マダガスカル口唇口蓋裂医療協力に参加して―麻酔科医の立場から―, 加島 有紀;増井 健一;三浦 倫一;大嶽 浩司, 昭和学士会雑誌, 80(5):451 - 455, 2020年12月, 原著, 査読あり
Seven-day services in surgery and the "weekend effect" at a Japanese teaching hospital: a retrospective cohort study., MATOBA Masaaki;SUZUKI Takashi;OCHIAI Hirotaka;SHIRASAWA Takako;YOSHIMOTO Takahiko;MINOURA Akira;SANO Hitomi;ISHII Mizue;KOKAZE Akatsuki;OTAKE Hiroshi;KASAMA Tsuyoshi;KAMIJO Yumi, Patient Saf Surg, 14:24, 2020年06月, 原著, 査読あり
術後に発症する低酸素血症に対する術中因子の検討 ―晶質液投与量の影響―, 坂本 篤紀;小坂 誠;信太 賢治;増田 陸雄;大嶽 浩司;飯島 毅彦, 昭和学士会雑誌, 79(6):765 - 771, 2019年12月, 原著, 査読あり
MRI検査時の鎮静, 大嶽 浩司, 臨床麻酔, 42(12):1627 - 1633, 2018年12月
Rocuronium pharmacodynamic models for published five pharmacokinetic models: age and sex are covariates in pharmacodynamic models., MASUI Kenichi;ISHIGAKI Sayaka;TOMITA Atsuko;OTAKE Hiroshi, J Anesth, 32(5):709 - 716, 2018年10月, 原著, 査読あり
【麻酔科学の領域の広がり】巻頭言, 大嶽 浩司, 昭和学士会雑誌, 78(5):433, 2018年10月, 査読あり
これからの医療支援体制の変革 わが国初のeICU導入, 大嶽 浩司, 心臓, 50(10):1155 - 1159, 2018年10月
New mode of burst spinal cord stimulation improved mental status as well as motor function in a patient with Parkinson's disease., Kobayashi R; Kenji S; Taketomi A; Murakami H; Ono K; Otake H, Parkinsonism & related disorders, 57:82 - 83, 2018年07月
Influence of the revision of surgical fee schedule on surgeons' productivity in Japan: A cohort analysis of 7602 surgical procedures in 2013-2016, NAKATA Yoshinori;WATANABE Yuichi;NARIMATSU Hiroto;YOSHIMURA Tatsuya;OTAKE Hiroshi;SAWA Tomohiro, Health Serv Manage Res, 31(1):51 - 56, 2018年02月, 原著
経営学からみた手術室・ICU運営 オペレーションズマネジメントの手法を生かし,生産性を向上させる, 大嶽 浩司, LiSA, 24(8):718 - 722, 2017年08月
Efficiency of inpatient orthopedic surgery in Japan: a medical claims database analysis, NAKATA Yoshinori;YOSHIMURA Tatsuya;WATANABE Yuichi;OTAKE Hiroshi;OISO Giichiro ;SAWA Tomohiro, Int J Health Care Qual Assur, 30(6):506 - 515, 2017年07月, 原著
重複大動脈弓を合併した鰓弓症候群患者の口蓋形成術に対する全身麻酔経験, 奥村 のり子;稲村 ルヰ;岡 秀一郎;飯島 毅彦;大嶽 浩司, 日本歯科麻酔学会雑誌, 45(3):349 - 351, 2017年07月, 原著, 査読あり
QL blockの現状, 田中 典子;上嶋 浩順;大嶽 浩司, 臨床麻酔, 41(6):863 - 869, 2017年06月, 総説, 査読あり
複数病院のICU統合管理を目指す連携システム(eICU)のポテンシャルと有用性, 大嶽 浩司, 新医療, 44(5):93 - 96, 2017年05月
顔面巨大血管腫の患者にエアウェイスコープを用いて意識下挿管を施行しえた1症例, 植田 紗代;盛 直博;上嶋 浩順;大嶽 浩司, 麻酔, 66(2):139 - 141, 2017年02月, 原著, 査読あり
Predictors of surgeons’ efficiency in the operating rooms, Yoshinori Nakata; Yuichi Watanabe; Hiroto Narimatsu; Tatsuya Yoshimura; Hiroshi Otake; Tomohiro Sawa, Health Services Management Research, 30(1):16 - 21, 2017年02月
Japanese surgeons’ productivity change after the revision of surgical fee schedule, NAKATA Yoshinori;YOSHIMURA Tatsuya;WATANABE Yuichi;OTAKE Hiroshi;OISO Giichiro;SAWA Tomohiro, Oper Res Health Care, 9(9):1 - 6, 2016年06月, 原著
舌がん合併妊娠症例の帝王切開麻酔経験, 小島 三貴子;吉江 和佳;島崎 梓;大塚 直樹;大嶽 浩司;小出 馨子;佐藤 陽子, 麻酔, 65(6):632 - 635, 2016年06月, 査読あり
Anesthetic management of cesarean section in a pregnant woman with advanced tongue cancer, Mikiko Kojima; Kazuka Yoshie; Azusa Shimazaki; Naoki Ohtsuka; Hiroshi Otake; Keiko Koide; Youko Sato, Japanese Journal of Anesthesiology, 65(6):632 - 635, 2016年06月
Surgeons’ efficiency change is a major determinant of their productivity change, NAKATA Yoshinori;WATANABE Yuichi;NARIMATSU Hiroto;YOSHIMURA Tatsuya;OTAKE Hiroshi;SAWA Tomohiro, Int J Health Care Qual Assur, 29(4):417 - 424, 2016年05月, 原著
Yokukansan, a Kampo medicine, prevents the development of morphine tolerance through the inhibition of spinal glial cell activation in rats., Takemoto M; Sunagawa M; Okada M; Ikemoto H; Suga H; Katayama A; Otake H; Hisamitsu T, Integrative medicine research, 5(1):41 - 47, 2016年03月
