職場における倫理とハラスメント防止, 大石竜, 第10回 福岡県臨床工学技士所属施設代表者意見交換会, 2025年02月01日, 一般社団法人福岡県臨床工学技士会, 福岡市
1.人工呼吸器装着中の安全 ニーズ 2.院内壁面の効率的活用, 大石竜, 医臨学産連携ニーズ発表・交流会, 2024年12月16日, IDEC横浜 by 東京工科大(協力:公益財団法人神奈川県臨床工学技士会), 横浜市
PEPA膜に対するMPCコーティングの応用, 大石 竜,堀 和芳,石田 等, 第45回日本アフェレシス学会学術大会, 2024年10月13日, 大阪市
論文を書くための重要ポイント!-学会発表までは行ったが論文執筆を行うためのノウハウ-, 大石竜, 第34回日本臨床工学会パネルディスカッション14 論文執筆にチャレンジしてみよう!(講演), 2024年05月19日, 日本臨床工学技士会, 福井県
臨床工学技士(CE)の歴史的変遷と本学におけるCEの現状と教育方針2024, 大石 竜, 東京工科大学 特別講演2024, 2024年04月22日
高齢透析患者に対する合併症対策・治療選択, 大石竜, 透析合併症・災害対策を考えるin Yamato, 2024年02月22日, 扶桑薬品工業(株), 相模原市
昭和大学統括臨床工学室における産休・育休 ~技士長の立場より~, 大石竜, 産休育休Webセミナー, 2024年01月12日, (公社)神奈川県臨床工学技士会
酸素化低下により肺交換を経験した一症例, 鈴木雅展,神崎俊治,小野直紀,西堀英城,大石竜, 第48回日本体外循環技術医学会大会, 2023年10月20日, 仙台国際センター
慢性心不全に対しMulti Point Pacingが有用であった1例, 田中 駿人;柳橋 歩里;石井 恵子;堀 裕則;柿沼 浩;大石 竜, 第69回日本不整脈心電学会学術大会, 2023年07月07日, 一般社団法人 日本不整脈心電学会, 札幌
調律による違いはクライオバルーンの冷却温度変化に影響を与えるのか, 松澤 美緒;神崎 俊治;押山 貴則;野村 美歩;西堀 英城;大石 竜, 日本臨床工学技士会会誌, 2023年06月
EVAR治療中に発生した急性下肢動脈閉塞がNIRSを用いたことで迅速に処置が可能であった1例, 小野 直紀;神崎 俊治;西堀 英城;大石 竜, 日本臨床工学技士会会誌, 2023年06月
冠動脈疾患患者における人工肺圧上昇の原因を血液粘弾性検査から解析する, 神崎 俊治;鈴木 雅展;小野 直紀;高橋 牧子;西堀 英城;大石 竜;山口 裕己, 日本臨床工学技士会会誌, 2023年06月
体外循環中からの水分バランスが人工呼吸器離脱までの時間に及ぼす影響について, 杉浦 敦;大石 竜, 日本臨床工学技士会会誌, 2023年06月
昭和大学統括臨床工学室におけるECMO教育の現状と課題, 谷村 直哉;鈴木 完;三橋 理人;杉浦 敦;神崎 俊治;森本 嘉純;野川 悟史;柿沼 浩;西堀 英城;大石 竜, 日本臨床工学技士会会誌, 2023年06月
アンギオ装置更新に伴うIVR室改修における臨床工学技士の関わり, 秋山 圭太;鈴木 完;加治屋 隼;田中 秀明;大石 竜, 日本臨床工学技士会会誌, 2023年06月
体温連続モニタリングシステムTemple Touch Proと各深部温との比較検討, 鈴木 完;上原 克也;加治屋 隼;大久保 隆利;大石 竜, 日本集中治療医学会雑誌, 2023年06月
臨床工学技士(CE)の歴史的変遷と本学におけるCEの現状と教育方針2023, 大石 竜, 東京工科大学 特別講演2023, 2023年04月24日
DaVinci導入時の電力安全使用に関する取り組みについて, 杉浦敦,鳥居一喜,柿沼浩,大石竜, 第13回昭和大学横浜市北部病院医学会総会, 2023年03月18日, 昭和大学横浜市北部病院, 横浜
慢性心不全に対しMulti Point Pacingが有用であった一例, 田中 駿人;柳橋 歩里;石井 恵子;堀 裕則;柿沼 浩;大石 竜, 第13回昭和大学横浜市北部病院医学会総会, 2023年03月18日, 昭和大学横浜市北部病院, 横浜
