Our emergency response system to in-hospital stroke cases, IKEDA Hisato,;WADA Akira , NOMOTO Shohei , KURIKI Ayako, The 1st Academic Conference of Safety Psychology and Behavior for Healthcare (1SPBH), jointly with The 11th World Congress of Clinical Safety (11WCCS), 2024年03月17日, Tokyo
出血発表した脳動静脈奇形の検討, 和田 晃、朝倉健登、中村彰宏、池田尚人、寺田友昭, 第53回 日本脳卒中の外科学会学術集会, 2024年03月07日, パシフィコ横浜 ノース
当院での広範脳梗塞に対する外科的減圧術の検討, 池田 尚人;中村 彰宏;朝倉 健登;和田 晃,;栗城 綾子, STROKE 2024 第53回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2024年03月07日, 横浜
開心術周術期に発症した頭蓋内合併症, 池田 尚人;坂口 顕弘;飯塚 一樹;和田 晃;山口 裕己, 第51回日本救急医学会総会・学術集会, 2023年11月29日, 東京
海綿静脈洞部紡錘状内頚動脈瘤破裂によるdirect CCFの2例, 飯塚一樹、寺田友昭、阪本有、山家弘雄、和田晃、池田尚人, 第39回日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2023年11月24日, 京都
前交通動脈瘤に対するInterhemispheric approachの工夫, 和田晃、中村友宜、朝倉健登、中村彰宏、池田尚人、水谷徹, 第82回日本脳神経外科学会学術総会, 2023年10月27日, 横浜
一側広範大脳半球梗塞に対して外科的減圧術を施行した症例を振り返って, 池田 尚人;中村 友宣;飯塚 一樹;和田 晃, 日本脳神経外科学会 第82回学術総会, 2023年10月25日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
救急要請不応受であった脳卒中例の原因, 池田 尚人;中村 友宣; 佐藤 常志; 飯塚 一樹; 和田 晃 栗城 綾子, STROKE2023 第52回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2023年03月17日, 横浜
前大脳動脈瘤に対するinterhemispheris approiachの工夫, 和田 晃、飯塚一樹、佐藤常志、中村友宣、 池田尚人、水谷 徹, stroke2023 第52回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2023年03月16日
機械的血栓回収後に破裂したDe novo AVMの1例, 和田 晃、東園和也、小林宥大、飯塚一樹、佐藤常志、中村友宣、栗城綾子、池田尚人, 第38回 日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2022年11月10日
当院における正常圧水頭症に対するシャント術の治療成績と指導医の注意点, 池田 尚人;小林 宥大;飯塚 一樹;和田 晃, 日本脳神経外科学会 第81回学術総会, 2022年09月28日, 横浜・Web
脳動静脈奇形手術における3Dプリントモデルの活用, 和田 晃、東園和也、飯塚一樹、佐藤常志、小林宥大、池田尚人、水谷 徹, 第81回 日本脳神経外科学会学術総会, 2022年09月28日
前交通動脈瘤に対するgravityを利用したInterhemispheris approachの検討, 和田 晃、東園和也、小林宥大、池田尚人、水谷 徹, stroke2022 第51回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2022年03月17日
院内発症した脳卒中例に対する当院の取り組み, 池田 尚人;東園 和也;小林 宥大;和田 晃;栗城 綾子;宮内 淑史;神谷 雄己, STROKE2022 第47回日本脳卒中学会学術集会, 2022年03月17日, 大阪・WEB・オンデマンド
多職種連携が効果的であったコロナ禍の日本滞在中に脳卒中を発症した1例, 池田 尚人;波木井 恵子;小林 宥大;東園 和也;和田 晃, 第72回日本救急医学会関東地方会学術集会, 2022年02月26日, Web開催
