Researcher Database

Ota Haruhisa

FacultyMedical Institute of Developmental Disabilities Research
Position
Last Updated :2025/04/01

Researcher

基本情報

Profile and Settings

  • 氏名

    Ota Haruhisa

Affiliation

  • Medical Institute of Developmental Disabilities Research

Location

  • Karasuyama Hospital

Degree

  • Doctor of Medical Science, Showa University, Mar. 2008

Achievements

Published Papers

  • からだの不調と暮らしのケア 年代や背景にある問題に配慮した対応 発達障害に伴いやすい身体症状, 花輪 洋一;太田 晴久, こころの科学, (231):70 - 73, Sep. 2023
  • Increased glutamate and glutamine levels and their relationship to astrocytes and dopaminergic transmissions in the brains of adults with autism., Oya Masaki;Matsuoka Kiwamu;Kubota Manabu;Fujino Junya;Tei Shisei;Takahata Keisuke;Tagai Kenji;Yamamoto Yasuharu;Shimada Hitoshi;Seki Chie;Itahashi Takashi;Aoki Yuta Y;Ohta Haruhisa;Hashimoto Ryu-Ichiro;Sugihara Genichi;Obata Takayuki;Zhang Ming-Rong;Suhara Tetsuya;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Takado Yuhei;Takahashi Hidehiko;Higuchi Makoto, Scientific reports, 13(1):11655, Jul. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.1038/s41598-023-38306-3
  • Neural correlates of perceptual switching and their association with empathy and alexithymia in individuals with and without autism spectrum disorder, Shisei Tei; Takashi Itahashi; Yuta Y. Aoki; Manabu Kubota; Ryu-ichiro Hashimoto; Motoaki Nakamura; Shoko Okuzumi; Hidehiko Takahashi; Haruhisa Ohta; Junya Fujino, Journal of Psychiatric Research, 164:322 - 328, Jun. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.1016/j.jpsychires.2023.06.035
  • Distinctive alterations in the mesocorticolimbic circuits in various psychiatric disorders., Nakamura Yuko;Ishida Takuya;Tanaka Saori C;Mitsuyama Yuki;Yokoyama Satoshi;Shinzato Hotaka;Itai Eri;Okada Go;Kobayashi Yuko;Kawashima Takahiko;Miyata Jun;Yoshihara Yujiro;Takahashi Hidehiko;Aoki Ryuta;Nakamura Motoaki;Ota Haruhisa;Itahashi Takashi;Morita Susumu;Kawakami Shintaro;Abe Osamu;Okada Naohiro;Kunimatsu Akira;Yamashita Ayumu;Yamashita Okito;Imamizu Hiroshi;Morimoto Jun;Okamoto Yasumasa;Murai Toshiya;Hashimoto Ryu-Ichiro;Kasai Kiyoto;Kawato Mitsuo;Koike Shinsuke, Psychiatry and clinical neurosciences, 77(6):345 - 354, Jun. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.1111/pcn.13542
  • 【いま,知っておきたい発達障害 Q&A 98】治療 発達障害児・者の就学・就労支援で社会資源の活用はどのように進めるとよいのでしょうか?, 五十嵐 美紀;太田 晴久, 精神医学, 65(5):729 - 733, May 2023
  • Generalizable neuromarker for autism spectrum disorder across imaging sites and developmental stages: A multi-site study., Takashi Itahashi; Ayumu Yamashita; Yuji Takahara; Noriaki Yahata; Yuta Y Aoki; Junya Fujino; Yujiro Yoshihara; Motoaki Nakamura; Ryuta Aoki; Haruhisa Ohta; Yuki Sakai; Masahiro Takamura; Naho Ichikawa; Go Okada; Naohiro Okada; Kiyoto Kasai; Saori C Tanaka; Hiroshi Imamizu; Nobumasa Kato; Yasumasa Okamoto; Hidehiko Takahashi; Mitsuo Kawato; Okito Yamashita; Ryu-Ichiro Hashimoto, bioRxiv : the preprint server for biology, Mar. 2023
  • Pathological social withdrawal in autism spectrum disorder: A case control study of hikikomori in Japan, Mari Yamada; Takahiro A. Kato; Ryoko Inoue Katsuki; Hideki Yokoi; Miki Igarashi; Yoko Komine; Yukinori Kamata; Nobumasa Kato; Akira Iwanami; Haruhisa Ohta, Frontiers in Psychiatry, 14:1114224, Mar. 2023, Peer-reviewed, DOI:10.3389/fpsyt.2023.1114224
  • Asymmetric Complexity in a Pupil Control Model With Laterally Imbalanced Neural Activity in the Locus Coeruleus: A Potential Biomarker for Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder., Kumano Hiraku;Nobukawa Sou;Shirama Aya;Takahashi Tetsuya;Takeda Toshinobu;Ohta Haruhisa;Kikuchi Mitsuru;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Toda Shigenobu, Neural computation, 34(12):2388 - 2407, Nov. 2022, Peer-reviewed, DOI:10.1162/neco_a_01545
  • Decision Flexibilities in Autism Spectrum Disorder: An fMRI Study of Moral Dilemmas., Shisei Tei; Mizuki Tanicha; Takashi Itahashi; Yuta Y Aoki; Haruhisa Ohta; Chenyu Qian; Ryu-Ichiro Hashimoto; Motoaki Nakamura; Hidehiko Takahashi; Nobumasa Kato; Junya Fujino, Social cognitive and affective neuroscience, 17(10):904 - 911, Oct. 2022, Peer-reviewed, DOI:doi: 10.1093/scan/nsac023
  • Identification of factors associated with the efficacy of atomoxetine in adult attention-deficit/hyperactivity disorder., Tsutomu Nagai; Tatsuya Kurihara; Hiroaki Koya; Yukako Nakano; Satoru Sugisawa; Takehiko Sambe; Keiko Kishimoto; Mari Kogo; Haruhisa Ota; Akira Iwanami; Naoki Uchida, Neuropsychopharmacology reports, 42(3):249 - 255, Sep. 2022, Peer-reviewed, DOI:10.1002/npr2.12253
  • 【治療抵抗性うつ病への挑戦】発達障害の併存した治療抵抗性うつ病 適応障害との鑑別, 太田 晴久, 精神科治療学, 37(8):851 - 856, Aug. 2022
  • Intergroup bias in punishing behaviors of adults with autism spectrum disorder., Chenyu Qian; Shisei Tei; Takashi Itahashi; Yuta Y Aoki; Haruhisa Ohta; Ryu-Ichiro Hashimoto; Motoaki Nakamura; Hidehiko Takahashi; Nobumasa Kato; Junya Fujino, Frontiers in psychiatry, 13:884529 - 884529, Aug. 2022, Peer-reviewed, DOI:10.3389/fpsyt.2022.884529
  • 成人期自閉スペクトラム症の生活、修学、就労状況に関する診療録調査, 西尾 崇志;太田 晴久;中村 善文;林 若穂;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 精神科, 40(6):870 - 877, Jun. 2022, Peer-reviewed
  • 意思決定の特徴と背景メカニズムから検証する統合失調症と自閉スペクトラム症の異同, 藤野 純也; 鄭 志誠; 板橋 貴史; 青木 悠太; 太田 晴久; 橋本 龍一郎; 中村 元昭; 加藤 進昌; 高橋 英彦, 先進医薬研究振興財団研究成果報告集, 2021年度:86 - 87, Mar. 2022
  • Transdiagnostic and sex differences in cognitive profiles of autism spectrum disorder and attention-deficit/hyperactivity disorder., Hirokazu Doi; Chieko Kanai; Haruhisa Ohta, Autism research : official journal of the International Society for Autism Research, 15(6), Mar. 2022, Peer-reviewed
  • Decision flexibilities in autism spectrum disorder: an fMRI study of moral dilemmas., Tei Shisei;Tanicha Mizuki;Itahashi Takashi;Aoki Yuta Y;Ohta Haruhisa;Qian Chenyu;Hashimoto Ryu-Ichiro;Nakamura Motoaki;Takahashi Hidehiko;Kato Nobumasa;Fujino Junya, Social cognitive and affective neuroscience, 17(10), 2022, Peer-reviewed
  • 成人発達障害専門外来における診断名および自己記入式評価尺度の検討, 中村 善文;太田 晴久;西尾 崇志;土岐 幸生;石部 穣;林 若穂;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 精神医学, 63(10):1555 - 1567, Oct. 2021, Peer-reviewed
  • The right temporoparietal junction during a cooperation dilemma: An rTMS study, Shisei Tei; Junya Fujino; Takashi Itahashi; Yuta Y. Aoki; Haruhisa Ohta; Manabu Kubota; Shuji Sawajiri; Ryu-ichiro Hashimoto; Hidehiko Takahashi; Nobumasa Kato; Motoaki Nakamura, Neuroimage: Reports, 1(3):100033 - 100033, Sep. 2021, Peer-reviewed
  • Neuroanatomical correlates of social anxiety in autism spectrum disorder: A preliminary study with voxel-based morphometry analysis, Sawanobori Yosuke;Takashio Osamu;Hashimoto Ryuichiro;Hayashi Wakaho;Kojima Mutsumi;Ono Eriko;Nishio Takashi;Aoyagi Keisuke;Ota Haruhisa;Itahashi Takashi;Iwanami Akira, Journal of The Showa University Society, 81(3):229 - 241, Aug. 2021, Peer-reviewed, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.81.229
  • Autism spectrum quotient and conners’ adult attention deficit hyperactivity disorder rating scale scoring tendencies and interpretations in patients with mood disorders, Kojima Mutsumi;Nakamura Dan;Hayashi Wakaho;Uno Hiromitsu;Hanawa Yoichi;Sasamori Hiroki;Ota Haruhisa;Iwanami Akira, Journal of The Showa University Society, 81(3):259 - 265, Aug. 2021, Peer-reviewed, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.81.259
  • A single session of navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation over the right anterior temporoparietal junction in autism spectrum disorder., Fujino Junya;Tei Shisei;Itahashi Takashi;Aoki Yuta Y;Ohta Haruhisa;Izuno Takuji;Nakamura Hironobu;Shimizu Masaaki;Hashimoto Ryu-Ichiro;Takahashi Hidehiko;Kato Nobumasa;Nakamura Motoaki, Brain stimulation, 14(3):682 - 684, May 2021, Peer-reviewed
  • Seeing motion of controlled object improves grip timing in adults with autism spectrum condition: evidence for use of inverse dynamics in motor control., Takamuku Shinya;Ohta Haruhisa;Kanai Chieko;de C Hamilton Antonia F;Gomi Hiroaki, Experimental brain research, 239(4):1047 - 1059, Apr. 2021, Peer-reviewed