植込み型心臓電気デバイス磁気干渉に対する患者教育の取り組み, 梅津留奈・石井恵子・堀裕則・柿沼浩・大石竜, 第13回昭和大学横浜市北部病院医学会総会, 2023年03月18日, 昭和大学横浜市北部病院, 横浜
体温連続モニタリングシステムTemple Touch Pro™ と各深部温との比較検討, 鈴木 完, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年03月02日, 第50回日本集中治療医学会学術集会, 京都国際会館
デバイス遠隔モニタリングシステム(RMS)の導入における医師の業務負担軽減などの効果の検討, 宇都宮 未奈、三橋 理人、孫 雨晨、古波蔵 賢弥、小林 拓也、野川 悟史、小貫 龍也、大石 竜, 第15回植込みデバイス関連冬季大会, 2023年02月24日, 仙台国際センター
昭和大学病院における 新型コロナウイルス感染症への対応 ―心臓カテーテル検査室およびECMO導入を中心に―, 鮫嶋 翔;田中 秀明;鈴木 完;大石 竜;新家 俊郎, 第34回日本冠疾患学会学術集会コメディカル企画「コロナ禍における緊急対応をどうするか」, 2022年12月03日
血液粘弾性検査を用い汎血球減少症に対し全大動脈弓人工血管置換術を施行した1例, 髙橋 牧子;神崎 俊治;小野 直紀;鈴木 雅展;永里 美菜;西堀 英城;大石 竜;山口 裕己, 第47回日本体外循環技術医学会, 2022年11月19日, 一般社団法人 日本体外循環医学会, 福岡国際会議場
劇症型心筋炎に対して ECPELLA 管理を行った 1 症例, 鈴木 完, 第47回日本体外循環技術医学会大会, 2022年11月19日
何が違うの?企業と病院, 杉浦敦,柿沼浩,大石竜, 第8回昭和大学統括臨床工学室学術大会, 2022年10月09日, 昭和大学 統括臨床工学室 教育委員会主催, Web開催
今後、求められる臨床工学技士の役割, 大石 竜, テルモ(株)主催セミナー, 2022年08月31日
透析の基本と臨床工学技士の役割 ~MR との関わりについて~, 大石 竜, 鳥居薬品(株)主催セミナー, 2022年08月24日
膠原病に伴う間質性肺炎に対するポリミキシンB固定化繊維カラムを用いた直接血液灌流法の有効性と積極的導入基準の検討, 大石 竜、錦織恒太, 第 385 回昭和大学学士会例会, 2022年07月09日, 横浜市
耐用期間を超えた医療機器の新たな安全指標 ー送信機についてー, 野川 悟史 大石 竜 西山 謙一, 第24回日本医療マネジメント学会学術総会, 2022年07月08日
医療機器安全管理に必要な知識, 大石 竜, フクダ電子(株)主催セミナー, 2022年06月24日
耐用期間を超えた医療機器の新たな安全指標 ーベッドサイドモニター, 野川 悟史 大石 竜 西山 謙一, 第32回日本臨床工学会, 2022年05月14日
臨床工学室におけるデジタルサイネージの活用, 田中 駿人;鳥居 一喜;柿沼 浩;大石 竜, 第12回昭和大学横浜市北部病院医学会総会, 2022年03月19日, 昭和大学横浜市北部病院, 横浜
当院における誤接続防止コネクタ導入の経過 (講演 医療機器の更新の問題点とISOコネクタ標準化への対応), 柿沼 浩;野川 悟史;大石 竜, 日本医療機器学会2021年度(第2回)クリニカルエンジニアリング研究会, 2021年12月18日, Web開催
昭和大学での新入職員への教育~総合病院での若手職員への教育方法~ (シンポジウム 養成校と臨床施設の新たな教育方法の検討), 柿沼 浩;北原 大;西堀 英城;西山 謙一;大石 竜, 第4回神奈川県臨床工学会, 2021年11月14日, 横浜
長時間体外循環を要した希少血液型患者に対する輸血戦略~人工心肺中に施行可能な血液粘弾性検査の有用性~, 髙橋 牧子;神崎 俊治;小野 直紀;鈴木 雅展;西堀 英城;大石 竜;山口 裕己, 第46回日本体外循環技術医学会, 2021年10月17日, Web開催