Yokukansan, a Kampo medicine, prevents the development of morphine tolerance through the inhibition of spinal glial cell activation in rats., Takemoto M; Sunagawa M; Okada M; Ikemoto H; Suga H; Katayama A; Otake H; Hisamitsu T, Integrative medicine research, 5(1):41 - 47, 2016年03月
Resource utilization in surgery after the revision of surgical fee schedule in Japan, NAKATA Yoshinori;YOSHIMURA Tatsuya;WATANABE Yuichi;OTAKE Hiroshi;OISO Giichiro;SAWA Tomohiro, Int J Health Care Qual Assur, 28(6):635 - 643, 2015年07月, 原著
The Japanese Surgical Reimbursement System Fails to Reflect Resource Utilization, NAKATA Yoshinori;WATANABE Yuichi;OTAKE Hiroshi;NAKAMURA Toshihito;OISO Giichiro;SAWA Tomohiro, Int J Health Serv, 45(4):801 - 809, 2015年05月, 原著
小児検査におけるMAC, 大嶽 浩司, 麻酔, 64(3):260 - 262, 2015年05月
zero-fluid balanceに基づいた術中輸液管理と術後ポータブル胸部X線画像による評価, 川本 弓育;西村 晶子;大曽根 敬子;立川 哲史;桑迫 麗名;大嶽 浩司;飯島 毅彦, 日本歯科麻酔学会雑誌, 43(2):208 - 213, 2015年04月, 原著, 査読あり
MAC for pediatric examinations, Hiroshi Otake, Japanese Journal of Anesthesiology, 64(3):260 - 262, 2015年03月
Productivity Change of Surgeons in an Academic Year, NAKATA Yoshinori;WATANABE Yuichi;OTAKE Hiroshi;NAKAMURA Toshihito;OISO Giichiro;SAWA Tomohiro, J Surg Educ, 72(1):128 - 134, 2015年01月, 原著
輸血用血液が凝固しないわけ(徹底分析シリーズ 研修医の素朴な疑問に答えます), 大嶽 浩司, LiSA, 21(12):1131 - 1131, 2014年11月, 査読あり
小児のMRI検査に対する鎮静, 大嶽 浩司;吉村 達也;阪井 裕一, 臨床麻酔, 38(7):999 - 1004, 2014年05月, 総説
3種類のビデオ喉頭鏡Airtraq®,Kingvision®,Airwayscope®の気管挿管の操作性の比較検討, 丸井 輝美;桑迫 勇登 ;篠田 威人 ;盛 直博 ;大嶽 浩司, 昭和学士会雑誌,
74(2):183 - 189, 2014年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.74.183 3種類のビデオ喉頭鏡Glidescope®,Kingvision®スタンダードブレード,McGRATH®による気管挿管時間と喉頭視野の比較検討, 盛 直博;奥 和典 ;丸井 輝美 ;桑迫 勇登 ;大嶽 浩司, 昭和学士会雑誌,
74(2):154 - 162, 2014年04月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.74.154 周術期における短時間作用型β遮断薬の効果について ランジオロール群と対照群でのホルター心電計を用いた比較検討, 中川 元文 ;染井 将行 ;天野 瑞英;藤田 詠子;大村 梓 ;金田 有理;小幡 輝之;樋口 慧;善山 栄俊 ;丸井 輝美 ;竹本 真理子;信太 賢治 ;大嶽 浩司, 昭和学士会雑誌,
73(5):444 - 450, 2013年10月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jshowaunivsoc.73.444 Impact of Hospital Volume on Chest Tube Duration, Length of Stay, and Mortality After Lobectomy, Hiroshi Otake; Hideo Yasunaga; Hiromasa Horiguchi; Noriyuki Matsutani; Shinya Matsuda; Kazuhiko Ohe, ANNALS OF THORACIC SURGERY, 92(3):1069 - 1074, 2011年09月
Impact of Hospital Volume on Chest Tube Duration, Length of Stay, and Mortality After Lobectomy, Hiroshi Otake; Hideo Yasunaga; Hiromasa Horiguchi; Noriyuki Matsutani; Shinya Matsuda; Kazuhiko Ohe, ANNALS OF THORACIC SURGERY, 92(3):1069 - 1074, 2011年09月
The Effects of Short Interactive Animation Video Information on Preanesthetic Anxiety, Knowledge, and Interview Time: A Randomized Controlled Trial, Akihito Kakinuma; Hirokazu Nagatani; Hiroshi Otake; Ju Mizuno; Yoshinori Nakata, ANESTHESIA AND ANALGESIA, 112(6):1314 - 1318, 2011年06月
The Effects of Short Interactive Animation Video Information on Preanesthetic Anxiety, Knowledge, and Interview Time: A Randomized Controlled Trial, Akihito Kakinuma; Hirokazu Nagatani; Hiroshi Otake; Ju Mizuno; Yoshinori Nakata, ANESTHESIA AND ANALGESIA, 112(6):1314 - 1318, 2011年06月
Papillary Muscle Sandwich Plasty for the Treatment of Functional Mitral Valve Regurgitation, Susumu Ishikawa; Keisuke Ueda; Kazuo Neya; Akio Kawasaki; Akihito Kakinuma; Hidetoshi Sakamoto; Koji Kuwana; Hirokazu Nagatani; Hiroshi Otake; Shigeho Morita, INTERNATIONAL SURGERY, 96(2):182 - 187, 2011年04月