緊急事態宣言と昭和大学江東豊洲病院における慢性硬膜下血腫患者数の推移, 光樂泰信,池田尚人,和田晃,阪本有 ,坂口顕弘, 第27回日本脳神経外科救急学会, 2022年02月04日
BMI35以上の脳卒中患者の診療と栄養管理の問題点を振り返るーBMI45以上がヤバイ!ー, 池田 尚人;相原 絵梨花;山崎 卓磨;越塚 宏美;中川原 さつき;和田 晃, 第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会, 2022年01月29日, 京都・WEB開催
院内発症した脳卒中例に対するRRS:Code stroke, 池田 尚人;坂口 顕弘;東園 和也;和田 晃;宮内 淑史;栗城 綾子;神谷 雄己, 第49回日本救急医学会総会・学術集会, 2021年11月22日, 東京
Primary Neurosurgical Life Support(PNLS)の今後の改訂案―新テーマを中心に―, 池田 尚人;坂口 顕弘;東園 和也;和田 晃;奥寺 敬, 日本脳神経外科学会 第80回学術総会, 2021年10月29日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
脳動脈瘤を合併した出血発症脳動静脈奇形手術における3Dプリントモデルの有用性, 和田晃, 阪本有, 東園和也, 坂口顕弘, 池田尚人, 水谷徹, 第80回 日本脳神経外科学会学術総会, 2021年10月27日
研修コースPrimary Neurosurgical Life Support(PNLS)の神経救急診療をみすえた改訂案-新テーマ:呼吸器管理-, 池田 尚人;奥寺 敬;坂口 顕弘;東園 和也;和田 晃;安心院 康彦;岩瀬 正顕, 第35回日本神経救急学会学術集会, 2021年06月19日, オンライン開催
院内発症した脳卒中例に対する迅速対応システム, 池田 尚人;坂口 顕弘;東園 和也;和田 晃;栗城 綾子;宮内 淑史;神谷 雄己, 第35回日本神経救急学会学術集会, 2021年06月19日, オンライン開催
脳動静脈奇形手術における3Dプリントモデルの有用性, 和田晃, 阪本有, 光樂泰信, 坂口顕弘, 松本浩明, 池田尚人, 水谷徹, STROKE 2021 第50回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2021年03月21日
BMI35以上の体格に対する脳卒中診療の急性期でのリスクとは?ーBMI45以上がヤバイー, 池田 尚人;光樂 泰信;阪本 有;和田 晃;栗城 綾子;宮内 淑史;神谷 雄己, 第46回日本脳卒中学会学術集会(STROKE2021), 2021年03月11日, 福岡・WEB開催
研修コースPrimary Neurosurgical Life Support(PNLS)の脳卒中診療に対する新たな目標, 池田 尚人;奥寺 敬;光樂 泰信;阪本 有;和田 晃;岩瀬 正顕;安心院 康彦, 第50回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2021), 2021年03月11日, 福岡・WEB開催
High flow bypassに使用したVein graftが閉塞後, 瘤化した一例, 光樂泰信, 中條敬人, 杉山達也, 水谷徹, 阪本有, 和田晃, 池田尚人, 第143回日本脳神経外科学会関東地方会, 2020年12月12日
VEP施行下で開頭腫瘍摘出術後に視野障害を来した1例, 阪本 有;光樂 泰信;和田 晃;池田 尚人, 第88回脳神経外科スキルアップ研究会, 2020年11月26日, Web開催
鎖骨下動脈・腕頭動脈の狭窄・閉塞病変に対する血行再建術について, 松本 浩明;西山 徹;久保 美奈子;東園 和也;梅嵜 有砂;和田 晃;寺田 友昭;鈴木 泰篤, 第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会 , 2020年11月19日, 京都・ライブ配信・オンデマンド配信
開頭クリッピング術を施行したくも膜下出血の予後因子の検討, 阪本 有;池田 尚人;和田 晃;光樂 泰信, 第34回日本神経救急学会学術集会, 2020年11月07日, 高崎
Gravityを利用した前交通動脈瘤に対するInterhemispheric approach 苦手意識を克服するために, 和田晃, 阪本有, 光樂泰信, 川内雄太, 松本浩明, 中山禎理, 池田尚人, 水谷徹, 第79回 日本脳神経外科学会学術総会, 2020年10月15日, 岡山