  • Identification of attention-deficit hyperactivity disorder based on the complexity and symmetricity of pupil diameter., Nobukawa Sou;Shirama Aya;Takahashi Tetsuya;Takeda Toshinobu;Ohta Haruhisa;Kikuchi Mitsuru;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Toda Shigenobu, Scientific reports, 11(1):8439, Apr. 2021, Peer-reviewed
  • 成人期の発達障害, 太田 晴久, 東京の精神保健福祉, 40(2):1 - 3, Mar. 2021
  • Pupillometric Complexity and Symmetricity Follow Inverted-U Curves Against Baseline Diameter Due to Crossed Locus Coeruleus Projections to the Edinger-Westphal Nucleus., Nobukawa Sou;Shirama Aya;Takahashi Tetsuya;Takeda Toshinobu;Ohta Haruhisa;Kikuchi Mitsuru;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Toda Shigenobu, Frontiers in physiology, 12:614479 - 614479, Feb. 2021, Peer-reviewed
  • Binding of Dopamine D1 Receptor and Noradrenaline Transporter in Individuals with Autism Spectrum Disorder: A PET Study., Manabu Kubota; Junya Fujino; Shisei Tei; Keisuke Takahata; Kiwamu Matsuoka; Kenji Tagai; Yasunori Sano; Yasuharu Yamamoto; Hitoshi Shimada; Yuhei Takado; Chie Seki; Takashi Itahashi; Yuta Y Aoki; Haruhisa Ohta; Ryu-Ichiro Hashimoto; Ming-Rong Zhang; Tetsuya Suhara; Motoaki Nakamura; Hidehiko Takahashi; Nobumasa Kato; Makoto Higuchi, Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991), 30(12):6458 - 6468, Dec. 2020, Peer-reviewed
  • Atypical alert state control in adult patients with ADHD: A pupillometry study., Shirama Aya;Takeda Toshinobu;Ohta Haruhisa;Iwanami Akira;Toda Shigenobu;Kato Nobumasa, PloS one, 15(12):e0244662, Dec. 2020, Peer-reviewed
  • Neural correlates of shared sensory symptoms in autism and attention-deficit/hyperactivity disorder., Itahashi Takashi;Fujino Junya;Sato Taku;Ohta Haruhisa;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Hashimoto Ryu-Ichiro;Di Martino Adriana;Aoki Yuta Y, Brain communications, 2(2):fcaa186, Nov. 2020, Peer-reviewed
  • White matter alterations in autism spectrum disorder and attention-deficit/hyperactivity disorder in relation to sensory profile., Haruhisa Ohta; Yuta Y Aoki; Takashi Itahashi; Chieko Kanai; Junya Fujino; Motoaki Nakamura; Nobumasa Kato; Ryu-Ichiro Hashimoto, Molecular autism, 11(1):77 - 77, Oct. 2020, Peer-reviewed
  • 精神科併存症を考慮した発達障害の診断と薬物療法, 太田 晴久, 臨床精神薬理, 23(9):925 - 932, Sep. 2020
  • 【精神科臨床評価マニュアル(改訂版)】(第3章)精神科臨床評価 特定の精神障害に関連したもの 神経発達症群/神経発達障害群 広汎性発達障害, 太田 晴久, 臨床精神医学, 49(8):1466 - 1472, Aug. 2020
  • Transdiagnostic subtyping of males with developmental disorders using cortical characteristics., Takashi Itahashi; Junya Fujino; Ryu-Ichiro Hashimoto; Yoshiyuki Tachibana; Taku Sato; Haruhisa Ohta; Motoaki Nakamura; Nobumasa Kato; Simon B Eickhoff; Samuele Cortese; Yuta Y Aoki, NeuroImage. Clinical, 27:102288 - 102288, May 2020, Peer-reviewed
  • Role of the right temporoparietal junction in intergroup bias in trust decisions., Junya Fujino; Shisei Tei; Takashi Itahashi; Yuta Y Aoki; Haruhisa Ohta; Manabu Kubota; Ryu-Ichiro Hashimoto; Hidehiko Takahashi; Nobumasa Kato; Motoaki Nakamura, Human brain mapping, 41(6):1677 - 1688, Apr. 2020, Peer-reviewed
  • ひきこもりと発達障害, 太田 晴久, 心と社会, 51(1):38 - 43, Mar. 2020
  • RDoCの生物学的特性に基づくクラスタリングを自由行動から再現する, 板橋 貴史; 藤野 純也; 橋本 龍一郎; 立花 良之; 佐藤 拓; 太田 晴久; 中村 元昭; 加藤 進昌; Eickoff Simon B.; Cortese Samuele; 青木 悠太, 先進医薬研究振興財団研究成果報告集, 2019年度:44 - 46, Mar. 2020
  • 成人期自閉症スペクトラム障害における発達障害デイケアプログラム後の就労状況の検討, 大森 裕;中村 暖;横井 英樹;五十嵐 美紀;太田 真里絵;佐藤 綾夏;澤登 洋輔;青柳 啓介;森井 智美;佐賀 信之;太田 晴久;岩波 明, 精神医学, 62(1):95 - 103, Jan. 2020, Peer-reviewed
  • Binding of Dopamine D1 Receptor and Noradrenaline Transporter in Individuals with Autism Spectrum Disorder: A PET Study., Kubota Manabu;Fujino Junya;Tei Shisei;Takahata Keisuke;Matsuoka Kiwamu;Tagai Kenji;Sano Yasunori;Yamamoto Yasuharu;Shimada Hitoshi;Takado Yuhei;Seki Chie;Itahashi Takashi;Aoki Yuta Y;Ohta Haruhisa;Hashimoto Ryu-Ichiro;Zhang Ming-Rong;Suhara Tetsuya;Nakamura Motoaki;Takahashi Hidehiko;Kato Nobumasa;Higuchi Makoto, Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991), 30(12), 2020, Peer-reviewed
  • Clinical Characteristics of Women with ADHD in Japan., Hayashi Wakaho;Suzuki Hirohisa;Saga Nobuyuki;Arai Gosuke;Igarashi Reiko;Tokumasu Takahiro;Ota Haruhisa;Yamada Hiroki;Takashio Osamu;Iwanami Akira, Neuropsychiatric disease and treatment, 2019(15):3367 - 3374, Dec. 2019, Peer-reviewed
  • Role of the right temporoparietal junction in intergroup bias in trust decisions., Fujino Junya;Tei Shisei;Itahashi Takashi;Aoki Yuta Y;Ohta Haruhisa;Kubota Manabu;Hashimoto Ryu-Ichiro;Takahashi Hidehiko;Kato Nobumasa;Nakamura Motoaki, Human brain mapping, 41(6):1 - 12, Dec. 2019, Peer-reviewed
  • Machine learning approach to identify a resting-state functional connectivity pattern serving as an endophenotype of autism spectrum disorder., Bun Yamagata; Takashi Itahashi; Junya Fujino; Haruhisa Ohta; Motoaki Nakamura; Nobumasa Kato; Masaru Mimura; Ryu-Ichiro Hashimoto; Yuta Aoki, Brain imaging and behavior, 13(6):1689 - 1698, Dec. 2019, Peer-reviewed
  • 医療機関における発達障害学生の支援に関するニーズ調査, 田川 杏那;太田 晴久;川嶋 真紀子;今井 美穂;反町 絵美;牧山 優;安宅 勝弘;相澤 直子;丸田 伯子;河合 雅代;横井 英樹;五十嵐 美紀;小峰 洋子;加藤 進昌, 大学のメンタルヘルス, 3:159 - 164, Nov. 2019, Peer-reviewed
  • 発達障害学生支援に関する教職員のニーズについての検討 教職員向けアンケート調査の結果から, 河合 雅代;安宅 勝弘;相澤 直子;田川 杏那;太田 晴久;丸田 伯子, 大学のメンタルヘルス, 3:151 - 158, Nov. 2019, Peer-reviewed
  • 大学における発達障害学生支援に関するニーズ調査 障害学生支援部門を対象とした調査の結果から, 安宅 勝弘;相澤 直子;丸田 伯子;河合 雅代;田川 杏那;太田 晴久, 大学のメンタルヘルス, 3:144 - 150, Nov. 2019, Peer-reviewed
  • A practice of a packaged program using a multidisciplinary team approach and the cognitive behavioral therapy workbook ‐From a study of the intervention method for patients with depressions and alcohol abuse‐, 高木 のり子;太田 晴久;池田 朋広;髙塩 理;松本 俊彦, 精神科治療学, 34(11):1323 - 1330, Nov. 2019, Peer-reviewed
  • Impact of past experiences on decision-making in autism spectrum disorder., Fujino Junya;Tei Shisei;Itahashi Takashi;Aoki Yuta Y;Ohta Haruhisa;Kubota Manabu;Hashimoto Ryu-Ichiro;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Takahashi Hidehiko, European archives of psychiatry and clinical neuroscience, 270(8):1 - 9, Sep. 2019, Peer-reviewed
  • INVESTIGATING REPETITIVE BEHAVIORS IN PERSONS WITH AUTISM SPECTRUM DISORDER BY USING THE JAPANESE VERSION OF REPETITIVE BEHAVIOR SCALE REVISED(RBS-R), SATO Ayaka;NAKAMURA Dan;TOKUMASU Takahiro;KOJIMA Mutumi;OTA Marie;OMORI Yutaka;SAWANOBORI Yousuke;HAYASHI Wakaho;ARAI Gosuke;SAGA Nobuyuki;MORII Tomomi;OTA Haruhisa;IWANAMI Akira, Journal of The Showa University Society, 79(4):505 - 512, Aug. 2019, Peer-reviewed, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.79.505
  • Cortical surface architecture endophenotype and correlates of clinical diagnosis of autism spectrum disorder., Yamagata Bun;Itahashi Takashi;Fujino Junya;Ohta Haruhisa;Takashio Osamu;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Mimura Masaru;Hashimoto Ryu-Ichiro;Aoki Yuta Y, Psychiatry and clinical neurosciences, 73(7):409 - 415, Jul. 2019, Peer-reviewed
  • 成人発達障害検査入院における診断および心理検査結果の検討, 大森 裕; 太田 晴久; 小島 睦; 西尾 崇志; 武藤 奈奈; ロンバート はるみ; 内田 侑里香; 今村 薫奈; 池ヶ谷 訓章; 加藤 進昌; 岩波 明, 精神医学, 61(7):853 - 862, Jul. 2019, Peer-reviewed
  • Contraction of distance and duration production in autism spectrum disorder., Honma Motoyasu;Itoi Chihiro;Midorikawa Akira;Terao Yasuo;Masaoka Yuri;Kuroda Takeshi;Futamura Akinori;Shiromaru Azusa;Ohta Haruhisa;Kato Nobumasa;Kawamura Mitsuru;Ono Kenjiro, Scientific reports, 9(1):8806 - 8806, Jun. 2019, Peer-reviewed
  • 自閉症スペクトラム障害(ASD)における人物動画に対する視線計測, 太田 真里絵; 新井 豪佑; 幾瀬 大介; 佐賀 信之; 佐藤 綾夏; 大森 裕; 澤登 洋輔; 林 若穂; 太田 晴久; 岩波 明, 精神科, 34(6):640 - 644, Jun. 2019, Peer-reviewed
  • 【異なる疾患間での症状の重なり-鑑別可能か?】統合失調症と自閉症スペクトラムの鑑別, 太田 晴久, 精神科, 34(6):625 - 629, Jun. 2019
  • Egocentric biases and atypical generosity in autistic individuals., Tei Shisei;Fujino Junya;Itahashi Takashi;Aoki Yuta;Ohta Haruhisa;Kubota Manabu;Hashimoto Ryu-Ichiro;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Takahashi Hidehiko, Autism research : official journal of the International Society for Autism Research, 12(11):e - 1608, May 2019, Peer-reviewed
