研究者一覧

佐々木 仁美Sasaki Hitomi

所属部署名看護学科
職名講師
Last Updated :2024/05/29

研究者情報

基本情報

プロフィール情報

  • 氏名

    佐々木 仁美, Sasaki Hitomi

所属

  • 看護学科, 講師

施設

  • 長津田校舎

学位

  • 修士(保健医療学), 昭和大学, 2014年03月

研究キーワード

  • 看護管理能力 看護実践能力 管理者育成

所属学協会

  • 日本看護管理学会 日本臨床倫理学会 日本医療マネジメント学会 日本看護学教育学会 日本医学教育学会 

委員歴

  • 公益社団法人 全国自治体病院協議会 看護部幹事, 2021年04月, 2023年03月

業績

論文

  • 権限委譲を通じて次世代の看護管理者を育てる, 佐々木仁美, 日本看護協会機関誌 看護 4月号, 76(5):58 - 60, 2024年04月, 査読あり
  • 時間外労働削減にむけた環境調整ー行動にフォーカスするー, 佐々木仁美, 日本医療マネジメント学会雑誌, 2023年12月, 原著, 査読あり
  • 虐待の早期発見と早期介入に向けた取り組み, 鈴木桂子 戸村静香 清水けい子 佐々木仁美 伊藤淳 , 全国自治体病院協議会雑誌, 2023年04月, 原著, 査読あり
  • 入退院支援業務の可視化による多職種連携の取り組み, 佐々木 仁美, 公益社団法人 全国自治体病院協議会誌, 2023年01月, 総説, 査読あり
  • 病院や地域の看護の質向上に向けた人材育成に取り組む, 佐々木 仁美, 地域医療, 2022年10月, 査読あり
  • Japanese female urologists' work-life balance during the COVID-19 pandemic., Nishida Sachiyo;Sasaki Hitomi;Maeda Yoshiko;Koyama Masayuki;Miyazawa Katsuhito;Masumori Naoya, International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association, 29(12), 2022年09月, 査読あり
  • 【ウィズコロナ時代に求められる「自己変革力」新しい自分に出会うキャリアプランニング】臨床教員の経験を活かして"実践家"の看護管理者を目指す, 佐々木 仁美, Nursing BUSINESS, 16(8):710, 2022年08月, 査読あり
  • カンパニオ2019 混合病棟 マネジメントのこれから モチベーションUPの方策とは 思いを1つに! チームで臨む混合病棟の業務改善, 佐々木 仁美, 糖尿病ケア, 16(7):663, 2019年07月, 査読あり
  • 【ビジョンと成果がはっきり・くっきり見える!部署目標の立て方・書き方・伝え方】(事例1)看護管理者としての取り組み「生きた目標」にするために管理者としてどう取り組むか?, 佐々木 仁美, Nursing BUSINESS, 13(2):116, 2019年02月, 査読あり
  • せん妄フローシートを活用した病院全体で取り組むせん妄対策, 柴田 雅子;鈴木 千恵子;有馬 理加;千葉 雅弘;佐々木 仁美, 患者安全推進ジャーナル別冊 高齢患者のリスクマネジメント, :51 - 55, 2018年10月, 原著
  • 甲状腺手術後合併症への観察とその対応について 病棟看護師に対する医療安全の視点を含めた計画的教育, 佐々木 仁美;福成 信博;中野 賢英;坂上 聡志;西川 徹;相田 貞継, 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌, 35(Suppl.2):S360, 2018年10月, 査読あり
  • PFM(Patient Flow Management)プロジェクト支援を受けた患者の思いとその課題, 佐々木 仁美;柴田 雅子;鈴木 千恵子;泉對 福江;角田 博子;大日方 絵美子, 日本医療マネジメント学会雑誌, 18(3):171 - 175, 2017年12月, 原著, 査読あり, DOI:10.11191/jhm.18.171
  • 急性期実習を受け入れている病棟看護師が実習指導に関わる支援方法の検討 病棟看護師が抱く実習指導に対する認識や仕事と実習指導のバランスのとり方に関する意識調査, 佐々木 仁美, 昭和学士会雑誌, 77(4):415, 2017年08月, 原著, 査読あり
  • 周手術期看護学実習における実習カンファレンスの経時的変化と相違, 山室八湖、佐々木仁美、能瀬真奈美、井原緑、城丸瑞恵, 昭和大学保健医療学雑誌, 2007年05月, 原著, 査読あり