慢性硬膜下血腫の再発因子と予後予測, 阪本 有;光樂 泰信;和田 晃;池田 尚人, 日本脳神経外科学会第79回学術総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
皮弁トラブルに対する整容脳神経外科の経験, 池田 尚人;光樂 泰信;阪本 有;和田 晃;新井 晋太郎;宇都宮 裕己;草野 太郎;大塚 尚治, 日本脳神経外科学会第79回学術総会, 2020年10月15日, 岡山及びWeb開催
非急性期内頚動脈慢性閉塞症に対する血管内再開通治療の適応について, 松本 浩明;川内 雄太;久保 美奈子;東園 和也;寺田 友昭;梅嵜 有砂;和田 晃;鈴木 泰篤, 日本脳神経外科学会第79回学術総会, 2020年10月15日, 岡山・WEB開催
開頭クリッピング術を施行した重症例くも膜下出血の予後因子の検討, 阪本 有;光樂 泰信;和田 晃;池田 尚人, 第45回日本脳卒中学会学術集会(STROKE2020), 2020年08月24日, Web開催
前交通動脈瘤に対するgravityを利用したInterhemispheric approachの有用性, 和田晃, 中山禎理, 梅嵜有砂, 川内雄太, 久保美奈子, 水谷徹, 第49回 日本脳卒中の外科学会学術集会, 2020年08月23日, 横浜
脳神経外科手術における3Dプリンター実体モデル活用の有用性, 和田 晃、藪崎 肇、川内雄太、久保美奈子、水谷 徹, 第78回 日本脳神経外科学会学術総会, 2019年10月11日, 大阪
MRDSA(MR digital subtraction angiography)が血栓の局在同定に有用であった心原性脳塞栓症の一例, 吉山 智美;和田 晃;中山 禎理;藪﨑 肇;水谷 徹, 第44回日本脳卒中学会学術集会・第48回日本脳卒中の外科学会学術集会・第35回スパズム・シンポジウム(STROKE2019), 2019年03月22日, 横浜
Perfusion MRIの有無による再開通療法治療開始までの時間差の比較, 藪﨑 肇;吉山 智美;中山 禎理;和田 晃;水谷 徹, 第44回日本脳卒中学会学術集会・第48回日本脳卒中の外科学会学術集会・第35回スパズム・シンポジウム(STROKE2019), 2019年03月21日, 横浜
シルビウス裂を安全確実に開放するためのICG videoangiographyの有用性, 和田 晃、藪崎 肇、川内雄太、阪本 有、水谷 徹, 第48回 日本脳卒中の外科学会学術集会, 2019年03月21日
中硬膜動脈がfeederとなっている脳動静脈奇形に対するONYXを用いた塞栓術, 阪本 有;寺田 友昭;和田 晃;加藤 優;西山 徹;梅嵜 有砂;田中 優子;山家 弘雄;松本 浩明, 第34回日本脳神経血管内治療学会, 2018年11月24日, 仙台
ONYXを用いたシャント近傍からのTAEで根治を得たtentorial dAVFの1例, 藪﨑 肇;吉山 智美;中山 禎理;和田 晃;寺田 友昭, 第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2018年11月22日, 仙台
血管内専門医受験前の術者による急性期再開通療法20例の成績, 中山 禎理;和田 晃;藪﨑 肇;寺田 友昭;松本 浩明, 第34回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2018年11月22日, 仙台
中硬膜動脈がfeederとなっている脳動静脈奇形に対するONYXを用いた塞栓術, 阪本 有;西山 徹;山家 弘雄;松本 浩明;梅嵜 有砂;加藤 優;田中 優子;和田 晃;寺田 友昭, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月11日, 仙台
昭和大学藤が丘病院におけるPIPELINE使用開始後2年間21例の使用経験, 中山 禎理;寺田 友昭;和田 晃;松本 浩明;山家 弘雄;田中 優子;梅嵜 有砂;西山 徹;藪﨑 肇, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月10日, 仙台
血管内治療を断念しクリッピングした後方循環破裂動脈瘤, 和田 晃、中山禎理、藪崎 肇、吉山智美、水谷 徹, 第77回 日本脳神経外科学会学術総会, 2018年10月10日, 仙台
Retrocarotid space確保を意識してclippingした未破裂内頚動脈瘤10例の検討, 和田 晃、中山禎理、望月由武人、九社前実香、加藤 優、水谷 徹, STROKE2018 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2018年03月15日, 福岡