HOW DOES THE CRITICAL CARE UNIT AFFECT ON HOSPITAL OPERATIONAL EFFICIENCY AND PROFITABILITY UNDER NATIONAL HEALTH INSURANCE SYSTEM?, Hiroshi Otake, CRITICAL CARE MEDICINE, 37(12):A53 - A53, 2009年12月
HOW DOES THE CRITICAL CARE UNIT AFFECT ON HOSPITAL OPERATIONAL EFFICIENCY AND PROFITABILITY UNDER NATIONAL HEALTH INSURANCE SYSTEM?, Hiroshi Otake, CRITICAL CARE MEDICINE, 37(12):A53 - A53, 2009年12月
脊髄刺激療法後に残存するしびれを伴う痛みに対し鍼治療が有効であった断端痛の1症例, 松本 美由季;福田 悟;武冨 麻恵;小林 玲音;信太 賢治;増田 豊;大嶽 浩司, 第49回日本慢性疼痛学会, 2020年12月11日, Web開催および東京
フェンタニルと抑肝散との併用療法による鎮痛作用の検討~ラット急性炎症性疼痛モデルを用いて~, 赤沼 裕子;髙山 靖規;加藤 真未;大橋 祐介;大嶽 浩司;砂川 正隆, 日本麻酔科学会第67回学術集会, 2020年06月04日, Web開催
術後疼痛管理における自己調整鎮痛法の除痛効果に影響を及ぼす要因の解明, 米澤 龍;坂井 美穂;森 晴菜子;伊東 亜莉紗;横山 桃子;宮坂 善之;上嶋 浩順;栗原 竜也;大嶽 浩司;向後 麻里;佐々木 忠徳, 日本薬学会第140年会, 2020年03月28日, 京都
急性~亜急性期の脳卒中患者に対する嚥下治療の肺炎予防効果に関する検討 ―無作為化比較試験のネットワーク・メタ解析―, 安藤(中里) 茜;平沼 克洋;堀江 惠;五島 衣子;岡 秀一郎;大嶽 浩司;飯島 毅彦, 第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2019年11月23日, 岐阜
深い筋弛緩の急速拮抗のためのスガマデクス投与量と再筋弛緩のためのロクロニウム投与量の実症例による計量薬学的検討, 加島 有紀;増井 健一;大嶽 浩司, 第26回日本静脈麻酔学会, 2019年11月23日, 東京
心臓手術における連続測定型前額部深部温の測定精度の検討, 佐々木 友美;上嶋 浩順;大江 克憲;大嶽 浩司, 日本心臓血管麻酔学会第24回学術大会, 2019年09月21日, 京都
長期に及ぶ季肋部痛患者に対し東洋医学的アプローチが著効した一症例, 松本 美由季;福田 悟;武冨 麻恵;信太 賢治;小林 玲音;竹村 博;増田 豊;大嶽 浩司, 日本ペインクリニック学会第53回大会, 2019年07月19日, 熊本
ハント症候群に併発した眩量に東洋医学的治療が有効であった2症例, 松本 美由季;福田 悟;武冨 麻恵;小林 玲音;信太 賢治;大嶽 浩司, 第70回日本東洋医学会学術総会, 2019年06月29日, 東京
Examination of psychological factors affecting the divergence between subjective pain assessment and objective pain assessment., OKAYASU Tadashi;HASEGAWA Yuko;ICHIMURA Mari;KUWASAKO Yuto, Euroanaesthsia2019, 2019年06月02日, Vienna
Breath-by-breath exhaled propofol monitoring: Influence of ventilator setting, MASUI Kenichi;HIKIDA Toshihide;GOTO Takahiro;MIZOGUCHI Asao;OTAKE Hiroshi;SHIMONO Akio, Euroanaesthesia 2019, 2019年06月01日, Vienna
Veno-venous extracorporeal membrane oxygenation(V-V ECMO)の導入に逡巡した急性呼吸不全の一例, 森 麻衣子;宮下 亮一;玉崎 庸介;盛 直博;猪口 孝一郎;大嶽 浩司;小谷 透, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年03月02日, 京都
全身麻酔導入後にアナフィラキシーショックを呈した肺動脈性肺高血圧症の一例, 佐々木 友美;尾頭 希代子;正司 真;古泉 友丈;青木 武士;村上 雅彦;宮下 亮一;森 麻衣子;小谷 透;大嶽 浩司, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年03月01日, 京都
声門に密接した可動性のある巨大喉頭腫瘍による上気道閉塞が予測された患者に対し気管挿管を行った症例, 佐々木 友美;上嶋 浩順;奥村 のり子;大嶽 浩司, 第2回気道管理学会学術集会, 2019年01月19日, 東京
スガマデクスの適正投与量はロクロニウムの体内蓄積量の影響を受けるか? ― シミュレーションスタディ ―, 木村 真也;増井 健一;大嶽 浩司, 第25回日本静脈麻酔学会, 2018年12月07日, 足利
術前の薬剤師外来による介入が術前中止薬の管理に及ぼす効果の検証, 米澤 龍;横山 桃子;伊東 亜莉紗;宮坂 善之;杉沢 諭;上嶋 浩順;刑部 月;石川 恵美子;川上 由香子;柴田 由美;栗原 竜也;向後 麻里;大嶽 浩司;佐々木 忠徳, 第28回日本医療薬学会年会, 2018年11月24日, 神戸
非麻酔科医による鎮静-安全性確保体制について 安全な鎮静の管理体制,教育研修体制 小児MRI検査時の鎮静に関する共同提言の普及活動について, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第38回大会, 2018年11月01日, 北九州
アジア初の遠隔医療ICUプログラム(eICU)の本格運用, 大嶽 浩司;小谷 透;的場 匡亮;上條 由美, 第56回日本医療・病院管理学会学術総会, 2018年10月28日, 郡山
Pharmacodynamic Models Include Age and Sex as Covariates for Published Pharmacokinetic Models, MASUI Kenichi;ISHIGAKI Sayaka;TOMITA Atsuko;OTAKE Hiroshi, Anesthesiology Annual Meeting 2018, 2018年10月13日, San Francisco
頸椎後弯による困難気道に対しDams TuLip-iを用いて円滑に意識下挿管ができた一例, 佐々木 友美;樋口 慧;上嶋 浩順;大嶽 浩司, 関東甲信越・東京支部第58回合同学術集会, 2018年09月01日, 東京
YNSAとM-Testによる鍼治療は慢性痛の知覚閾値を上昇させる, 松本 美由季;小林 玲音;福田 悟;武冨 麻恵;島﨑 梓;信太 賢治;竹村 博;増田 豊;大嶽 浩司, 日本ペインクリニック学会第52回大会, 2018年07月20日, 東京
スガマデクスを投与した直後ロクロニウムを再投与した場合の筋弛緩効果の検討-シミュレーションスタディ-, 石原 大雅;増井 健一;大嶽 浩司, 第15回麻酔科学サマーセミナー, 2018年06月30日, 名護
