研究者一覧

杉山 達也Sugiyama Tatsuya

所属部署名脳神経外科
職名准教授
Last Updated :2024/05/14

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    杉山 達也, Sugiyama Tatsuya

所属

  • 脳神経外科, 准教授

施設

  • 大学病院

学位

  • 博士(医学), 埼玉医科大学, 2003年05月

研究キーワード

  • 脳血管障害 小児脳神経 神経内視鏡 脳腫瘍 バイパス術

所属学協会

  • 日本脳神経外科学会 日本脳神経コングレス 日本脳卒中学会 日本脳卒中の外科学会 日本神経内視鏡学会 日本てんかん学会 日本小児脳神経外科学会

学術貢献活動

  • OSCE試験監督(2013.3)

業績

論文

  • 内膜確認と縫合を意識した確実なSTA-MCAバイパス術 Intimal check、needle tail check、intimal fittingを用いて, 杉山達也 水谷徹 鷲見賢司 中條敬人 佐藤洋輔 松本政輝 新井晋太郎 廣瀬瑛介 清水克悦, 脳卒中の外科, 50(3):222 - 225, 2022年05月, 原著, 査読あり
  • Intraoperative epileptogenic network visualization using gamma oscillation regularity correlation analysis in epilepsy surgery, KOBAYASHI Yuta;SATO Yosuke;SUGIYAMA Tatsuya;MIZUTANI Tohru, Surg Neurol Int, 12:254, 2021年06月, 原著, 査読あり, DOI:10.25259/SNI_298_2021
  • Epileptogenic zone localization using intraoperative gamma oscillation regularity analysis in epilepsy surgery for cavernomas: patient series, SATO Yosuke;TSUJI Yoshihito;KAWAUCHI Yuta;IIZUKA Kazuki;KOBAYASHI Yusuke;IRIE Ryo;SUGIYAMA Tatsuya;MIZUTANI Tohru, J Neurosurg Case Lessons, 1(4):CASE20121, 2021年01月, 原著, 査読あり
  • Surgical clip occlusion of the V3 segment to prevent recurrent cerebral infarction associated with extracranial vertebral artery dissection: a case report, AIURA Ryo;MATSUMOTO Masaki;MIZUTANI Tohru;SUGIYAMA Tatsuya;TANIOKA Daisuke, Surg Neurol Int, 11:337, 2020年10月, 原著, 査読あり
  • CEA後再狭窄の経過と治療方針に関する検討, 藪崎 肇;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司;藤島 裕丈;中條 敬人;中山 禎理;松本 政輝;吉山 智美, 脳卒中の外科, 48(2):91 - 95, 2020年03月, 原著, 査読あり
  • An experimental clamping and cutting study of carotid and intracranial stents. Preparation for surgical rescue in stent complications, ARAI Shintaro;MIZUTANI Tohru;SUGIYAMA Tatsuya;SUMI Kenji;MATSUMOTO Masaki;OKUMURA Hirotaka;SHIMIZU Katsuyoshi, World Neurosurg, 133:e739 - e744, 2020年01月, 原著, 査読あり
  • Trapping + OA-PICA bypassを施行した後下小脳動脈外傷性仮性動脈瘤の1例, 阪本 有;水谷 徹;杉山 達也;清水 克悦;中條 敬人, 脳卒中, 41(6):510 - 514, 2019年11月, 原著, 査読あり
  • Whole-Field Indocyanine Green Intensity Analysis to Intraoperatively Predict Cerebral Hyperperfusion Syndrome Following Superficial Temporal Artery-Middle Cerebral Artery Bypass: A Retrospective Case-Control Study in 7-Year Experience With 112 Cases., SATO Yosuke;SUGIYAMA Tatsuya;MIZUTANI Tohru, Oper Neurosurg (Hagerstown), :opz282, 2019年09月, 原著, 査読あり
  • Intraoperative Micro-Measurement in Neurosurgical Microsurgery: A Technical Note, MATSUMOTO Masaki;MIZUTANI Tohru;SUGIYAMA Tatsuya, Asian J Neurosurg, 14(3):715 - 717, 2019年07月, 原著, 査読あり
  • 椎骨動脈瘤の手術に応用できる、腹臥位での安全確実なOA-PICA bypass術, 杉山 達也;水谷 徹;清水 克悦;鷲見 賢司;中條 敬人;松本 政輝;藪崎 肇;新井 晋太郎, 脳卒中の外科 , 47(4):255 - 259, 2019年07月, 原著, 査読あり
  • Distance Between the Falciform Ligament and Distal Dural Ring as a Surgical Landmark for the Treatment of Paraclinoid Aneurysms, MATSUMOTO Masaki;MIZUTANI Tohru;SUGIYAMA Tatsuya;SUMI Kenji;NAKAJO Takato;ARAI Shintaro, World Neurosurg, 124:e498 - e502, 2019年04月, 原著, 査読あり
  • Is surgical parent artery occlusion effective for intracranial aneurysms measuring over 10 mm in size? Result from long-term follow-up of size changes and outcomes, ARAI Shintaro;MIZUTANI Tohru;SUGIYAMA Tatsuya;SUMI Kenji;NAKAJO Takato;MATSUMOTO Masaki;SHIMIZU Katsuyoshi, Acta Neurochirurgica, 161(1):185 - 195, 2019年01月, 原著, 査読あり
  • 実際の手術器具を用いた練習モデルの作成と脳血管外科手術トレーニング -セッティングからマイクロ技術まで-, 新井 晋太郎;水谷 徹;松本 政輝;中條 敬人;鷲見 賢司;杉山 達也, 脳卒中の外科, 46(6):469 - 472, 2018年11月, 原著, 査読あり
  • Mid-lateral suboccipital approachによる椎骨動脈瘤トラッピング術 特にdistal endの攻略について, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;松本 政輝;藪﨑 肇;九社前 実香;入江 亮;川内 雄太;阪本 有;清水 克悦;久保 美奈子;加藤 優;飯塚 一樹, 脳卒中の外科, 44(6):461 - 468, 2016年11月, 原著, 査読あり
  • Supine No-Retractor Method in Microvascular Decompression for Hemifacial Spasm: Results of 100 Consecutive Operations, SHIMIZU Katsuyoshi;MATSUMOTO Masaki;WADA Akira;SUGIYAMA Tatsuya;TANIOKA Daisuke;OKUMURA Hirotaka;FUJISHIMA Hirotake;NAKAJO Takato;NAKAYAMA Sadayoshi;YABUZAKI Hajime;MIZUTANI Tohru, J Neurol Surg B Skull Base, 76(3):202 - 207, 2015年01月, 原著, 査読あり
  • 未破裂脳動脈瘤における穿通枝温存のためのBlading technique, 水谷 徹;杉山 達也;和田 晃;鷲見 賢司;松本 政輝;藪﨑 肇;廣瀨 瑛介;入江 亮;九社前 実香;川内 雄太, 脳卒中の外科, 42(6):397 - 401, 2014年11月, 査読あり
  • 【昭和大学医学部脳神経外科学教室の紹介と得意とする領域】 前方循環の脳動脈瘤に対する安全・確実な開頭クリッピング術の手術戦略 中大脳動脈瘤に対する開頭クリッピング術 若手脳神経外科医の教育を中心に, 杉山 達也;水谷 徹;清水 克悦;和田 晃;谷岡 大輔;奥村 浩隆, 昭和学士会雑誌, 74(5):497 - 503, 2014年10月, 査読あり, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.74.497