AI Supported OCT「Ultreon™ 1.0」の使用経験, 田中 駿人;染谷 忠道;柿沼 浩;大石 竜, 第58回日本心血管インターベンション治療学会関東甲信越地方会, 2021年10月16日, 東京・WEB配信
積層型透析器AN69使用時における静脈側血液回路の空気引き込み現象の検討, 園部 富裕;菊地 武;柿沼 浩;大石 竜, 第66回日本透析医学会, 2021年06月06日, 横浜
セントラルモニタアラームの傾向 ~100万件を超えるアラームの検証~, 野川 悟史 大石 竜 西山 謙一, 第96回日本医療機器学会大会, 2021年05月28日
Thromboelastographyによって診断される術前から存在する血小板機能低下は術中輸血量に影響を与えるか, 神崎 俊治;小野 直紀;髙橋 牧子;矢作 清貴;西堀 英城;大石 竜;山口 裕己, 第31回日本臨床工学会および2021年度日本臨床工学技士会総会, 2021年05月22日, 熊本
血液粘弾性分析装置(Quantra)で低フィブリノゲン血症を予測できるか, 小野 直紀;神崎 俊治;西堀 英城;大石 竜, 第31回日本臨床工学会および2021年度日本臨床工学技士会総会, 2021年05月22日, 熊本
耐用期間を超えた医療機器の使用について, 野川 悟史;西山 謙一;大石 竜, 第31回日本臨床工学会および2021年度日本臨床工学技士会総会, 2021年05月22日, 熊本およびWEB配信
当院におけるMRI対応植込み型心臓デバイス(CIEDs)患者教育への取り組み, 堀 裕則;柳橋 歩里;石井 恵子;菊地 武;柿沼 浩;山下 賢之介;大石 竜, 第11回北部医学会総会, 2021年03月06日, オンライン開催
動作履歴取得による輸液ポンプ使用状況調査, 大貫 洸, 第11回北部医学会総会, 2021年03月06日, オンライン開催
当院におけるMRI対応植込み型心臓デバイス(CIEDs)患者教育への取り組み, 堀 裕則;柳橋 歩里;石井 恵子;菊地 武;柿沼 浩;山下 賢之介;大石 竜, 日本不整脈心電学会第13回植込みデバイス関連冬季大会, 2021年02月06日, Web開催
新型コロナウイルス陽性透析患者に対しての対応, 菊地 武;柿沼 浩;緒方 浩顕;大石 竜, 第3回神奈川県臨床工学会, 2020年11月22日, 横浜
SNSアプリを活用したチーム指導制教育, 北原 大;大石 竜, 第22回日本医療マネジメント学会学術総会, 2020年10月06日, 京都およびオンデマンド配信
環境の違いによるNPPV回路内結露量の比較検討, 孫 雨晨;細川 美咲;古波蔵 賢弥;野川 悟史;西山 謙一;大石 竜, 第30回日本臨床工学会, 2020年09月30日, 名古屋及びWEB開催
平和物産社製体外式ペースメーカチェッカーHB-001KNYの使用経験, 鈴木 完;高橋 優仁;館野 丹郁奈;西澤 佳高;大石 竜, 第30回日本臨床工学会, 2020年09月29日, 名古屋およびWeb開催
Thromboelastograpyからみた急性A型大動脈解離患者の血小板機能と体外循環の検討, 神崎 俊治;小野 直紀;矢作 清貴;西堀 英城;大石 竜;山口 裕己, 第30回日本臨床工学会, 2020年09月29日, Web開催
eICUを用いた集中治療チームカンファレンスに参加して, 鈴木 雅展;神崎 俊治;森田 拓;野村 美歩;松澤 美緒;坂本 圭三;森本 嘉純;西堀 英城;大石 竜, 第30回日本臨床工学会, 2020年09月29日, Web開催
気管切開人工呼吸器装着患者にNPPV専用機(V60)を用いた歩行リハビリテーション, 田辺 由紀;神崎 俊治;松澤 美緒;小野 直樹;森本 嘉純;西堀 英城;大石 竜, 第30回日本臨床工学会, 2020年09月29日, Web開催