安全な鎮静薬使用にむけて 鎮静前の経口摂取および鎮静薬の多剤重複のリスクについて, 大嶽 浩司, 第60回日本小児神経学会学術集会, 2018年05月31日, 千葉
専門医が知っておくべき麻酔科関連領域の最新動向, 大嶽 浩司, 第18回日本抗加齢医学会総会, 2018年05月26日, 大阪
酸素マスクと一体となったメインストリーム方式フロースルーカプノメータの示す二酸化炭素分圧の臨床的有用性, 堀江 恵;上嶋 浩順;飯島 毅彦;大嶽 浩司, 第29回日本臨床モニター学会総会, 2018年04月20日, 横浜
心臓血管外科術後急性呼吸不全におけるヘパリンを用いないECMO管理の安全性、有用性の検討, 高垣 昌巳;山口 裕己;笠井 史人;田中 佑果;武田 かおり;光山 晋一;門脇 輔;神崎 俊治;小谷 透;大嶽 浩司, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月23日, 千葉
V-V ECMO離脱後の呼吸性アシドーシスに対して腹臥位療法を施行し改善した症例, 森 麻衣子;宮下 亮一;長根 大樹;大嶽 浩司;小谷 透, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
V-V ECMO中の人工呼吸器設定をelectrical impedance tomographyで評価した重症ARDSの1例, 森 麻衣子;宮下 亮一;伊藤 玲哉;大嶽 浩司;小谷 透, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
Optimizing oxygenation in perioperative monitoring with ORi周術期における最適な酸素化指標としてのORiの周術期における最適な酸素化指標としてのORiの利用法, 大嶽 浩司, 第45回日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月21日, 千葉
小児(MRI)鎮静の共同提言とその普及について(第24回日本麻酔・医事法制 (リスクマネジメント)研究会), 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第37回大会, 2017年11月04日, 東京
Patient Safety:Perioperative monitoring (座長), 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第37回大会, 2017年11月04日, 東京
麻酔科術前外来の周術期薬剤管理における潜在的リスクと問題点の調査, 米澤 龍;宮坂 善之;上嶋 浩順;石川 恵美子;川上 由香子;吉田 雅子;栗原 竜也;大嶽 浩司;佐々木 忠徳, 第27回日本医療薬学会年会, 2017年11月04日, 幕張
総合討論(総合司会), 大嶽 浩司, 颯田医学奨学会 第6回市民公開講座 食べる力 高齢者自立の試金石, 2017年10月29日, 東京
学術講演会 (座長), 大嶽 浩司, 第14回神経ブロック手技研究会, 2017年10月14日, 東京
ハイブリッド手術室の効率化と安全対策, 大嶽 浩司, 第39回日本手術医学会総会, 2017年10月07日, 東京
心臓血管麻酔医をとりまく環境の変化と、知っておくべき医療と経済の動向(ランチョンセミナー6), 大嶽 浩司, 日本心臓血管麻酔学会第22回学術大会, 2017年09月17日, 下野
気管内腫瘍による気道閉塞のため緊急で外科的気管切開術を施行し、術後に両側気胸を合併した一例, 津島 佑季子;木村 真也;酒井 麗美;田中 典子;大嶽 浩司, 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第57回合同学術集会, 2017年09月02日, 東京
医師としてのキャリアの歩み方 -専門医制度の最新情報も交えて(特別講演Ⅱ), 大嶽 浩司, 岡山大学大学院医歯薬総合研究科麻酔・蘇生学分野 麻酔・集中治療セミナー in 直島2017, 2017年08月26日, 直島町
招請講演(国際交流委員会企画) アジアにおけるインターベンション治療の現状(座長), 大嶽 浩司, 日本ペインクリニック学会第51回大会, 2017年07月22日, 岐阜
なぜ病院の未来を支えるのは麻酔科医だといわれているか, 大嶽 浩司, 第38回栃木麻酔・集中治療セミナー, 2017年07月21日, 下野
これからの医療支援体制の変革~eICUってなに?~(ランチョンセミナー8), 大嶽 浩司, 第53回日本周産期・新生児医学会学術集会, 2017年07月17日, 横浜
多職種チームの取り組み(1) 周術期管理(座長), 大嶽 浩司, 平成29年度国公私立大学附属病院医療安全セミナー, 2017年07月04日, 吹田
Session2 心臓外科手術に経食道心エコーを生かすために必要なこと(座長), 大嶽 浩司, 城南周術期循環管理フォーラム2017, 2017年07月01日, 東京
全国医学部長病院長会議からのメッセージ, 大嶽 浩司, 医療事故の調査などに関するシンポジウム 第二部, 2017年07月01日, 東京
Technology innovation changes Japanese Medical Landscape, OTAKE Hiroshi, Healthcare Roundtable, German Chamber of Commerce and Industry in Japan (AHK Japan), 2017年06月22日, Tokyo
Electrical impedance tomography(EIT)を用いた心臓外科術後症例における至適PEEP設定の試み, 尾頭 希代子;小谷 透;庄野 敦子;木村 真也;稲村 ルヰ;大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年06月09日, 神戸
専門医制度、これまでの経緯とこれから, 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年06月09日, 神戸
日本の医療構造とPSH(シンポジウム), 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年06月08日, 神戸
これから求められる麻酔・循環管理とは(共催セミナー), 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第64回学術集会, 2017年06月08日, 神戸
Is the quantitative pain assessment method "Pain Degree" less susceptible to psychological factors than VAS?, OKAYASU Tadashi;HASEGAWA Yuko;MERA Hitoshi ;KOBAYASHI Yukino;ICHIMURA Mari;OTAKE Hiroshi, Euroanaesthesia 2017, 2017年06月03日, Geneva
シンポジウム 医療の質・安全向上のために院内弁護士ができること(座長), 吉田 謙一;大嶽 浩司, 第15回日本臨床医学リスクマネジメント学会・学術集会, 2017年05月28日, 東京
Pediatric Anesthesiology, Moderated Poster Discussion Session-09, Group 8 (Moderator), OTAKE Hiroshi, IARS (International Anesthesia Research Society) 2017 Annual Meeting and International Science Symposium, 2017年05月08日, Washington D.C.