講演・口頭発表等

  • フローダイバーター留置後破裂の機序 FD留置後破裂5例、Surgical flow alternation後破裂1例の分析, 平戸麻里奈、寺田友昭、山家弘雄、藤島祐丈、水谷徹、津本智幸、杉山達也、松田芳和、三鬼侑真、内藤功、宮本直子、増尾修, Stroke 2024 第53回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2024年03月07日
  • フローダイバーター留置後破裂の機序 FD留置後破裂5例、Surgical flow alternation後破裂1例の分析, 平戸麻里奈、寺田友昭、山家弘雄、藤島祐丈、水谷徹、津本智幸、杉山達也、松田芳和、三鬼侑真、内藤功、宮本直子、増尾修, 第39回日本脳神経血管内治療学会学術集会, 2023年11月24日
  • The suspected mechanism of aneurysm rupture after flow diverter deployment and surgical flow alternation : Analysis from six ruptured cases, Marina Hirato、Tomoaki Terada、Hiro Yamaga、Hirotake Fujishima、Tohru Mizutani、Tomoyuki Tsumoto、Tatsuya Sugiyama、Yoshikazu Matsuda、Yuuma Miki、Isao Naitou、Naoko Miyamoto、Osamu Masuo, ACNS African WIN WEBINAR, 2023年11月19日
  • 確実な深部バイパス術のための工夫, 杉山達也 水谷徹 松田芳和 松本政輝 新井晋太郎 鷲見賢司 清水克悦, 第82回 日本脳神経外科学会総会, 2023年10月27日
  • リアルタイムカラーICGを用いた脳血管障害の手術(3DカラーICGの使用経験を含めて), 杉山達也 水谷徹, 第82回 日本脳神経外科学会総会, 2023年10月27日
  • フローダイバーター留置後破裂の機序 FD留置後破裂5例、Surgical flow alternation後破裂1例の分析, 平戸麻里奈、寺田友昭、山家弘雄、藤島祐丈、水谷徹、津本智幸、杉山達也、松田芳和、三鬼侑真、内藤功、宮本直子、増尾修, 日本脳神経外科学会第82回学術総会, 2023年10月25日
  • バイパス併用で根治を目指す脳動脈瘤治療(開頭と血管内とのHybrid治療), 杉山達也 水谷徹 松田芳和 松本政輝 新井晋太郎 鷲見賢司 清水克悦, 第14回Hybrid Neurosurgery研究会, 2023年09月16日
  • 大型中大脳動脈瘤の2症例, 杉山達也 水谷徹 松田芳和 鷲見賢司 中條敬人 松本政輝 新井晋太郎 廣瀬瑛介 清水克悦, 第14回Hybrid Neurosurgery研究会, 2023年09月16日
  • 脳腫瘍に対する術前塞栓術の有用性 開頭術者の立場から, 清水 克悦,新井 晋太郎,杉山 達也,水谷 徹, 第14回Hybrid Neurosurgery研究会, 2023年09月16日, 横浜
  • 高難度脳動脈瘤に対する治療戦略, 杉山達也 水谷徹, 日本脳卒中の外科学会総会, 2023年03月18日
  • 頸動脈病変に対する血行再建術, 杉山達也 水谷徹, 日本脳卒中の外科学会総会, 2023年03月17日
  • 私の手術哲学と記録, 杉山達也 水谷徹, 神奈川脳神経外科手術手技研究会, 2023年01月28日
  • 安全確実な深部バイパス術の方法, 杉山達也 水谷徹 鷲見賢司 佐藤洋輔 松本政輝 新井晋太郎 廣瀬瑛介, 第81回 脳神経外科学会総会, 2022年09月30日, 横浜
  • 部分血栓化椎骨動脈瘤に対するsimple proximal clipping 穿通枝温存と動脈瘤縮小を目指した治療戦略, 新井晋太郎,水谷徹,杉山達也,鷲見賢司,松本政輝, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年09月30日
  • 血管内治療時代における開頭脳動脈瘤治 療に必要な開頭術と頭蓋底技術, 松本政輝,新井晋太郎,鷲見賢司,杉山達也,水谷徹, 日本脳神経外科学会第81回学術総会, 2022年09月28日
  • 治療困難なBifurcation ANにどう対応するか?MCA AN, 杉山達也、水谷徹, 第13回HybridNeurosurgery研究会, 2022年09月24日, 神奈川
  • 治療困難なBifurcation ANにどう対応するか? Hybrid治療, 杉山達也 水谷徹, 第13回HybridNeurosurgery研究会, 2022年09月24日, 神奈川
  • How I do it? 左前頭葉の巨大血栓化脳動脈瘤に対する治療, 杉山達也 水谷徹, 第13回HybridNeurosurgery研究会, 2022年09月24日
  • 硬膜内か、硬膜外か 手術所見からフィードバックしたICA paraclinoid動脈瘤の画像診断, 水谷 徹;杉山 達也;松本 政輝, 第51回日本神経放射線学会, 2022年02月18日, 東京・Web開催
  • 安全確実な深部バイパス術の方法, 杉山達也 水谷徹, 脳卒中の外科学会総会, 2022年01月24日, 大阪
  • IC-ant chor aneurysmに対する安全な開頭クリッピング術 ―Blading techniqueと大型瘤の治療戦略―, 杉山達也 水谷徹, 脳卒中の外科学会総会, 2022年01月24日, 大阪
  • 症候性中大脳動脈水平部高度狭窄 に対するSTA-MCA bypassの意義, 飯塚 一樹;杉山 達也;水谷 徹;佐藤 洋輔;九社前 実香, 日本脳神経外科学会第80回学術総会, 2021年10月27日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • parclinoid aneurysmの新たな診断方法「distal dural ring plane」の提唱, 松本 政輝;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司;新井 晋太郎;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第80回学術総会, 2021年10月27日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • 海綿静脈洞の有効な開放を利用した難易度の高いparaclinoid ICA aneuyrysmの手術, 水谷 徹;杉山 達也;松本 