静脈洞血栓症後に形成された硬膜動静脈瘻の検出に造影MR DSAが有用であった一例, 加藤 優;九社前 実香;中山 禎理;和田 晃, 第43回日本脳卒中学会学術集会, 2018年03月15日, 福岡
Temporal baseにシャントポイントを有する稀なdural AVFの1例, 飯塚 一樹;和田 晃;松本 浩明;河野 健一;山家 弘雄;梅嵜 有砂;樫村 洋次郎;西山 徹;九社前 実香;寺田 友昭, 第33回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2017年11月23日, 東京
頸動脈中膜弾性線維の解剖学的特徴, 加藤 優;水谷 徹;大塚 成人;和田 晃;望月 由武人;川内 雄太;江連 博光;井上 由理子, 第76回日本脳神経外科学会学術総会, 2017年10月14日, 名古屋
頭蓋底部髄膜腫に対する術前塞栓術の検討, 和田 晃、松本浩明、望月由武人、川内雄太、加藤 優、中山禎理、寺田友昭, 第76回 日本脳神経外科学会総会, 2017年10月13日, 名古屋
当院におけるフローダイバーターステント:PIPELINE FLEXの初期使用経験, 中山 禎理;寺田 友昭;松本 浩明;山家 弘雄;和田 晃;河野 健一;梅嵜 有砂;樫村 洋次郎;松崎 丞, 第14回日本脳神経血管内治療学会関東地方会・学術集会, 2017年06月17日, 東京
術前塞栓が有効であった頭蓋底部髄膜腫4例, 和田 晃、松本浩明、山家弘雄、河野健一、中山禎理、梅嵜有砂、松崎 丞、樫村洋次郎、入江 亮、寺田友昭, 第26回 脳神経外科手術と機器学会, 2017年04月15日, 山梨
当院における大型脳動脈瘤に対するフローダイバーターステント:Pipeline Flex治療の初期使用経験、成績, 中山 禎理;松崎 丞;樫村 洋次郎;梅嵜 有砂;河野 健一;和田 晃;山家 弘雄;松本 浩明;寺田 友昭, 第42回日本脳卒中学会学術集会・第46回日本脳卒中の外科学会学術集会・第33回スパズム・シンポジウム(STROKE2017), 2017年03月17日, 大阪
母血管温存が必要な解離性破裂脳動脈瘤に対する急性期ステント併用コイル塞栓術, 松本 浩明;久保 美奈子;河面 倫有;樫村 洋次郎;松崎 丞;梅嵜 有砂;田中 優子;河野 健一;和田 晃;寺田 友昭;水谷 徹, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2017), 2017年03月17日, 大阪
LVIS stentの使用経験 その合併症についての考察, 松本 浩明;久保 美奈子;樫村 洋次郎;松崎 丞;中山 禎理;梅嵜 有砂;河野 健一;河面 倫有;和田 晃;山家 弘雄;寺田 友昭, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月26日, 神戸
当院における高齢者未破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績, 和田 晃;松本 浩明;山家 弘雄;河野 健一;中山 禎理;梅嵜 有砂;松崎 丞;樫村 洋次郎;久保 美奈子;寺田 友昭, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月26日, 神戸
Cerebral proliferative angiopathy(CPA)に硬膜動静脈シャント(dAVF)を合併した1例, 久保 美奈子;樫村 洋次郎;松崎 丞;梅嵜 有砂;中山 禎理;河野 健一;山家 弘雄;河面 倫有;和田 晃;松本 浩明;寺田 友昭, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月25日, 神戸
ステント併用コイル塞栓術後の再発動脈瘤に対する再治療, 松崎 丞;岡田 秀雄;大島 幸亮;藤本 剛士;梅嵜 有砂;中山 禎理;河面 倫有;河野 健一;山家 弘雄;和田 晃;松本 浩明;寺田 友昭, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月25日, 神戸
硬膜洞静脈シャントに対する液体塞栓物質を用いた経静脈的塞栓術, 山家 弘雄;寺田 友昭;久保 美奈子;樫村 洋次郎;松崎 丞;梅嵜 有砂;中山 禎理;河面 倫有;河野 健一;和田 晃;松本 浩明, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月25日, 神戸