  • 磁気刺激法を用いて検証する発達障害における社会的行動障害, 藤野 純也; 鄭 志誠; 板橋 貴史; 青木 悠太; 太田 晴久; 久保田 学; 橋本 龍一郎; 高橋 英彦; 加藤 進昌; 中村 元昭, 先進医薬研究振興財団研究成果報告集, 2018年度:72 - 73, Mar. 2019
  • Need for closure and cognitive flexibility in individuals with autism spectrum disorder: A preliminary study., Junya Fujino; Shisei Tei; Takashi Itahashi; Yuta Aoki; Haruhisa Ohta; Manabu Kubota; Masanori Isobe; Ryu-Ichiro Hashimoto; Motoaki Nakamura; Nobumasa Kato; Hidehiko Takahashi, Psychiatry research, 271:247 - 252, Jan. 2019, Peer-reviewed
  • Sunk Cost Effect in Individuals with Autism Spectrum Disorder., Junya Fujino; Shisei Tei; Takashi Itahashi; Yuta Aoki; Haruhisa Ohta; Chieko Kanai; Manabu Kubota; Ryu-Ichiro Hashimoto; Motoaki Nakamura; Nobumasa Kato; Hidehiko Takahashi, Journal of autism and developmental disorders, 49(1):1 - 10, Jan. 2019, Peer-reviewed
  • INVESTIGATING REPETITIVE BEHAVIORS IN PERSONS WITH AUTISM SPECTRUM DISORDER BY USING THE JAPANESE VERSION OF REPETITIVE BEHAVIOR SCALE REVISED(RBS-R), SATO Ayaka;NAKAMURA Dan;TOKUMASU Takahiro;KOJIMA Mutumi;OTA Marie;OMORI Yutaka;SAWANOBORI Yousuke;HAYASHI Wakaho;ARAI Gosuke;SAGA Nobuyuki;MORII Tomomi;OTA Haruhisa;IWANAMI Akira, Journal of The Showa University Society, 79(4):505 - 512, 2019, Peer-reviewed, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.79.505
  • アスペルガー症候群の臨床と脳画像研究, 太田 晴久;丹治 和世;橋本 龍一郎;加藤 進昌, Brain Nerve, 70(11):1225 - 1236, Nov. 2018
  • 【精神科臨床144のQ&A】(第5章)発達障害・児童思春期 成人しているが自分はADHDではないかと心配している人が来院しました。どのように診断したらよいでしょうか?, 太田 晴久, 精神科治療学, 33(増刊):130 - 131, Nov. 2018
  • Inflexible daily behaviour is associated with the ability to control an automatic reaction in autism spectrum disorder., Tei Shisei;Fujino Junya;Hashimoto Ryu-Ichiro;Itahashi Takashi;Ohta Haruhisa;Kanai Chieko;Kubota Manabu;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Takahashi Hidehiko, Scientific reports, 8(1):8082 - 8082, May 2018, Peer-reviewed
  • 成人用ADHD評価尺度ADHD-RS-IV with adult prompts日本語版の信頼性および妥当性の検討, 市川 宏伸;齊藤 万比古;齊藤 卓弥;仮屋 暢聡;小平 雅基;太田 晴久;岸田 郁子;三上 克央;太田 豊作;姜 昌勲;小坂 浩隆;堀内 史枝;奥津 大樹;藤原 正和;岩波 明, 精神医学, 60(4):399 - 409, Apr. 2018, Peer-reviewed
  • The effect of visual cues on performance in the ultimatum game in individuals with autism spectrum disorder, Daisuke Ikuse; Masayuki Tani; Takashi Itahashi; Hiroki Yamada; Haruhisa Ohta; Teppei Morita; Gousuke Arai; Nobuyuki Saga; Takahiro Tokumasu; Marie Ohta; Ayaka Sato; Akira Iwanami, Psychiatry Research, 259:176 - 183, Jan. 2018, Peer-reviewed
  • 【大人の発達障害】デイケアを活用した発達障害の治療, 太田 晴久, 精神科治療学, 32(12):1637 - 1642, Dec. 2017
  • Attitudes toward risk and ambiguity in patients with autism spectrum disorder., Fujino Junya;Tei Shisei;Hashimoto Ryu-Ichiro;Itahashi Takashi;Ohta Haruhisa;Kanai Chieko;Okada Rieko;Kubota Manabu;Nakamura Motoaki;Kato Nobumasa;Takahashi Hidehiko, Molecular autism, 8(45):e - 45, Aug. 2017, Peer-reviewed
  • 自閉症スペクトラムの言語能力の特徴について, 金井 智恵子; 白間 綾; 橋本 龍一郎; 板橋 貴史; 太田 晴久; 藤野 純也, 臨床精神医学, 46(6):805 - 811, Jun. 2017, Peer-reviewed
  • 成人の発達障害の理解とサポート ASDとADHDの鑑別, 太田 晴久, 日本医事新報, (4852):26 - 30, Apr. 2017
  • うつ病とアルコール問題を併せ持つ者への認知行動療法ワークブックを活用した取り組み, 高木 のり子;宇山 多恵;栗原 慎介;内田 剛;石坂 理江;白田 千鶴子;池田 朋広;佐野 悠;森田 哲平;太田 晴久;髙塩 理;根本 ありす;藤澤 尚子;福永 尋子;鈴木 文;山口 麻子, 東京精神科病院協会誌, 別冊(30):48 - 51, Mar. 2017
  • 発達障害とは 発達障害診断をめぐる問題, 太田 晴久;加藤 進昌, 小児科, 58(2):179 - 184, Feb. 2017
  • Cognitive profiles of adults with high-functioning autism spectrum disorder and those with attention-deficit/hyperactivity disorder based on the WAIS-III., Kanai Chieko;Hashimoto Ryuichiro;Itahashi Takashi;Tani Masayuki;Yamada Takashi;Ota Haruhisa;Iwanami Akira;Kato Nobumasa, Research in developmental disabilities, 61:108 - 115, Feb. 2017, Peer-reviewed
  • Altered effects of perspective-taking on functional connectivity during self- and other-referential processing in adults with autism spectrum disorder, Ryu-ichiro Hashimoto; Takashi Itahashi; Haruhisa Ohta; Takashi Yamada; Chieko Kanai; Motoaki Nakamura; Hiromi Watanabe; Nobumasa Kato, SOCIAL NEUROSCIENCE, 12(6):661 - 672, 2017, Peer-reviewed
  • 【[改訂版]精神科・わたしの診療手順】(第2章)神経発達症群 自閉スペクトラム症(重症、成人), 太田 晴久, 臨床精神医学, 45(増刊):76 - 78, Dec. 2016
  • Altered functional organization within the insular cortex in adult males with high-functioning autism spectrum disorder: evidence from connectivity-based parcellation., Yamada Takashi;Itahashi Takashi;Nakamura Motoaki;Watanabe Hiromi;Kuroda Miho;Ohta Haruhisa;Kanai Chieko;Kato Nobumasa;Hashimoto Ryu-Ichiro, Molecular autism, 7:41, Oct. 2016, Peer-reviewed
  • 最後通牒ゲームにおける他者の視線の影響 自閉症スペクトラム障害と健常者の比較(学位甲), 幾瀬 大介;谷 将之;山田 浩樹;太田 晴久;森田 哲平;佐賀 信之;徳増 卓宏;新井 豪佑;太田 真里絵;佐藤 綾夏;岩波 明, 昭和学士会雑誌, 76(5):660, Oct. 2016, Peer-reviewed
  • 成人期ADHD診断と治療 ASDとの併存も含め, 太田 晴久, ストレス科学, 31(2):120, Oct. 2016
  • Altered effects of perspective-taking on functional connectivity during self- and other-referential processing in adults with autism spectrum disorder., Hashimoto Ryu-Ichiro;Itahashi Takashi;Ohta Haruhisa;Yamada Takashi;Kanai Chieko;Nakamura Motoaki;Watanabe Hiromi;Kato Nobumasa, Social neuroscience, 12(6):1 - 12, Aug. 2016, Peer-reviewed
  • アスペルガー障害の成人患者における共感指数(EQ)とシステム化指数(SQ)(Empathy Quotient(EQ) and Systemizing Quotient(SQ) in Adults with Asperger's Disorder), Ikeda Ayumi;Tani Masayuki;Kanai Chieko;Takayama Yuko;Ohno Taisei;Ohta Haruhisa;Yamagata Bun;Yamada Takashi;Okajima Yuka;Iwanami Akira;Kato Nobumasa, The Showa University Journal of Medical Sciences, 28(2):201, Jun. 2016, Peer-reviewed
  • アスペルガー障害における共感指数(EQ)とシステム化指数(SQ), 池田 あゆみ;谷 将之;金井 智恵子;高山 悠子;大野 泰正;太田 晴久;山縣 文;山田 貴志;岡島 由佳;岩波 明;加藤 進昌, 昭和学士会雑誌, 76(2):245, Apr. 2016, Peer-reviewed
  • Increased Surface Area, but not Cortical Thickness, in a Subset of Young Boys With Autism Spectrum Disorder, Haruhisa Ohta; Christine Wu Nordahl; Ana-Maria Iosif; Aaron Lee; Sally Rogers; David G. Amaral, AUTISM RESEARCH, 9(2):232 - 248, Feb. 2016, Peer-reviewed
  • THE EFFECTS OF AUTISTIC TRAITS AND THE PRESENTATION OF STYLIZED EYESPOTS ON PERFORMANCE OF THE ULTIMATUM GAME, IKUSE Daisuke;TANI Masayuki;YAMADA Hiroki;OHTA Haruhisa;TAMURA Toshiyuki;IKEDA Ayumi;MORITA Teppei;ARAI Gosuke;SAGA Nobuyuki;TOKUMASU Takahiro;IWANAMI Akira, Journal of The Showa University Society, 76(1):11 - 17, Feb. 2016, Peer-reviewed, DOI:10.14930/jshowaunivsoc.76.11
  • 【精神科臨床評価マニュアル[2016年版]】 (第3章)精神科臨床評価 特定の精神障害に関連したもの F8:広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)の評価とスクリーニング, 太田 晴久, 臨床精神医学, 44(増刊):560 - 566, Jan. 2016
  • 自閉症スペクトラム障害の告知後に自殺企図をした成人の症例, 太田 晴久, 精神科, 27(6):416 - 419, Dec. 2015
  • Alterations of local spontaneous brain activity and connectivity in adults with high-functioning autism spectrum disorder., Itahashi Takashi;Yamada Takashi;Watanabe Hiromi;Nakamura Motoaki;Ohta Haruhisa;Kanai Chieko;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Hashimoto Ryu-Ichiro, Molecular autism, 6:30, May 2015, Peer-reviewed
  • 【一般内科診療で役立つうつ病の知識-こころの問題にどう対処するか】 特殊な病態への対応 発達障害, 太田 晴久;岩波 明, 内科, 115(2):263 - 266, Feb. 2015, DOI:10.15106/j00974.2015095435
  • P300 Component of Event-Related Potentials in Persons With Asperger Disorder, Akira Iwanami; Yuka Okajima; Haruhisa Ota; Masayuki Tani; Takashi Yamada; Bun Yamagata; Ryuichiro Hashimoto; Chieko Kanai; Osamu Takashio; Atsuko Inamoto; Taisei Ono; Yukiko Takayama; Nobumasa Kato, JOURNAL OF CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY, 31(5):493 - 499, Oct. 2014, Peer-reviewed
  • Standardization of the Japanese version of the Glasgow Sensory Questionnaire (GSQ), Yuko Takayama; Ryuichiro Hashimoto; Masayuki Tani; Chieko Kanai; Takashi Yamada; Hiromi Watanabe; Taisei Ono; Nobumasa Kato; Akira Iwanami, RESEARCH IN AUTISM SPECTRUM DISORDERS, 8(4):347 - 353, Apr. 2014, Peer-reviewed
  • 成人期における自閉症スペクトラム障害と統合失調症の視線行動パターンの比較, 山田 貴志;金井 智恵子;太田 晴久;橋本 龍一郎;谷 将之;高山 悠子;大野 泰正;中野 珠美;北澤 茂;岩波 明;加藤 進昌, 精神薬療研究年報, (46):88, Mar. 2014
  • 研究と報告 アスペルガー障害における共感指数(EQ)とシステム化指数(SQ), 池田 あゆみ;谷 将之;金井 智恵子;高山 悠子;大野 泰正;太田 晴久;山縣 文;山田 貴志;渡部 洋実;橋本 龍一郎;岡島 由佳;岩波 明;加藤 進昌, 精神医学, 56(2):133 - 141, Feb. 2014, Peer-reviewed, DOI:10.11477/mf.1405102652