講演・口頭発表等

  • 看護管理者の役割遂行能力の分析―看護師長・主任の育成に関する現状と課題-(第1報), 佐々木 仁美, 第26回 日本看護管理学会学術集会, 2022年08月19日
  • 時間外労働削減にむけた環境調整 -行動にフォーカスする―, 佐々木 仁美, 第24回 日本医療マネジメント学会学術総会, 2022年07月08日
  • 第2報 クリニカルラダー別研修にeラーニングを活用した看護職員の認識調査, 佐々木 仁美;大西 真裕, 第23回日本医療マネジメント学会学術総会, 2021年07月15日, 完全Webオンデマンド配信
  • 学年・学科間による混成グループ学習の効果-リスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習-, 駒場 一貴;志水 宏行;三橋 幸聖;中村 大介;仲保 徹;田代 尚範;田中 晶子;大滝 周;佐々木 仁美;田村 由衣, 第370回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2021年01月13日, 誌上開催
  • 急性冠症候群罹患後の患者のレジリエンスと健康関連生活の質の男女比較, 大木 友美;近藤 暁子;大滝 周;佐々木 仁美;鷲山 聡子;下司 映一, 第40回日本看護科学学会学術集会, 2020年12月01日, WEB記載
  • 保健医療学部生による急変前兆判断シミュレーションにおけるタスクトレーニングの効果, 田代 尚範;大滝 周;中村 大介;田中 晶子;仲保 徹;志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;佐々木 仁美;下司 映一, 第52回日本医学教育学会大会, 2020年07月18日, 誌上発表
  • 学年・学科の枠を越えた連携によるシミュレーション演習(Part2) 学生が何に満足しているか?, 仲保 徹;大滝 周;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第52回日本医学教育学会大会, 2020年07月18日, 誌上発表
  • 学年・学科の枠を越えた連携によるシミュレーション演習(Part1) 学生が感じた効果, 大滝 周;仲保 徹;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第52回日本医学教育学会大会, 2020年07月18日, 誌上発表
  • The association between resilience and perceived control of Japanese patients after acute coronary syndrome, KONDO Akiko;OHKI Tomomi;OTAKI Amane;ABULIEZU Renaguli;ECKHARDT Ann L.;SASAKI Hitomi;WASHIYAMA Satoko;GESHI Eiichi, Transcultural Nursing Society Conference Japan, 2020年07月12日, バーチャル型開催
  • 看護学生の倫理的な思考を導く倫理カンファレンスの報告, 佐々木 仁美;松木 恵里;三田村 裕子;村田 千夏;岸邉 香住;大滝 周;鷲山 聡子;大木 友美, 第367回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2020年07月11日, 横浜
  • 看護学生が集中治療部門実習を効果的にのぞむための教育的試み―集中治療室実習記録用紙を用いた実習の効果―, 佐々木 仁美;松木 恵里;村田 千夏;三田村 裕子;岸邉 香住;鷲山 聡子;大木 友美;大滝 周, 第367回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2020年07月11日, 横浜
  • 看護学生が捉えた倫理問題の実習前後における内容の変化, 岸邉 香住;松木 恵里;佐々木 仁美;鷲山 聡子;村田 千夏;三田村 裕子, 第367回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2020年07月11日, 横浜
  • 急性期実習における倫理問題の捉え方の変化, 松木 恵里;岸邉 香住;佐々木 仁美;鷲山 聡子;三田村 裕子;村田 千夏, 第367回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2020年07月11日, 横浜