Economics, Education and Policy, Moderated Poster Discussion Session-13 (Moderator), OTAKE Hiroshi, IARS (International Anesthesia Research Society) 2017 Annual Meeting and International Science Symposium, 2017年05月08日, Washington D.C.
術後疼痛の現状とAPSラウンドの課題, 米澤 龍;宮坂 善之;黒沢 由香理;川添 潤;上嶋 浩順;奥 和典;安田 佑紀子;大原 桜;只野 江理子;栗原 竜也;大嶽 浩司;佐々木 忠徳, 日本薬学会第137年会, 2017年03月26日, 仙台
専門医制度について知っておくべきこと、まだ定まっていないこと, 大嶽 浩司, 神奈川麻酔科医会第48回学術集会, 2017年02月04日, 横浜
Our Vision : first eICU in Japan, Morning Session1, ICT convergence in Critical Care & Beyond, 大嶽 浩司, The 7th Korea Healthcare Congress 2016, 2016年11月17日, Seoul
Why Showa decided to apply eICU for the first time in Japanese Medical Society, OTAKE Hiroshi, ICT in the ICU: Transformation of Critial Care & Beyond, 2016年11月16日, Seoul
低侵襲手術や新たな機器の登場により変わりゆく術中の輸血管理(シンポジウム20), 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第36回大会, 2016年11月05日, 高知
事故調査制度の意義と課題(特別講演)(座長), 大嶽 浩司, 第23回日本麻酔・医事法制研究会, 2016年11月05日, 高知
超高齢化社会において麻酔科医の果たすべき役割とは何か(特別企画2 パネルディスカッション), 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第36回大会, 2016年11月04日, 高知
Postoperative Analgesic Efficay of Programmed Intermittent Bolus With Patient Controlled Epidural Analgesia for Video-Assisted Thoracoscopic Esophagectomy, OTAKE Hiroshi;TSUSHIMA Yukiko;SHIBATA Haruko;ICHIMURA Mari;UESHIMA Hironobu, Anesthesiology 2016 Annual Meeting, 2016年10月26日, Chicago
Surgeons' Productivity is Changed by Their Efficiency, NAKATA Yoshinori;WATANABE Yuichi;NARIMATSU Hiroto;YOSHIMURA Tatsuya;OTAKE Hiroshi;SAWA Tomohiro, Anesthesiology 2016 Annual Meeting, 2016年10月24日, Chicago
FORE-SIGHT ELITE アブソリュートオキシメーターの小児の使用経験, 奥村 のり子;吉田 歩香;上嶋 浩順;稲村 ルヰ;大嶽 浩司, 日本小児麻酔学会第22回大会, 2016年10月09日, 横浜
体制・工夫(ポスター発表)(座長), 大嶽 浩司, 日本小児麻酔学会第22回大会, 2016年10月09日, 横浜
答えなき時代の課題解決(特別講演2)(座長), 大嶽 浩司, 日本心臓血管麻酔学会第21回学術大会, 2016年09月17日, 横浜
What determines surgeons’ efficiency in the operating rooms?, NAKATA Yoshinori;WATANABE Yuichi;NARIMATSU Hiroto;YOSHIMURA Tatsuya;OTAKE Hiroshi;SAWA Tomohiro, 16th World Congress of Anaesthesiologists, 2016年09月01日, Hong Kong
新専門医制度の最新の状況と今後の方向性について-我々がすれば良いこと(ランチョンセミナー), 大嶽 浩司, 第51回山陰麻酔学会, 2016年08月20日, 出雲
The Future Landscape of Cardiac Anesthesia – Specialized? or Commodified?, OTAKE Hiroshi, China Heart Congress 2016, 2016年08月13日, Beijing
ノバルティス バイオキャンプ2016(審査員・ファシリテーター), 大嶽 浩司, ノバルティス バイオキャンプ2016, 2016年07月23日, 東京
専門医制度について, 大嶽 浩司, 両毛麻酔カンファレンス, 2016年07月22日, 足利
Impact of critical illness on long-term outcomes(招請講演3)(座長), 大嶽 浩司, 第38回日本呼吸療法医学会学術集会, 2016年07月17日, 名古屋
Electrical impedance tomography(EIT)を用いた至適PEEP設定の試み―心臓血管外科術後症例における検討―, 尾頭 希代子;小谷 透;丸田 一人;尾本 正;青木 淳;庄野 敦子;水流 洋平;住永 有梨;木村 真也;大嶽 浩司, 第38回日本呼吸療法医学会学術集会, 2016年07月16日, 名古屋
The impact of regional nerve blocks on treatment and prevention of acute and chronic pain(招請講演4)(座長), 大嶽 浩司, 日本ペインクリニック学会第50回大会, 2016年07月09日, 横浜
痛みの治療における呼吸モニタリングの必要性(ランチョンセミナー3)(座長), 大嶽 浩司, 日本ペインクリニック学会第50回大会, 2016年07月07日, 横浜