通常型心房粗動に対してのABL通電中に左房後壁を旋回するリエントリー性頻拍に移行した一例, 柳橋 歩里;大貫 洸;歌川 静;細川 翔太;園部 富裕;石井 恵子;染谷 忠道;大段 剛;柿沼 浩;大石 竜, 第30回日本臨床工学技士会, 2020年09月29日, Web開催
透析用水処理装置更新に伴う清浄化管理の見直し, 脇坂 沙季;根城 祐也;渡邊 誉幸;髙橋 翔;西澤 佳孝;上原 克也;田中 秀明;宮川 牧子;村上 織恵;大石 竜, 第48回東京透析研究会, 2020年07月19日, 誌上発表
セントラルモニタのアラームの検証 ~73万件のアラームからの傾向~, 野川 悟史 大石 竜 西山 謙一 上條 由美 的場 匡亮, 第22回日本医療マネジメント学会学術総会, 2020年06月26日
局所組織酸素飽和度モニタO3TMとINVOS 5100TMの比較検討, 鈴木 完;大久保 隆利 ;根城 祐也;山岸 麟太郎;渡邊 誉幸;髙橋 翔;上原 克也;田中 秀明;髙森 修平;大石 竜, 第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年03月06日, 誌上発表および動画・PDF配信
透析時のリハビリテーション導入について, 歌川 静;菊地 武;柿沼 浩;大石 竜, 第48回東京透析研究会, 2020年02月16日, 東京
昭和大学統括臨床工学室の働き方改革, 大石 竜, 日本医科大学MEカンファレンス, 2019年11月30日, 東京
FP-N15の展望-FP-N11の使用経験を踏まえて-, 大石 竜, 臨床工学技士向け IoT機器講習会(ニプロ(株)主催), 2019年11月22日, 横浜
月齢4ヶ月の乳児に対してカテーテルアブレーション治療を行ったconcealed WPW症候群の1例, 鈴木 完;田中 秀明;大石 竜;富田 英, 第8回日本EPアブレーション技術研究会, 2019年11月10日, 金沢
心臓心内波形シミュレーションシステムの使用経験, 三橋 理人;古波蔵 賢弥;小林 拓也;細川 美咲;秋元 海;宮島 真悟;野川 悟史;西山 謙一;大石 竜;間瀬 浩;倉田 征昭;若月 大輔;浅野 拓, カテーテルアブレーション関連秋季大会2019, 2019年11月07日, 金沢
NPPV回路違いによる加温加湿性能の比較検討, 古波蔵 賢弥;細川 美咲;孫 雨晨;野川 悟史;西山 謙一;大石 竜, 第10回関東臨床工学会, 2019年10月27日, つくば
当院stent elongationについてIVUSでの検討, 染谷 忠道;細川 翔太;園部 富裕;柳橋 歩里;大貫 洸;白沢 翔聖;柿沼 浩;大段 剛;大石 竜, 第10回関東臨床工学会, 2019年10月27日, つくば
敗血症患者における血液浄化療法, 菊地 武;大段 剛;柿沼 浩;緒方 浩顕;衣笠 えり子;大石 竜, 第40回日本アフェレシス学会学術大会・第12回国際アフェレシス学会学術大会, 2019年10月20日, 京都
敗血症に対する持続的血液濾過透析療法における圧力損失および、Life timeに関する臨床的検討, 大段 剛;菊地 武;柿沼 浩;大石 竜;緒方 浩顕, 第40回日本アフェレシス学会・第12回国際アフェレシス学会学術大会, 2019年10月20日, 京都
小児用静脈貯血槽の比較検討, 鈴木 完;大久保 隆利;大石 竜, 第45回日本体外循環技術医学会, 2019年10月05日, 名古屋
動脈ライン確保が困難な右腋窩動脈送血に対し近赤外分光法を使用した3症例, 神崎 俊治;小野 直紀;高橋 牧子;矢作 清貴;西堀 英城;大石 竜, 第45回日本体外循環技術医学会大会, 2019年10月05日, 名古屋
血液浄化センターにおける急変時研修の評価, 山岸 麟太郎;髙橋 翔;五十嵐 友;脇坂 沙季;村上 織恵;大石 竜, 第64回日本透析医学会学術集会・総会, 2019年06月30日, 横浜