  • The effect of intranasal oxytocin versus placebo treatment on the autonomic responses to human sounds in autism: a single-blind, randomized, placebo-controlled, crossover design study, I-Fan Lin; Makio Kashino; Haruhisa Ohta; Takashi Yamada; Masayuki Tani; Hiromi Watanabe; Chieko Kanai; Taisei Ohno; Yuko Takayama; Akira Iwanami; Nobumasa Kato, MOLECULAR AUTISM, 5(1):20, Feb. 2014, Peer-reviewed
  • Recognition of Facial Expressions and Prosodic Cues with Graded Emotional Intensities in Adults with Asperger Syndrome, Hirokazu Doi; Takashi X. Fujisawa; Chieko Kanai; Haruhisa Ohta; Hideki Yokoi; Akira Iwanami; Nobumasa Kato; Kazuyuki Shinohara, JOURNAL OF AUTISM AND DEVELOPMENTAL DISORDERS, 43(9):2099 - 2113, Sep. 2013, Peer-reviewed
  • Clinical and psychosocial characteristics in adults with pervasive development disorders: A survey in Japan, Yoshinori Yukawa; Haruhisa Ota; Chieko Kanai; Masayuki Tani; Takashi Yamada; Ryuichiro Hashimoto; Hidenori Yamasue; Nobusama Kato; Akira Iwanami, International Journal on Disability and Human Development, 12(1):25 - 29, Feb. 2013, Peer-reviewed
  • Altered orbitofrontal sulcogyral patterns in adult males with high-functioning autism spectrum disorders., Watanabe Hiromi;Nakamura Motoaki;Ohno Taisei;Itahashi Takashi;Tanaka Eizaburo;Ohta Haruhisa;Yamada Takashi;Kanai Chieko;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Hashimoto Ryuichiro, Social cognitive and affective neuroscience, 9(4), Feb. 2013, Peer-reviewed
  • Functional alterations in neural substrates of geometric reasoning in adults with high-functioning autism., Yamada Takashi;Ohta Haruhisa;Watanabe Hiromi;Kanai Chieko;Tani Masayuki;Ohno Taisei;Takayama Yuko;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Hashimoto Ryuichiro, PloS one, 7(8):e43220, Aug. 2012, Peer-reviewed
  • 検査室のメンタル・ケア入門 自閉症の患者さんへの接し方, 太田 晴久, Med Technol, 40(7):798 - 801, Jul. 2012
  • An fMRI study of reduced perceptual load-dependent modulation of task-irrelevant activity in adults with autism spectrum conditions., Ohta Haruhisa;Yamada Takashi;Watanabe Hiromi;Kanai Chieko;Tanaka Eizaburo;Ohno Taisei;Takayama Yuko;Iwanami Akira;Kato Nobumasa;Hashimoto Ryu-Ichiro, NeuroImage, 61(4):1176 - 1187, Jul. 2012, Peer-reviewed
  • Mental and behavioral symptoms of person's with Asperger's syndrome: Relationships with social isolation and handicaps, Masayuki Tani; Chieko Kanai; Haruhisa Ota; Takashi Yamada; Hiromi Watanabe; Hideki Yokoi; Yuko Takayama; Taisei Ono; Ryuichiro Hashimoto; Nobumasa Kato; Akira Iwanami, RESEARCH IN AUTISM SPECTRUM DISORDERS, 6(2):907 - 912, Apr. 2012, Peer-reviewed
  • Cognitive profiles of adults with Asperger's disorder, high-functioning autism, and pervasive developmental disorder not otherwise specified based on the WAIS-III, Chieko Kanai; Masayuki Tani; Ryuichiro Hashimoto; Takashi Yamada; Haruhisa Ota; Hiromi Watanabe; Akira Iwanami; Nobumasa Kato, RESEARCH IN AUTISM SPECTRUM DISORDERS, 6(1):58 - 64, Jan. 2012, Peer-reviewed
  • 心理発達の障害 アスペルガー症候群, 太田 晴久, 臨床精神医学, 40(増刊):351 - 353, Dec. 2011
  • 広汎性発達障害の生物学的特徴, 太田 晴久, 精神神経学雑誌, 113(11):1145 - 1153, Nov. 2011
  • 【大人において広汎性発達障害をどう診断するか】広汎性発達障害の生物学的特徴, 太田 晴久, 精神神経学雑誌, 113(11):1145, Nov. 2011
  • Clinical characterization of adults with Asperger's syndrome assessed by self-report questionnaires based on depression, anxiety, and personality, Chieko Kanai; Akira Iwanami; Ryuichiro Hashimoto; Haruhisa Ota; Masayuki Tani; Takashi Yamada; Nobumasa Kato, RESEARCH IN AUTISM SPECTRUM DISORDERS, 5(4):1451 - 1458, Oct. 2011, Peer-reviewed
  • Task dependent prefrontal dysfunction in persons with Asperger's disorder investigated with multi-channel near-infrared spectroscopy, Akira Iwanami; Yuka Okajima; Haruhisa Ota; Masayuki Tani; Takashi Yamada; Ryuichiro Hashimoro; Chieko Kanai; Hiromi Watanabe; Hidenori Yamasue; Yuki Kawakubo; Nobumasa Kato, RESEARCH IN AUTISM SPECTRUM DISORDERS, 5(3):1187 - 1193, Jul. 2011, Peer-reviewed
  • 発達障害を抱える労働者への支援, 太田 晴久, 産業精神保健, 19(1):14 - 18, Feb. 2011
  • Clinical characteristics of adults with Asperger's Syndrome assessed with self-report questionnaires, Chieko Kanai; Akira Iwanami; Haruhisa Ota; Hidenori Yamasue; Eisuke Matsushima; Hideki Yokoi; Kazuyuki Shinohara; Nobumasa Kato, RESEARCH IN AUTISM SPECTRUM DISORDERS, 5(1):185 - 190, Jan. 2011, Peer-reviewed
  • 注意欠陥多動性障害(ADHD)の総説, 太田晴久; 金井智恵子; 山田貴志; 岩波明, 精神科, 17(5):501 - 506, Dec. 2010
  • 【成人のAD/HD 見逃された疾患】成人のAD/HDの診断, 岩波 明;太田 晴久;金井 智恵子;山田 貴志, 精神科, 17(5):501, Nov. 2010
  • Atypical gaze patterns in children and adults with autism spectrum disorders dissociated from developmental changes in gaze behaviour, Tamami Nakano; Kyoko Tanaka; Yuuki Endo; Yui Yamane; Takahiro Yamamoto; Yoshiaki Nakano; Haruhisa Ohta; Nobumasa Kato; Shigeru Kitazawa, PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES, 277(1696):2935 - 2943, Oct. 2010, Peer-reviewed
  • 統合失調症型パーソナリティ尺度に基づく成人期のアスペルガー症候群の臨床的特徴, 金井 智恵子;太田 晴久;橋本 龍一郎;岩波 明, 臨床精神医学, 39(9):1139 - 1145, Sep. 2010, Peer-reviewed
  • Frontal dysfunction during a cognitive task in persons with Asperger disorder investigated with multi-channel near-infrared spectroscopy, Akira Iwanami; Yuka Okajima; Haruhisa Ohta; Masayuki Tani; Yoshinori Yukawa; Chieko Kanai; Takashi Yamada; Yuki Kawakubo; Hidenori Yamasue; Nobumasa Kato, International Journal of Psychophysiology, 77(3):255 - 255, Aug. 2010, Peer-reviewed
  • P3a and P3b of event-related potentials in persons with Asperger disorder, Akira Iwanami; Yuka Okajima; Haruhisa Ohta; Masayuki Tani; Yoshinori Yukawa; Chieko Kanai; Takashi Yamada; Yuki Kawakubo; Hidenori Yamasue; Nobumasa Kato, International Journal of Psychophysiology, 77(3):255 - 256, Aug. 2010, Peer-reviewed
  • Deficit in visual temporal integration in autism spectrum disorders, Tamami Nakano; Haruhisa Ota; Nobumasa Kato; Shigeru Kitazawa, PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES, 277(1684):1027 - 1030, Apr. 2010, Peer-reviewed
  • 成人広汎性発達障害の臨床特徴について 専門外来開設前後1年間の臨床統計から, 湯川 慶典;横井 英樹;五十嵐 美紀;井手 孝樹;太田 晴久;加藤 進昌, 精神科, 16(2):195, Feb. 2010, Peer-reviewed
  • 【アスペルガー障害 最近の生物学的進歩】アスペルガー障害の形態画像, 太田 晴久;八幡 憲明;山末 英典, 精神科, 16(1):59, Jan. 2010
  • 大人の発達障害のための外来とデイケアを開いて アスペルガー症候群を中心に, 加藤 進昌;太田 晴久;湯川 慶典;五十嵐 美紀;横井 英樹;井手 孝樹, 東京の精神保健福祉, 29(1):1, Sep. 2009
  • RESPONSE TO PHARMACOTHERAPY AND HYPOFRONTALITY ASSESSED BY NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY IN MAJOR DEPRESSION, KOKUBO Yosuke;YAMAGATA Bun;OHTA Haruhisa;TOMIOKA Hiroi;MINEGISHI Genshin;MIMURA Masaru, Journal of The Showa Medical Association, 69(2):182 - 189, 2009, Peer-reviewed, DOI:10.14930/jsma.69.182
  • 成人後に顕在化した暴力行為を伴うアスペルガー障害の1症例, 太田 晴久;稲本 敦子;加藤 進昌, 精神科, 12(1):75, Jan. 2008
  • Hypofrontality in panic disorder and major depressive disorder assessed by multi-channel near-infrared spectroscopy., Ohta Haruhisa;Yamagata Bun;Tomioka Hiroi;Takahashi Taro;Yano Madoka;Nakagome Kazuyuki;Mimura Masaru, Depression and anxiety, 25(12), 2008, Peer-reviewed
  • 【精神療法と心理療法】Q&A集 精神療法と心理療法 自律訓練法とはどのような治療なのでしょうか?, 太田 晴久, こころのりんしょうa・la・carte, 26(3):369, Sep. 2007
  • 【不安障害】「不安障害」症状集 社会不安障害 20歳女性事務職 緊張するため職場にかかってくる電話はなるべく取らないようにしている, 太田 晴久, こころのりんしょうa・la・carte, 25(3):347, Sep. 2006
  • 【不安障害】特定の恐怖症とはどのような障害で、どんな症状があるのでしょうか?, 太田 晴久, こころのりんしょうa・la・carte, 25(3):308, Sep. 2006
  • 新規抗うつ薬(SSRI,SNRI)の有効性・安全性比較研究, 青山 洋;大坪 天平;幸田 るみ子;太田 晴久;富岡 大;鄭 英徹;林 正年;高塩 理;尾鷲 登志美;三村 將;上島 国利, 臨床精神薬理, 9(9):1793, Sep. 2006, Peer-reviewed
  • 【高齢者の視覚関連高次脳機能障害】高齢者の精神・神経疾患と幻視 シャルル・ボネ症候群, 堀 宏治;山本 秀樹;小西 公子;太田 晴久;工藤 行夫, 老年精神医学雑誌, 17(8):853, Aug. 2006
  • 定型抗精神病薬から非定型抗精神病薬単剤使用への切替えに対する検討 Subject Well-Beingを中心とした主観的評価, 山田 浩樹;尾鷲 登志美;高橋 太郎;須佐 由子;太田 晴久;富岡 大;池澤 聡;大坪 天平;中込 和幸;上島 国利, 臨床精神薬理, 9(8):1617, Aug. 2006, Peer-reviewed
  • 【神経症圏障害のすべて】総論 神経症圏障害の今日的理解 神経心理学の立場から, 太田 晴久;三村 將, 臨床精神医学, 35(6):665, Jun. 2006
  • 【向精神薬の用法・用量外使用を考える】気分障害の治療における適応外使用 双極性うつ病を中心として, 太田 晴久;大坪 天平, 精神科治療学, 21(5):499, May 2006
  • 日本語版Hamilton Anxiety Rating Scale-Interview Guide(HARS-IG)の信頼性・妥当性検討, 大坪 天平;幸田 るみ子;高塩 理;田中 克俊;衛藤 理砂;尾鷲 登志美;太田 晴久;池澤 聰;鄭 英徹;山縣 文;上島 国利, 臨床精神薬理, 8(10):1579, Oct. 2005, Peer-reviewed

