕 正英; 熊田 千晶; 秋澤 忠男; 緒方 浩顕; 衣笠 えり子; 小岩 文彦, 第309回昭和医学会例会, 2012年02月25日, 東京
当科におけるPTx後再発症例の検討, 櫛橋 幸民;滝口 修平;許 芳行;山田 良宣;篠 美紀;門倉 義幸;緒方 浩顕;衣笠 えり子;小岩 文彦;洲崎 春海, 第3回二次性副甲状腺機能亢進症に対するPTx研究会学術集会, 2011年10月22日, 京都
家族性巣状糸球体硬化症が疑われたネフローゼ症候群の1例, 藤岡 礼;丸田 雄一;佐藤 芳憲;中山 恭子;越川 真男;井上 嘉彦;田山 宏典;小岩 文彦;吉村 吾志夫, 第41回日本腎臓学会東部学術大会, 2011年10月15日, 東京
高度SHPTに対し経皮的ビタミンD注入療法(PDIT)と少量シナガルセト併用が奏功し、PTxを回避できた一例, 松坂 貫太郎;和田 幸寛;熊田 千晶;小岩 文彦;溝渕 正英;緒方 浩顕;衣笠 えり子, 第40回日本腎臓学会東部学術大会, 2010年09月25日, 宇都宮