透析困難症患者に対し心室再同期療法が有用であった1例, 大貫 洸;細川 翔太;菊地 武;柿沼 浩;伊藤 英利;緒方 浩顕;大石 竜, 第64回日本透析医学会学術集会・総会, 2019年06月29日, 横浜
全血活性化血液凝固測定器の比較検討, 堀 裕則;杉浦 敦;菊地 武;鳥居 一喜;大段 剛;柿沼 浩;大石 竜, 第64回日本透析医学会学術集会・総会, 2019年06月28日, 横浜
各種輸液ポンプの初期流量特性についての検討, 野川 悟史;黒田 上総;小林 拓也;細川 美咲;秋元 海;西山 謙一;大石 竜, 第94回日本医療機器学会大会, 2019年06月14日, 大阪
ミャンマー連邦共和国メディカルエンジニア育成体制強化プロジェクト活動報告, 宮川 牧子;髙森 修平;西澤 佳高;岩城 隆宏;大石 竜, 第27回東京都臨床工学会, 2019年06月02日, 東京
臨床実習受け入れ先からの提言-血液浄化領域を中心に-, 大石 竜, 第34回日本臨床工学技士教育施設協議会社員総会および教員研修会, 2019年06月02日, 横浜
透析困難患者に対し心室再同期療法が有用であった1例, 大貫 洸;細川 翔太;菊地 武;柿沼 浩;伊藤 英利;緒方 浩顕;大石 竜, 第97回神奈川腎研究会, 2019年06月01日, 横浜
新型輸液ポンプチェッカーiPtesterとInfutest2000の比較検討, 歌川 静;大貫 洸;田中 光;細川 翔太;錦織 恒太;柿沼 浩;大石 竜, 第29回日本臨床工学会・2019年度日本臨床工学技士会総会, 2019年05月19日, 盛岡
アトムメディカル社製輸液ポンプの流量精度の検証, 黒田 上総;小林 拓也;細川 美咲;野川 悟史;西山 謙一;大石 竜, 第29回日本臨床工学会および2019年度日本臨床工学技士会総会, 2019年05月19日, 盛岡
当院における新人教育体制の取り組み評価について, 松澤 美緒;永里 美菜;大内 泰介;小野 直紀;高橋 牧子;森田 拓;神崎 俊治;野村 美歩;太鼓 千恵;矢作 清貴;押山 貴則;坂本 圭三;森本 嘉純;西堀 英城;大石 竜, 第29回日本臨床工学会および2019年度公益社団法人日本臨床工学技士会総会, 2019年05月19日, 盛岡
東レ社製ポリスルホン(PS)膜血液透析濾過器NVFの循環動態に対する臨床評価, 森本 嘉純;永里 美菜;森田 拓;野村 美歩;太鼓 千恵;坂本 圭三;西堀 英城;大石 竜;本田 浩一, 第46回日本血液浄化技術学会学術大会・総会, 2019年04月21日, 東京
腫瘍崩壊症候群(TLS)に対し、持続的腎代替療法(CRRT)の早期導入が有効であった2症例, 野川 悟史;西山 謙一;大石 竜, 第46回日本血液浄化技術学会学術大会・総会, 2019年04月20日, 東京
多発性骨髄腫患者の血液浄化療法におけるFLC除去能の比較, 園部 富裕;菊地 武;柿沼 浩;大石 竜, 第46回日本血液浄化技術学会学術大会, 2019年04月19日, 東京
局所組織酸素飽和度モニタNIRO-200NXとO3TMの比較検討, 鈴木 完;上原 克也;根城 裕也;山岸 麟太郎;渡辺 誉幸;髙橋 翔;田中 秀明;髙森 修平;大石 竜, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年03月01日, 京都
血液浄化センターにおける急変時シミュレーション研修の評価, 髙橋 翔;渡邊 誉幸;五十嵐 友;脇坂 沙季;村上 織恵;大石 竜, 第47回東京透析研究会, 2019年02月17日, 東京
多発性骨髄腫に合併する腎障害に対して血液浄化療法を施行した2例, 園部 富裕;菊地 武;柿沼 浩;大石 竜, 第9回関東臨床工学会, 2018年10月28日, 千葉
麻酔器の回路に発生した水分除去に関する考察, 髙森 修平;今野 愛恵;宮川 牧子;岩城 隆宏;色部 淳一;大石 竜, 第9回関東臨床工学会, 2018年10月27日, 千葉
セントラルモニタの安全管理 ~不要なアラームを軽減する取り組み~, 野川 悟史;西山 謙一;小池 あつ子;大石 竜, 第9回関東臨床工学会, 2018年10月27日, 千葉
