新型コロナウィルスの感染を疑った縦隔炎を併発した咽後膿瘍患者の麻酔管理, 石原 大雅;木村 真也;津島 佑季子;小島 衣里加;合田 延大;岡安 理司, 臨床麻酔, 45(3):504 - 506, 2021年03月, 査読あり
筋弛緩薬周辺の話題, 岡安 理司;今井 桃花;柴田 晴子;津島 佑季子;木村 真也;金田 有理;長谷川 優子;井上 勇人;河内 亜希;絹川 友紀;島津 玲奈;坂崎 麗奈;五島 衣子;桑迫 勇登, 臨床麻酔, 43(9):1245 - 1250, 2019年09月
グライドスコープ®薄型チタニウムブレードを用いて挿管したTrachr-Collins症候群の1症例, 岡安 理司;金田 有理;長谷川 優子;柴田 晴子;長根 大樹;桑迫 勇登, 臨床麻酔, 43(5):749 - 750, 2019年05月, 原著, 査読あり
遺伝性QT延長症候群患者の帝王切開の麻酔経験, 長谷川 優子;金田 有理;長根 大樹;新原 史大;岡安 理司;桑迫 勇登, 臨床麻酔, 43(4):573 - 576, 2019年04月, 原著, 査読あり
呼吸器疾患患者の周術期管理 気管支拡張症 原因となる疾患はさまざま 感染と痰のコントロールがカギ, 岡安 理司;桑迫 勇登, LiSA, 24(9):842 - 847, 2017年09月
術前肺機能検査におけるimpulse oscillation system法の回帰分析法を用いた評価, 岡安 理司;吉江 和佳;稲村 ルヰ;鈴木 保良;安本 和正, 昭和医学会雑誌,
72(6):662 - 669, 2012年12月,
原著,
査読あり,
DOI:10.14930/jsma.72.662
咽後膿瘍縦隔炎併発患者に対しての麻酔管理を経験した1例, 石原 大雅;長谷川 優子;木村 真也;津島 佑季子;合田 廷大;岡安 理司;桑迫 勇登, 日本臨床麻酔学会第40回大会, 2020年11月06日, Web開催
手術中に下肢に限局して筋硬直を発現し、その後一時的に上下肢のみに筋硬直をきたした一例, 津島 佑季子;佐々木 友美;今井 桃花;絹川 友紀;木村 真也;金田 有理;長谷川 優子;岡安 理司;桑迫 勇登, 神奈川麻酔科医会第51回学術集会, 2020年02月15日, 横浜
Rothmund-Thomson症候群患者の麻酔経験, 長谷川 優子;金田 有理;篠田 威人;幸塚 裕也;岡安 理司;桑迫 勇登, 日本小児麻酔学会第25回大会, 2019年11月17日, 米子
Examination of psychological factors affecting the divergence between subjective pain assessment and objective pain assessment., OKAYASU Tadashi;HASEGAWA Yuko;ICHIMURA Mari;KUWASAKO Yuto, Euroanaesthsia2019, 2019年06月02日, Vienna
トルーソー症候群の婦人科手術に対する周術期管理, 金村 茉紗子;樋口 慧;岡安 理司;島津 玲奈;加藤 紫;竹本 真理子;飯島 毅彦;桑迫 勇登, 第49回神奈川麻酔医会学術集会, 2018年02月03日, 横浜
Is the quantitative pain assessment method "Pain Degree" less susceptible to psychological factors than VAS?, OKAYASU Tadashi;HASEGAWA Yuko;MERA Hitoshi ;KOBAYASHI Yukino;ICHIMURA Mari;OTAKE Hiroshi, Euroanaesthesia 2017, 2017年06月03日, Geneva
教育講演3(痲酔科領域講習)(座長), 岡安 理司, 神奈川麻酔医会第48回学術集会, 2017年02月04日, 横浜
デスフルラン―声門上器具使用時にも使えるの? 共催PBLD デスフルランを使いこなそう, 岡安 理司, 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第55回合同学術集会, 2015年09月05日, 横浜
胸部下行大動脈からの異常血管を有する肺分画症に対しPCPS下に下葉切除および血管形成術を施行した症例, 尾頭 希代子;竹本 真理子;岡安 理司;吉江 和佳;大瀧 礼子;大嶽 浩司, 日本心臓血管麻酔学会第19回学術大会, 2014年09月20日, 吹田
超音波ガイド下頸部後枝内側枝高周波熱凝固法が奏効した1症例 後方アプローチの有効性, 小林 玲音;信太 賢治;大嶽 浩司;武冨 麻恵;中川 元文;岡安 理司;尾頭 希代子, 日本ペインクリンック学会第49回大会, 2014年07月25日, 大阪
3学会合同の提言を受けた、当院での多職種によるMRI検査の小児鎮静下での呼吸状態モニタリング普及の試み( 一般口演31 「鎮静」), 大嶽 浩司;岡安 理司, 第36回日本呼吸治療学会学術総会, 2014年07月20日, 秋田