Presentations

  • 医師から家族に知ってほしいこと〜本人・家族と共に歩むために〜, 太田晴久, 烏山東風の会(家族会), 02 Sep. 2023
  • 診察室では見えない親あるうちにできること, 太田晴久, 成人期発達障害の親なきあとを考える(AMEDシンポジウム), 08 Jul. 2023
  • 大人の発達障害について理解し支援するために, 太田晴久, 発達障害支援研修 (中部総合), 07 Jul. 2023
  • 低体重出生のASD(ADHD)群と正常体重出生ASD(ADHD)群との2群比較, 大野 泰裕、河合 恵太、長塚 雄大、岩見 有里子、花輪 洋一、西尾 崇志、 中村 善文、鈴木 洋久、太田 晴久、加藤 進昌、岩波 明, 第119回日本精神神経学会学術総会, 24 Jun. 2023
  • 年期にはじめて気づかれる発達障害とそのプロフィールについて, 長塚 雄大、太田 晴久、鈴木 洋久、西尾 崇志、中村 善文、花輪 洋一、 岩見 有里子、山田 真理、大野 泰裕、岩波 明, 第119回日本精神神経学会学術総会, 24 Jun. 2023
  • 昭和大学発達障害医療研究所での取り組み:ADHDとの異同に関する脳画像研究、 デイケアプログラム, 太田 晴久、中村 元昭、沖村 宰、板橋 貴史、橋本 龍一郎、青木 隆太、 青木 悠太、加藤 進昌, 第119回日本精神神経学会総会, 23 Jun. 2023
  • 曜日別のADHDプログラム参加者の比較, 中村 善文、中村 暖、佐賀 信之、太田 晴久、水野 健、横井 英樹、 五十嵐 美紀、今井 美穂、岩波 明, 第119回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2023
  • 成人の神経発達症における高IQ者の特徴, 太田 晴久、中村 善文、西尾 祟志、中村 暖、岩見 有里子、長塚 雄大、 鈴木 洋久、中村 元昭、沖村 宰、岩波 明、加藤 進昌, 第119回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2023
  • Autism Spectrum and Hikikomori, Yamada M, Ohta H, Kato N, Iwanami A, International Society for Autism Research (INSAR 2023),, 05 May 2023
  • We have excessive dysphoria, not only gender dysphoria”: A qualitative analysis of the co-occurrence of autism/neurodiversity and gender dysphoria in Japan., Shimoyama S, Endo T, Yokoi H, Ohta H, International Society for Autism Research (INSAR 2023),, 04 May 2023
  • 特化型のデイケアプログラム「青年期発達障害ショートケアプログラム」, 太田晴久, 第23回日本精神科診療所協会チーム医療・地域リハビリテーション研修会茨城大会, 19 Feb. 2023
  • 発達障害?統合失調症?~診断と治療、そして家族ができること~, 太田晴久, 世田谷さくら会家族教室, 16 Dec. 2022
  • 発達障害とひきこもりの共通基盤, 山田真理、太田晴久、加藤隆弘、香月亮子, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • ひきこもり状態を伴う成人発達障害患者の特徴, 岩見有里子、大野泰裕、長塚雄大、山田真理、花輪洋一、中村善文、西尾崇志、鈴木洋久、小峰洋子、太田晴久、岩波明, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 曜日別のADHDプログラム参加者の比較, 中村善文、中村暖、佐賀信之、太田晴久、水野健、横井英樹、五十嵐美紀、今井美穂、岩波明, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 太田晴久.発達障害をもつ学生に対するデイケアの取り組み, 川畑啓、五十嵐美紀、今井美穂、水野健、佐藤香織、横井英樹, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 老年期にはじめて気付かれる発達障害とその臨床的特徴, 長塚雄大、太田晴久、鈴木洋久、西尾崇志、中村善文、花輪洋一、岩見有里子、山田真理、大野泰裕、岩波明, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 未熟児のASD(ADHD)群と正常体重ASD(ADHD)群との2群比較, 大野泰裕、河合恵太、岩見有里子、長塚雄大、花輪洋一、西尾崇志、中村善文、太田晴久、加藤進昌、岩波明, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 成人期の発達障害者の生活に関する実態調査, 横井英樹、五十嵐美紀、小峰洋子、水野健、今井美穂、川畑啓、太田晴久, 第9回成人期発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 成人期発達障害の理解と支援〜障害告知から自己理解へ〜, 太田晴久, 第9回 成人発達障害支援学会, 03 Dec. 2022
  • 大人の発達障害の理解のために, 太田晴久, 港区精神障害支援センター, 11 Sep. 2022
  • 発達障害を持つ学生への理解と支援, 太田晴久, 第60回全国大学保健管理協会関東甲信越地方部会研究集会, 01 Sep. 2022
  • 発達障害のある学生の理解と支援, 太田晴久, 神奈川県看護師等連絡協議会教員研修, 30 Jul. 2022
  • 社会性研究に関する4拠点連携シンポジウム, 太田晴久, 4拠点連携シンポジウム, 29 Jul. 2022
  • 大人の発達障害について理解し支援するために, 太田晴久, 東京都立中部総合精神保健福祉センター精神保健福祉研修, 15 Jul. 2022
  • 発達障害と仕事~受診から就労に至るまで~, 太田晴久, 昭和大学附属烏山病院春季公開講座, 09 Jul. 2022
  • 自閉スペクトラム症の「治療」を考える 成人期の自閉スペクトラム症に対するデイケアプログラム, 太田 晴久, 第118回日本精神神経学会学術総会, 17 Jun. 2022
  • 成人の発達障害支援〜医療における支援〜, 太田晴久, 日本社会福祉マネージメント学会, 18 Feb. 2022
  • 大人の発達障害の特徴と支援, 太田晴久, 日本女子大(学生支援室)勉強会, 05 Feb. 2022
  • 成人期発達障害者に対する生活調査, 五十嵐美紀、水野健、小峰洋子、川畑啓、今井美穂、満山かおる、桑野大輔、川嶋真紀子、高橋里衣奈、太田晴久, 日本精神障害者リハビリテーション学会第28回愛知大会, 11 Dec. 2021
  • 成人期の発達障害者の生活に関する実態調査―家族アンケート調査から—, 小峰洋子、五十嵐美紀、横井英樹、水野健、今井美穂、川畑啓、満山かおる、桑野大輔、川嶋真紀子、高橋里衣奈、太田晴久, 第8回成人発達障害支援学会, 06 Nov. 2021
  • 職場における発達障害への対応, 太田晴久, 産業医研修会, 09 Oct. 2021
  • アイトラッカーを用いた対話場面の視線計測 ADHDにおける検討, 長塚 雄大, 太田 真里絵, 新井 豪佑, 幾瀬 大介, 太田 晴久, 岩波 明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 20 Sep. 2021
  • 精神科スーパー救急病棟における経皮吸収型製剤の臨床的特徴, 幾瀬 大介, 高塩 理, 山田 浩樹, 太田 晴久, 中村 亮介, 笹森 大貴, 新村 一樹, 西尾 崇志, 山田 真理, 花田 友貴, 岩波 明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 20 Sep. 2021
  • 精神病症状を伴う注意欠如・多動症(ADHD)の1例, 花田 智貴, 幾瀬 大介, 新村 一樹, 笹森 大貴, 石部 穣, 富永 陽介, 太田 晴久, 岩波 明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 20 Sep. 2021
  • うつ病との鑑別に苦慮した妄想性障害の1例, 大山 芳子, 新村 一樹, 太田 晴久, 中村 亮介, 石部 譲, 幾瀬 大介, 米良 健輔, 中井 文香, 岩波 明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 20 Sep. 2021
  • 精神科スーパー救急における経皮吸収型製剤の臨床的特徴, 幾瀨 大介;髙塩 理;山田 浩樹;太田 晴久;中村 亮介;笹森 大貴;新村 一樹;西尾 崇志;山田 真理;花田 智貴;岩波 明, 第117回日本精神神経学会総会, 19 Sep. 2021, 京都(オンデマンド配信)
  • ひきこもり状態を呈する成人発達障害者の特徴について, 橘知之、小峰洋子、岩見有里子、太田晴久、加藤進昌、岩波明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 19 Sep. 2021
  • 行動経済学的手法を用いて検証する不確実な状況における自閉スペクトラム症の意思決定, 藤野純也、鄭志誠、板橋貴史、青木悠太、太田晴久、久保田学、橋本龍一郎、中村元昭、加藤進昌、高橋英彦, 第117回日本精神神経学会学術総会, 19 Sep. 2021
  • 自閉症スペクトラムにおけるひきこもりの生物心理社会的な共通基盤の解明, 山田真理、太田晴久、久保浩明、香月亮子、加藤隆弘、加藤進昌、岩波明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 19 Sep. 2021
  • ひきこもり状態を呈する成人発達障害者の特徴について, 橘 知之, 小峰 洋子, 岩見 有里子, 太田 晴久, 加藤 進昌, 岩波 明, 第117回日本精神神経学会学術総会, 17 Jun. 2021
  • 発達障害に対する脳画像研究の現状, 太田晴久, 第2回 日本成人期発達障害臨床医学会, 27 Mar. 2021
  • 大学において発達障害学生向けグループプログラムを実施することの意義と留意点について―A大学における試行的実施から―, 相澤直子、安宅勝弘、太田晴久、丸田伯子、満山かおる, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 17 Dec. 2020
  • 発達障害を有する大学生へのショートケアプログラム―医療機関での取り組み―, 川嶋真紀子、牧山優、鶴田綾香、満山かおる、太田晴久, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 17 Dec. 2020
  • 発達障害を有する学生の家族に対する支援プログラム, 今井美穂、横井英樹、五十嵐美紀、水野健、太田晴久, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 17 Dec. 2020
  • 切れ目ない発達障害学生支援のための大学と医療ネットワーク構築の試み, 五十嵐美紀、横井英樹、水野健、今井美穂、太田晴久, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 17 Dec. 2020
  • 発達障害の理解と支援について, 太田晴久, 神奈川県発達障害支援センター支援者向け研修, 20 Nov. 2020
  • 発達障害を知る, 太田晴久, ホームヘルパーのための精神障害基礎講座 三鷹市, 19 Nov. 2020
  • 成人注意欠陥・多動症(ADHD)に対するアトモキセチンの有効性関連因子の探索, 永井 努;栗原 竜也;宇賀神 祐希;岡島 千絵;中野 裕佳子;古屋 宏章;杉沢 諭;中山 泰葉;三邉 武彦;太田 晴久;岸本 桂子;向後 麻里;内田 直樹;岩波 明;佐々木 忠徳, 第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会, 21 Aug. 2020, Web開催
  • Transdiagnostic clustering of individuals with ASD and those with ADHD, AOKI Yuta;ITAHASHI Takashi;FUJINO Junya;HASHIMOTO Ryu-Ichiro;TACHIBANA Yoshiyuki;SATO Taku;OHTA Haruhisa;NAKAMURA Motoaki;KATO Nobumasa;EICKHOFF Simon B;CORTESE Samuele, 第43回日本神経科学大会, 29 Jul. 2020, stream配信
  • 発達障害専門外来とデイケアにおける取り組み, 太田晴久, 文科省共同利用・共同研究機関・拠点 連携シンポジウム, 27 Feb. 2020
  • 発達障害とうつ病, 太田晴久, 第 131 回日本心身医学会関東地方会, 09 Feb. 2020
  • 大人の発達障害について, 太田晴久, オリンパス株式会社 社内講演, 27 Jan. 2020
  • 発達障害を有する大学生(中退者、ひきこもりを含む)へのショートケアプログラムの開発 ―大学におけるプログラム実施について―, 野藤夏美、丸田伯子、関百合、安宅勝弘、相澤直子、太田晴久, 第41回全国大学メンタルヘルス学会, 06 Dec. 2019
  • 発達障害を有する学生向けプログラムの開発のためのニーズ調査, 今井美穂、横井英樹、五十嵐美紀、水野健、満山かおる、牧山優、川嶋真紀子、太田晴久, 第41回全国大学メンタルヘルス学会, 06 Dec. 2019
  • 発達障害を有する大学生へのショートケアプログラム開発と包括的支援システムの構築 ―医療機関におけるプログラムの実践―, 牧山優、川嶋真紀子、満山かおる、太田晴久, 第41回全国大学メンタルヘルス学会, 06 Dec. 2019
  • 大人の発達障害(主にASDとADHD) の特徴と支援について, 太田晴久, 神奈川県発達障害支援センター支援者向け研修, 29 Nov. 2019
  • 引きこもりについて〜発達障害との関連も含め〜, 太田晴久, 東京都精神科医療地域連携事業主催講演会(羽村市), 21 Nov. 2019
  • 成人発達障害精査入院の動機と診断の傾向, 河合 恵太;太田 晴久;常岡 俊昭;大森 裕;岡本 知子;加藤 進昌;岩波 明, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019, 名古屋
  • 成人発達障害専門外来における通院継続・中断率について, 中村 善文;太田 晴久;西尾 崇志;土岐 幸生;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019, 名古屋