eICU – How Telemedicine Saves Lives, OTAKE Hiroshi, JTTA International Workshop on Telemidicine 2016, 2016年06月26日, Tokyo
教育委員会:新しい専門医制度-その概要と知っておくべきこと- What do you have to know about “new anesthesia board system”?, 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第63回学術集会, 2016年05月27日, 福岡
成人の検査麻酔-MRI/CT、カテ室など画像診断のために, 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第63回学術集会・S13 シンポジウム 麻酔科医の手術室外活動, 2016年05月27日, 福岡
How Anesthesia May Be Practiced in the Future(特別講演 会長企画)(座長), 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第63回学術集会, 2016年05月26日, 福岡
Changes of anesthesia residency program under Japanese(Medical Special Board), OTAKE Hiroshi, The 4th Meeting of East Asian Congress for Anesthesiologists, 2016年05月26日, Fukuoka
招請講演 医療経済学を応用した手術室運営, 中田 善規;成松 宏人;吉村 達也;大嶽 浩司;澤 智博, 日本麻酔科学会第63回学術集会, 2016年05月26日, 福岡
アラーム実態分析に基づく生体情報モニタ教育の有用性, 神崎 俊治;岩城 隆宏;大石 竜;小越 拓郎;大嶽 浩司, 第27回日本臨床モニター学会総会, 2016年04月29日, 宜野湾
未来の血行動態のモニターとは?-バイオリアクタンス法を用いた非侵襲的な心拍出量モニターの概要と将来性-, 大嶽 浩司, 第27回日本臨床モニター学会総会, 2016年04月29日, 宜野湾
アナフィラキシーへの対応とその後の治療戦略(講演1), 大嶽 浩司, 第7回 JJS Young Radiologist Seminar, 2016年04月26日, 東京
持続腰方形筋ブロックを施行した人工股関節再置換術の一症例, 中川 元文;上嶋 浩順;原 詠子;大嶽 浩司, 日本区域麻酔学会第3回学術集会, 2016年04月15日, 弘前
麻酔科医から見た病院経営~病院に麻酔科医の価値を学ばせるための幾つかの知恵~(特別講演Ⅱ), 大嶽 浩司, 福島県周術期管理セミナー, 2016年03月05日, 福島
総合討論(座長), 大嶽 浩司, 颯田医学奨学会 第5回市民公開講座 これからの総合診療 -「総合」とは何か-, 2015年12月05日, 東京
基調講演「医療政策の動向・最新医療事情」, 大嶽 浩司, 医療(医療介護連携)行政担当者研修会, 2015年12月03日, 日南
特別講演 麻酔科医から見た病院経営 ~病院経営を考える診療科長として~, 大嶽 浩司, 関西私立4大学講演会, 2015年11月27日, 大阪
医療事故調査制度開始に対応した当院の安全管理体制について, 大嶽 浩司, 第63回日本職業・災害医学会学術大会, 2015年11月22日, 東京
術中, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第35回大会 シンポジウム 周術期管理チーム看護師の業務内容を考える, 2015年10月23日, 横浜
i-gelの訓練に必要な五つの要素 The fifth element of the i-gel training『緊急時に声門上器具を挿入することができるか?』, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第35回大会 ランチョンセミナー(コメンテーター), 2015年10月22日, 横浜
医療経済から見た産科麻酔部門を作る意味合いについて, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第35回大会 シンポジウム サブスペシャリティーとしての産科麻酔の意義とは, 2015年10月21日, 横浜
麻酔科医から見た病院経営~病院経営を考える診療科長として~, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第35回大会 シンポジウム 医療制度改革と麻酔科~病院経営を握る麻酔科医とは~, 2015年10月21日, 横浜
Dexeamethasone for PONV Prophylaxis in Children and Adolesents(Chair), YAO Shanglong;OTAKE Hiroshi;LIM Dong Gun, 23rd Annual Meeting of Chinese Society of Anesthesiology, 2015年09月12日, Xi'an
Advancement of general anesthetics neurotoxicity in developmental brain(Chair), XIONG Lize;OTAKE Hiroshi;KIM Duk Kyung, 23rd Annual Meeting of Chinese Society of Anesthesioloy, 2015年09月12日, Xi'an
Attenuated Benzodiazepine- Sensitive Tonic GABAA Currents of Supraoptic Magnocellular Neuroendocrine Cells in 24-h Water-deprived Rats(Chair), HUANG Yuguang ;OTAKE Hiroshi;BAHK Jae-Hyon, 23rd Annual Meeting of Chinese Society of Anesthesiology, 2015年09月12日, Xi'an
How to raise global anesthesiologists -The pathway of JSA international committee, OTAKE Hiroshi, 23rd Annual Meeting of Chinese Society of Anesthesiology, 2015年09月11日, Xi'an