  • ルート類の予定外抜去の予防策を実施した取り組みについて, 佐々木 仁美;福島 光浩;福成 信博, 第6回日本医療安全学会学術総会 (インターネット学術総会), 2020年03月27日, インターネット上
  • クリニカルラダー別研修にeラーニングを活用した看護職員の認識調査, 佐々木 仁美;内藤 亮子;磯川 悦子;吉田 雅子;松本 文栄, 第10回北部医学会総会, 2020年02月15日, 横浜
  • 3学科連携アクティブ・ラーニング学習の効果-リスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習-, 志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;中村 大介;仲保 徹;田代 尚範;田中 晶子;大滝 周;佐々木 仁美;田村 由衣, 全国リハビリテーション学校協会第32回教育研究大会・教員研修会, 2019年08月29日, 春日井
  • 3学科連携アクティブ・ラーニング学習の効果-リスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習-(論文), 志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;中村 大介;仲保 徹;田代 尚範;田中 晶子;大滝 周;佐々木 仁美;田村 由衣, 全国リハビリテーション学校協会第32回教育研究大会・教員研修会, 2019年08月29日, 春日井
  • 組織目標「患者確認行動の徹底」に連動した医療安全への認識強化とOJT教育から、リーダー役割を発揮する研修の成果と課題, 佐々木 仁美;澁谷 喜代美;柴田 雅子, 第23回日本看護管理学会学術集会, 2019年08月24日, 新潟
  • 3学科連携によるリスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習 学生によるシナリオの評価, 大滝 周;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;田村 由衣;仲保 徹;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年07月26日, 京都
  • 3学科連携によるリスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習②~学生が感じた演習の効果~, 佐々木 仁美;大滝 周;中村 大介;田代 尚範;田中 晶子;志水 宏行;田村 由衣;仲保 徹;三橋 幸聖;駒場 一貴, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年07月26日, 京都
  • 保健医療学部生における急変前兆に気づく速さと評価の正確性に関する調査, 田代 尚範;大滝 周;中村 大介;田中 晶子;田村 由衣;仲保 徹;志水 宏行;三橋 幸聖;駒場 一貴;佐々木 仁美;下司 映一, 第51回日本医学教育学会大会, 2019年07月26日, 京都
  • 第2報;クリニカルラダー別研修にeラーニングを活用した看護職員の認識調査, 佐々木 仁美, 日本医療マネジメント学会学術集会, 2019年07月19日
  • 電話用患者搬送メモの活用 -看護補助者との安全なハンドオフ-, 佐々木 仁美;古沢 仁美;下田 泰士, 第9回北部医学会, 2019年03月16日, 横浜
  • 有害事象の経験から転倒・転落予防策を実施した取り組みについて , 岡本 道子;佐々木 仁美;平野 真琴, 第9回北部医学会総会, 2019年03月16日, 横浜
  • 甲状腺手術後合併症の早期発見・早期対応とチーム体制整備について( パネルディスカッション 医療安全から見た甲状腺・副甲状腺手術における術後出血), 佐々木 仁美;中野 賢英;坂上 聡志;西川 徹;相田 貞継;福島 光浩;福成 信博, 第5回日本医療安全学会学術総会, 2019年02月10日, 東京
  • 3学科連携による急性期臨床実習のリスクマネジメントに対応できるシミュレーション演習の試み, 中村 大介;田中 晶子;大滝 周;田村 由衣;仲保 徹;田代 尚範;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第351回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2019年01月09日, 横浜
  • 3学科連携による急性期臨床実習のリスクマネジメントに対応できるシミュレーション演習の試み, 中村 大介;田中 晶子;大滝 周;田村 由衣;仲保 徹;田代 尚範;志水 宏行;三橋 幸聖;佐々木 仁美;駒場 一貴, 第351回昭和大学学士会例会(保健医療学部会主催), 2019年01月09日, 横浜