  • ASDおよびADHDにおけるAQ,ADOSの関連性について, 大野泰裕、太田晴久、金井智恵子、森井智美、花輪洋一、中村善文、長塚雄大、岩見有里子、河合恵太、橘知之、加藤進昌、岩波明, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • 発達障害学生の家族が求める支援の現状, 牧山優、川嶋真紀子、反町絵美、満山かおる、五十嵐美紀、横井英樹、水野健、今井美穂、太田晴久, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • ASD・ADHDを対象としたrisperidoneとaripiprazoleの使用に関する考察, 長塚雄大、太田晴久、森井智美、花輪洋一、中村善文、岩見有里子、大野泰裕、河合恵太、橘知之、加藤進昌、岩波明, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • 性別違和感を有するASD当事者の支援, 森井智美、太田晴久、高塩理、加藤進昌、岩波明、松永千秋, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • 発達障害専門外来における発達障害のライフコースと年齢・性別の関係について, 橘知之、太田晴久、中村善文、西尾崇志、土岐幸生、森井智美、花輪洋一、中村暖、大野泰裕、長塚雄大、岩見有里子、河合恵太、加藤進昌、岩波明, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • 初診時にひきこもり状態を呈する成人発達障害者の特徴について(カルテ調査から), 小峰洋子、岩見有里子、太田晴久、加藤進昌, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • 成人期発達障害におけるADOS-2評価の検討, 花輪洋一、林若穂、青柳啓介、岩見有里子、太田真里絵、佐藤綾夏、新井豪佑、佐賀信之、太田晴久、岩波明, 第7回成人発達障害支援学会, 26 Oct. 2019
  • 職場における発達障害への対応, 太田晴久, 産業医研修会, 19 Oct. 2019
  • Atypical alert state control in ADHD adults: A pupillometry study, 白間 綾;武田 俊信;太田 晴久;戸田 重誠, 第49回日本神経精神薬理学会・第6回アジア神経精神薬理学会・第29回日本臨床精神神経薬理学会, 12 Oct. 2019, 福岡
  • Impact of past costs on current decision-making in individuals with autism spectrum disorder, 藤野 純也;鄭 志誠;板橋 貴史;青木 悠太;太田 晴久;久保田 学;橋本 龍一郎;中村 元昭;加藤 進昌;高橋 英彦, 第29回⽇本臨床精神神経薬理学会年会 (JSCNP)・第6回アジア神経精神薬理学会⼤会 (AsCNP)・第49回⽇本神経精神薬理学会年会 (JSNP), 11 Oct. 2019, 福岡
  • 発達障害を持つ大学生への支援, 太田晴久、川嶋真紀子、牧山優、今井美穂, 筑波大学精神神経科勉強会, 08 Jul. 2019
  • 定型発達群と自閉スペクトラム症群における埋没費用効果の検討, 藤野 純也;鄭 志誠;板橋 貴史;青木 悠太;太田 晴久;金井 智恵子;久保田 学;橋本 龍一郎;中村 元昭;加藤 進昌;高橋 英彦, 第41回日本生物学的精神医学会, 23 Jun. 2019, 新潟
  • 個別プログラムを施行したアルコールケアパック入院患者の予後調査, 山田 真理;常岡 俊昭;杉田 秀太郎;川合 秀明;岩見 有里子;長塚 雄大;花輪 洋一;太田 晴久;髙塩 理;岩波 明, 第115回日本精神神経学会学術総会, 22 Jun. 2019, 新潟
  • 不確実な状況における自閉スペクトラム症の意思決定パターンについて:行動経済学的アプローチ, 藤野 純也;鄭 志誠;板橋 貴史;青木 悠太;太田 晴久;久保田 学;橋本 龍一郎;中村 元昭;加藤 進昌;高橋 英彦, 第115回日本精神神経学会学術総会, 21 Jun. 2019, 新潟
  • 昭和大学医学部精神医学講座のメンタルヘルス活動のご紹介, 中村 暖;髙塩 理;真田 建史;太田 晴久;田中 宏明;石部 穣;笹森 大貴;岡島 由佳;山田 浩樹;岩波 明, 第115回日本精神神経学会学術総会, 21 Jun. 2019, 新潟
  • 昭和大学精神科連携施 専門医研修プログラムの紹介, 髙塩 理;真田 建史;太田 晴久;常岡 俊昭;田中 宏明;石部 穣;幾瀬 大介;笹森 大貴;中村 暖;神保 光一;太田 真里絵;新井 豪佑;佐賀 信之;林 若穂, 第115回日本精神神経学会学術総会, 21 Jun. 2019, 新潟
  • 昭和大学医学部精神医学講座の紹介, 髙塩 理;真田 建史;太田 晴久;中村 亮介;常岡 俊昭;田中 宏明;石部 穣;笹森 大貴;幾瀬 大介;中村 暖;神保 光一;新井 豪佑;佐賀 信之;佐藤 諒太郎;花輪 洋一;宇野 宏光;山田 真理;岩見 有里子;長塚 雄大;宮保 嘉津真;岩波 明, 第115回日本精神神経学会学術総会, 21 Jun. 2019, 新潟
  • 成人期発達障害におけるADOS-2評価の検討, 花輪 洋一, 林 若穂, 青柳 啓介, 岩見 有里子, 太田 真里絵, 佐藤 綾夏, 新井 豪佑, 佐賀 信之, 太田 晴久, 岩波 明, 第115回日本精神神経学会学術総会, 21 Jun. 2019
  • 成人発達障害専門外来における通院継続・中断率について, 中村 善文;太田 晴久;西尾 崇志;土岐 幸生;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 第115回日本精神神経学会学術総会, 20 Jun. 2019, 新潟
  • 成人発達障害の臨床的課題, 太田晴久, 研究成果報告会(昭和大学発達障害医療研究所), 25 May 2019
  • 発達障害の方への関わり方と就労支援について, 太田晴久, 新宿区保健所, 01 Mar. 2019
  • 成人発達障害精査入院の動機と診断の傾向, 河合 恵太;常岡 俊昭;岡本 知子;太田 晴久;大森 裕;加藤 進昌;岩波 明, 第38回日本社会精神医学会, 28 Feb. 2019, 東京
  • 不登校と引きこもりへのアプローチ, 太田晴久, 明治安田こころの健康財団 発達障害・専門講座 9 , 24 Feb. 2019
  • 側頭頭頂接合部と社会的行動特性:磁気刺激法を用いた検討, 藤野 純也;鄭 志誠;板橋 貴史;青木 悠太;太田 晴久;久保田 学;橋本 龍一郎;高橋 英彦;加藤 進昌;中村 元昭, 第2回先進医薬研究報告会, 14 Dec. 2018, 東京
  • 職場における発達障害, 太田晴久, 第6回健康教育研修会(パブリックヘルスリサーチセンター), 01 Nov. 2018
  • 成人発達障害専門外来における診断名の傾向, 中村 善文;太田 晴久;西尾 崇志;土岐 幸生;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 第6回成人発達障害支援研究会, 27 Oct. 2018, 札幌
  • 発達障害を有する成人のWAIS-Ⅲに関する医療記録調査, 土岐 幸生;太田 晴久;中村 善文;西尾 崇志;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 第6回成人発達障害支援研究会, 27 Oct. 2018, 札幌
  • 発達障害に対するスボレキサントの有効性と安全性について, 河合 恵太;上岡 康昭;太田 晴久;加藤 進昌, 第6回成人発達障害支援研究会, 17 Oct. 2018, 札幌
  • Clinical Characteristics of Adults with Neurodevelopmental Disorder: A Medical Records Survey, NISHIO Takashi;OHTA Haruhisa;NAKAMURA Yoshifumi;TOKI Sachio;SANADA Kenji;KATO Nobumasa;IWANAMI Akira, 31st ECNP CONGRESS, 07 Oct. 2018, Barcelona
  • Decision making under sunk costs in autism spectrum disorder, FUJINO Junya;TEI Shisei;ITAHASHI Takashi;AOKI Yuta;OHTA Haruhisa;KANAI Chieko;KUBOTA Manabu;HASHIMOTO Ryuichiro;NAKAMURA Motoaki;KATO Nobumasa;TAKAHASHI Hidehiko, 第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会, 08 Sep. 2018, 神戸
  • Need for closure and flexible decision-making in individuals with and without autism spectrum disorder, FUJINO Junya;TEI Shisei;ITAHASHI Takashi;AOKI Yuta;OHTA Haruhisa;KUBOTA Manabu;ISOBE Masanori;HASHIMOTO Ryu-ichiro;NAKAMURA Motoaki;KATO Nobumasa;TAKAHASHI Hidehiko, 第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会, 07 Sep. 2018, 神戸
  • 成人発達障害専門外来における診断, 中村 善文;太田 晴久;西尾 崇志;土岐 幸生;傅 佳慧;加藤 進昌;岩波 明, 第114回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2018, 神戸
  • 成人期発達障害への薬物療法に関する診療録調査, 土岐 幸生;太田 晴久;中村 善文;西尾 崇志;加藤 進昌;岩波 明, 第114回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2018, 神戸
  • 成人期発達障害患者の臨床的特徴について~発達障害専門外来の経験から, 西尾 崇志;太田 晴久;中村 善文;土岐 幸生;加藤 進昌;岩波 明, 第114回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2018, 神戸
  • 成人ADHDにおけるWAIS-III, 青柳 啓介;太田 晴久;髙塩 理;岩波 明, 第114回日本精神神経学会学術総会, 22 Jun. 2018, 神戸
  • 性別違和感を有する発達障害へのGender Affirmative Care, 森井 智美;霜山 祥子;五十嵐 礼子;新井 豪佑;佐賀 信之;徳増 卓宏 ;太田 晴久;岩波 明;加藤 進昌;松永 千秋, GID(性同一性障害)学会第20回研究大会・総会, 24 Mar. 2018, 東京
  • 「発達とジェンダーアイデンティティ」 性別違和感を有する発達障害へのGender Affirmative Care, 森井 智美;霜山 祥子;五十嵐 礼子;新井 豪佑;太田 晴久;山田 浩樹;髙塩 理;岩波 明;加藤 進昌;松永 千秋, GID(性同一性障害)学会第20回研究大会・総会, 24 Mar. 2018, 東京
  • 病院の環境整備(患者のため・職員のため), 野村 賢一;太田 晴久;栗原 利和, 第42回烏山病院院内学会, 01 Feb. 2018, 東京
  • Reduced modulation of the language-related network during perception of acoustically degraded speech in autism spectrum disorder, ITAHASHI Takashi;YAMADA Takashi;FUJINO Junya;OHTA Haruhisa;NAKAMURA Motoaki;KANAI Chieko;YAHATA N;KAWATO M;KATO Nobumasa;HASHIMOTO Ryu-ichiro, real-time functional imaging and neurofeedback conference 2017, 30 Nov. 2017, Nara
  • Attitudes toward risk and ambiguity in individuals with autism spectrum disorder, FUJINO Junya;TEI Shisei;HASHIMOTO Ryu-ichiro ;ITAHASHI Takashi;OHTA Haruhisa;KANAI Chieko;OKADA Rieko;KUBOTA Manabu;NAKAMURA Motoaki;KATO Nobumasa;TAKAHASHI Hidehiko, International Autism Conference Tokyo 2017, 15 Oct. 2017, Tokyo
  • Inflexible daily behaviour, atypical economic rationality and ability to control automatic/emotional reactions in autism spectrum disorder, TEI Shisei;FUJINO Junya;HASHIMOTO Ryu-ichiro;ITAHASHI Takashi;OHTA Haruhisa;KANAI Chieko;KUBOTA Manabu;NAKAMURA Motoaki;KATO Nobumasa;TAKAHASHI Hidehiko, International Autism Conference Tokyo 2017, 15 Oct. 2017, Tokyo
  • Results of diagnoses and rating scales in outpatient clinic for adults with neurodevelopmental disorder : a medical records survey, NAKAMURA Yoshifumi;OHTA Haruhisa;NISHIO Takashi;TOKI Sachio;Fu Jiahui;MINEGISHI Genshin;KATO Nobumasa;IWANAMI Akira, International Autism Conference Tokyo 2017(国際自閉症カンファレンス東京2017), 15 Oct. 2017, Tokyo
  • Medication use for adults with neurodevelopmental disorders: a medical records survey, TOKI Sachio;OHTA Haruhisa;NAKAMURA Yoshifumi;NISHIO Takashi;FU Jiahui;MINEGISHI Genshin;KATO Nobumasa;IWANAMI Akira, International Autism Conference Tokyo 2017, 15 Oct. 2017, Tokyo
  • Clinical Characteristics of Adults withi Neurodevelopmental Disorder: A Medical Records Survey, 西尾 崇志;太田 晴久;中村 善文;土岐 幸生;峰岸 玄心;加藤 進昌;岩波 明, 国際自閉症カンファレンス東京2017, 15 Oct. 2017, 東京
  • The white matter microstructure of autism spectrum disorder (ASD) and attention hyperactivity disorder (ADHD), OHTA Haruhisa;ITAHASHI Takashi;KANAI Chieko;OKADA Rieko;FUJINO Junya;NAKAMURA Motoaki;SAWANOBORI Yosuke;YAMADA Hiroki;IWANAMI Akira;KATO Nobumasa;HASHIMOTO Ryuichiro, World Congress of Psychiatry 2017, 11 Oct. 2017, Berlin