肺障害と急性血液浄化療法 膠原病関連間質性肺炎の急性増悪に対するPMX-DHPの検討, 五十嵐 友;田中 秀明;脇坂 沙季;村上 織恵;大石 竜, 第29回日本急性血液浄化学会学術集会, 2018年10月20日, 名古屋
心臓カテーテル室におけるチーム医療に関わる放射線教育のあり方, 加藤 京一;佐藤 久弥;大澤 三和;榎田 めぐみ;櫻田 郁子;大石 竜;増田 千鶴子;下司 映一, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月08日, 大阪
心臓カテーテル室におけるチーム医療に関わる放射線防護・被ばく低減教育の検討, 加藤 京一;佐藤 久弥;櫻田 郁子;大澤 三和;先山 耕史;大石 竜;増田 千鶴子;榎田 めぐみ;下司 映一, 第66回日本心臓病学会学術集会, 2018年09月07日, 大阪
パワートリアライシスの有用性の検討, 脇坂 沙季;渡邊 誉幸;髙橋 翔;五十嵐 友;西澤 佳孝;上原 克也;田中 秀明;宮川 牧子;村上 織恵;大石 竜, 第63回日本透析医学会学術集会・総会, 2018年06月29日, 神戸
セントラルモニタの安全管理 アラームの感度を高める取り組み(第2報), 野川 悟史;大段 剛;小池 あつ子;大石 竜;的場 匡亮;上條 由美, 第20回日本医療マネジメント学会学術総会, 2018年06月08日, 札幌
CRRTのインシデント検証実験による安全対策, 宮川 牧子;五十嵐 友;上原 克也;田中 秀明;脇坂 沙季;村上 織恵;大石 竜, 第26回東京都臨床工学会及び第9回東京都臨床工学技士会定期総会, 2018年06月03日, 東京
2 incision S-ICD植込み後亜急性期において大胸筋由来の筋電位による不適切作動を生じたOMIの1例, 鈴木 完;岩城 隆宏;田中 秀明;加藤 希和;大石 竜;河村 光晴, 第28回日本臨床工学会及び平成30年度日本臨床工学技士会総会, 2018年05月26日, 横浜
当院におけるECMO の安全管理フラッシュ機能搭載ダブル流量計空気―酸素ブレンダーOA2100 の有用性について, 髙橋 翔;鈴木 完;村上 織恵;大久保 隆利;岩城 隆宏;色部 淳一;大石 竜, 第28回日本臨床工学会及び平成30年度日本臨床工学技士会総会, 2018年05月26日, 横浜
チーム医療としてのメディカルスタッフへの放射線被曝防護・低減に関する教育の検討, 加藤 京一;櫻田 郁子;佐藤 久弥;大澤 三和;沼生 加奈子;先山 耕史;大石 竜;増田 千鶴子;鈴木 洋;下司 映一, 第82回日本循環器学会・第8回コメディカル賞審査講演会, 2018年03月23日, 大阪
当院における臨床工学技士の集中治療領域への関わり, 髙森 修平;岩城 隆宏;色部 淳一;大石 竜, 第8回関東臨床工学会, 2017年11月15日, 川越
腕頭動脈送血における安全性の検討, 鈴木 完;大久保 隆利;神崎 俊治;杉浦 敦;上原 克也;大石 竜;青木 淳, 第43回日本体外循環技術医学会大会, 2017年10月08日, 札幌
CRRTに関するインシデントレポートの活用, 五十嵐 友;上原 克也;田中 秀明;脇坂 沙季;村上 織恵;大石 竜, 第28回急性血液浄化技術学会, 2017年09月23日, さいたま
セントラルモニタの安全管理 アラームの感度を高める取り組み, 野川 悟史;大段 剛;大山 和;小池 あつ子;大石 竜;吉田 雅子;的場 匡亮;上條 由美, 第19回日本医療マネジメント学会学術総会, 2017年07月07日, 仙台
AN69ST膜のプライミング方法の違いによるfilter life timeの影響, 脇坂 沙季;渡邊 誉幸;赤木 美仁;五十嵐 友;西澤 佳孝;上原 克也;杉浦 敦;宮川 牧子;伊藤 克佳;村上 織恵;大石 竜, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年06月17日, 横浜