  • 成長できる職場づくりの構築~クリニカルラダーレベル別「仕事に対する認識」から見えた看護管理者の課題~, 佐々木 仁美;立川 京子;有馬 理加, 第22回日本看護管理学会学術集会, 2018年08月25日, 神戸
  • ICDSC評価を活用したスタッフの認識変化とその有用性, 佐々木 仁美;柴田 雅子;鈴木 千恵子;有馬 理加;千葉 雅浩, 第20回日本医療マネジメント学会学術総会, 2018年06月09日, 札幌
  • A病院臨床看護師のクリニカルラダーレベルによる「仕事に対する認識」の検討とその課題, 佐々木 仁美;立川 京子;柴田 雅子;有馬 理加;大平 久子;加藤 美穂代, 第8回北部医学会総会, 2018年03月17日, 横浜
  • 循環器外科術後せん妄患者に対するケアの一考察, 佐々木 仁美;中山 由香里, 第8回北部医学会総会, 2018年03月17日, 横浜
  • 看護記録形式変更に伴うアクションリサーチ法を用いた看護記録の課題への取り組み, 佐々木 仁美;柴田 雅子;有馬 理加, 第21回日本看護管理学会学術集会, 2017年08月20日, 横浜
  • 仕事を通じて、成長できる職場づくりの構築 ~看護実践能力別「構造的エンパワーメント」からの一考察~, 佐々木 仁美;柴田 雅子, 第21回日本看護管理学会学術集会 , 2017年08月19日, 横浜
  • 学内学習から臨床実習へつなげる教育方略の試み(その3)~学習ファイルを用いた周手術期の臨地実習指導~, 佐々木 仁美;大滝 周;大木 友美, 日本看護学教育学会第27回学術集会, 2017年08月18日, 宜野湾
  • ICDSCを活用したせん妄対策とその効果 その4 患者やその家族の立場から, 佐々木 仁美;柴田 雅子;鈴木 千恵子;千葉 雅浩;有馬 理加, 第19回日本医療マネジメント学会学術総会, 2017年07月08日, 仙台
  • ワークライフバランスの取り組み~スタッフの意識変化~, 佐々木 仁美;柴田 雅子, 第19回日本医療マネジメント学会学術総会, 2017年07月07日, 仙台
  • 固定チームナーシング研修における研修生の学びと認識 ―臨床教員としての関わり―, 佐々木 仁美;柴田 雅子;髙木 睦子, 第20回日本看護管理学会学術集会, 2016年08月19日, 横浜
  • 臨床指導者研修における臨床指導者の学びと認識―臨床教員としての関わり―, 佐々木 仁美;柴田 雅子;髙木 睦子, 第20回日本看護管理学会学術集会, 2016年08月19日, 横浜
  • 外来から始める患者支援の取り組み「PFMプロジェクト開始に伴う現状と課題」, 鈴木 千恵子;柴田 雅子;泉對 福江;角田 博子;佐々木 仁美;大日方 絵美子;小山 香織;坂内 めぐみ, 第18回日本医療マネジメント学会学術総会, 2016年04月22日, 福岡
  • PFMプロジェクト支援を受けた患者の思いとその課題, 佐々木 仁美;柴田 雅子;鈴木 千恵子;泉對 福江;角田 博子;大日方 絵美子, 第18回日本医療マネジメント学会学術総会, 2016年04月22日, 福岡
  • 実習指導者とその役割を担っていない病棟看護師が実習時に抱く思いとその実態調査~臨床教員・実習指導者としての支援の検討~, 佐々木 仁美;平野 真琴;徳丸 靖子, 第17回神奈川看護学会, 2015年12月05日
  • クリニカルラダー1習得者の看護実践能力とその背景の実態調査, 佐々木 仁美;菅原 スミ, 第16回神奈川県看護教育フォーラム2015, 2015年03月21日, 藤沢
  • アブレーション治療における安全な薬剤管理の提供~抗凝固薬・抗不整脈薬の中止指示の徹底~, 佐々木 仁美;早川 由美子;徳丸 靖子, 第5回北部医学会総会, 2015年03月07日, 横浜
  • A病棟におけるワークライフバランスの取り組み―スタッフの意識変化―, 佐々木 仁美;平野 真琴, 第5回北部医学会総会, 2015年03月07日, 横浜
  • 新体系の機能評価におけるケアプロセス~症例トレース型での看護の評価~, 佐々木 仁美;市川 幾恵, 第17回日本看護管理学会学術集会 指定インフォメーション・エクスチェンジ3 「病院機能評価 新評価体系における看護の質評価~症例トレース型ケアプロセスから探る、良質な看護の実践とは」 , 2013年08月24日, 東京

書籍等出版物

  • 臨床ナースと学ぶケース別フィジカルアセスメントのコツ, 循環器編, 佐々木 仁美, 27-37, 丸善出版, 2020年06月


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.