明日の麻酔のために, 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第55回合同学術集会 シンポジウム(座長), 2015年09月05日, 横浜
Airway Management Workshop(Instructor), OTAKE Hiroshi, 12th Congress of the World Federation of Societies of Intensive and Critical Care Medicine (WFSICCM 2015), 2015年08月30日, Seoul
小児の術後呼吸管理, 大嶽 浩司, 日本小児麻酔学会第21回大会 ランチョンセミナー(座長), 2015年08月29日, 東京
デスフルラン関連を使ってみよう~TIVAとの比較~, 大嶽 浩司, St Luke's Anesthesia Academy, 2015年08月21日, 東京
新専門医制度下の専攻医教育, 大嶽 浩司, St Luke's Anesthesia Academy, 2015年08月21日, 東京
常識への挑戦:産科麻酔の最新トレンドと私の半生(反省?)(座長), 大嶽 浩司, 旗が岡麻酔セミナー, 2015年08月01日, 東京
第一回急性輸液管理研究会(世話人), 大嶽 浩司, 第一回急性期輸液管理研究会, 2015年08月01日, 東京
Automatic selection and adaption of ventilation and closed loop weaning protocols, 大嶽 浩司, 第37回日本呼吸療法学会学術集会 ランチョンセミナー(座長), 2015年07月17日, 京都
病院経営に対する麻酔科医の役割と麻酔科領域における最新の話題, 大嶽 浩司, テルモ株式会社 研究開発センター 社内講演会, 2015年07月02日, 柄上郡中井町
鎮静を行う際に知っておきたい薬理とモニターの知識, 大嶽 浩司, 平成27年度首都圏集中治療セミナー 講演Ⅱ, 2015年06月20日, 東京
Occupational Well Being review(招請講演 国際交流委員会), 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第62回学術集会, 2015年05月29日, 神戸
新しい専門医制度下で求められる医師としての先進性(共催セミナー 知識と技術の均一化 そのための工夫), 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第62回学術集会, 2015年05月29日, 神戸
神経ブロックの将来, 大嶽 浩司, William F. Urmey特別講演 (通訳・座長), 2015年04月23日, 東京
2015 Anesthesia Asia-Pacific Academy(コメンテーター), 大嶽 浩司, 2015 Anesthesia Asia-Pacific Academy, 2015年04月10日, シンガポール
病院プロジェクトで病院運営の質を高める, 大嶽 浩司, 医療の質を考えるフォーラム~生活習慣病治療のNext Step~, 2015年03月30日, 東京
TAVIの麻酔管理~麻酔科医の立場から~, 大嶽 浩司, 城南周術期循環管理フォーラム2015, 2015年03月14日, 東京
一麻酔科医からみた医療経済・医療マネジメント, 大嶽 浩司, 平成26年度第2回先端医学研究セミナー, 2015年03月13日, 札幌
神経ブロックの有用性/腰痛治療の最前線(座長), 大嶽 浩司, 第1回 痛み治療を考える会, 2015年02月15日, 東京
周術期における短時間作用型β遮断薬の効果について —ランジオロール群と対照群でのホルター心電計を用いた比較検討—, 中川 元文;樋口 慧;盛 直博;丸井 輝美;奥 和典;大嶽 浩司, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 2015年02月10日, 東京
肺切除の既往を有する患者における胸腔鏡下食道亜全摘術の周術期管理, 盛 直博;奥 和典;中川 元文;樋口 慧;大嶽 浩司, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 2015年02月10日, 東京
ICUにおける遠隔医療システムの導入を考える~医療の質を担保するeICUとは~(シンポジウム2 教育セミナー11), 大嶽 浩司, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 2015年02月09日, 東京
オフポンプのCABGの麻酔管理, 大嶽 浩司, 城南周術期循環管理フォーラム2014 session2(座長), 2015年02月08日, 東京
外から見た日本の研修制度について -米国との比較-, 大嶽 浩司, 平成26年度Ryu MIC臨床研修指導医養成セミナー(講演), 2015年01月25日, 沖縄
麻酔科医から見た医療経済・医療マネジメント, 大嶽 浩司, 山梨麻酔懇話会 特別講演, 2014年12月13日, 山梨
off-pumpの麻酔, 大嶽 浩司, 第28回日本冠疾患学会学術集会 外科シンポジウム3(座長), 2014年12月12日, 東京
10年後の首都圏の医療の姿~高齢化するまち(都市)における医療とのつきあい方~, 大嶽 浩司, 公益財団法人 颯田医学奨学会 第4回市民公開講座 総合討論(司会), 2014年11月23日, 東京
麻酔科医からみた医療経済・医療マネジメント, 大嶽 浩司, 第26回鹿児島大学医学部麻酔・蘇生学教室同門総会 第45回鹿児島大学医学部麻酔・蘇生学教室開講記念会 講演会, 2014年11月22日, 鹿児島
末梢神経ブロックの使い方, 大嶽 浩司, 昭和大学PNBワークショップ (司会), 2014年11月15日, 東京
Anesthesiologist training and subspecialties in Japan, OTAKE Hiroshi, 2nd East Asian Congress for Anesthesiologists(EACA), 2014年11月07日, Seoul-Korea
あなたはフリーハンド派?ニードルガイド派?, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第34回大会 ランチョンセミナー(座長), 2014年11月03日, 東京