血管内治療時の血管穿孔・動脈瘤破裂に対するトラブルシューティング, 山家 弘雄;寺田 友昭;久保 美奈子;樫村 洋次郎;松崎 丞;梅嵜 有砂;中山 禎理;河面 倫有;河野 健一;和田 晃;松本 浩明, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月25日, 神戸
A-comを介したcross flowが良好な急性期内頸動脈閉塞症, 梅嵜 有砂;久保 美奈子;樫村 洋次郎;松崎 丞;中山 禎理;河野 健一;河面 倫有;山家 弘雄;和田 晃;松本 浩明;寺田 友昭, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月24日, 神戸
脳底動脈先端部動脈瘤に対するstent coilingの際にEnterprise 2が変形した1例, 中山 禎理;寺田 友昭;神谷 雄己;水間 啓太;松本 浩明;和田 晃;山家 弘雄;河野 健一;梅嵜 有砂;松崎 丞;樫村 洋次郎;久保 美奈子, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月24日, 神戸
高安病に対する治療戦略に関する検討, 樫村 洋次郎;久保 美奈子;松崎 丞;梅嵜 有砂;中山 禎理;河面 倫有;山家 弘雄;河野 健一;和田 晃;松本 浩明;寺田 友昭, 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2016年11月24日, 神戸
非急性期内頚動脈閉塞症に対するステント留置術の有用性, 山家 弘雄;寺田 友昭;松本 浩明;和田 晃;河野 健一;河面 倫有;中山 禎理;梅嵜 有砂;桑島 淳氏;松崎 丞;樫村 洋次郎;久保 美奈子, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年09月30日, 福岡
脳動脈瘤コイル塞栓術における術中破裂に対する予防と対応, 寺田 友昭;久保 美奈子;梅嵜 有砂;河野 健一;松崎 丞;樫村 洋次郎;中山 禎理;河面 倫有;山家 弘雄;和田 晃;松本 浩明, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年09月29日, 福岡
脳梗塞発症した頭蓋外内頚動脈血管解離の1例, 松本 浩明;桑島 淳氏;樫村 洋次郎;河面 倫有;松崎 丞;梅嵜 有砂;河野 健一;山家 弘雄;和田 晃;寺田 友昭, 第17回脳神経血管内治療琉球セミナー, 2016年06月25日, 那覇
破裂脳動脈瘤急性期にステント併用コイル塞栓術の周術期管理(抗血小板・抗凝固療法について), 松本 浩明;河面 倫有;樫村 洋次郎;桑島 淳氏;松崎 丞;梅嵜 有砂;田中 優子;河野 健一;和田 晃;寺田 友昭, 第45回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2016年04月16日, 札幌
Stent anchoring techniqueが有用であった大型脳動脈瘤の2例, 桑島 淳氏;樫村 洋次郎;松崎 丞;梅嵜 有砂;河面 倫有;河野 健一;山家 弘雄;和田 晃;松本 浩明;岡田 秀雄;寺田 友昭, 第31回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 2015年11月21日, 岡山
NBACを用いたTAEにて治療を行ったStraight Sinus d-AVFの一例, 小林 裕介;中山 禎理;松本 浩明;和田 晃;谷岡 大輔;野田 昌幸;藤島 裕丈, 第116回日本脳神経外科学会関東支部学術集会, 2011年12月10日, 東京
前頭蓋窩および副鼻腔内に進展したolfactory neuroblastomaの2手術例, 和田 晃;阿部 琢巳;松本 浩明;中條 敬人;杉山 耕一;大木 誠道;比野平 恭之;洲崎 春海;門松 香一;佐藤 兼重, 第22回日本頭蓋底外科学会, 2010年07月15日, 久留米
A successful surgical case of Olfactory Neuroblastoma with intracranial invasion, WADA Akira;ABE Takumi;IZUMIYAMA Hitoshi;KOBAYASHI Nobusuke;TANIOKA Daisuke;NAKAJO Takato;KUWAJIMA Atsuuji;NAKAYAMA Sadayoshi;KUWAJIMA Atsuuji, The 1st Friendship Conference in Showa and Suzhou University, 2010年04月10日, Suzhou