政輝, 日本脳神経外科学会第80回学術総会, 2021年10月27日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • 部分血栓化大型椎骨動脈瘤に対する戦略的surgical proximal parent artery occlusion, 新井 晋太郎;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司;松本 政輝, 日本脳神経外科学会第80回学術総会, 2021年10月27日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • 良好なバイパスを作成する方法 血管吻合の工夫は開存率に影響を及ぼしたか?, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;佐藤 洋輔;松本 政輝;新井 晋太郎, 日本脳神経外科学会第80回学術総会, 2021年10月27日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • 展開、剥離、クリップまで Internal carotid - anterior choroidal aneurysm, 杉山 達也, 第12回Hybrid Neurosurgery研究会, 2021年09月25日, 横浜、Web配信
  • 展開、剥離、クリップまで Paraclinoid aneurysm, 杉山 達也, 第12回Hybrid Neurosurgery研究会, 2021年09月25日, 横浜、Web開催
  • ICPC ANに対するclipping手技の再考, 新井 晋太郎;水谷 徹;杉山 達也, 第95回脳神経外科スキルアップ研究会, 2021年06月17日, Web開催
  • 高齢者の未破裂脳動脈瘤開頭手術, 水谷 徹;杉山 達也, 第34回日本老年脳神経外科学会, 2021年04月17日, 秋田・Web開催
  • クリッピング、コイリング後再発脳動脈瘤の外科治療, 水谷 徹;杉山 達也, STROKE 2021(第50回日本脳卒中の外科学会学術集会), 2021年03月11日, 福岡・WEB開催
  • 海綿状血管腫摘出術における術中皮質脳波ガンマ波規則性解析によるてんかん焦点検出, 佐藤 洋輔;杉山 達也;水谷 徹, 第50回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2021), 2021年03月11日, 福岡・WEB開催
  • 内膜確認と縫合を意識した確実なSTA-MCAバイパス術, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;佐藤 洋輔;松本 政輝;新井 晋太郎, 第50回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2021年03月11日, 福岡(ハイブリッド開催)
  • 当院におけるparaclinoid aneurysmに対する開頭クリッピング術の治療成績, 松本 政輝;水谷 徹;杉山 達也, 日本脳神経外科学会第79回学術総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
  • 難治性焦点性てんかん合併の海綿状血管腫における術中皮質脳波ガンマエントロピー解析を用いた安全で確実なてんかん原性評価法, 佐藤 洋輔;小林 宥大;飯塚 一樹;小林 裕介;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第79回学術総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
  • 片側顔面痙攣に対する微小血管減圧術 supine no retractor lateral basal approach, 清水 克悦;吉山 智美;飯塚 一樹;入江 亮;小林 裕介;松本 政輝;佐藤 洋輔;鷲見 賢司;桑島 淳氏;近 貴志;中條 敬人;奥村 浩隆;谷岡 大輔;杉山 達也;水谷 徹, 第79回日本脳神経外科学会総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
  • 当院におけるCEA合併症の検討-合併症ゼロを目指して-, 藤島 裕丈;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司, 第79回日本脳神経外科学会学術総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
  • 高齢者(85歳以上)に対する急性期脳主幹動脈閉塞の血管内治療の治療成績, 中條 敬人;奥村 浩隆;桑島 淳氏;入江 亮;飯塚 一樹;小林 裕介;松本 政輝;佐藤 洋輔;鷲見 賢司;近 貴志;谷岡 大輔;杉山 達也;清水 克悦;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第79回学術総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
  • 安全確実なSTA-MCAバイパス術の方法, 杉山 達也;水谷 徹, 第79回日本脳神経外科学会総会, 2020年10月15日, 岡山およびWeb開催
  • High flow bypass術の合併症とそれを回避するための工夫, 杉山 達也;水谷 徹;寺田 友昭;清水 克悦;鷲見 賢司;中條 敬人;佐藤 洋輔;松本 政輝;新井 晋太郎, 第11回Hybrid Neurosurgery研究会, 2020年10月03日, 横浜、Web開催
  • 後頭蓋窩腫瘍に対するsupine lateral approachの可能性, 清水 克悦;吉山 智美;飯塚 一樹;入江 亮;小林 裕介;松本 政輝;佐藤 洋輔;鷲見 賢司;桑島 淳氏;近 貴志;中條 敬人;奥村 浩隆;谷岡 大輔;杉山 達也;水谷 徹, 第25回日本脳腫瘍の外科学会, 2020年09月12日, 名古屋・Web併催
  • paraclinoid aneurysm 手術の利点と限界~いま,この手術を身につける意味~, 松本 政輝;水谷 徹;杉山 達也, 第49回日本脳卒中の外科学会学術集会 (STROKE2020), 2020年08月24日, Web開催
  • 当院におけるCEA合併症の検討-合併症ゼロを目指して-, 藤島 裕丈;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司, 第45回日本脳卒中学会学術集会・第49回日本脳卒中の外科学会学術集会・第36回スパズム・シンポジウム/第7回日本心血管脳卒中学会学術集会(Stroke2020), 2020年08月23日, Web開催