Supraglottic Airway Devices in the United Kingdom, 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第34回大会 ランチョンセミナー(座長), 2014年11月03日, 東京
全身麻酔中に心電図上ST低下,低酸素血症を認めた緊急手術症例, 山本 理絵子;奥 和典;五味 由季;島﨑 梓;大嶽 浩司;桑迫 勇登;飯島 毅彦, 日本臨床麻酔学会第34回大会, 2014年11月01日, 東京
DPCデータを用いたアウトカム解析(シンポジウム), 大嶽 浩司, 日本臨床麻酔学会第34回大会, 2014年11月01日, 東京
慢性痛への挑戦―脊椎刺激療法について―, 大嶽 浩司, 第29回昭和大学クリニカルセミナー 講演2, 2014年10月25日, 東京
周術期のチーム医療-術前外来から術後回復にむけて-, 大嶽 浩司, 第28回日本手術看護学会年次大会&第4回アジア周術期看護学会会議 シンポジウムⅡ(座長), 2014年10月11日, 福岡
傍腎動脈型腹部大動脈瘤の人工血管置換術に際しローラーポンプを用いて両側上腕動脈から腎灌流を行った症例, 真一 弘士;藤田 詠子;中川 元文;大嶽 浩司, 日本心臓血管麻酔学会第19回学術集会, 2014年09月21日, 吹田
胸部下行大動脈からの異常血管を有する肺分画症に対しPCPS下に下葉切除および血管形成術を施行した症例, 尾頭 希代子;竹本 真理子;岡安 理司;吉江 和佳;大瀧 礼子;大嶽 浩司, 日本心臓血管麻酔学会第19回学術大会, 2014年09月20日, 吹田
The relationship between hospital surgery volume and surgical outcomes following oesophageal cancer rection(Poster Session Ⅰ:Best Poster Presentations), OTAKE Hiroshi, EACTA ICCVA 2014, 2014年09月17日, Florence-Italy
医療経営についての講義(特別講演), 大嶽 浩司, 大塚製薬工場社内研修会, 2014年09月02日, 東京
進行舌癌合併妊娠症例の帝王切開麻酔経験, 小島 三貴子;島崎 梓;吉江 和佳;大塚 直樹;大嶽 浩司, 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第54回合同学術集会, 2014年08月30日, 東京
麻酔関連医材のセット化による麻酔カート運用 ―麻酔科医の業務負担を軽減するために―, 中川 元文;樋口 慧;善山 栄俊;丸井 輝美;大嶽 浩司, 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第54回合同学術集会, 2014年08月30日, 東京
未診断の重症大動脈弁狭窄症により、全身麻酔導入時に循環不全を来たした症例, 島崎 梓;尾頭 希代子;樋口 慧;大嶽 浩司;金田 有理;大塚 直樹, 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第54回合同学術集会, 2014年08月30日, 東京
薬合併症, 大嶽 浩司, 日本ペインクリニック学会第48回大会 一般演題 ポスター発表(座長), 2014年07月26日, 東京
超音波ガイド下頸部後枝内側枝高周波熱凝固法が奏効した1症例 後方アプローチの有効性, 小林 玲音;信太 賢治;大嶽 浩司;武冨 麻恵;中川 元文;岡安 理司;尾頭 希代子, 日本ペインクリンック学会第49回大会, 2014年07月25日, 大阪
3学会合同の提言を受けた、当院での多職種によるMRI検査の小児鎮静下での呼吸状態モニタリング普及の試み( 一般口演31 「鎮静」), 大嶽 浩司;岡安 理司, 第36回日本呼吸治療学会学術総会, 2014年07月20日, 秋田
MBAから学ぶ医療現場のmanagementとideation, 大嶽 浩司, 第4回Showa Urology Conference Session2, 2014年07月13日, 東京
これからの医局運営, 大嶽 浩司, 麻酔懇話会, 2014年06月27日, 東京
なぜ提言が必要か? (MRI検査時の鎮静に関する共同提言から:現場へのメッセージ) , 大嶽 浩司, 第50回日本小児放射線学会学術集会, 2014年06月27日, 神戸
小児麻酔科医の立場から:小児と小児科医にストレスの少ない安全なMRIの環境のために、麻酔科医ができることは何だろうか(学会委員会企画 医療安全委員会主催セミナー 「MRI検査時の鎮静に関する共同提言」を理解する), 大嶽 浩司, 第56回日本小児神経学会学術集会, 2014年05月30日, 浜松
集中治療領域に関する栄養療法の早期開始について, 大嶽 浩司, Enteral Nutritionセミナー(通訳、座長), 2014年05月24日, 東京
次世代が世界とともに歩むために(特別講演 特別演題 会長企画 市民公開シンポジウム 麻酔科医とは何者か、我々はどこへ行くのか), 大嶽 浩司, 第61回日本麻酔科学会学術集会, 2014年05月17日, 横浜
外から見た日本、内から見た日本:外国人および受け入れ施設からの報告, 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第61回学術集会 委員会企画特別演題 シンポジウム 国際交流委員会(座長), 2014年05月15日, 横浜
発達期の脳に対する麻酔薬の影響, 大嶽 浩司, 日本麻酔科学会第61回学術集会 小児特別演題 招請講演(座長), 2014年05月15日, 横浜
新しいPCAの投与プロトコルの可能性(共催セミナー スマートポンプを用いた標準的PCAプロトコル), 大嶽 浩司, 第61回日本麻酔科学会学術集会, 2014年05月15日, 横浜
局所麻酔下における最新の鎮静方法について, 大嶽 浩司, 品川鎮静鎮痛研究会 (座長), 2014年05月10日, 東京
MRI環境下におけるモニタリングの重要性(ランチョンセミナー6), 大嶽 浩司, 第25回日本臨床モニター学会総会, 2014年04月19日, 天童
麻酔と鎮静が社会に与える影響, 大嶽 浩司, 第17回臨海麻酔セミナー 講演Ⅱ, 2014年03月15日, 東京
医療現場のアイデアを具現化するために必要なことは何か?(シンポジウム2 日本の医療機器産業に明日はあるのか), 大嶽 浩司, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 2014年02月09日, 東京
日本の医療と麻酔, 大嶽 浩司, 第18回日本医科大学麻酔科学教室同門会 招待講演, 2014年01月18日, 東京