  • Brain Structural Difference between Autism Spectrum Disorder and Typically Development with social anxiety, SAWANOBORI Yosuke;HASHIMOTO Ryuichiro;TAKASHIO Osamu;OHTA Haruhisa;TADAMA Hirofumi;TOKI Sachio;HARADA Atsuko;OMORI Yutaka;FUNAKO Takanori;OHTA Marie;NAKAMURA Yoshifumi;SATO Ayaka;TANAKA Hiroaki;YAMADA Hiroki;KANAI Chieko;TANI Masayuki;YAMADA Takashi;KATO Nobumasa;IWANAMI Akira, 17th World Psychiatric Association (WPA) World Congress of Psychiatry, 11 Oct. 2017, Berlin
  • Repetitive and restricted interests and behaviors in persons with autism spectrum disorder (ASD) using Repetitive Behavior Scale Revised (RBS-R), SATO Ayaka;TOKUMASU Takahiro;OHTA Marie;OMORI Yutaka;SAWANOBORI Yosuke;ARAI Gosuke;SAGA Nobuyuki;MORII Tomomi;IKUSE Daisuke;MORITA Teppei;OHTA Haruhisa;IWANAMI Akira, 17th World Psychiatric Association (WPA) World Congress of Psychiatry, 11 Oct. 2017, Berlin
  • 自閉スペクトラム症のリスク下と曖昧性下における意思決定について, 藤野 純也;鄭 志誠;橋本 龍一郎;板橋 貴史;太田 晴久;金井 智恵子;岡田 理恵子;久保田 学;中村 元昭;加藤 進昌;高橋 英彦, 第39回生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会, 29 Sep. 2017, 札幌
  • Reduced modulation of fronto-temporal connectivity associated with speech perception difficulty in autism spectrum disorder, HASHIMOTO Ryuichiro;LIN I-Fan;ITAHASHI Takashi;OKADA Rieko;NAKAMURA Motoaki;KANAI Chieko;OHTA Haruhisa;KATO Nobumasa, 第40回日本神経科学大会, 21 Jul. 2017, 千葉
  • Decision-making under uncertainty in patients with autism spectrum disorder, 藤野 純也;鄭 志誠;橋本 龍一郎;板橋 貴史;太田 晴久;金井 智恵子;岡田 理恵子;久保田 学;中村 元昭;加藤 進昌;高橋 英彦, 第40回日本神経科学大会, 21 Jul. 2017, 千葉
  • Atypical global signal correlations in adult males with autism, ITAHASHI Takashi;OKADA Rieko;ITOI Chihiro;OHTA Haruhisa;NAKAMURA Motoaki;FUJINO Junya;KANAI Chieko;KATO Nobumasa;HASHIMOTO Ryu-ichiro, The 23rd Annual Meeting of the organization on Human Brain Mapping, 27 Jun. 2017, Vancouver
  • 成人発達障害における心理検査(SCI,TEG,P‐Fスタディ)の特徴・傾向について, 西尾 崇志;森井 智美;太田 晴久;大森 裕;小島 睦;花輪 洋一;新井 豪佑;森田 哲平;佐藤 綾夏;横山 佐知子;武藤 奈奈;ロンバート はるみ;飯田 優加;金井 智恵子;今村 薫奈;内田 侑里香;池ヶ谷 訓章;加藤 進昌;岩波 明, 第113回日本精神神経学会学術総会, 24 Jun. 2017, 名古屋
  • Clinical features and treatment course of adults with ASD - From the experiences in Karasuyama hosp., 大森 裕;横井 英樹;五十嵐 美紀;花田 亜沙美;佐賀 信之;太田 晴久;加藤 進昌;岩波 明, 第113回日本精神神経学会学術総会, 24 Jun. 2017, 名古屋
  • ASDにおける常同反復的行動, 佐藤 綾夏;太田 真里絵;大森 裕;澤登 洋輔;新井 豪佑;佐賀 信之;徳増 卓宏;森井 智美;幾瀨 大介;森田 哲平;太田 晴久;岩波 明, 第113回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2017, 名古屋
  • 成人発達障害精査入院プログラムに参加された患者の特徴と診断結果, 小島 睦;太田 晴久;大森 裕;森井 智美;西尾 崇志;花輪 洋一;横山 佐知子;新井 豪佑;森田 哲平;佐藤 綾夏;武藤 奈奈;ロンバート はるみ;飯田 優加;金井 智恵子;今村 薫奈;内田 侑里香;池ヶ谷 訓章;加藤 進昌;岩波 明, 第113回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2017, 名古屋
  • Psychological tests in hospitalization program for adult with neurodevelopmental disorders, 大森 裕;太田 晴久;小島 睦;森井 智美;西尾 崇志;花輪 洋一;横山 佐知子;新井 豪佑;森田 哲平;佐藤 綾夏;武藤 奈奈;ロンバート はるみ;飯田 優加;金井 智恵子;今村 薫奈;内田 侑里香;池ヶ谷 訓章;加藤 進昌;岩波 明, 第113回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2017, 名古屋
  • 発達障害に対するスボレキサントの有効性と安全性について, 上岡康昭、太田晴久 、中村善文, 西尾崇志 、土岐幸生、加藤進昌、岩波明, 第114回日本精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2017
  • 発達障害検査入院をした患者の臨床的特徴と心理検査結果について~昭和大学附属烏山病院の経験から, 大森 裕;太田 晴久;小島 睦;森井 智美;新井 豪佑;森田 哲平;佐藤 綾夏;横山 佐知子;武藤 奈奈;ロンバート はるみ;飯田 優加;金井 智恵子;今村 薫奈;内田 侑里香;池ヶ谷 訓章;加藤 進昌;岩波 明, 第5回日本精神科医学会学術大会, 16 Nov. 2016, 仙台
  • 発達障害検査入院における患者背景と診断結果, 小島 睦;太田 晴久;大森 裕;森井 智美;新井 豪佑;森田 哲平;佐藤 綾夏;横山 佐知子;武藤 奈奈;ロンバート はるみ;飯田 優加;金井 智恵子;今村 薫奈;内田 侑里香;池ヶ谷 訓章;加藤 進昌;岩波 明, 第5回日本精神科医学会学術大会, 16 Nov. 2016, 仙台
  • アルコール依存症の入院治療中にADHDの合併が判明した1例, 西尾 崇志;小島 睦;大森 裕;森井 智美;太田 晴久;岩波 明, 東京精神医学会第108回学術集会, 05 Nov. 2016, 東京
  • ADHDにおける視線計測 - アイトラッカーを用いたToM(心の理論)の検討, 森田 哲平;新井 豪佑;幾瀨 大介;佐賀 信之;徳増 卓宏;森井 智美;太田 真里絵;佐藤 綾夏;太田 晴久;岩波 明, 第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会合同年会, 09 Sep. 2016, 福岡
  • Check an effeciency About the Suvorexant with Combining Other Sleep, YOKOYAMA Sachiko;TSUNEOKA Toshiaki;OHTA Haruhisa;SASAMORI Hiroki;ARAI Gosuke;SAGA Nobuyuki;MATSUZAKI Sayaka;YAMADA Hiroki;IWANAMI Akira, 30th CINP World Congress of Neurosychopharmacology, 05 Jul. 2016, Seoul
  • The effects of visual cues on for the ultimatum game in persons with autism spectrum disorder, IKUSE Daisuke;ARAI Gosuke;IWANAMI Akira;OHTA Haruhisa;OHTA Marie;SAGA Nobuyuki;SATO Ayaka;TANI Masayuki;TOKUMASU Takahiro, 30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology, 04 Jul. 2016, Seoul
  • Altered Effects of Perspective on Functional Connectivity during Self and Other Evaluation in Autism, Hashimoto Ryuichiro;ITAHASHI Takashi;OHTA Haruhisa;NAKAMURA Motoaki;KANAI Chieko;IWANAMI Akira;KATO Nobumasa, The 22nd Annual Meeting of the organization on Human Brain Mapping, 30 Jun. 2016, Geneva
  • 最後通牒ゲームにおける他者の視線の影響:自閉症スペクトラム障害と健常者の比較, 幾瀨 大介;谷 将之;山田 浩樹;太田 晴久;森田 哲平;新井 豪佑;徳増 卓宏;太田 真里絵;佐藤 綾夏;岩波 明, 第112回日本精神神経学会学術総会, 02 Jun. 2016, 千葉
  • 成人期のADHDと併存疾患, 鈴木 洋久;伊津野 拓司;森田 哲平;幾瀬 大介;徳増 卓宏;佐賀 信之;新井 豪佑;太田 晴久;髙塩 理;岩波 明, 第112回日本精神神経学会学術総会, 02 Jun. 2016, 千葉
  • 自閉症スペクトラム障害と注意欠如多動性障害における脳基盤, 太田 晴久;澤登 洋輔;森田 哲平;佐賀 信之;徳増 卓宏;新井 豪佑;伊津野 拓司;中村 元昭;丹治 和世;板橋 貴史;岡田 理恵子;金井 智恵子;岩波 明;加藤 進昌;橋本 龍一郎, 第112回日本精神神経学会学術総会, 02 Jun. 2016, 千葉
  • ASDの臨床的特徴と治療経過~烏山病院の経験から, 大森 裕;横井 英樹;五十嵐 美紀;花田 亜沙美;佐賀 信之;太田 晴久;加藤 進昌;岩波 明, 第112回日本精神神経学会学術総会, 02 Jun. 2016, 千葉
  • 健常成人における視線計測 アイトラッカーを用いたToM(心の理論)の検討, 新井 豪佑;幾瀨 大介;森田 哲平;佐賀 信之;徳増 卓宏;森井 智美;太田 真里絵;佐藤 綾夏;太田 晴久;加藤 進昌;岩波 明, 第112回日本精神神経学会学術総会, 02 Jun. 2016, 千葉
  • Spontaneous Theory of Mind (ToM) in persons with ADHD and ASD, ARAI Gosuke;IKUSE Daisuke;MORITA Teppei;TOKUMASU Takahiro;MORII Tomomi;SAGA Nobuyuki;OHTA Marie;OHTA Haruhisa;IWANAMI Akira, 3rd asian congress on ADHD, 16 May 2016, Singapur
  • アルコール問題とうつ病を併せ持つ者への認知行動療法プログラムの実践報告-ワークブックを用いた個別介入の一事例を中心に-, 高木 のり子;池田 朋広;太田 晴久;常岡 俊昭;大野 泰正;栗原 慎介;宇山 多恵;根本 ありす;白田 千鶴子;種田 綾乃;齋藤 勲;松本 俊彦;岩波 明, 第35回日本社会精神医学会, 29 Jan. 2016, 岡山
  • The neural substrate of autism spectrum disorder and attention hyperactivity disorder, OHTA Haruhisa;ITAHASHI Takashi;KANAI Chieko;NAKAMURA Motoaki;TANJI Kazuyo;YAMADA Hiroki;IWANAMI Akira;KATO Nobumasa;HASHIMOTO Ryuichiro, Neuroscience 2015, 21 Oct. 2015, Chicago
  • ASDの言語能力と他者視点獲得における関係性, 金井 智恵子;白間 綾;板橋 貴史;橋本 龍一郎;太田 晴久;加藤 進昌, 第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会, 25 Sep. 2015, 東京
  • ASDにおける視線計測 -アイトラッカーを用いたToM(心の理論)の検討-, 新井 豪佑;幾瀨 大介;森田 哲平;佐賀 信之;徳増 卓宏;森井 智美;伊津野 拓司;太田 晴久;加藤 進昌;岩波 明, 第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会, 25 Sep. 2015, 東京
  • Overlapping community structure in resting-state functional brain network of adults with autism spectrum disorder, 板橋 貴史;山田 貴志;中村 元昭;太田 晴久;金井 智恵子;加藤 進昌;橋本 龍一郎, 第38回日本神経科学大会 Neuroscience 2015, 29 Jul. 2015
  • Alterations of insula functional anatomy in adult males with high-functioning autism spectrum disorder., YAMADA Takashi;ITAHASHI Takashi;NAKAMURA Motoaki;WATANABE Hiromi;OHTA Haruhisa;KANAI Chieko;KATO Nobumasa;HASHIMOTO Ryuichiro, 第38回日本神経科学大会, 28 Jul. 2015, 神戸
  • Alterations of insula functional anatomy in adult males with high-functioning autism spectrum disorder, 山田 貴志;板橋 貴史;中村 元昭;渡部 洋実;太田 晴久;金井 智恵子;加藤 進昌;橋本 龍一郎, 第38回日本神経科学大会 Neuroscience 2015, 28 Jul. 2015
  • Comparison of the frontal function in bipolar disorder and major depressive disorder: near-infrared spectroscopy study., TOMIOKA Hiroi;YAMAMOTO Ako;MOTOKI Anjerica Junko;KOBAYASHI Hitomi;YAMAGATA Bun;OHTA Haruhisa;TANAKA Hiroaki;MIMURA Masaru, 5th Biennial Conference of the International Society for Bipolar Disorders, 14 Mar. 2012, Istanbul