  • 当院における高齢者(85歳以上)に対する急性期脳主幹動脈閉塞の血管内治療の治療成績, 中條 敬人;奥村 浩隆;桑島 淳氏;廣瀨 瑛介;入江 亮;小林 裕介;松本 政輝;佐藤 洋輔;鷲見 賢司;近 貴志;谷岡 大輔;杉山 達也;清水 克悦;水谷 徹, STROKE2020, 2020年08月23日, Web開催
  • 安全確実なSTA-MCAバイパス術の方法, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;中條 敬人;佐藤 洋輔;松本 政輝;新井 晋太郎, 第49回日本脳卒中の外科学会, 2020年08月23日, Web開催
  • 安全確実な深部バイパス術の方法, 杉山 達也;水谷 徹, 第49回日本脳卒中の外科学会, 2020年08月23日, 横浜、Web開催
  • 脳虚血急性~亜急性期に対する種々のバイパス術, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;清水 克悦;佐藤 洋輔;小林 祐介;廣瀬 瑛介;飯塚 一樹;久保 美奈子;加藤 優;相浦 遼;高野 駿;谷岡 大輔, 第49回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2020), 2020年08月23日, 横浜
  • 治療方針に難渋したAcom大型動脈瘤, 新井 晋太郎;水谷 徹;杉山 達也;廣瀬 瑛介, 第85回脳神経外科スキルアップ研究会, 2020年07月16日, Web開催
  • C5を確保して治療した頸部内頸動脈巨大動脈瘤の一例, 中條 敬人;杉山 達也;水谷 徹, 第79回脳神経外科スキルアップ研究会, 2020年01月30日, 東京
  • 前脈絡叢動脈が neck から起始していた大型内頸動脈瘤に対し開頭と血管内で安全に治療でき根治を得た症例, 中條 敬人;杉山 達也;奥村 浩隆;水谷 徹, 第32回神奈川脳神経外科手術手技研究会, 2020年01月18日, 横浜
  • Dense array EEGのマルチスケールエントロピー解析による新たなてんかん焦点評価法, 佐藤 洋輔;山崎 まどか;白澤 厚;水谷 徹;杉山 達也;松本 政輝;新井 晋太郎;飯塚 一樹;髙野 駿;長塚 大騎, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年11月01日, 神戸
  • 当院におけるCEAの手術成績と手術手技, 藤島 裕丈;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司, 日本脳神経外科学会第78回学術総会, 2019年10月11日, 大阪
  • 深部バイパス術の基本手技 -安全で確実な深部バイパス術のための工夫-, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;佐藤 洋輔;松本 政輝;新井 晋太郎;廣瀬 瑛介, 日本脳神経外科学会第78回学術総会, 2019年10月10日, 大坂
  • 頚動脈ステントの可塑性・切断実験 -トラブルによるデバイス抜去困難に備えて-, 新井 晋太郎;松本 政輝;鷲見 賢司;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第78回学術総会, 2019年10月09日, 大阪
  • 頚部椎骨動脈解離により繰り返す脳梗塞に対し椎骨動脈V3遮断術が有効であった一例, 相浦 遼;松本 政輝;杉山 達也;谷岡 大輔;水谷 徹, 第139回日本脳神経外科学会関東支部学術集会, 2019年09月21日, 東京
  • 脳のいろいろなバイパス術, 杉山 達也, 第28回昭和大学学士会シンポジウム「脳卒中と脳血管疾患-治療と研究の最前線-」, 2019年08月31日, 東京
  • falciform ligamentとdistal dural ringの距離が3.5mmと一定であることの重要性, 松本 政輝;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司;新井 晋太郎;中條 敬人, 第31回日本頭蓋底外科学会, 2019年07月11日, 神戸
  • 公開 ステント切断実験 -頚動脈ステントから Flow Diverter まで-, 新井 晋太郎;杉山 達也;水谷 徹, 第9回Hybrid Neurosurgery研究会, 2019年04月06日, 東京
  • 文献レビュー:脳脳動脈瘤に対する開頭クリッピング術後の再発脳動脈瘤, 杉山 達也;水谷 徹, 第9回Hybrid Neurosurgery研究会, 2019年04月06日, 東京
  • CEAにおける術後合併症を避けるための手術手技とその工夫, 藤島 裕丈;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司, 第44回日本脳卒中学会学術集会・第48回日本脳卒中の外科学会学術集会・第35回スパズム・シンポジウム(STROKE2019), 2019年03月23日, 横浜
  • paraclinoid aneurysmでfalciform ligamentとdistal dural ringの距離が一定であることの検討とその有用性, 松本 政輝;水谷 徹;杉山 達也, 第48回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2019), 2019年03月22日, 横浜
  • 部分血栓化大型巨大椎骨動脈瘤の手術-母動脈閉塞と長期経過、穿通枝梗塞は?-, 水谷 徹;杉山 達也;松本 政輝;鷲見 賢司, 第44回日本脳卒中学会学術集会・第48回日本脳卒中の外科学会学術集会・第35回スパズム・シンポジウム(STROKE2019), 2019年03月22日, 横浜
  • 部分血栓化大型巨大椎骨動脈瘤の手術-母動脈閉塞と長期経過、穿通枝梗塞は?-, 水谷 徹;杉山 達也;松本 政輝;鷲見 賢司, STROKE2019 (第48回日本脳卒中の外科学会学術集会・第44回日本脳卒中学会学術集会・第35回スパズム・シンポジウム), 2019年03月22日, 横浜
  • 脳虚血急性~亜急性期に対する種々のバイパス術, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;佐藤 洋輔;松本 政輝;小林 裕介;廣瀨 瑛介;飯塚 一樹;久保 美奈子;加藤 優;相浦 遼;髙野 駿;清水 克悦;谷岡 大輔, 第48回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2019), 2019年03月22日, 横浜