Ear crease signは血液透析患者の虚血性心疾患を疑う指標となるか, 神崎 俊治;上原 克也;西澤 佳高;渡邊 誉幸;脇坂 沙季;村上 織恵;西山 謙一;大石 竜, 第62回日本透析医学会学術集会・総会, 2017年06月16日, 横浜
輸液ポンプの流量精度の性能評価となりうる指標についての検討, 野川 悟史;細川 美咲;秋元 海;大段 剛;大石 竜;的場 匡亮;上條 由美, 第27回日本臨床工学会, 2017年05月20日, 青森
HDF療法の基礎, 大石 竜, 陽進堂主催セミナー, 2017年03月09日, 横浜
レーザ血流計を用いた末梢動脈疾患(PAD)の下肢血流評価, 五十嵐 友;田中 秀明;脇坂 沙季;永里 美菜;村上 織恵;大石 竜, 第45回東京透析研究会, 2017年02月19日, 東京
末梢動脈疾患(PAD)の下肢血流に対するレーザ血流計の使用経験, 田中 秀明;赤木 美仁;西澤 佳高;永里 美菜;脇坂 沙季;村上 織恵;大石 竜, 第37回日本アフェレシス学会学術大会, 2016年11月25日, 横浜
当直体制への移行―ジェネラリスト育成について― (スペシャリストとジェネラリスト), 大石 竜, 第7回関東臨床工学会, 2016年11月06日, 箱根町
AN69ST膜使用における抗凝固剤投与量の検討, 脇坂 沙季;西澤 佳孝;上原 克也;杉浦 敦;田中 秀明;柿沼 浩;大石 竜, 第61回日本透析医学会学術集会・総会, 2016年06月11日, 大阪
アラーム実態分析に基づく生体情報モニタ教育の有用性, 神崎 俊治;岩城 隆宏;大石 竜;小越 拓郎;大嶽 浩司, 第27回日本臨床モニター学会総会, 2016年04月29日, 宜野湾
レーザ血流計の有用性における検討, 宮川 牧子;赤木 美仁;西澤 佳高;上原 克也;脇坂 沙季;村上 織恵;柿沼 浩;大石 竜, 第44回東京透析研究会, 2016年02月21日, 東京
Let's Have Creativity to Design Your Ideal Cardiac Pulmonary Bypass Machine, KANZAKI Shunji;Okubo Takatoshi;SUGIURA Atsushi;OSHIYAMA Takanori;TSUTSUMI Hiroshi;OYAKE Takuya;OTAKE Hiroshi;OISHI Ryu, 2nd Meeting of the Federation of Asian Perfusion Societies, 2015年10月17日, Kobe
昭和大学関連施設における現状報告と今後の課題, 大石 竜;柿沼 浩;西山 謙一;大段 剛;西堀 英城, 第26回日本急性血液浄化学会学術集会, 2015年10月09日, 東京
臨床工学技士(CE)による透析装置の保守管理の有用性, 大石 竜、的場匡亮、上條由美, 第323回昭和大学学士会例会, 2015年07月09日, 横浜市
臨床工学技士(CE)による透析装置の保守管理の有用性, 大石 竜;西堀 英城;的場 匡亮;上條 由美, 第17回日本医療マネジメント学会学術総会, 2015年06月12日, 大阪
顆粒球除去療法(GCAP)における血流量および治療時間についての検討, 森本 嘉純;円辺 由紀;細川 翔太;菊地 武;安岡 大資;小宅 卓也;西堀 英城;大石 竜;衣笠 えり子, 第35回日本アフェレシス学会学術大会, 2014年09月26日, 東京
血液透析濾過器MFX-Secoの臨床評価, 細川 翔太;若生 未希;藪崎 広宣;錦織 恒太;菊地 武;佐藤 聖和;森本 嘉純;大石 竜;衣笠 えり子;小林 力, 第59回日本透析医学会学術集会・総会, 2014年06月15日, 神戸
体外式ペースメーカの中央管理 −保守点検への取り組み−, 北原 大;鈴木 完;寺島 敏晃;野川 悟史;森本 嘉純;大石 竜;西堀 英城, 2014年度神奈川県臨床工学技士会学術集会・総会, 2014年05月14日, 横浜