Research Projects

  • ADHDに伴う感覚過敏の脳神経基盤の解明と治療可能性の検討, 太田 晴久, 橋本 龍一郎, 金井 智恵子, 板橋 貴史, Principal investigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 202304
  • ASD・ADHDにおける認知特性の性差とその発達過程についての研究, 金井 智恵子, 太田 晴久, 土居 裕和, Coinvestigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 202304
  • 青年期・成人期の自閉スペクトラム症および注意欠如多動症の社会的課題に対応するプログラムの開発と展開, 太田晴久, 加藤進昌, 岩波明, Principal investigator, 厚生労働科学研究費補助金, 厚生労働科学研究費補助金 障害者政策総合研究, From 202004, To 202103
  • ASDにおける感覚異常の脳基盤をボトムアップ・トップダウン処理の両側面から検討, 太田 晴久, 橋本 龍一郎, 金井 智恵子, 板橋 貴史, Principal investigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 202004, To 202303, Competitive research funding
  • 発達性吃音と自閉スペクトラム症における発話非流暢性の神経回路異常の解明, 橋本 龍一郎, 太田 晴久, 板橋 貴史, Coinvestigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 202004, To 202303
  • 非接触型バイタルセンシング技術による自閉スペクトラム症児スクリーニング技術の開発, 金井 智恵子, 津村 徳道, 太田 晴久, 土居 裕和, Coinvestigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 202004, To 202303, Competitive research funding
  • 発達障害診療専門拠点機関の機能の整備と安定的な運営ガイドラインの作成のための研究, 加藤進昌, 齊藤 卓弥, 太田晴久, Coinvestigator, 厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金 障害者政策総合研究事業, From 201804, To 202003, Competitive research funding
  • 発達障害を有する大学生(中退者、引きこもりを含む)へのショートケアプログラム開発と包括的支援システムの構築, 太田晴久;安宅勝弘;丸田 伯子;満山 かおる, Principal investigator, 国立研究開発法人日本医療研究開発機構, 障害者対策総合研究開発事業, From 201804, To 202103
  • 神経発達障害における発話障害の脳内メカニズム, 橋本 龍一郎, 保前 文高, 板橋 貴史, 中村 元昭, 太田 晴久, Coinvestigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 201610, To 201903, Competitive research funding
  • 精神科急性期治療における再入院因子の検討, 山田浩樹 太田晴久, Coinvestigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 20160401, To 20210331, Competitive research funding
  • 視線計測を用いた自閉症スペクトラムの診断システムの開発, 金井 智恵子, 太田 晴久, 加藤 進昌, Coinvestigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 201604, To 202003, Competitive research funding
  • 自閉症スペクトラム障害と注意欠如多動性障害における脳基盤の異同についての検討, 太田晴久, Principal investigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), From 20150401, To 20190331, Competitive research funding
  • 自閉症スペクトラム障害と統合失調症の注視点の特徴と脳内基盤の検討, 太田 晴久, Principal investigator, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究(B), From 201204, To 201303, Competitive research funding

MISC

  • 行動経済学的手法を用いて検証する不確実な状況における自閉スペクトラム症の意思決定, 藤野 純也; 鄭 志誠; 板橋 貴史; 青木 悠太; 太田 晴久; 久保田 学; 橋本 龍一郎; 中村 元昭; 加藤 進昌; 高橋 英彦, 精神神経学雑誌, (2021特別号):S593 - S593, Sep. 2021
  • 成人注意欠陥・多動症(ADHD)に対するアトモキセチンの有効性関連因子の探索, 永井 努; 栗原 竜也; 宇賀神 祐希; 岡島 千絵; 中野 裕佳子; 古屋 宏章; 杉沢 諭; 中山 泰葉; 三邉 武彦; 太田 晴久; 岸本 桂子; 向後 麻里; 内田 直樹; 岩波 明; 佐々木 忠徳, 日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会プログラム・抄録集, 50回・42回・4回:201 - 201, Aug. 2020
  • 社会的葛藤場面での意思決定における側頭頭訂接合部の役割(Role of the temporoparietal junction in decision making under socially conflicting situations), 藤野 純也; 鄭 志誠; 板橋 貴史; 青木 悠太; 太田 晴久; 久保田 学; 橋本 龍一郎; 高橋 英彦; 加藤 進昌; 中村 元昭, 日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会プログラム・抄録集, 50回・42回・4回:215 - 215, Aug. 2020
  • 自閉症スペクトル障害者における時空間表出の収縮, 本間 元康; 糸井 千尋; 緑川 晶; 寺尾 安生; 政岡 ゆり; 二村 明徳; 黒田 岳士; 杉本 あずさ; 太田 晴久; 加藤 進昌; 河村 満, 日本心理学会大会発表論文集, 84回(0):85 - 85, Aug. 2020, DOI:10.4992/pacjpa.84.0_pd-131
  • 自閉スペクトラム症者における脳内ドーパミンD1受容体およびノルアドレナリントランスポーター結合についてのPET研究(Binding of dopamine D1 receptor and noradrenaline transporter in individuals with autism spectrum disorder: A PET study), 久保田 学; 藤野 純也; 鄭 志誠; 高畑 圭輔; 松岡 究; 互 健二; 佐野 康徳; 山本 保天; 島田 斉; 高堂 裕平; 関 千江; 板橋 貴史; 青木 悠太; 太田 晴久; 橋本 龍一郎; 張 明栄; 中村 元昭; 高橋 英彦; 加藤 進昌; 樋口 真人, 日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会プログラム・抄録集, 50回・42回・4回:216 - 216, Aug. 2020
  • 自由行動時の動画データに基づきAIを用いて自閉症症状を予測する, 青木 悠太; 板橋 貴史; 藤野 純也; 橋本 龍一郎; 立花 良之; 佐藤 拓; 太田 晴久; 中村 元昭; 加藤 進昌, 日本小児科学会雑誌, 124(2):209 - 209, Feb. 2020
  • 自閉スペクトラム症における過去が現在の意思決定に与える影響について(Impact of past costs on current decision-making in individuals with autism spectrum disorder), 藤野 純也; 鄭 志誠; 板橋 貴史; 青木 悠太; 太田 晴久; 久保田 学; 橋本 龍一郎; 中村 元昭; 加藤 進昌; 高橋 英彦, 日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 29回・49回:151 - 151, Oct. 2019


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.