  • 頚動脈ステントの可塑性・切断実験
-トラブルによるデバイス抜去困難に備えて-, 新井 晋太郎, 第48回脳卒中の外科学会学術総会, 2019年03月21日, 横浜
  • ICG videoangiography 全撮影領域における輝度解析によるSTA-MCAバイパス術後過灌流症候群予測法の開発, 佐藤 洋輔;杉山 達也;水谷 徹, 第48回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2019), 2019年03月21日, 横浜
  • 脳血流定量 核医学検査の活用方法 ー脳外科手術におけるSPECT利用ー, 杉山 達也;水谷 徹, 東京脳核医学読影実践セミナー, 2019年02月03日, 東京
  • マルチスケールエントロピー法を用いたてんかん脳波の非線形解析, 佐藤 洋輔;鷲見 賢司;松本 政輝;杉山 達也;清水 克悦;水谷 徹, 第48回日本臨床神経生理学会学術大会, 2018年11月09日, 東京
  • マルチスケールエントロピー解析を用いた発作間欠期脳波におけるてんかん焦点診断, 佐藤 洋輔;鷲見 賢司;松本 政輝;杉山 達也;清水 克悦;水谷 徹, 第52回日本てんかん学会学術集会, 2018年10月25日, 横浜
  • Intimal & Needle tail checkを用いた確実なSTA-MCAバイパス術, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;中條 敬人;佐藤 洋輔;松本 政輝;新井 晋太郎;廣瀨 瑛介;飯塚 一樹;清水 克悦, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月12日, 仙台
  • 傍前床突起動脈瘤治療でfalciform ligamentとdistal dural ringの距離が一定であることの重要性, 松本 政輝;水谷 徹;杉山 達也, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月11日, 仙台
  • CEA術中に生じた様々なトラブル及びその対応策について-CAS優勢時代に残るCEA、手技に伴う合併症ゼロを目指して-, 鷲見 賢司;水谷 徹;杉山 達也;廣瀬 瑛介;松本 政輝;佐藤 洋輔;桑島 淳氏;中條 敬人;奥村 浩隆;谷岡 大輔;清水 克悦, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月11日, 仙台
  • 外科的母血管閉塞によって治療を行なった大型・巨大未破裂脳動脈瘤のサイズ変化の推移及び転帰の長期フォロー, 新井 晋太郎;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司;中條 敬人;松本 政輝, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月11日, 仙台
  • 昭和大学病院におけるCEAとCAS -統一された手技と成績-, 中條 敬人;水谷 徹;奥村 浩隆;杉山 達也;鷲見 賢司;桑島 淳氏;松本 政輝;廣瀨 瑛介;清水 克悦, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月10日, 仙台
  • CEAにおける術後合併症を避けるための手術手技とその工夫, 藤島 裕丈;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司, 第77回日本脳神経外科学会学術総会, 2018年10月10日, 仙台
  • 脳波の非線形解析による新たなてんかん病変診断, 佐藤 洋輔;水谷 徹;清水 克悦;杉山 達也;奥村 浩隆;鷲見 賢司;中條 敬人;桑島 淳氏;松本 政輝;小林 裕介;廣瀨 瑛介;飯塚 一樹;久保 美奈子;相浦 遼;髙野 駿, 日本脳神経外科学会第77回学術総会, 2018年10月10日, 仙台
  • バイパス術の基礎, 杉山 達也;水谷 徹, 第62回脳神経外科スキルアップ研究会, 2018年06月07日, 東京
  • IC-AChA ANの開頭手術(文献レビュー)前脈絡叢動脈の温存のための手術手技と成績, 杉山 達也;水谷 徹, 第7回Hybrid Neurosurgery研究会, 2018年04月21日, 東京
  • 80歳以上の高齢者における脳主幹動脈閉塞に対する血管内再開通療法, 中條 敬人;奥村 浩隆;桑島 淳氏;廣瀨 瑛介;山口 巌史;新井 晋太郎;松本 政輝;佐藤 洋輔;鷲見 賢司;杉山 達也;清水 克悦;水谷 徹, 第43回日本脳卒中学会学術集会(STROKE2018), 2018年03月17日, 福岡
  • CEAにおけるプラーク遠位端の断端処理に関する工夫と注意点-塞栓性・閉塞性合併症を回避するために-, 鷲見 賢司;水谷 徹;杉山 達也;山口 巌史;新井 晋太郎;廣瀨 瑛介;松本 政輝;桑島 淳氏;佐藤 洋輔;中條 敬人;清水 克悦, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2018), 2018年03月16日, 福岡
  • Blading techniqueを用いた難易度の高いミドルサイズの未破裂中大脳動脈瘤のクリッピング術, 杉山 達也;水谷 徹;清水 克悦;奥村 浩隆;鷲見 賢司;桑島 淳氏;佐藤 洋輔;松本 政輝;廣瀨 瑛介;新井 晋太郎;山口 巌史, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2018), 2018年03月16日, 福岡
  • 当院において確実に吻合するために行っているSTA-MCA bypassの若手教育, 藤島 裕丈;谷岡 大輔;杉山 達也;水谷 徹, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2018年03月16日, 福岡
  • Surgical parent artery occlusionによって治療を行なった大型・巨大未破裂脳動脈瘤のサイズ変化の推移及び転帰の長期フォロー, 新井 晋太郎;水谷 徹;杉山 達也;鷲見 賢司;中條 敬人;松本 政輝, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2018), 2018年03月16日, 福岡
  • 確実なSTA-MCA バイパスを行うための吻合方法, 杉山 達也;水谷 徹;鷲見 賢司;中條 敬人;桑島 淳氏;佐藤 洋輔;松本 政輝;廣瀨 瑛介;新井 晋太郎;山口 巌史;清水 克悦, 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会 (STROKE2018), 2018年03月15日, 福岡
  • 脳血流定量 核医学検査の活用方法 ー脳外科手術におけるSPECT利用ー, 杉山 達也, 東京脳核医学読影実践セミナー, 2018年02月03日, 東京
  • 動脈瘤の開頭術再考 ー当院で開頭クリッピグ術とコイル塞栓術を相補的に行った15例を通じてー, 杉山 達也;水谷 徹, 神奈川CNTT研究会 , 2018年01月13日, 横浜
  • 未破裂中大脳動脈瘤138例の開頭手術成績とclipping techniqueについて, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月14日, 名古屋
  • IC ant chor 動脈瘤のクリッピング術 Blading techniqueを用いた穿通枝の確実な温存, 杉山 達也;水谷 徹;清水 克悦;奥村 浩隆;鷲見 賢司;中條 敬人;松本 政輝;新井 晋太郎;廣瀨 瑛介;九社前 実香;飯塚 一樹;久保 美奈子;山口 巌史;秋本 貴子, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月13日, 名古屋
  • 昭和大学病院におけるCEAとCAS -基本手技と治療成績-, 中條 敬人;水谷 徹;奥村 浩隆;杉山 達也;鷲見 賢司;松本 政輝;廣瀨 瑛介;新井 晋太郎;清水 克悦, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月12日, 名古屋
  • CEAにおけるプラーク遠位端の断端処理に関する工夫と注意点 プラーク断端処理ミスによる塞栓性・閉塞性合併症を回避するために, 鷲見 賢司;水谷 徹;杉山 達也;飯塚 一樹;久保 美奈子;九社前 実香;新井 晋太郎;廣瀨 瑛介;松本 政輝;中條 敬人, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月12日, 名古屋
  • 中大脳動脈高度狭窄に対するSTA-MCA bypass術後のフォローアップと有効性の検討, 飯塚 一樹;水谷 徹;杉山 達也;藤島 裕丈;谷岡 大輔, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月12日, 名古屋
  • 髄膜腫に対する術前塞栓術:塞栓物質により違いはあるのか?Embosphere®とNBCAとの比較., 新井 晋太郎;清水 克悦;奥村 浩隆;中條 敬人;杉山 達也;鷲見 賢司;松本 政輝;廣瀨 瑛介;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第76回学術総会, 2017年10月12日, 名古屋
  • SAHの初期治療と転帰 ~当院における症例の検討~, 阪本 有;山口 巌史;吉山 智美;奥村 浩隆;杉山 達也;水谷 徹, 第76回日本脳神経外科学会学術総会, 2017年10月12日, 名古屋
  • 昭和大学での未破裂MCA動脈瘤開頭術の現状-血管内治療進歩の時代に-, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 第27回神奈川CNTT, 2017年09月30日, 横浜
  • 内頚動脈巨大脳動脈瘤の一例, 中條 敬人;水谷 徹;奥村 浩隆;杉山 達也, 第6回Hybrid Neurosurgery研究会, 2017年09月02日, 横浜
  • 若手が見たエキスパートの手術手技「ここが違う」 -バイパス編-(STA-MCA bypass,手技を中心に), 鷲見 賢司;杉山 達也;水谷 徹, 第49回脳神経外科スキルアップ研究会, 2017年04月06日, 東京
  • OA-PICA バイパスと椎骨動脈瘤への応用 ー腹臥位によるMid lateral approachー, 杉山 達也;水谷 徹, 第5回Hybrid Neurosurgery研究会, 2017年04月01日, 東京
  • 確実な開存を得るためのバイパス術, 杉山 達也;水谷 徹, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2017), 2017年03月18日, 大阪
  • 脳血管外科医が身につけるべきblading technique, 杉山 達也;水谷 徹, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2017), 2017年03月18日, 大阪
  • IC paraclinoid ANに対するCavernous sinus開放への挑戦, 杉山 達也;水谷 徹, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2017), 2017年03月18日, 大阪
  • 実際の手術器具を用いた脳血管外科トレーニング - セッティングからマイクロ技術まで -, 新井 晋太郎;水谷 徹;清水 克悦;杉山 達也;今泉 陽一;奥村 浩隆;鷲見 賢司;中條 敬人;松本 政輝, 第46回日本脳卒中の外科学会学術集会(Stroke2017), 2017年03月17日, 大阪
  • CEA術中の舌下神経同定方法と神経障害回避に関する検討, 鷲見 賢司;水谷 徹;杉山 達也;新井 晋太郎;松本 政輝;桑島 淳氏;中條 敬人;今泉 陽一;清水 克悦, 第42回日本脳卒中学会学術集会(Stroke2017), 2017年03月17日, 大阪
  • 未破裂中大脳動脈瘤を開頭手術で治療すること~当院での手術成績とclip techniqueについて~, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 第46回日本脳卒中の外科学会(STROKE2017), 2017年03月16日, 大阪
  • 大型~巨大内頚動脈-前脈絡叢動脈瘤の3例, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 第26回神奈川CNTT, 2017年01月07日, 横浜
  • Short M1 aneurysmとIC ant.chor. aneurysmに対する安全で確実なクリッピング術, 杉山 達也;水谷 徹, 第75回日本脳神経外科学会学術総会, 2016年09月30日, 福岡
  • 3Dフュージョン画像を用いた 大型~巨大血栓化動脈瘤への治療戦略, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年09月30日, 福岡
  • マイクロリウエルを用いた硬膜外アプローチによる前床突起削除術〜若手でも安全に行える当院での手術の工夫〜, 新井 晋太郎;水谷 徹;清水 克悦;今泉 陽一;杉山 達也;奥村 浩隆;鷲見 賢司;中條 敬人;松本 政輝, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年09月30日, 福岡
  • 内シャントを全例に使用したCEAに関する検討-無血で安全な手術手技と治療成績・モニタリングに関して-, 鷲見 賢司;水谷 徹;杉山 達也;新井 晋太郎;松本 政輝;中條 敬人;中山 禎理;藤島 裕丈;今泉 陽一, 第75回日本脳神経外科学会学術総会, 2016年09月29日, 福岡
  • 眼症状を契機に発見される内頚動脈狭窄症の治療方針と転帰の検討, 藪﨑 肇;水谷 徹;杉山 達也;今泉 陽一;中山 禎理;池田 尚人;鷲見 賢司;奥村 浩隆;中條 敬人;松本 政輝;藤島 裕丈, 日本脳神経外科学会第75回学術総会, 2016年09月29日, 福岡
  • PICA Aneurysmに対する安全で確実な開頭術, 阪本 有;杉山 達也;水谷 徹, 第75回日本脳神経外科学会学術総会, 2016年09月29日, 福岡
  • Trapping + OA-PICA bypass術を施行したSAH発症の外傷性偽性後下小脳動脈瘤の一例, 阪本 有;中條 敬人;杉山 達也;水谷 徹, 第130回日本脳神経外科学会関東支部学術集会, 2016年09月17日, 東京
  • Trapping + OA-PICA bypassを施行したSAH発症の外傷性PICA動脈瘤, 阪本 有;杉山 達也;水谷 徹, 第42回脳神経外科スキルアップ研究会, 2016年07月07日, 横浜
  • 虚血発症もやもや病に対して過還流によって脳出血を来した2例, 鷲見 賢司;杉山 達也;飯塚 一樹;水谷 徹, 第41回脳神経外科スキルアップ研究会, 2016年06月09日, 東京
  • 安全で確実なOA-PICA bypassの工夫, 九社前 実香;杉山 達也;水谷 徹, 第45回日本脳卒中の外科学会学術集会, 2016年04月16日, 札幌
  • 中大脳動脈狭窄に対するSTA-MCA bypass術後の血行動態変化について, 飯塚 一樹;杉山 達也;水谷 徹, 第41回日本脳卒中学会総会(STROKE2016), 2016年04月16日, 札幌
  • 確実なSTA-MCAバイパスのための一工夫, 杉山 達也;水谷 徹, 第45回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2016), 2016年04月16日, 札幌
  • IC paraclinoid ANに対する術前シミュレーションの有用性, 杉山 達也;水谷 徹, 第45回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2016), 2016年04月16日, 札幌
  • 対側内頸動脈閉塞・高度狭窄を合併した頸部内頸動脈狭窄症の治療戦略に関する検討, 鷲見 賢司;杉山 達也;入江 亮;水谷 徹, 第41回日本脳卒中学会総会(STROKE2016), 2016年04月14日, 札幌
  • Paraclinoid ICA aneurysm 開頭術か血管内治療か 内側向き動脈瘤 開頭術, 杉山 達也;水谷 徹, 第3回Hybrid Neurosurgery研究会, 2016年03月19日, 東京
  • 前交通動脈瘤術後に発症した視神経腫瘤の1例, 杉山 達也;清水 克悦;九社前 実香;水谷 徹, 第39回日本脳神経CI学会総会, 2016年01月29日, 東京
  • 中大脳動脈狭窄に対するSTA-MCA bypassの有用性について, 飯塚 一樹;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第74回学術総会, 2015年10月16日, 札幌
  • 安全で確実なOA-PICA bypassの手術方法, 九社前 実香;杉山 達也;水谷 徹;清水 克悦;今泉 陽一;藤島 裕丈;鷲見 賢司;中條 敬人;中山 禎理;松本 政輝;藪﨑 肇, 日本脳神経外科学会第74回学術総会, 2015年10月15日, 札幌
  • 片側顔面痙攀再手術例の検討, 清水 克悦;久保 美奈子;飯塚 一樹;加藤 優;九社前 実香;入江 亮;藪﨑 肇;中條 敬人;藤島 裕丈;鷲見 賢司;奥村 浩隆;谷岡 大輔;杉山 達也;今泉 陽一;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第74回学術総会, 2015年10月14日, 札幌
  • 造影剤を使用しないCEA術前評価, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第74回学術総会, 2015年10月14日, 札幌
  • 三叉神経痛・片側顔面痙攣に関連する脳腫瘍, 清水 克悦;松本 政輝;藪﨑 肇;中條 敬人;藤島 裕丈;鷲見 賢司;谷岡 大輔;杉山 達也;今泉 陽一;水谷 徹, 第20回日本脳腫瘍の外科学会, 2015年09月25日, 名古屋
  • 血栓化動脈瘤の3次元化とその治療戦略, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 第44回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2015), 2015年03月27日, 広島
  • 急性期脳梗塞治療におけるSTA-MCA bypass術の意義, 入江 亮;杉山 達也;水谷 徹, 第20回日本脳神経外科救急学会, 2015年01月30日, 東京
  • 脳梗塞急性期におけるSTA-MCA bypass術の有用性, 入江 亮;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第73回学術総会, 2014年10月10日, 東京
  • 3次元化した海綿静脈洞から考えるIC paraclinoid aneurysmのクリッピング戦略, 松本 政輝;杉山 達也;水谷 徹, 日本脳神経外科学会第73回学術総会, 2014年10月09日, 東京
  • BOT耐性評価に最適なparameterは何か?偽陰性を示した巨大脳動脈瘤からの考察, 松村 優;藪﨑 肇;奥村 浩隆;杉山 達也;水谷 徹, 第124回日本脳神経外科学会関東支部学術集会, 2014年09月06日, 東京
  • 3Dフュージョン画像を用いた治療困難な脳動静脈奇形に対する手術戦略, 松本 政輝;水谷 徹;村上 幸三;杉山 達也;奥村 浩隆, 第43回日本脳卒中の外科学会学術集会(STROKE2014), 2014年03月14日, 大阪

書籍等出版物

  • 【二刀流術者のための脳血管障害手術テキスト】, (Capter4)疾患を知る dAVF 直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック, 杉山達也 水谷徹, P.126-130, メディカ出版, 2023年10月
  • 【何が違って何が同じ?なぜその違いが出る?本質が知りたい!脳神経外科手術 基本手技のバリエーション】, 手術の基本コンセプトと技術 マイクロ操作 器具の使い方のバリエーション(脳べらを積極的に使う?使わない?/吸引管、ハサミはどのように使い分ける?)脳へらを極力使用しない手技, 杉山達也 水谷徹, P.69-74, メディカ出版, 2021年10月
  • 【何が違って何が同じ?なぜその違いが出る?本質が知りたい!脳神経外科手術 基本手技のバリエーション】, 脳血管障害の手術 脳動脈瘤手術 クリップ選択のバリエーション(Temporary clipを使う?極力使わない?/Permanent clipの選択)Temporary clipを極力使用しない立場から, 杉山達也 水谷徹, P.182-186, メディカ出版, 2021年10月
  • 【疾患・手術方法から理解をつなげる!脳神経外科手術の合併症と術後ケア】, 頸動脈内膜剥離術, 杉山達也 水谷徹, 医学出版, 2013年01月

MISC

  • 脳のバイパス術を極める, 杉山達也, 2022年06月, springer
  • 脳血管障害の手術 脳動脈瘤手術 クリップ選択のバリエーション(Temporary clipを使う?極力使わない?/Permanent clipの選択) Temporary clipを極力使用しない立場から, 杉山 達也;水谷 徹, 脳神経外科速報, (2021増刊):182 - 186, 2021年10月
  • 手術の基本コンセプトと技術 マイクロ操作 器具の使い方のバリエーション(脳べらを積極的に使う?極力使わない?/吸引管、ハサミはどのように使い分ける?) 脳へらを極力使用しない手技, 杉山 達也;水谷 徹, 脳神経外科速報, (2021増刊):69 - 74, 2021年10月


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.